とにかく、ミッジ・ユーロ加入後のウルトラヴォックスは「ヴィエナ」からずっと、
「ラメント」まで(「U−VOX」だけはウルトラヴォックスと呼びたくない)ボク
の青春時代から50歳を過ぎた今日まで、愛してやまない作品ばかりです。
確かサントリーの角瓶?だったと思いますが、TVCMで流れた「ニュー・ヨーロピ
アンズ」の衝撃は今でも鮮明に覚えています。
前作「ヴィエナ」に続いてコニー・プランクのプロデュースにより発売されたこのセ
カンドアルバムは、ある意味「最もウルトラヴォックスらしい」アルバムと言えます。
次作の「カルテット」では、あのジョージ・マーティンがプロデューサーとなり、新
たなポップス路線を構築し、「ラメント」で聴かせた寂寥感まで、本当に至福の時間
を提供してくれました。(今でもその興奮は持続しています:笑)
ボクは(個人的に)彼らの作品の中で、1枚のアルバムとして最も完成度が高い作品
だと思っています。もちろん、他のどのアルバムも素晴らしいという前提で、です。
ただ、発売当時、LPレコードで持っていた(今は物置の奥にしまってありますが)
ジャケットと違うことだけが、ちょっと残念です。このジャケットは、これはこれで
カッコいいには違いありませんが、同じ作品が途中でジャケットが変わってしまうと
いうことがあるんですね。(これがオリジナルじゃないですよね?)
このジャケットのこのシンボルって「ザ・ヴォイス」のPVの中で出てくるマイクに
施されたものと同じですよね。(記憶ですので違っているかも?)
ウルトラヴォックスについては、意外に語り合うファンが少なく、こんなにカッコい
いのに、昔も今もその点が不思議でなりません。(本当にカッコいいのになあ!)
だから、他の方のレヴューを拝見すると、何だか(やっぱり好きな人がいるんだと)
うれしくなります。
もしも未聴の方がこのレヴューを見てくれたら、是非一度聴いてください。30年も
前の作品とは思えない、新鮮な感激があると思います。(きっと、きっと!)
追記:最後の3曲はボーナストラックです。
Rage in Eden
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, デラックスエディション, インポート, 2022/12/2
"もう一度試してください。" | デラックスエディション, インポート | ¥12,057 | ¥13,712 |
CD, インポート, リミックス含む, 1997/9/15
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む | ¥5,770 | — | ¥5,770 |
CD, インポート, 1989/9/28
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥8,485 |
CD, CD, オリジナルレコーディングのリマスター, 2008/8/4
"もう一度試してください。" | CD, オリジナルレコーディングのリマスター | — | ¥13,050 |
CD, リミックス含む, インポート, 2018/2/2
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む |
—
| — | — |
CD, インポート, 2018/1/26
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | — |
CD, インポート, 2022/11/24
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | — |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | The Voice |
2 | We Stand Alone |
3 | Rage In Eden |
4 | I Remember (Death In The Afternoon) |
5 | The Thin Wall |
6 | Stranger Within |
7 | Accent On Youth |
8 | The Ascent |
9 | Your Name (Has Slipped My Mind) |
10 | I Never Wanted To Begin |
11 | Paths And Angles |
12 | I Never Wanted To Begin (Extended Version) |
商品の説明
Digitally remastered edition of the synth pop band's classic that features the singles "Rage in Eden", "We Stand Alone" and "The Thin Wall".
登録情報
- 製品サイズ : 14.25 x 0.79 x 12.8 cm; 95.25 g
- メーカー : Caroline
- EAN : 0724385740923, 0766486463523
- オリジナル盤発売日 : 1997
- SPARSコード : DDD
- レーベル : Caroline
- ASIN : B000024S8U
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 80,630位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,291位ポップス (ミュージック)
- - 14,240位ロック (ミュージック)
- - 17,788位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2009年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リアルタイムで聴いていた自分にとっては、このLP当時のオリジナル・ジャケットが好きで、90年代にCD化された際にそれが変更されてしまったのは嘆きました。
今回は81年発売時のオリジナル・ジャケで復刻です。ただし、表だけですが・・・
ボーナスCDは8曲が初公開で内6曲は81年ハマースミスでのライヴ・テイクです。
どうせなら既発曲をカットして、同じライヴでの[The Voice]や[The Thin Wall]、{We Stand Alone]なんかを収録してくれれば最高でしたね。
Bonus CD:
1 [I Never Wanted to Begin]
2 [Paths and Angles]
3 [I Never Wanted to Begin(Extended ver.)]
4 [Private Lives(Live 1981)]
5 [All Stood Still(Live 1981)]
6 [I Remember(Live HM 1981)]
7 [Stranger Within(Live HM 1981)]
8 [Rage in Eden(Live HM 1981)]
9 [Accent on Youth(Live HM 1981)]
10[The Ascent(Live HM 1981)]
11[Your Name(Live HM 1981)]
12[Stranger Within(Work in Progress Mix)]
13[The Thin Wall(Work in Progress Mix)]
今回は81年発売時のオリジナル・ジャケで復刻です。ただし、表だけですが・・・
ボーナスCDは8曲が初公開で内6曲は81年ハマースミスでのライヴ・テイクです。
