プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,255
中古品:
¥2,255

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ジャズ無窮動(むきゅうどう)トレーニング 弾き始めたら止まれない、休符のない練習曲 (CD付) 楽譜 – 2018/6/29
道下 和彦
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dxN5n98795tTKhVmAIT8TBVV%2Bcd5f7VTviVQWomEJoSfECnbzHJJJhmL2vg7hpCm4RUTa1tcpVTzOoLNmfNY9Fxu2R6Ow1l5P2mWde64%2BoUqmAIOvQJxAJrLJ2S1Z5fchb2dVvw%2BYuo%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,255","priceAmount":2255.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,255","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dxN5n98795tTKhVmAIT8TBVV%2Bcd5f7VTkwwrmXqk2yQcftBw5mOzugFcalszZBpdEWcDXJ5D5E1jmNfbZ8m2w0CX27HQSDiDUfiUSu2BH%2Bp8jHl5ChK%2BVoic4fJNBprrE%2F%2FXGEgqcrs%2BLkg3liNz2gbjKdoMO7MGdF8M4IR7FpiiUsb%2BQwKujx%2Fm3nuGNGPd","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
全楽器奏者のための“弾きはじめたら止まれない!" 休符なしの究極エクササイズ!
無窮動(むきゅうどう)は、パガニーニの「無窮動 op.11」など、クラシックでは常動曲とも呼ばれる、コード進行にそった音符で埋めつくされた休符のないフレーズ・エクササイズのこと。習うより慣れよう! 休符なしのトレーニングをひたすら弾き続ければ、さまざまな場面におけるフレージング技術が体得できます。
弾けるようになったら、今度は自分のペースで譜例の音を分析していけば、コード・トーン、アプローチ・ノート、スケールの3要素の理解も深まっていきます。
最終的には演奏技術、耳、集中力の訓練をしつつ「使える」フレーズも蓄えられていくことになります。
アドリブなどで「好きな時に止まって弾ける」ようになるためには、まず「止まらずに弾ける能力」を身につける必要があり、この“無窮動トレーニング"はうってつけの練習方法です。
ロングセラー既刊の『ギター無窮動トレーニング』は、ギター以外の楽器で使っている方も多く、実に役に立つ! と大好評。しかしそのような方々からよくいただくのが、“タブ譜があると、ちょっと読みにくいんですよね……"というご意見。ギタリスト向けゆえの「タブ譜」が譜読みの邪魔になるんですね。
そこで同書からタブ譜を取り除き、五線譜のみにしてみたのが本書です。
結果、例えば従来4ページ必要だった譜面は見開き2ページに収まり、譜めくりが必要になる部分もかなり減少しました。
さらに何度か繰り返されるコード進行の区切り部分も、できるだけ各ページの頭から始まるように調整しましたので、使いやすさ、読みやすさも大幅にUP!
全楽器対象、使用音域は下第3線F(へ音)から上第5間のA♭(変イ音)です。付録CDにはピアノによる模範演奏の音源と練習用のカラオケを収録。毎日のウォーミング・アップとしても有効なので、長期にわたってご使用いただけます。いろいろな楽器の方々に、もっと使っていただけるよう生まれ変わった“無窮動トレーニング"、ぜひこの機会に“無窮動体験"してみてください!
