不思議な夢で始まるこの本は、
波に揺れる海藻のような生活を送る、
私の初めての「実践」の書になります
意識の悲惨さに巻き込まれて
自滅ばかり繰り返してきましたが
いつも無意識さんに見守られてきたんだと気が付きました。
意識と無意識の関係は、まるで兄弟のようです。
弟意識 イヤイヤ😭イヤイヤ😭
兄無意識 ハイハイ😊ハイハイ😊
意識にしろ無意識にしろ、どちらも同じように現象起こすなら
迷わず私は、無意識兄じゃに頼ります。
そう考えてみたら、胸の内があたたかくなります。
大嶋先生、ありがとうございます😊🌱
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥60
中古品:
¥60

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「気にしすぎてうまくいかない」がなくなる本 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/26
大嶋 信頼
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jtami350zqCIpJaoA5XeBYvmLnt2G5Bxy9%2BnfM7eG%2B5pUH109Q16J2pvQlY304d9V744Sq5xkKcKQh2NxRAJkl1HELbtx1TnIEZFjJskojna%2FM3841V2Zd4bhiDM6j458owizl4IU2g%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥60","priceAmount":60.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"60","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jtami350zqCIpJaoA5XeBYvmLnt2G5Bxa0lKPtzJM6VMoBnn5LOT1omkE1YdWpDjeFvZjLniZ8jwkSj35m0IG0qsBFY2%2B2BBJmyUX2ch1ZKi6pledK9jsqe8bAAdkQg%2B7ujtDSJ%2BgmEAxkrEHgzTtA3aa1x63N%2BqGmbGo9Q1Dkn12wzB24XFrw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
フジテレビ『ノンストップ! 』で話題の本として紹介!
臨床数約8万件の
大人気カウンセラーが教える
特別な知識も能力もいらない
今日から心をラク~にしてくれる
無意識の使い方!
* * *
「それって気にしすぎだよ~」
みなさんは周りの人からそんなことをよく言われたりしていませんか?
「周りの目を気にしてしまう」
「知らない人と話すと緊張してうまくしゃべれない」
「先のことばかりが気になって前に進めない」
「どうせ自分はと思ってしまい、自信が持てない」などなど。
これらはみんな「気にしすぎ」からくるものです。
気にしすぎるというのは意識がすごく働いている状態を言います。
人は、意識すればするほど、いろんなことに不安になったり、怒ったりします。
すると、脳の緊張がどんどん高まり、意識が暴走しはじめます。
そして、最終的に意識が想像した不幸が現実になってしまう……。
これが「気にしすぎてうまくいかない」原因です。
この本では、意識と無意識を楽しく紹介しながら、
対人関係や仕事、そして日常などのあらゆるシーンで、
無意識が使えるようになる方法を紹介していこうと思っています。
それは、私がそうだったように、「気にしすぎる人たち」が、
無意識の力で少しでもラクに生きていけるようになってほしいからです。
無意識は、私の周りにあった、たくさんの「うまくいかないこと」をきれいに消し去ってくれました。
それをみなさんにも体験してみてほしいのです。―――プロローグより
* * *
臨床数約8万件の
大人気カウンセラーが教える
特別な知識も能力もいらない
今日から心をラク~にしてくれる
無意識の使い方!
* * *
「それって気にしすぎだよ~」
みなさんは周りの人からそんなことをよく言われたりしていませんか?
「周りの目を気にしてしまう」
「知らない人と話すと緊張してうまくしゃべれない」
「先のことばかりが気になって前に進めない」
「どうせ自分はと思ってしまい、自信が持てない」などなど。
これらはみんな「気にしすぎ」からくるものです。
気にしすぎるというのは意識がすごく働いている状態を言います。
人は、意識すればするほど、いろんなことに不安になったり、怒ったりします。
すると、脳の緊張がどんどん高まり、意識が暴走しはじめます。
そして、最終的に意識が想像した不幸が現実になってしまう……。
これが「気にしすぎてうまくいかない」原因です。
この本では、意識と無意識を楽しく紹介しながら、
対人関係や仕事、そして日常などのあらゆるシーンで、
無意識が使えるようになる方法を紹介していこうと思っています。
それは、私がそうだったように、「気にしすぎる人たち」が、
無意識の力で少しでもラクに生きていけるようになってほしいからです。
無意識は、私の周りにあった、たくさんの「うまくいかないこと」をきれいに消し去ってくれました。
それをみなさんにも体験してみてほしいのです。―――プロローグより
* * *
- 本の長さ173ページ
- 言語日本語
- 出版社あさ出版
- 発売日2018/5/26
- ISBN-104866670576
- ISBN-13978-4866670577
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 「気にしすぎてうまくいかない」がなくなる本
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,172¥1,172
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より



商品の説明
著者について
大嶋信頼(おおしま・のぶより)
心理カウンセラー/株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役
米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研修生として、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に関する対応を学ぶ。嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長を経て、株式会社アイエフエフ代表取締役として勤務。現在、株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役。
ブリーフ・セラピーのT.F.T. (Thought Field Therapy)を学び認定トレーナー資格取得。ブリーフ・セラピーのFAP 療法(Free from Anxiety Program) を開発しトラウマのみならず多くの症例を治療している。カウンセリング歴24 年、臨床件数7 万9000 件以上。
著書に『ミラーニューロンがあなたを救う!』『支配されちゃう人たち』『無意識さんの力で無敵に生きる』『それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも?』『言葉でホルモンバランス整えて「なりたい自分」になる!』『あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ!』( 以上、青山ライフ出版)、『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』( すばる舎)、『小さなことで感情ゆさぶられるあなたへ』(PHP 研究所) など多数。
心理カウンセラー/株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役
米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研修生として、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に関する対応を学ぶ。嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長を経て、株式会社アイエフエフ代表取締役として勤務。現在、株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役。
ブリーフ・セラピーのT.F.T. (Thought Field Therapy)を学び認定トレーナー資格取得。ブリーフ・セラピーのFAP 療法(Free from Anxiety Program) を開発しトラウマのみならず多くの症例を治療している。カウンセリング歴24 年、臨床件数7 万9000 件以上。
著書に『ミラーニューロンがあなたを救う!』『支配されちゃう人たち』『無意識さんの力で無敵に生きる』『それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも?』『言葉でホルモンバランス整えて「なりたい自分」になる!』『あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ!』( 以上、青山ライフ出版)、『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』( すばる舎)、『小さなことで感情ゆさぶられるあなたへ』(PHP 研究所) など多数。
登録情報
- 出版社 : あさ出版 (2018/5/26)
- 発売日 : 2018/5/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 173ページ
- ISBN-10 : 4866670576
- ISBN-13 : 978-4866670577
- Amazon 売れ筋ランキング: - 252,763位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 10,072位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
大嶋先生に質問があります(^^)/
大嶋先生 毎日ありがとうございます。本とDVDも毎回買わせて頂いて、最初のサクセスセラピー、ミラーニューロン本から今回の著作も含めて数年かけてだいぶ自由に近づいている所です。有り難う御座います(^^) それで前からひとつ気になっていた事があるのですが、お酒を飲んで酔っている時は心に聞かない方がいいのかというか心の回答を疑ってしまうのですが アルコールが入っている時はその辺りどうなのでしょうか。心は飲んでても大丈夫だよ と回答してくれるのですが、先生の解釈も知りたかったので質問させて頂きました。お時間ある時お答え頂けると嬉しいです。 知り合いにも先生の事は紹介させて頂いてます。ブログも毎回楽しみにさせて頂いてます!!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろんなことを意識しすぎてうまくいかない人が、「無意識」を実践したら何もかもうまくいった!という例がたくさん書かれている本です。
他のHSP関連の書籍には、敏感で生きづらさを感じている人たちが楽になるための実践的な方法が書かれていますが
この本はどちらかというと、「無意識ってすごいんだよ!」「無意識になれば何もかもうまくいくよ!」という主張が強く
無意識になるためには具体的にどうしたらいいのかについてはあまり深く語られていません。
「科学的な根拠がない話」がたくさん出てくることについては、著者も自分でことわりを入れています。
より実践的な内容を求めている人や、納得感のある説明を期待している人にはお勧めできませんが
スピリチュアルが好きな方や、理論の曖昧さはあまり気にせず、新しい考え方に触れたいという方には楽しく読めると思います。
他のHSP関連の書籍には、敏感で生きづらさを感じている人たちが楽になるための実践的な方法が書かれていますが
この本はどちらかというと、「無意識ってすごいんだよ!」「無意識になれば何もかもうまくいくよ!」という主張が強く
無意識になるためには具体的にどうしたらいいのかについてはあまり深く語られていません。
「科学的な根拠がない話」がたくさん出てくることについては、著者も自分でことわりを入れています。
より実践的な内容を求めている人や、納得感のある説明を期待している人にはお勧めできませんが
スピリチュアルが好きな方や、理論の曖昧さはあまり気にせず、新しい考え方に触れたいという方には楽しく読めると思います。
2019年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大嶋先生の本は、一気に沢山買って読みました。
他の本を読んだ方々のレビューを読むと、
全部素晴らしくて読みたくなるのですが(爆)
確かに気にしいな面もあるけど、特に惹かれず、あまり必要ないと思っていたんです。
実際読んでみると内容は別の本で読んだ
ことあるから、重なっちゃったなぁと。
だけど、読み終わってからなんだか気持ち良いんです。
ダメな自分のイメージは浮かぶけど、大活躍したことない自分の記憶もなくて、全く出て
こないから、困ったりしたんですけど。
どこが具体的に良かったのか?と言われても
説明出来ないのだけど、苦手意識のところや
ダメな自分、活躍してる自分の巻き戻しのところで、どんな風にしてるか想像して、それと同じようにポーズしたら、気持ち良いんです。
だからと言って、これからなにがどうのって
訳じゃないけど、気持ち良いから気づいたら
その姿勢をやってみようと思います(^^)
今が気持ち良いだけで楽しくなってくると
言うか、自信というか自分のままでなんだか
良いのかもって感じられて、好きです。
正しい、正しくないって、知らぬうちに
ずーっと染み付いてやって来たことから、
楽しい、楽しくないの基準でやってみたら
無駄遣いばかりして!と、ずっとお金使う度に責めてた気持ちが、こんなことにも使えたすごいね!みたいに感じて、あったかくなりました。
自分へのダメだしに困っていたら、こちらの本、すごく良いと思います。どこが良いかは、お楽しみ献立なのかと思います(笑)
他の本を読んだ方々のレビューを読むと、
全部素晴らしくて読みたくなるのですが(爆)
確かに気にしいな面もあるけど、特に惹かれず、あまり必要ないと思っていたんです。
実際読んでみると内容は別の本で読んだ
ことあるから、重なっちゃったなぁと。
だけど、読み終わってからなんだか気持ち良いんです。
ダメな自分のイメージは浮かぶけど、大活躍したことない自分の記憶もなくて、全く出て
こないから、困ったりしたんですけど。
どこが具体的に良かったのか?と言われても
説明出来ないのだけど、苦手意識のところや
ダメな自分、活躍してる自分の巻き戻しのところで、どんな風にしてるか想像して、それと同じようにポーズしたら、気持ち良いんです。
だからと言って、これからなにがどうのって
訳じゃないけど、気持ち良いから気づいたら
その姿勢をやってみようと思います(^^)
今が気持ち良いだけで楽しくなってくると
言うか、自信というか自分のままでなんだか
良いのかもって感じられて、好きです。
正しい、正しくないって、知らぬうちに
ずーっと染み付いてやって来たことから、
楽しい、楽しくないの基準でやってみたら
無駄遣いばかりして!と、ずっとお金使う度に責めてた気持ちが、こんなことにも使えたすごいね!みたいに感じて、あったかくなりました。
自分へのダメだしに困っていたら、こちらの本、すごく良いと思います。どこが良いかは、お楽しみ献立なのかと思います(笑)
2018年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近女性だけのジムに通いだした。
プロテイン強化月なのか毎日のプロテインの摂取量の記録を進められたり、そのジムのプロテインの試飲ができるようにカウンターに様々なフレイバーのプロテインが立ち並ぶ。
プロテインを活用しないとカロリーオーバーになるとか、一日どれだけタンパク質取る必要があり等々。。。必要があるのか無いのか分からない新しい知識が聞こえてくる。
プロテイン飲んだほうがいいのかな。。。。。といままでプロテイン無しに生きてこれているのに,プロテインを飲まないといけないような感じがしてくる。
自身は幸いカゼインアレルギー。選択肢は「飲まない」以外にない。担当医師から聞いたこと。
カゼインアレルギーは日本人に非常に多い。自分がアレルギーなこと知らずに良かれと思って取るプロテインが体に害を起こしているかもしれないのに、飲み続ける。そんな現実。ある記事ではカゼインやグルテンがADHDなどのような症状を起こさている可能性があるとかそんな「日々口にするもの」からのアプローチも問題提起されている。
まさしく、この帯の言葉。
「この本の言いたいことそのものが現実に起こっているやんかー」と思いました。そして皮肉なことに、「すべての悩みは意識がつくりだしていた」、そこにビジネスが生まれている現実。
そして今日の大嶋先生のブログが興味深かったです。
営業に、特にトップセールス系の自己啓発本に昔から興味があった。このトップセールス達はどうやって売っているんだ。
書籍売り場に並ぶトップセールスの書籍たち。
その一つの高額セミナーに行ってみた。ある程度型を覚えさせられると、最後の最後には知らされていない二人一組で行われる寸劇が用意されていた。
わたしが死ぬか相手が死ぬかのような選択肢をせまられ、私は自分が死ぬことになる選択肢を選ぶことになってしまった。クラスは30人、半数の15人の人が死ぬことになってしまった。
この15人はノアの箱舟に乗れなかったわけです。
講師陣から容赦ない感想が伝えられる。「あなた方は優しすぎる、生きる力が無さすぎる。自分の命に真剣さが足りないからだ!」
みたいなことを凄い真剣な眼差しで、そしてヤクザのような低いどすの聞いた声で言われた。あの言葉はいまだに頭の中にあの表情と会場の臨場感と共に聞こえてくる。
一瞬でその15人のお通夜のような会場となった。「私自分の命守れなかった…」私は落ち込んで、いまだに答えが分からないまま営業ってなんだろうと生きている。
でも奥底のわたしは「自分が生き残るか、相手が生き残るか」
それしかこの世に選択肢は無いんですか?というもの。
相手が死ぬか自分が死ぬか、の世界じゃなくてwin-winがいいんです。これが正直な気持ち。
大半の講師は私の想いをせせら笑った。「あなたは本当にあまっちょろいですね。それは単なる戯言です。この世は死ぬか生きるかの世界、そんなことではあなたは死を選ぶ道が残っているだけです。。。」と。
そしてこの人たちは私のような不安を持っている人から高額のお金を巻き上げているわけです。
当時真に受けて真っ青になってたけどーっ!これ先生の本の帯そのままやんか!
心はちゃんと感じていた。こんな動物的な世界は嫌!と。
相手に意識上で不安を入れ、悩みを創り出し、そこに何かを売りつけるということをわたしの魂は心底嫌がっていたのです。
でも当時は「売り込みできない、わたしはチキンだ!「こんなんだったら死んでしまえ」と思い込まされていたことに気づいた。
ちゃんと私の魂は本当にじぶんのしたいことが感じれていたのです。したくないことを見抜いていただけ。いまでちゃんと自分の心に沿って生きて来ていたんだと確信に近いものを持てています。
無意識にある自分の不安が発作的に(他人の物かもしれないものが)作動してまんまとこのセミナーという罠にはまり、そこで洗脳され暗示かけられる。「この世はサファリ、弱肉強食の世界。お嬢さん、弱い者が強い者のえじきになること。強い者が弱い者を思うままに滅ぼして、繁栄すること、これが現実、真実なんだよ~弱肉強食の世界で生き残れるようになりたいなら、私たちの胸に飛び込みなさい(さらに高額のセミナーのことです)。ここならなれる!もうここしかあなたには道は無いのです!!!」と暗示かけてきて、それが見事に引き寄せられる。そして弱肉強食のサファリでリアルなサバイバルワールドが見事に目の前に繰り広げらているように見えてくる。
わたしどうしちゃってたの?ってでも当事者って、発作ってるのよ!!!どんなに馬鹿にされても。
どうして営業が気になるのか、いまでも分からない。どうしてこんなに執着しているのか。
やっぱりどこかでトップセールスマンのように自由自在に売れる人になって、たくさんお金稼ぎたいと思ってるんだな〜(自分のものかどうか分からないけど)
無意識が紡ぎだす健全な営業の世界が別の次元にあるのではないか。
そんな可能性をあきらめきれずにいる。大嶋先生ワールド、皆さんとの心ワールドの中にその秘訣があるように感じている。そしてなにより大嶋先生の沢山の心さんツールを発動させることだ。本当に丸腰。刀も拳銃も必要なくなる。現代で刀を振り回していたら逮捕される。「お前ら、廃刀令を知らんのか!」でも現実は見えない世界で武器をぶんぶん振り回しているさらに残忍な野蛮な人たちが沢山いる。
だから大嶋先生・皆様心ワールドから得られる丸腰武器は本当に最強なのだ。それを分かっていても発作に見舞われる。何度も現場で稽古が必要だ。
「きにしすぎてうまくいかない」がなくなる」本とともに大嶋先生のブログと心さんとともに
心に聞き続けて、心さんの豊かな営業の世界諦めたくないよ~!
そうわたしはお金持ちにはなりたい。でも動物的なお金持ちにはうんざりしているような気がする(動物的なお金持ちになったことないですけど~)
サファリで生きるか死ぬかの中で成功を勝ち取るのではなく、どうしても心さんのwinwinの世界に行きたいのです、この世に生きながら。
もしかしたら「お金持ちになりたい」という気持ちもどこから来たか良くわからなくなる。
絵空事と言われようと、どうしてもそんな世界があることを信じたい。
心さんの声が聞こえてくるような気がする。
心の声が聞こえてくる。
「8787、確かにあなた言っていることは現実の世では戯言かもしれない。なぜならあなたは自分で営業したこともない。営業で自分の手も汚したこともない。現実の営業は買いたくない人にいかに買いたいと錯覚させるか、弱っている人に売りつけるか、大半がそんなもの。それが現実かもしれない。でも心はそんな現実よりもあなたの甘っちょろい絵空事のほうが好きでござる。」と心さんに全面に支えられている感覚。(うう、どこかで聞いたセリフ, 剣心!)心さん!いつもありがとうございます。
現実では自分が心から広めたいようなもの、大嶋先生みたいに創れて来れていないし、わたしには何もない
と思ってしまうわけです。
でもそれ自体が幻想で、またそんな思いがそんな現実を創り出してしまうのですね~「ああ、わたしには本当に何も無いんだな」と。でも本当にそうだろうか??そんな声に惑わされてはいけない。
わたしはそんな心の声を信じたい。支配者に創り出されていた世界に気づき、悩みに気づき、気にしすぎず、真に受けすぎず、心の声を実行していきたい。わたしも自分のwinwinの絵空事のほうが好き!この絵空事現実にしたろうやんか!これから私の生きる世界がどう変わるか、とっても楽しみです。
はやく大嶋先生の書籍にひろみ郷の帯が付いてるの見たいです~
PS ノンストップ
おおおおおぉぉぉぉ!!!書籍と先生がテレビに出られていて、大感動!
そして世の中には気にしすぎてうまくいかないことで悩んでいる人、めっちゃ存在してることに改めて驚き!
現在も番組は熱く進行中!
プロテイン強化月なのか毎日のプロテインの摂取量の記録を進められたり、そのジムのプロテインの試飲ができるようにカウンターに様々なフレイバーのプロテインが立ち並ぶ。
プロテインを活用しないとカロリーオーバーになるとか、一日どれだけタンパク質取る必要があり等々。。。必要があるのか無いのか分からない新しい知識が聞こえてくる。
プロテイン飲んだほうがいいのかな。。。。。といままでプロテイン無しに生きてこれているのに,プロテインを飲まないといけないような感じがしてくる。
自身は幸いカゼインアレルギー。選択肢は「飲まない」以外にない。担当医師から聞いたこと。
カゼインアレルギーは日本人に非常に多い。自分がアレルギーなこと知らずに良かれと思って取るプロテインが体に害を起こしているかもしれないのに、飲み続ける。そんな現実。ある記事ではカゼインやグルテンがADHDなどのような症状を起こさている可能性があるとかそんな「日々口にするもの」からのアプローチも問題提起されている。
まさしく、この帯の言葉。
「この本の言いたいことそのものが現実に起こっているやんかー」と思いました。そして皮肉なことに、「すべての悩みは意識がつくりだしていた」、そこにビジネスが生まれている現実。
そして今日の大嶋先生のブログが興味深かったです。
営業に、特にトップセールス系の自己啓発本に昔から興味があった。このトップセールス達はどうやって売っているんだ。
書籍売り場に並ぶトップセールスの書籍たち。
その一つの高額セミナーに行ってみた。ある程度型を覚えさせられると、最後の最後には知らされていない二人一組で行われる寸劇が用意されていた。
わたしが死ぬか相手が死ぬかのような選択肢をせまられ、私は自分が死ぬことになる選択肢を選ぶことになってしまった。クラスは30人、半数の15人の人が死ぬことになってしまった。
この15人はノアの箱舟に乗れなかったわけです。
講師陣から容赦ない感想が伝えられる。「あなた方は優しすぎる、生きる力が無さすぎる。自分の命に真剣さが足りないからだ!」
みたいなことを凄い真剣な眼差しで、そしてヤクザのような低いどすの聞いた声で言われた。あの言葉はいまだに頭の中にあの表情と会場の臨場感と共に聞こえてくる。
一瞬でその15人のお通夜のような会場となった。「私自分の命守れなかった…」私は落ち込んで、いまだに答えが分からないまま営業ってなんだろうと生きている。
でも奥底のわたしは「自分が生き残るか、相手が生き残るか」
それしかこの世に選択肢は無いんですか?というもの。
相手が死ぬか自分が死ぬか、の世界じゃなくてwin-winがいいんです。これが正直な気持ち。
大半の講師は私の想いをせせら笑った。「あなたは本当にあまっちょろいですね。それは単なる戯言です。この世は死ぬか生きるかの世界、そんなことではあなたは死を選ぶ道が残っているだけです。。。」と。
そしてこの人たちは私のような不安を持っている人から高額のお金を巻き上げているわけです。
当時真に受けて真っ青になってたけどーっ!これ先生の本の帯そのままやんか!
心はちゃんと感じていた。こんな動物的な世界は嫌!と。
相手に意識上で不安を入れ、悩みを創り出し、そこに何かを売りつけるということをわたしの魂は心底嫌がっていたのです。
でも当時は「売り込みできない、わたしはチキンだ!「こんなんだったら死んでしまえ」と思い込まされていたことに気づいた。
ちゃんと私の魂は本当にじぶんのしたいことが感じれていたのです。したくないことを見抜いていただけ。いまでちゃんと自分の心に沿って生きて来ていたんだと確信に近いものを持てています。
無意識にある自分の不安が発作的に(他人の物かもしれないものが)作動してまんまとこのセミナーという罠にはまり、そこで洗脳され暗示かけられる。「この世はサファリ、弱肉強食の世界。お嬢さん、弱い者が強い者のえじきになること。強い者が弱い者を思うままに滅ぼして、繁栄すること、これが現実、真実なんだよ~弱肉強食の世界で生き残れるようになりたいなら、私たちの胸に飛び込みなさい(さらに高額のセミナーのことです)。ここならなれる!もうここしかあなたには道は無いのです!!!」と暗示かけてきて、それが見事に引き寄せられる。そして弱肉強食のサファリでリアルなサバイバルワールドが見事に目の前に繰り広げらているように見えてくる。
わたしどうしちゃってたの?ってでも当事者って、発作ってるのよ!!!どんなに馬鹿にされても。
どうして営業が気になるのか、いまでも分からない。どうしてこんなに執着しているのか。
やっぱりどこかでトップセールスマンのように自由自在に売れる人になって、たくさんお金稼ぎたいと思ってるんだな〜(自分のものかどうか分からないけど)
無意識が紡ぎだす健全な営業の世界が別の次元にあるのではないか。
そんな可能性をあきらめきれずにいる。大嶋先生ワールド、皆さんとの心ワールドの中にその秘訣があるように感じている。そしてなにより大嶋先生の沢山の心さんツールを発動させることだ。本当に丸腰。刀も拳銃も必要なくなる。現代で刀を振り回していたら逮捕される。「お前ら、廃刀令を知らんのか!」でも現実は見えない世界で武器をぶんぶん振り回しているさらに残忍な野蛮な人たちが沢山いる。
だから大嶋先生・皆様心ワールドから得られる丸腰武器は本当に最強なのだ。それを分かっていても発作に見舞われる。何度も現場で稽古が必要だ。
「きにしすぎてうまくいかない」がなくなる」本とともに大嶋先生のブログと心さんとともに
心に聞き続けて、心さんの豊かな営業の世界諦めたくないよ~!
そうわたしはお金持ちにはなりたい。でも動物的なお金持ちにはうんざりしているような気がする(動物的なお金持ちになったことないですけど~)
サファリで生きるか死ぬかの中で成功を勝ち取るのではなく、どうしても心さんのwinwinの世界に行きたいのです、この世に生きながら。
もしかしたら「お金持ちになりたい」という気持ちもどこから来たか良くわからなくなる。
絵空事と言われようと、どうしてもそんな世界があることを信じたい。
心さんの声が聞こえてくるような気がする。
心の声が聞こえてくる。
「8787、確かにあなた言っていることは現実の世では戯言かもしれない。なぜならあなたは自分で営業したこともない。営業で自分の手も汚したこともない。現実の営業は買いたくない人にいかに買いたいと錯覚させるか、弱っている人に売りつけるか、大半がそんなもの。それが現実かもしれない。でも心はそんな現実よりもあなたの甘っちょろい絵空事のほうが好きでござる。」と心さんに全面に支えられている感覚。(うう、どこかで聞いたセリフ, 剣心!)心さん!いつもありがとうございます。
現実では自分が心から広めたいようなもの、大嶋先生みたいに創れて来れていないし、わたしには何もない
と思ってしまうわけです。
でもそれ自体が幻想で、またそんな思いがそんな現実を創り出してしまうのですね~「ああ、わたしには本当に何も無いんだな」と。でも本当にそうだろうか??そんな声に惑わされてはいけない。
わたしはそんな心の声を信じたい。支配者に創り出されていた世界に気づき、悩みに気づき、気にしすぎず、真に受けすぎず、心の声を実行していきたい。わたしも自分のwinwinの絵空事のほうが好き!この絵空事現実にしたろうやんか!これから私の生きる世界がどう変わるか、とっても楽しみです。
はやく大嶋先生の書籍にひろみ郷の帯が付いてるの見たいです~
PS ノンストップ
おおおおおぉぉぉぉ!!!書籍と先生がテレビに出られていて、大感動!
そして世の中には気にしすぎてうまくいかないことで悩んでいる人、めっちゃ存在してることに改めて驚き!
現在も番組は熱く進行中!
2018年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なぜかはわからないうちに、否定的な状態になり、それでもしっかり眠ろうと準備して眠るけれど、早朝覚醒をして、再び眠りに入るけれど、夢を見ながら数十分おきに息が止ったかのように苦しくて目が覚め肩で息をして喘ぐ、ということを明け方に10回くらい繰り返すことがあります。
そんな日は、とても苦しい思考にとらわれます。
そしてこの本を読み進めます。
はじめのうちは、読む途中で意識の働きのせいでしょうか、何度も気持ちがそれて、本の内容ではないことに気を取られていることもわかるのですが、落ち込みモードに入っては再び読み始めます。
読み進めるうちに、覆いかぶさるような辛い思考から立ち直って、この本の元へ戻ってくる自分にも少しずつ気づきます。
ある章を読んでいたら、わたしは「この文章、吉本先生の本の文章みたい?」と感じました。
大嶋さんがブログでこの本と吉本先生のことを書いてらっしゃるから?とも思いますが、そう、感じたんです。
そしてさらに読み進めていき、睡眠と無意識のところを読んでいると、わたしは、大嶋先生が教えてくださり紹介してくださった、大嶋さんの催眠のお師匠さんの吉本武史先生がファンでいらした「あっちのアリゾナ方面の奇妙なじいさま」、わたしの尊敬するミルトン・エリクソンの逸話を思い出したんです。
この本のケースを読みながら、わたしはミルトンがあのクライアント達に語ったあのスクリプト達を同時に思い出して、同時に感じたんです。
ミルトンが論文を書く時に入った催眠、音楽家の無意識に働きかけた催眠のスクリプトなども、この本の患者さんの例と重なって、浮かんできます。
この本の第4章の単純作業の例で、わたしは涙が溢れてきました。
わたしはミルトンのスクリプトで最も印象深く、忘れられない、ある男性のケースを、この単純作業の男性と、自分に重ね合わせたからかもしれません。ミルトンのところへ来たボロボロで精神を取り乱した哀れな自分が誰かもわからない男性はお金を握りしめて「なぜ自分がここに来たのかわからない」とミルトンに言います。ミルトン・エリクソンは彼を治療し始め、スクリプトを語り、ボロボロの彼が彼自身を傷つける習慣から少しずつ年月をかけて、衣食住、学び、職、対人関係、恋愛を、彼が本来の自分を自覚できるまでに、目覚ましい成長の回復を手伝った、という話が頭に浮かんだんです。
自分と彼とこの本の「無意識でどこまでやれるのかな」という男性とを重ね合わせて、わたしは瞼と胸が熱くなり涙が溢れました。
わたしは、さらに読み進めると、途中で、抵抗を感じました。大嶋さんが書いている、と思った瞬間、意識が抵抗するのを感じました。すると、吉本先生がわたしの頭に浮かびました。そして、その抵抗は消えて行きました。吉本先生の言葉だと思うと、起きそうな抵抗がおさまるのを感じました。すると、ミルトン・エリクソンと吉本先生が白い背景に存在し、大嶋さんの文章に安心を感じているわたしがいました。
最終章の「自分が大活躍できた場面」を浮かべるというところで、わたしの意識は「思い出せない!そんなのない!」と取り乱しそうになったんです。大嶋さんがかつてブログで、成功体験の記憶が抜けてしまう人のことを書いてらしたことも頭に浮かび、わたしもそうなのよね、と思いました。
すると、これは大嶋さんでしょうか、吉本先生でしょうか、ミルトン・エリクソンでしょうか、わたしは幼いわたしが、初めて三輪車に乗った時、初めて文字を覚え鉛筆を持ち書き始めた時、初めてクレヨンで1本の線を書いた時、初めて立ち上がって歩いた時、初めてハイハイをした時、初めてガラガラを手にして口に入れて舐めてその感触を味わった時、初めて天井にあるくるくる回る飾りを見てそのメロディを聞きいつまでも見つめていた時、初めて声をかけてくれた人の声を聞いてその人の言葉を繰り返そうと口と喉を動かした時、何度も繰り返し学び身につけてきた、そういった、覚えていないと思っていたわたしの幼い記憶と感覚が浮かんできたのです。
何も成功体験がない、というわたしの意識は、
わたしが意識では忘れてしまった、
あの、かつて何もかも、全てが初めてで、無心で夢中で集中して無意識で体験して、
「確かに、学び、生きてきた」無意識のうちのわたしの体験 を思い出させてくれました。
息を吸って 吐く ように 意識と無意識 その呼吸の中で わたしは生かされている
ほんとうに、どうなのかわたしにはわからない、けれど、そうなのかもしれない
そうして わたしは 安心して眠りにつき 目を覚まします
この本を読み、わたしは今、 そう感じています。
【5月30日追伸】:
大嶋さん ブログありがとうございます!
無意識って無敵ですよね!
読者の方々から「私がやっているシミ対策」と「効率よく心に聞く方法」の両方へのお応えを期待されてるのですね!
なんだかショートカットで美しいお金持ちへの壁も乗り越えていけそうですよね!
ありがとうございます!
【6月2日追伸】ご紹介頂いたシミ対策を始めました。数回実践しただけで肌荒れが収まっています。肌理が若くなったように感じています。乳酸菌や色々なものに助けていただいてる感じで、嬉しいです。目に見えない自然のものに助けられて肌が楽になって腸や脳にもその感覚が届いて同期して、楽で快の状態になっている気がします。ありがとうございます!
【6月8日 追記】大嶋さんのブログでのお知らせがありました。
6月6日のyahoo!ニュースでこちらの書籍が紹介されたそうです↓下記で検索すると記事が検出できます。
「気にしすぎる」と途端に上手くいかなくなるのはなぜか! --- 尾藤 克之
大元の記事は↓こちらだそうです
『アゴラ言論プラットフォーム「気にしすぎる」と途端に上手くいかなくなるのはなぜか!』尾藤克之
すごいです!