どうせなら既発曲をカットして、同じライヴでの[The Voice]や[The Thin Wall]、{We Stand Alone]なんかを収録してくれれば最高でしたね。
Bonus CD:
1 [I Never Wanted to Begin]
2 [Paths and Angles]
3 [I Never Wanted to Begin(Extended ver.)]
4 [Private Lives(Live 1981)]
5 [All Stood Still(Live 1981)]
6 [I Remember(Live HM 1981)]
7 [Stranger Within(Live HM 1981)]
8 [Rage in Eden(Live HM 1981)]
9 [Accent on Youth(Live HM 1981)]
10[The Ascent(Live HM 1981)]
11[Your Name(Live HM 1981)]
12[Stranger Within(Work in Progress Mix)]
13[The Thin Wall(Work in Progress Mix)]
2014年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Midge時代のUltravoxの音楽を冷戦時代の世界情勢と絡めて語られることはあまり無いように思う。特に本作は1981年の西ドイツで録音されたものであり、必然的に当時の分断国家である東西ドイツに想いを馳せてしまう。
シングルジャケットを見ればわかる通り、M5のThe Thin Wallとは正にベルリンの壁を指しており、秘密警察による厳格な言論統制が敷かれた東側から自由を求める無数の腕が西側に向かって伸ばされている。当時の東ドイツを率いていた頑迷なる共産主義者E・ホーネッカーは西側に逃げ出そうとする者を容赦なく射殺するよう命じていた。歌詞はそのような社会主義国特有の全体主義・独裁主義とそれに対抗する勢力の様子を象徴的に描き出している。アジテイティヴにまくし立てるMidgeの熱唱も、この曲が持つ世界観の表現に一役買っている。
完全なパラノイアソングであるStranger Withinも取り上げたい。Ultravox加入初期のMidgeは閉所恐怖症的な自虐観念を紡ぎ出すのに長けており、この曲の歌詞はその総決算であるように思う。
個人的にこのアルバムの面白いと思う点は、A面のI Remember〜からB面のThe Thin Wallに移り変わる際、メランコリックだったピアノの旋律が突如として無機質なマシンビートに切り替わる点だ。若かった過ぎ去りし日々を回想して涙ぐんだ後、沈滞しきった東ドイツでの生活に投げ出されるのを端的に表現しているように感じられる。もう一つはミニマリスティックなリフを延々と繰り返す曲が多い点だ。ゴルバチョフ登場前の展望のない東側諸国の社会体制とリンクしているように思えて興味深い。
本作Rage in Edenは当時の社会情勢を高い音楽性で結晶させた芸術作品として、もっとその名を知られるべきであると個人的に思う。
シングルジャケットを見ればわかる通り、M5のThe Thin Wallとは正にベルリンの壁を指しており、秘密警察による厳格な言論統制が敷かれた東側から自由を求める無数の腕が西側に向かって伸ばされている。当時の東ドイツを率いていた頑迷なる共産主義者E・ホーネッカーは西側に逃げ出そうとする者を容赦なく射殺するよう命じていた。歌詞はそのような社会主義国特有の全体主義・独裁主義とそれに対抗する勢力の様子を象徴的に描き出している。アジテイティヴにまくし立てるMidgeの熱唱も、この曲が持つ世界観の表現に一役買っている。
完全なパラノイアソングであるStranger Withinも取り上げたい。Ultravox加入初期のMidgeは閉所恐怖症的な自虐観念を紡ぎ出すのに長けており、この曲の歌詞はその総決算であるように思う。
個人的にこのアルバムの面白いと思う点は、A面のI Remember〜からB面のThe Thin Wallに移り変わる際、メランコリックだったピアノの旋律が突如として無機質なマシンビートに切り替わる点だ。若かった過ぎ去りし日々を回想して涙ぐんだ後、沈滞しきった東ドイツでの生活に投げ出されるのを端的に表現しているように感じられる。もう一つはミニマリスティックなリフを延々と繰り返す曲が多い点だ。ゴルバチョフ登場前の展望のない東側諸国の社会体制とリンクしているように思えて興味深い。
本作Rage in Edenは当時の社会情勢を高い音楽性で結晶させた芸術作品として、もっとその名を知られるべきであると個人的に思う。
2017年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当に久しぶりに聞く曲ばかりで、中には初めて聴く曲もありましたが、懐かしく思いました、良かったです。
2019年2月26日に日本でレビュー済み
間違いなく80年代のNew wave/Post punkの歴史に残る名盤だと思います。個人的に1番好きかも。いやでも1st〜6thまでは甲乙付けがたいなー。
2002年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作Viennaをさらに正常方向にスケールアップさせた名作。たとえばWe Stand AloneはNew Europeansの後継、といえます。
どれをとってもシングルカットに耐える質の高い楽曲、そしてコニー・プランク翁のプロデュースのすばらしさ。
Accent On YouthからThe Ascent、Your Name (Has Slipped My Mind Again)に続くメドレー部分の完成度の高さは、まさに息をのむ。としか表現のしようがありません。
どれをとってもシングルカットに耐える質の高い楽曲、そしてコニー・プランク翁のプロデュースのすばらしさ。
Accent On YouthからThe Ascent、Your Name (Has Slipped My Mind Again)に続くメドレー部分の完成度の高さは、まさに息をのむ。としか表現のしようがありません。
2003年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本作の前作にあたる『ヴィエナ』は、「ALL STOOD STILL」、 「PASSING STRANGERS」、「NEW EUROPEANS」、等個々の曲はキャチーでダンサブルなものが多く、本作とは別の意味での名盤だと思いますが、本作は、全体の統一感があり、音もより硬質で、第1期の傑作『SYSTEMS OF ROMANCE』路線の最終的な到達点として評価できるのではないかと思います。トラックとしては、「WE STAND ALONE」、「ACCENT ON YOUTH」あたりが良いと思います。ウオーレン・カンが叩き出す、リズムに注目ですね。
2004年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作に続きコニー・プロデュースによるアルバム。(1)は日本でもシングルカットされた、バンドを代表する1曲。(2)からは雰囲気がかわり落ち着いたトーンが全体を占めます。良い意味で、大人のアルバムだとおもいます。個人的には、哀愁にあふれた美しいメロディーとミッジのヴォーカルよく響く(9)がおすすめです。
しかし、オリジナルジャケットでの再発はないのでしょうか....。
やはり、名盤ですね。
しかし、オリジナルジャケットでの再発はないのでしょうか....。
やはり、名盤ですね。
他の国からのトップレビュー