※本書の楽譜はタブ譜の有無以外は『ギター無窮動トレーニング』とまったく同一です。
【CONTENTS】
■無窮動トレーニング基本編
◎メジャー1625(I-VI-II-V)進行
◎逆循環2536(II-V-III-VI)進行
◎44-36251(IV-IVm-III-VI-II-V-I)進行
◎メジャー・ターンアラウンド進行
◎マイナー・ターンアラウンド進行
■無窮動トレーニング1
◎ブルース進行 inC
◎ブルース進行 inF
◎ブルース進行 inB♭
◎ブルース進行 in Cm
■無窮動トレーニング2
◎リズム・チェンジ
◎リズム・チェンジ:バリエーション
■無窮動トレーニング3
◎ビ・バップの定番コード進行1
◎ビ・バップの定番コード進行2
◎ビ・バップの定番コード進行3
■無窮動トレーニング4
◎スタンダード系コード進行1
◎スタンダード系コード進行2
◎スタンダード系コード進行3
◎スタンダード系コード進行4
◎スタンダード系コード進行5
無窮動(むきゅうどう)は、パガニーニの「無窮動 op.11」など、クラシックでは常動曲とも呼ばれる、コード進行にそった音符で埋めつくされた休符のないフレーズ・エクササイズのこと。習うより慣れよう! 休符なしのトレーニングをひたすら弾き続ければ、さまざまな場面におけるフレージング技術が体得できます。
弾けるようになったら、今度は自分のペースで譜例の音を分析していけば、コード・トーン、アプローチ・ノート、スケールの3要素の理解も深まっていきます。
最終的には演奏技術、耳、集中力の訓練をしつつ「使える」フレーズも蓄えられていくことになります。
アドリブなどで「好きな時に止まって弾ける」ようになるためには、まず「止まらずに弾ける能力」を身につける必要があり、この“無窮動トレーニング"はうってつけの練習方法です。
ロングセラー既刊の『ギター無窮動トレーニング』は、ギター以外の楽器で使っている方も多く、実に役に立つ! と大好評。しかしそのような方々からよくいただくのが、“タブ譜があると、ちょっと読みにくいんですよね……"というご意見。ギタリスト向けゆえの「タブ譜」が譜読みの邪魔になるんですね。
そこで同書からタブ譜を取り除き、五線譜のみにしてみたのが本書です。
結果、例えば従来4ページ必要だった譜面は見開き2ページに収まり、譜めくりが必要になる部分もかなり減少しました。
さらに何度か繰り返されるコード進行の区切り部分も、できるだけ各ページの頭から始まるように調整しましたので、使いやすさ、読みやすさも大幅にUP!
全楽器対象、使用音域は下第3線F(へ音)から上第5間のA♭(変イ音)です。付録CDにはピアノによる模範演奏の音源と練習用のカラオケを収録。毎日のウォーミング・アップとしても有効なので、長期にわたってご使用いただけます。いろいろな楽器の方々に、もっと使っていただけるよう生まれ変わった“無窮動トレーニング"、ぜひこの機会に“無窮動体験"してみてください!
※本書の楽譜はタブ譜の有無以外は『ギター無窮動トレーニング』とまったく同一です。
【CONTENTS】
■無窮動トレーニング基本編
◎メジャー1625(I-VI-II-V)進行
◎逆循環2536(II-V-III-VI)進行
◎44-36251(IV-IVm-III-VI-II-V-I)進行
◎メジャー・ターンアラウンド進行
◎マイナー・ターンアラウンド進行
■無窮動トレーニング1
◎ブルース進行 inC
◎ブルース進行 inF
◎ブルース進行 inB♭
◎ブルース進行 in Cm
■無窮動トレーニング2
◎リズム・チェンジ
◎リズム・チェンジ:バリエーション
■無窮動トレーニング3
◎ビ・バップの定番コード進行1
◎ビ・バップの定番コード進行2
◎ビ・バップの定番コード進行3
■無窮動トレーニング4
◎スタンダード系コード進行1
◎スタンダード系コード進行2
◎スタンダード系コード進行3
◎スタンダード系コード進行4
◎スタンダード系コード進行5
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社リットーミュージック
- 発売日2018/6/29
- ISBN-104845632616
- ISBN-13978-4845632619
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ジャズ無窮動(むきゅうどう)トレーニング 弾き始めたら止まれない、休符のない練習曲 (CD付)
¥2,750¥2,750
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
¥2,750¥2,750
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥2,750¥2,750
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