そんな日は、とても苦しい思考にとらわれます。
そしてこの本を読み進めます。
はじめのうちは、読む途中で意識の働きのせいでしょうか、何度も気持ちがそれて、本の内容ではないことに気を取られていることもわかるのですが、落ち込みモードに入っては再び読み始めます。
読み進めるうちに、覆いかぶさるような辛い思考から立ち直って、この本の元へ戻ってくる自分にも少しずつ気づきます。
ある章を読んでいたら、わたしは「この文章、吉本先生の本の文章みたい?」と感じました。
大嶋さんがブログでこの本と吉本先生のことを書いてらっしゃるから?とも思いますが、そう、感じたんです。
そしてさらに読み進めていき、睡眠と無意識のところを読んでいると、わたしは、大嶋先生が教えてくださり紹介してくださった、大嶋さんの催眠のお師匠さんの吉本武史先生がファンでいらした「あっちのアリゾナ方面の奇妙なじいさま」、わたしの尊敬するミルトン・エリクソンの逸話を思い出したんです。
この本のケースを読みながら、わたしはミルトンがあのクライアント達に語ったあのスクリプト達を同時に思い出して、同時に感じたんです。
ミルトンが論文を書く時に入った催眠、音楽家の無意識に働きかけた催眠のスクリプトなども、この本の患者さんの例と重なって、浮かんできます。
この本の第4章の単純作業の例で、わたしは涙が溢れてきました。
わたしはミルトンのスクリプトで最も印象深く、忘れられない、ある男性のケースを、この単純作業の男性と、自分に重ね合わせたからかもしれません。ミルトンのところへ来たボロボロで精神を取り乱した哀れな自分が誰かもわからない男性はお金を握りしめて「なぜ自分がここに来たのかわからない」とミルトンに言います。ミルトン・エリクソンは彼を治療し始め、スクリプトを語り、ボロボロの彼が彼自身を傷つける習慣から少しずつ年月をかけて、衣食住、学び、職、対人関係、恋愛を、彼が本来の自分を自覚できるまでに、目覚ましい成長の回復を手伝った、という話が頭に浮かんだんです。
自分と彼とこの本の「無意識でどこまでやれるのかな」という男性とを重ね合わせて、わたしは瞼と胸が熱くなり涙が溢れました。
わたしは、さらに読み進めると、途中で、抵抗を感じました。大嶋さんが書いている、と思った瞬間、意識が抵抗するのを感じました。すると、吉本先生がわたしの頭に浮かびました。そして、その抵抗は消えて行きました。吉本先生の言葉だと思うと、起きそうな抵抗がおさまるのを感じました。すると、ミルトン・エリクソンと吉本先生が白い背景に存在し、大嶋さんの文章に安心を感じているわたしがいました。
最終章の「自分が大活躍できた場面」を浮かべるというところで、わたしの意識は「思い出せない!そんなのない!」と取り乱しそうになったんです。大嶋さんがかつてブログで、成功体験の記憶が抜けてしまう人のことを書いてらしたことも頭に浮かび、わたしもそうなのよね、と思いました。
すると、これは大嶋さんでしょうか、吉本先生でしょうか、ミルトン・エリクソンでしょうか、わたしは幼いわたしが、初めて三輪車に乗った時、初めて文字を覚え鉛筆を持ち書き始めた時、初めてクレヨンで1本の線を書いた時、初めて立ち上がって歩いた時、初めてハイハイをした時、初めてガラガラを手にして口に入れて舐めてその感触を味わった時、初めて天井にあるくるくる回る飾りを見てそのメロディを聞きいつまでも見つめていた時、初めて声をかけてくれた人の声を聞いてその人の言葉を繰り返そうと口と喉を動かした時、何度も繰り返し学び身につけてきた、そういった、覚えていないと思っていたわたしの幼い記憶と感覚が浮かんできたのです。
何も成功体験がない、というわたしの意識は、
わたしが意識では忘れてしまった、
あの、かつて何もかも、全てが初めてで、無心で夢中で集中して無意識で体験して、
「確かに、学び、生きてきた」無意識のうちのわたしの体験 を思い出させてくれました。
息を吸って 吐く ように 意識と無意識 その呼吸の中で わたしは生かされている
ほんとうに、どうなのかわたしにはわからない、けれど、そうなのかもしれない
そうして わたしは 安心して眠りにつき 目を覚まします
この本を読み、わたしは今、 そう感じています。
【5月30日追伸】:
大嶋さん ブログありがとうございます!
無意識って無敵ですよね!
読者の方々から「私がやっているシミ対策」と「効率よく心に聞く方法」の両方へのお応えを期待されてるのですね!
なんだかショートカットで美しいお金持ちへの壁も乗り越えていけそうですよね!
ありがとうございます!
【6月2日追伸】ご紹介頂いたシミ対策を始めました。数回実践しただけで肌荒れが収まっています。肌理が若くなったように感じています。乳酸菌や色々なものに助けていただいてる感じで、嬉しいです。目に見えない自然のものに助けられて肌が楽になって腸や脳にもその感覚が届いて同期して、楽で快の状態になっている気がします。ありがとうございます!
【6月8日 追記】大嶋さんのブログでのお知らせがありました。
6月6日のyahoo!ニュースでこちらの書籍が紹介されたそうです↓下記で検索すると記事が検出できます。
「気にしすぎる」と途端に上手くいかなくなるのはなぜか! --- 尾藤 克之
大元の記事は↓こちらだそうです
『アゴラ言論プラットフォーム「気にしすぎる」と途端に上手くいかなくなるのはなぜか!』尾藤克之
すごいです!