Merman
5つ星のうち5.0
Out Of this World
2023年11月11日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Just rec'd. this and can't believe how great the sound is.....something I would have imagined in my imagination....I'll probably end up buying the clear vinyl later because it's so pretty.

DJ Felony
5つ星のうち5.0
This is how to honor a great band
2023年8月7日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Ulltravox during Midge Ure's tenure was the most successful lineup of this group. Chrysalis has honored them by releasing a deluxe set of their classic albums from the '80s that is well-conceived, and offers live performances, rare B-sides, released & unreleaed 12" mixes, and demos to entice long-term fans as well as new listeners. This is how a label should honor their prolific artists. Too many lame thrown-together cash-grab compilations flood the marketplace by major artists these days. I'm happy this is not one of them.

Whatyathinkaboutthat?
5つ星のうち5.0
An amazing box set!
2023年6月16日に英国でレビュー済みAmazonで購入
メディアを読み込めませんでした。
I bought this really for 2 b-sides which introduced my to the rest of the album.
“I never wanted to begin” and “paths and angles” I had played over and over- so have them on 5.1 surround was a must!
The whole album is amazing - and the 5.1 mixes are brilliant! I am not a fan of live recordings but the whole project of mixes for me is first rate!!
Beautiful packaging and worth every penny!


Whatyathinkaboutthat?
2023年6月16日に英国でレビュー済み
I bought this really for 2 b-sides which introduced my to the rest of the album.
“I never wanted to begin” and “paths and angles” I had played over and over- so have them on 5.1 surround was a must!
The whole album is amazing - and the 5.1 mixes are brilliant! I am not a fan of live recordings but the whole project of mixes for me is first rate!!
Beautiful packaging and worth every penny!
このレビューの画像


Igor napolov
5つ星のうち5.0
producto maravilloso
2023年3月25日にスペインでレビュー済みAmazonで購入


Igor napolov
2023年3月25日にスペインでレビュー済み
このレビューの画像
