プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,010¥1,010 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
新品:
¥1,010¥1,010 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥110
中古品:
¥110

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ままならないから私とあなた 単行本 – 2016/4/11
朝井 リョウ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,010","priceAmount":1010.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,010","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jCnWddD%2Bvaoazuvf8iAAFRiA8QdjBpP8ZDhRM6ZxORgkYAXEQTvKwg8YbYO%2BIr%2B%2F%2BMg3rNU1F5GHak%2BrlEYofGCpgZWPoMKs2l%2B4nqY90BCLd7HBMSbExnGaifBoS6Aw0Bc5OphQxi%2FmX7uYhBfHb2dRjQHLrtate0W2NsAhZw8VzquW1vxTFQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥110","priceAmount":110.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"110","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jCnWddD%2Bvaoazuvf8iAAFRiA8QdjBpP8SfAA6m8VTCcJ42wNP%2BkKhVB3qv%2BdmUu0ZiHLXZA1etDpckkUICzZ4DRFsiuHd9LDORhKHEaoIC4DlgorQQZzgtVIp0AbhGBcq6nfmQADWd1K%2FL0zBLoexSD92vzffpql%2BxtR6eyZ2hg%2FkcU9YD4wTw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
先輩の結婚式で見かけた新婦友人の女性のことが気になっていた雄太。
しかしその後、偶然再会した彼女は、まったく別のプロフィールを名乗っていた。
不可解に思い、問い詰める雄太に彼女は、
結婚式には「レンタル友達」として出席していたことを明かす。 「レンタル世界」
成長するに従って、無駄なことを次々と切り捨ててく薫。
無駄なものにこそ、人のあたたかみが宿ると考える雪子。
幼いときから仲良しだった二人の価値観は、徐々に離れていき、
そして決定的に対立する瞬間が訪れる。 「ままならないから私とあなた」
正しいと思われていることは、本当に正しいのか。
読者の価値観を心地よく揺さぶる二篇。
しかしその後、偶然再会した彼女は、まったく別のプロフィールを名乗っていた。
不可解に思い、問い詰める雄太に彼女は、
結婚式には「レンタル友達」として出席していたことを明かす。 「レンタル世界」
成長するに従って、無駄なことを次々と切り捨ててく薫。
無駄なものにこそ、人のあたたかみが宿ると考える雪子。
幼いときから仲良しだった二人の価値観は、徐々に離れていき、
そして決定的に対立する瞬間が訪れる。 「ままならないから私とあなた」
正しいと思われていることは、本当に正しいのか。
読者の価値観を心地よく揺さぶる二篇。
- 本の長さ252ページ
- 言語日本語
- 出版社文藝春秋
- 発売日2016/4/11
- ISBN-104163904344
- ISBN-13978-4163904344
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ままならないから私とあなた
¥1,010¥1,010
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
¥1,000¥1,000
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 文藝春秋 (2016/4/11)
- 発売日 : 2016/4/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 252ページ
- ISBN-10 : 4163904344
- ISBN-13 : 978-4163904344
- Amazon 売れ筋ランキング: - 521,311位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

岐阜県生まれ。小説家。
2009年『桐島、部活やめるってよ』で第22回小説すばる新人賞を受賞しデビュー。
2013年『何者』で第148回直木賞を受賞。
2014年『世界地図の下書き』で第29回坪田譲治文学賞を受賞。
2021年『正欲』で第34回柴田錬三郎賞を受賞。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
朝井リョウの描く物語にはいつも心がキュッとなる。悪いことをした覚えはないのに先生に名前を呼ばれた時のような心臓を一瞬、締め付けられる感じ。繕った自分が剥がされるような気持ちになる。当たり前に信じていたものや常識的に思っていることが否定され偽善でできた衣を剥がしていく彼の文章に虜になっている。剥がされる瞬間、自我を否定されたような気持ちになる、だけどその感覚が忘れられなくて次の作品次の作品と手が伸びてしまう。ここまで来ればもう全ての作品を網羅したとしても私は満たされないだろう。完全なる中毒症状である。
2016年4月13日に日本でレビュー済み
一篇目。
結婚式に参加してくれる友人を、レンタルでまかなう、という考え方。
岩井俊二さんの「リップヴァンウィンクルの花嫁」にも描かれていたので、
もしや・・・? と思ってネットで検索したら、本当にそういう仕事があるようでした。
レンタル恋人、レンタル友人、レンタル両親、レンタル・・・。
そこに違和感を感じる私は主人公と一緒ですが、
その主人公を最後に待ち受けるエピソードには驚愕ものでした。
二編目。
タイトルにもなっている「ままならないから私とあなた」。
データと生身、無駄だと思えるものを排除していくか、
無駄なものだから大切だと思うのか・・・。
主人公が作曲家をめざす少女だからか、
地の文も、音楽的な感性の繊細な表現が散りばめられる。
男性の作家だなんて思えないほど、
地の文章が、高校生の多感な女の子が書きそうな文章で、いい。
タイトル、もうちょっとなんとかならなかったのかなぁ、
なんて思いながら読みましたが、
読み終えたら、やっぱりこのタイトルしかないか、と納得しました。
日進月歩のデジタルの進化の中で、
それでも変わらないもの、変わっちゃいけないものってなんなのかな、
そんなことを考えさせられる、いいお話でした。
結婚式に参加してくれる友人を、レンタルでまかなう、という考え方。
岩井俊二さんの「リップヴァンウィンクルの花嫁」にも描かれていたので、
もしや・・・? と思ってネットで検索したら、本当にそういう仕事があるようでした。
レンタル恋人、レンタル友人、レンタル両親、レンタル・・・。
そこに違和感を感じる私は主人公と一緒ですが、
その主人公を最後に待ち受けるエピソードには驚愕ものでした。
二編目。
タイトルにもなっている「ままならないから私とあなた」。
データと生身、無駄だと思えるものを排除していくか、
無駄なものだから大切だと思うのか・・・。
主人公が作曲家をめざす少女だからか、
地の文も、音楽的な感性の繊細な表現が散りばめられる。
男性の作家だなんて思えないほど、
地の文章が、高校生の多感な女の子が書きそうな文章で、いい。
タイトル、もうちょっとなんとかならなかったのかなぁ、
なんて思いながら読みましたが、
読み終えたら、やっぱりこのタイトルしかないか、と納得しました。
日進月歩のデジタルの進化の中で、
それでも変わらないもの、変わっちゃいけないものってなんなのかな、
そんなことを考えさせられる、いいお話でした。
2019年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良い意味でモヤモヤする作品。
効率性と人間性。どっちが重要か。どっちが重要かという二項対立では語り切れないのか。
これからは、テクノロジーによって、どんどん効率化されていく時代。
少し立ち止まって考える必要があるかもしれないと感じた。
効率性と人間性。どっちが重要か。どっちが重要かという二項対立では語り切れないのか。
これからは、テクノロジーによって、どんどん効率化されていく時代。
少し立ち止まって考える必要があるかもしれないと感じた。
2016年5月16日に日本でレビュー済み
2編とも「相手を尊重」という概念が事がすっぽり抜けたキャラだった。
「レンタル世界」の方ではきっちり「仕返し」されていた分、ざまあみろ的に胸がすく感じ。
表題作の方は、なんで「おうちでピアニスト」の時点で疎遠にしなかったのかが分からなかった。流儀の違いが決定的な場合、離れるのが無難だろうに。「お友達をコントロール」しようとするのは本人意識しなくても「悪意」だよな。という感じでした。
読後感は「今からでも遅くない。とりあえず縁を切る事に全力を尽くせ。縁を切る事はままなるよ」でした。
楽しく読みました。
「レンタル世界」の方ではきっちり「仕返し」されていた分、ざまあみろ的に胸がすく感じ。
表題作の方は、なんで「おうちでピアニスト」の時点で疎遠にしなかったのかが分からなかった。流儀の違いが決定的な場合、離れるのが無難だろうに。「お友達をコントロール」しようとするのは本人意識しなくても「悪意」だよな。という感じでした。
読後感は「今からでも遅くない。とりあえず縁を切る事に全力を尽くせ。縁を切る事はままなるよ」でした。
楽しく読みました。
2020年6月29日に日本でレビュー済み
二篇ありますが,どちらも一般的には肯定される「人のあたたかみ」,「絆」などの人間らしい価値観,正義を改めて吟味させられる作品です.
2016年10月26日に日本でレビュー済み
レンタル世界
これなー、小籔さんも言ってたなぁ
何でも話せる関係ってありえんのよ
『世にも奇妙な君物語』で「空気を読む人がいるから、空気を読まない人がいる」って言ってたのと近くて、何でも話せるって言ってる人はそうでも相手は絶対にそんなことないよね
実際、自分も中学まではアホほど喧嘩して今ではずっと交流続いとるやつおるけど、我慢すること普通にありますがな
多様化だからこそ、人の全部を見せる必要も知る必要もなく、理解することが大事やと思う。
ままならないから私とあなた
迫力があった。
『何者』と同じ手法で読者に主人公に共感させながら物語を進めて最後にそれを論破する構成。
しかし、本作は一味違う。
ほとんど薫が正しかったけど、ユッコは反論した。
ままならないから私とあなたなんだと。
生身の部分だけは大切。違うからこそ知りたい触れたい。
それにしても朝井さんの小説は心臓に悪い。
断崖絶壁に向かって強制的に歩かされている気分。
まぁそれが好きなんやけど笑
これなー、小籔さんも言ってたなぁ
何でも話せる関係ってありえんのよ
『世にも奇妙な君物語』で「空気を読む人がいるから、空気を読まない人がいる」って言ってたのと近くて、何でも話せるって言ってる人はそうでも相手は絶対にそんなことないよね
実際、自分も中学まではアホほど喧嘩して今ではずっと交流続いとるやつおるけど、我慢すること普通にありますがな
多様化だからこそ、人の全部を見せる必要も知る必要もなく、理解することが大事やと思う。
ままならないから私とあなた
迫力があった。
『何者』と同じ手法で読者に主人公に共感させながら物語を進めて最後にそれを論破する構成。
しかし、本作は一味違う。
ほとんど薫が正しかったけど、ユッコは反論した。
ままならないから私とあなたなんだと。
生身の部分だけは大切。違うからこそ知りたい触れたい。
それにしても朝井さんの小説は心臓に悪い。
断崖絶壁に向かって強制的に歩かされている気分。
まぁそれが好きなんやけど笑
2022年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「レンタル世界」はともかくとして、「ままならないから」の方は、一体何が書きたいのかわからない作品だった。途中脱落しました。
2019年5月1日に日本でレビュー済み
もしかしてありそうな2つの物語です。
レンタル彼女ってシェアリング・エコノミーの最終型?
AIが進歩すると、人間の癖もマネしちゃう?
何が本物か分からない時代に合った、小説だと思いました。
レンタル彼女ってシェアリング・エコノミーの最終型?
AIが進歩すると、人間の癖もマネしちゃう?
何が本物か分からない時代に合った、小説だと思いました。