お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「家族」をつくる: 養育里親という生き方 (中公新書ラクレ 199) 新書 – 2005/12/1

5つ星のうち4.8 8

商品の説明

著者からのコメント

取材をしていると、「人間って、捨てたもんじゃないなぁ」「人間って素晴らしいなぁ」と感じることが多々ありました。“里親子”という親子関係は、一般的にはほとんど知られていませんが、その小さなドアを開けると、思いのほか、大きくて深い世界が広がっています。それは里親子の問題が、児童虐待、夫婦関係、貧困、社会的格差、日本の福祉のあり方など、社会のいろいろな問題とつながっているからです。一人でも多くの人たちが、里親子という親子関係を理解し、と同時に、家庭で暮らせない子どもたちの存在に目を向けてくれるよう願っています。

著者について

1956年福島県いわき市生まれ。宇都宮大学農学部農芸化学科卒業。雑誌『暮しの手帖』『東京人』の編集者を経て、1998年より、フリーランスのライターとして活動を始める。雑誌を中心にインタビュー記事やルポルタージュを執筆。2003年、『中央公論』(9月号)に「すべての子どもに帰れる場所」という里親家庭のルポを掲載。それをきっかけに、“親はいても家庭がない”子どもたちの現状や里親養育の取材を続けている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中央公論新社 (2005/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 254ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4121501993
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4121501998
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.8 8

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
村田 和木
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2010年4月18日に日本でレビュー済み
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年1月9日に日本でレビュー済み
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月20日に日本でレビュー済み
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート