本屋さんで脳関係の本がたくさん並んでいて気になってはいたのですが、面白そうにみえてもパラパラ内容を見ると、結構難しそうな言葉が並んでいたり・・・で購入までにいたりませんでした。でも「脳」「ワクワク」というキーワードが気になり、佐藤富雄さんのこの本を買ってみたところ、とっても読みやすくてあっという間に読めちゃいました♪
「快適」→「脳をワクワク」→「ひらめき」。う〜ん、なるほど。これからちょっとでも自分の「脳」をワクワクさせる何か、考えてみようと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥68
中古品:
¥68

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
脳が悦ぶと人は必ず成功する (Nanaブックス (0072)) 単行本 – 2008/6/26
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sK4QseSYAI9KfWs5j%2BVIWwm4S4voPLRqAMIs1uHsuSWP8mFA7qkkxwhi%2F2V8VFzhfzfuQK1BmEMFr1F18JyXIiXRsz%2F7cc8rmippjC6i0yrqaDxTgrHUB5F42vOUuhRS","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥68","priceAmount":68.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"68","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sK4QseSYAI9KfWs5j%2BVIWwm4S4voPLRq3vMFO4HeXP2kSqj5wa2sPQK86Mby4WdmNy667vRJv%2BA8Gl3VmzauUjdGMWD4vR1DORAXkBmEOAJ%2B6khxaIlFIYhTsxE5KOUTHb9nl13sa0J2XpC3o5SvVDvF4%2B73dMQ7QUU5U1p9RxVv9WADb0oDiQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
成功したければ『脳』は“鍛える”より“ワクワク”させろ!
累計270万部突破のベストセラー作家「口ぐせ」博士こと佐藤富雄が贈る「ひらめき脳」をつくる楽しい生活習慣術。
人生がうまく行かない、仕事もパッとしない、人脈づくりで悩んでいる、そんな方にぜひ読んで欲しい1冊です。
累計270万部突破のベストセラー作家「口ぐせ」博士こと佐藤富雄が贈る「ひらめき脳」をつくる楽しい生活習慣術。
人生がうまく行かない、仕事もパッとしない、人脈づくりで悩んでいる、そんな方にぜひ読んで欲しい1冊です。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
- 発売日2008/6/26
- ISBN-104901491792
- ISBN-13978-4901491792
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 脳が悦ぶと人は必ず成功する (Nanaブックス (0072))
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,182¥1,182
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,320¥1,320
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
作家、生き方健康学者。
スピール・ハーレ大学(ルーマニア)教授、ルーマニア名誉領事。
心と体の制御関係について研究をすすめ、科学から捉えた人生100年時代の生き方論を提唱。
特に、大脳・自律神経系と人間の行動・言葉の関連性から導き出した「口ぐせ理論」が話題を呼ぶ。
全国各地で講演も多く、「口ぐせ理論実践塾」のセミナーは絶大な人気を誇っている。
主な著書に『あなたが変わる「口ぐせ」の魔術』(かんき出版)『ぜったい幸せになれる話し方の秘密』(スリーエーネットワーク)『ちょっとした習慣であなたの人生は変わる』(フォレスト出版)『大富豪になる人のお金の使い方』(大和出版)『50歳からの勉強法』(海竜社)など多数。
スピール・ハーレ大学(ルーマニア)教授、ルーマニア名誉領事。
心と体の制御関係について研究をすすめ、科学から捉えた人生100年時代の生き方論を提唱。
特に、大脳・自律神経系と人間の行動・言葉の関連性から導き出した「口ぐせ理論」が話題を呼ぶ。
全国各地で講演も多く、「口ぐせ理論実践塾」のセミナーは絶大な人気を誇っている。
主な著書に『あなたが変わる「口ぐせ」の魔術』(かんき出版)『ぜったい幸せになれる話し方の秘密』(スリーエーネットワーク)『ちょっとした習慣であなたの人生は変わる』(フォレスト出版)『大富豪になる人のお金の使い方』(大和出版)『50歳からの勉強法』(海竜社)など多数。
登録情報
- 出版社 : ナナ・コーポレート・コミュニケーション; 四六版 (2008/6/26)
- 発売日 : 2008/6/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4901491792
- ISBN-13 : 978-4901491792
- Amazon 売れ筋ランキング: - 730,422位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,702位倫理学入門
- - 92,089位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

作家、生き方健康学者。心と体の制御関係について研究をすすめ、科学から捉えた人生100年時代の生き方論を提唱。特に、大脳・自律神経系と人間の行動・ 言葉の関連性から導き出した「口ぐせ理論」が話題を呼ぶ。全国各地で講演も多く、「口ぐせ理論実践塾」のセミナーは絶大な人気を誇っている。医学博士、農 学博士(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『佐藤富雄の「若返る!」技術―やる気と自信が湧いてくるスローエイジングの科学』(ISBN-10:4804717560)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
佐藤富雄先生の作品はいろいろ読んでいますが、
本を読むのが苦手な私にはいい感じです!
