ここまではカンナ達が反撃を誓いながらさらに新しい味方も現れたにもかかわらず何ら「ともだち」にたいしたダメージは与えられず(ともだち は死んだながらも、、、)圧倒され続けあげくは法王暗殺計画は「遂行」され、「世界大統領」の予言も真実になってしまった。
相変わらず浦沢先生は過去・現在・未来をつなげるのが上手い。あんなケンヂ達の子供時代の回想を何ら違和感もなく現在の人物達の思考・行動のなかに挿入させかつ未来にまで持っていくその方法はただの絵と台詞だけのマンガというジャンルでくくれない「小説マンガ」と言っていいほど読み手を世界に入り込ませくれます。先が読めない!1章終わるごとに話が加速していく!
今度こそ地下に潜ったカンナ達に「ともだち暦」になってしまった世界を救えるのか、、、!?果たして「あの人」はどう動くのか!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
20世紀少年 (16) (ビッグコミックス) コミック – 2004/4/30
浦沢 直樹
(イラスト)
▼第1話/虹のつけ根▼第2話/本当の友達▼第3話/鏡のむこう▼第4話/本当の首吊り坂▼第5話/本当の幽霊▼第6話/人間以上▼第7話/ともだち暦▼第8話/棒高跳びの男▼第9話/近代史▼第10話/子どもの発想▼第11話/オモチャ箱●主な登場人物/遠藤健児(通称ケンヂ。2000年末、自分が子供の頃書いた「よげんの書」通りに、謎の男“ともだち”が世界を滅ぼそうとしているのを知り、戦いの末に命を落とす)、遠藤カンナ(ケンヂの姉・キリコの娘。ケンヂの遺志を継ぎ“ともだち”への復讐を誓う)、ともだち(=ケンヂの同級生・フクベエ。“血の大みそか”で狂言による人類救出劇を演じ、世界のカリスマとなった支配者)●あらすじ/1970年。ケンヂたちのグループに憧れるフクベエは、サンデーやマガジンなどの漫画を見せるといって彼らを家へ招く。そこには自分も仲間に入れて欲しいとの期待があったのだが、ケンヂたちは読むだけ読むと「秘密基地へ行く」と言って帰ってしまう。思惑が外れたフクベエが、後から一人でその秘密基地に行くと…(第1話)。●本巻の特徴/大阪万博が開催されていた1970年・夏。万博に行くことを日記に付けていたフクベエは、実際には行っていないことを隠すため、自宅にこもっていた。退屈の限界に来たフクベエは、唯一彼の秘密を知るサダキヨと共に、首吊り坂の屋敷に大きなテルテル坊主を仕掛け、ケンヂたちを驚かせようとするが…。●その他の登場人物/ヤマネ(ケンヂの同級生。細菌兵器の開発者だったが、逃亡して殺害される)、サダキヨ(ケンヂの同級生。“ともだち”を裏切って死亡。少年時代はいつもお面をかぶっていた)、万丈目胤舟(“ともだち”組織の幹部でもある、友民党の幹事長)、オッチョ(ケンヂの仲間。海ほたる刑務所から脱獄)、サナエ(「ともだち暦」3年の東京に住む少女。“ともだち”に不審を抱く)、カツオ(サナエの弟。ケガをしたオッチョをかくまう)
- 本の長さ204ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2004/4/30
- ISBN-104091866360
- ISBN-13978-4091866363
新品まとめ買い 20世紀少年 完全版 デジタル Ver.