ギター無窮動「基礎」トレーニング | ギター無窮動トレーニング | ギター無窮動トレーニング2 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
64
|
5つ星のうち4.2
121
|
5つ星のうち4.5
34
|
価格 | ¥2,750¥2,750 | ¥2,750¥2,750 | ¥2,750¥2,750 |
対象 | ギタリスト全般 | ギタリスト全般 | ギタリスト全般 |
タイプ | 基礎 | 標準 | 発展 |
練習できるコード進行 | I-VI-II-V進行(全12キー)、ブルース進行(全10キー)、リズム・チェンジ進行(全3キー)、スタンダード進行(16小節、32小節、etc) | 基本的な進行(メジャーI-VI-II-V、逆循環II-V-III-Vi、ターンアラウンド進行、etc)、ブルース進行(in C、F、B♭、Cm)、リズム・チェンジ進行、ビ・バップの定番コード進行、スタンダード系コード進行、etc | コード一発モノ(メジャー・コード、マイナー・コード、etc)、モード系ジャズ・スタンダード進行、定番進行でのマイナー・コンバージョン、定番進行でのアッパー・ストラクチャー、コルトレーン・チェンジ定番進行、etc |
難易度 | ★ | ★★ | ★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
ジャズ無窮動「基礎」トレーニング | ジャズ無窮動トレーニング | ジャズ無窮動トレーニング「コンテンポラリー・アプローチ」 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
47
|
5つ星のうち4.1
60
|
5つ星のうち4.2
25
|
価格 | ¥2,750¥2,750 | ¥2,750¥2,750 | ¥2,750¥2,750 |
対象 | ピアノ、フルート、クラリネットなど、楽器奏者全般 | ピアノ、フルート、クラリネットなど、楽器奏者全般 | ピアノ、フルート、クラリネットなど、楽器奏者全般 |
タイプ | 基礎 | 標準 | 発展 |
練習できるコード進行 | I-VI-II-V進行(全12キー)、ブルース進行(全10キー)、リズム・チェンジ進行(全3キー)、スタンダード進行(16小節、32小節、etc) | 基本的な進行(メジャーI-VI-II-V、逆循環II-V-III-Vi、ターンアラウンド進行、etc)、ブルース進行(in C、F、B♭、Cm)、リズム・チェンジ進行、ビ・バップの定番コード進行、スタンダード系コード進行、etc | コード一発モノ(メジャー・コード、マイナー・コード、etc)、モード系ジャズ・スタンダード進行、定番進行でのマイナー・コンバージョン、定番進行でのアッパー・ストラクチャー、コルトレーン・チェンジ定番進行、etc |
難易度 | ★ | ★★ | ★★★ |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ベース無窮動トレーニング | ドラム無窮動トレーニング | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
33
|
5つ星のうち4.5
8
|
価格 | ¥2,750¥2,750 | ¥2,750¥2,750 |
対象 | ベーシスト全般 | ドラマー全般 |
タイプ | 標準 | 標準 |
練習できる内容 | I-VI-II-V進行:全9キー、ブルース進行:メジャー・ブルース全9キー/マイナー・ブルース全4キー、16小節のスタンダード進行:5パターン、さまざまなスタンダード進行:21パターン | 基礎練習、ストローク強化、16分オルタネート、3連、6ストローク、シングル・パラディドル、パラディドル・ディドル。定番ルーディメンツ115本収録。 |
難易度 | ★★ | ★★ |
登録情報
- 出版社 : リットーミュージック (2018/6/29)
- 発売日 : 2018/6/29
- 言語 : 日本語
- 楽譜 : 96ページ
- ISBN-10 : 4845632616
- ISBN-13 : 978-4845632619
- Amazon 売れ筋ランキング: - 74,854位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 7位トロンボーン楽譜・スコア・音楽書
- - 10位ジャズピアノ初心者用教本
- - 54位その他のジャズ楽譜・スコア・音楽書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クラシックのピアノを勉強している人は、指を動かすトレーニングの意味で日常的にハノンをやることが多いと思いますが、それに似たことをジャズというジャンルでやるのに適していると思います。音階を上り下りするのではないアドリブフレーズ的なもので構成されているのでジャズ演奏への足がかりとして近いのではないでしょうか。ピアノの場合では片手のフレーズだけではなく左手のコードもつけながら練習すると良いでしょう。そして慣れてきたらさらに、どこで息継ぎをするかを考えたり自分なりのリックを作ったりするともっと楽しめると思います。
