
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
菜根譚に学ぶ人間学 単行本 – 2000/2/1
境野 勝悟
(著)
千日の修行より、「菜根譚」の一頁。中国古来の知恵を満載した人間学の宝庫から逆境を生き抜く秘術をつかむ。
- 本の長さ348ページ
- 言語日本語
- 出版社致知出版社
- 発売日2000/2/1
- ISBN-104884745795
- ISBN-13978-4884745790
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
千日の修行より、「菜根譚」の一頁。インドの仏教も含めて東洋の思想を紀元前600年くらいまで遡り、古来からの知恵を満載した人間学の宝庫「菜根譚」から、逆境を生き抜く秘術をわかりやすく紹介する。
登録情報
- 出版社 : 致知出版社 (2000/2/1)
- 発売日 : 2000/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 348ページ
- ISBN-10 : 4884745795
- ISBN-13 : 978-4884745790
- Amazon 売れ筋ランキング: - 570,895位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,647位倫理学入門
- - 16,631位人生論・教訓
- - 51,252位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者(境野 勝悟)の『超訳 菜根譚』が、とても良かったので、同じ著者の詳しい本を読みたいと思い購入しました。菜根譚の解説を軸にしておられるのですが、解り易くという配慮からか、著者の人生観を語られている部分も多く思えました。第1講)欲心を捨てて生きる喜びを味わう|第2講)満ちて満たされぬ悩み|第3講)逆境に処して逆境の値打ちを知る|第4講)甘からず辛からず正気を養う|第5講)知識で心が曇る|第6講)外の雑音、内の情念|となっています。境野 勝悟氏の考え方や博識に興味を持ったため、より広く著者の考えに触れられた点は良かったですが、読み下し文は、文の中に適宜に織り込まれている形式のため、ゆったりした気持ちで著者の語りに浸る気持ちが必要かと思いました。(原文は含まれていません)
2009年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「花は 半開を看 酒は 微酔に飲む」
著者が『菜根譚』から妙に頭に残った言葉だそうである。
「欠けるだけの満月よりも 十四番目の月が好き」
すぐに連想した軽いフレーズである。
しかしこちらも同じ心境か。
心の奥底に潜む「日本人」の正体が観えてくる。
お話、ちょっとくどいがとても面白い。
著者が『菜根譚』から妙に頭に残った言葉だそうである。
「欠けるだけの満月よりも 十四番目の月が好き」
すぐに連想した軽いフレーズである。
しかしこちらも同じ心境か。
心の奥底に潜む「日本人」の正体が観えてくる。
お話、ちょっとくどいがとても面白い。