車や携帯などでどこでも聴いています!
本を読むのが苦手な私にはいい感じです!
車や携帯などでどこでも聴いています!
2008年6月27日に日本でレビュー済み
ビジネスマンなら、「脳を活かす勉強法」よりこちらのほうが役立ちそう。R25のイラストレーターの絵もいっぱいで、楽しみながらスイスイ読めました。
2008年7月22日に日本でレビュー済み
脳によい刺激を与えるということの重要性がわかる本です。
日本では、なかなか本書のような環境を作ることは難しい
場合もありますが、一つずつでも実行していければと思います。
単なる自己啓発書という側面だけでなく、仕事の環境や
アイディアの引き出し方など、参考になる部分は多かったです。
日本では、なかなか本書のような環境を作ることは難しい
場合もありますが、一つずつでも実行していければと思います。
単なる自己啓発書という側面だけでなく、仕事の環境や
アイディアの引き出し方など、参考になる部分は多かったです。
2008年7月4日に日本でレビュー済み
佐藤富雄先生の本は何冊か読みましたが、そのなかでもトップ3に入るほどおもしろかったです!まさか脳と佐藤論を結びつけるとは…さすがです!
2013年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「ひらめき」を義務と考えると思考がストップしてしまう、だから「ひらめき」を楽しもう。 何かを「ひらめく」ためには、過去の記憶・体験が基礎になっているからそれを広げるために日頃からいろんな事・新しい事・ワクワクする事に挑戦してみよう。
普段とは違う事(ルーティンからの脱却)&周囲の人からいろんな情報を得るためにも普段とは違う行動・意識(遊びの心)を持って行動しよう。
人生を好転させる言葉を、「くちぐせ」にしよう。
普段とは違う事(ルーティンからの脱却)&周囲の人からいろんな情報を得るためにも普段とは違う行動・意識(遊びの心)を持って行動しよう。
人生を好転させる言葉を、「くちぐせ」にしよう。
2008年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人生で成功を収めるために必要な要素を挙げろと言われれば、誰しもスキルや能力と言った顕在化された力に目がいきがちですが、そんな人が本書を読むと考え方が変わるかも知れません。
本書は、何かを、「ひらめく」と言う事が成功には必須の要素であり、そのひらめきはワクワク感によって作られるという事を説明しています。著者は学者でありながら、一流の遊び人であり、スキー、カメラ、釣り、ヨットと言った分野でも著書を持つほどの人ですが、それらが全てひらめきに通じ、結果として仕事に良い影響を与えていると言います。
成功というと、楽をして成し遂げられるモノではないと考えがちですが、楽しむ事、非日常を経験する事によっても実現可能だという事が本書を読むとよく分かります。
本書は、何かを、「ひらめく」と言う事が成功には必須の要素であり、そのひらめきはワクワク感によって作られるという事を説明しています。著者は学者でありながら、一流の遊び人であり、スキー、カメラ、釣り、ヨットと言った分野でも著書を持つほどの人ですが、それらが全てひらめきに通じ、結果として仕事に良い影響を与えていると言います。
成功というと、楽をして成し遂げられるモノではないと考えがちですが、楽しむ事、非日常を経験する事によっても実現可能だという事が本書を読むとよく分かります。
2008年7月8日に日本でレビュー済み
成功をもたらす「ひらめき脳」を作る、生活習慣改善のヒントがいっぱい載っていて参考になりました。私もワクワクしてみようかな。