合計 (7/22 冊):
¥5,006
獲得ポイント:
130 pt
(2%)
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
あの頃、彼らは少年だった。そして今、人類は滅亡する。20世紀を生きてきた少年達は、いかに世界を救い戦ったのか…最後の冒険が、始まる。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2004年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
浦沢さんの作品は、今のところどれも18巻で終わっているので“20世紀少年”も、ぼちぼち謎が解けつつあるようです。
ですが、結末がどうなるのか全くよめない状況なのは
変わりありません。ケンヂ一派がいる限り、ハッピィエンドだとは
思うのですが、本当のところ何がハッピィエンドなのかわかりません。
ただ、ケンヂはどこかで生きているのであろうと信じています。
そして、その事がすべての意味になる事を望んでいます。
ですが、結末がどうなるのか全くよめない状況なのは
変わりありません。ケンヂ一派がいる限り、ハッピィエンドだとは
思うのですが、本当のところ何がハッピィエンドなのかわかりません。
ただ、ケンヂはどこかで生きているのであろうと信じています。
そして、その事がすべての意味になる事を望んでいます。
2004年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いよいよともだち暦にはいりました。とにかく読んでください。
2008年8月25日に日本でレビュー済み
ともだちの秘めた謎が遂に解き明かされてゆきます。新たな謎を加えて・・・。そして2015年の世界も、すっかり変わりはてていました。時間を揺り戻したような世界が出現しています。ここに到っても先が読めません。これから一体どうなってゆくのか。この作品への思い入れは深まってゆくばかりです。
2005年9月10日に日本でレビュー済み
なんか・・・話引き伸ばし過ぎじゃありませんか・・・?
10巻辺りまでは展開も速くて、新刊が待ち遠しかったのですが・・・。
ストーリーは複雑になる一方だし、こんがらがってきちゃって・・・。
ただ言える事は、ラストがどうなるのか早く見たい!!それだけ。
これはいったい、どういうケリのつけ方をするのだろうか・・・?
10巻辺りまでは展開も速くて、新刊が待ち遠しかったのですが・・・。
ストーリーは複雑になる一方だし、こんがらがってきちゃって・・・。
ただ言える事は、ラストがどうなるのか早く見たい!!それだけ。
これはいったい、どういうケリのつけ方をするのだろうか・・・?
2004年5月3日に日本でレビュー済み
ともだち暦―3年・・・・
世界が、『ともだち』に滅ぼされ、
『ともだち』が世界大統領になる。
世界は、40年代初頭のようになり、
地球防衛軍が設置された世界。
すべてが、昔ケンヂ達が考えた『よげんのしょ』のとうりになろうとしている。
だがケンヂの仲間はまだ生きていた・・・・。
そのなも『オッチョ』・・・
ヨーロッパ最大の漫画賞「アングレーム国際漫画祭」
最優秀長編賞受賞!!!!!
皆さんぜひ読んでみてください。
世界が、『ともだち』に滅ぼされ、
『ともだち』が世界大統領になる。
世界は、40年代初頭のようになり、
地球防衛軍が設置された世界。
すべてが、昔ケンヂ達が考えた『よげんのしょ』のとうりになろうとしている。
だがケンヂの仲間はまだ生きていた・・・・。
そのなも『オッチョ』・・・
ヨーロッパ最大の漫画賞「アングレーム国際漫画祭」
最優秀長編賞受賞!!!!!
皆さんぜひ読んでみてください。
2004年5月5日に日本でレビュー済み
ともだちの少年時代が前半で描かれています。
ここでは、今までけんじたち中心に描かれていた少年時代を
ともだちの視点から見ることで今まで謎だった部分の多くが
明らかになっていき、非常に重要な部分です。
久しぶりにこの漫画を読む方は最初から読み直すことを
お勧めします。
面白いですよ。
ここでは、今までけんじたち中心に描かれていた少年時代を
ともだちの視点から見ることで今まで謎だった部分の多くが
明らかになっていき、非常に重要な部分です。
久しぶりにこの漫画を読む方は最初から読み直すことを
お勧めします。
面白いですよ。
2004年5月8日に日本でレビュー済み
ヨシツネ率いる「ゲンジ一派」ってかっこいいと思いました。
カンナは「氷の女王」と呼ばれてるみたいですし。
ともだちの正体はフクベエで決定? まだ、裏がありそうな気がするけど・・・
フクベエは偽ともだちにさせられてたのではないかな?
ヤマネ君に撃たれて死んで、生き返った分けではなくそのまま死んでて
本物のともだちはさも生き返ったかの様にみせている。
ともだちが見た長髪の影の男はケンジしかいないでしょう。
カンナは「氷の女王」と呼ばれてるみたいですし。
ともだちの正体はフクベエで決定? まだ、裏がありそうな気がするけど・・・
フクベエは偽ともだちにさせられてたのではないかな?
ヤマネ君に撃たれて死んで、生き返った分けではなくそのまま死んでて
本物のともだちはさも生き返ったかの様にみせている。
ともだちが見た長髪の影の男はケンジしかいないでしょう。