2022年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すごくハイレベルな内容だと思いました。
ジャス界にデビューしてやろうかと思いました。
なかなかね、練習の時間が取れないのよね。
ジャス界にデビューしてやろうかと思いました。
なかなかね、練習の時間が取れないのよね。
2022年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まずこの本を使う前にジャズの和声とフレーズについてキチンとした知識を身に付けていることが大前提です。そうでないと単なるデタラメフレーズ集にしかならないリスクがあります。
前提条件を身につけた上で、まずこの本のフレーズ、特にアプローチノートをどのように使っているのかを分析して書き込みをした上で、毎日繰り返して弾き込めば不思議なことにジャズのフレーズの弾き方を身体が覚えてきます。
ただしこの本のフレーズをむやみに暗記して実際のアドリブに使うことはやめた方が良い。オルタードとアプローチノートの弾き方の手癖をつけることがこの本の目的ですが、こういった観点からの練習教材は世の中では稀ですので貴重です。
この本の前書きに上記のような内容を記載しておかないと、初心者は使いきれないリスクがあります。このレビュー欄にも、何故Cのキーばかりなのかといった混乱したコメントが散見されますが、アプローチノートの練習は移調をしなくても体得できます。移調はこの本とは別の練習が必要で、出来ればこの本に取りかかる前にある程度は体得しておく必要があります。
前提条件を身につけた上で、まずこの本のフレーズ、特にアプローチノートをどのように使っているのかを分析して書き込みをした上で、毎日繰り返して弾き込めば不思議なことにジャズのフレーズの弾き方を身体が覚えてきます。
ただしこの本のフレーズをむやみに暗記して実際のアドリブに使うことはやめた方が良い。オルタードとアプローチノートの弾き方の手癖をつけることがこの本の目的ですが、こういった観点からの練習教材は世の中では稀ですので貴重です。
この本の前書きに上記のような内容を記載しておかないと、初心者は使いきれないリスクがあります。このレビュー欄にも、何故Cのキーばかりなのかといった混乱したコメントが散見されますが、アプローチノートの練習は移調をしなくても体得できます。移調はこの本とは別の練習が必要で、出来ればこの本に取りかかる前にある程度は体得しておく必要があります。
2019年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなかアドリブの感覚が掴めなかったのですが、1Pだけでも手癖になる位引き続けたら、勝手に指が動くようになりました。
指のトレーニングになるうえ、何となく曲を弾いている気分になれるので、楽しく練習出来ます。
指のトレーニングになるうえ、何となく曲を弾いている気分になれるので、楽しく練習出来ます。
2019年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
模範的なシングルラインでのジャズアドリブ集です。アイデア集としても◎。
コード進行を感じながらじっくりと弾きこみましょう。基礎編と2にも興味が湧いてきます。(タブ譜無し出版希望)
尚第1版にて数カ所誤植(音符、臨時記号)が見つかったのが惜しいです。
コード進行を感じながらじっくりと弾きこみましょう。基礎編と2にも興味が湧いてきます。(タブ譜無し出版希望)
尚第1版にて数カ所誤植(音符、臨時記号)が見つかったのが惜しいです。
2020年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全てCキーでの譜面しか乗ってないし、度数や分析が書いてあるのかと思ったらそうでもないし、こんなことしてても何の役にも立たない アドリブで使うなら全キーで練習しなきゃならないし かといって全部書き出すのは手間だし 何の為に誰が練習するのが疑問でしかない・・・ 絶対に買わない方がいいです ジャズ初級者は評価に騙されるな
2020年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この商品をBookタイプで購入したかったのですが、Kindle版で手配したことになっているのでしょうか?
Kindle版を変更してBook版に交換していただき有難うございました。譜面が大きくなって大変読みやすくなりました。
Kindle版を変更してBook版に交換していただき有難うございました。譜面が大きくなって大変読みやすくなりました。