耳あたりの良い 希望を持たせるような書き方の方が販売部数を稼げると思いますが、あえてそれをやらずにさらっとスパッと言ってくれるところが良いと思います。
上から目線や言い方が悪いなどの意見もあるようですが 実際現実は厳しいものです。そうに感じられる方は今まで周りの人に優しくサポートしてもらえる良い環境で暮らしていらっしゃったのではないでしょうか。
男女関係だけでなく、社会人としても気づきの多い本だと思います。
楽しく学ばせていただきました!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥128
中古品:
¥128

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あなたの「そこ」がもったいない。 単行本 – 2017/1/21
菊乃
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DaXCle0etJyyqPMTfN6u6QeyRffqpRDCJTs0bSXVJYpRLHSi%2BJHvgJGcpDX0qtZR%2FE%2F6IEydFM6cmf2pnGFG8vus2kEV9CGthDifjcOLRo4JPVLMm2wE7AwhT6L68EqB%2BxkYS3BAvuM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥128","priceAmount":128.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"128","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DaXCle0etJyyqPMTfN6u6QeyRffqpRDC4Ym10kMBnb0INqkQVCVhUroywHaQRNnuyytoLXddRhng5cfX4CYIU7gHu%2BSAzRDk%2BDEoqQsQdIzvkPEkquQfSAkWJxbNCaip9BAYsGJEnju2A3O7EgV%2Fq667Tf2tCsp%2Bg%2BBh%2BHRPi6%2BqpLwhCnD91w%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
本書は、一生懸命に仕事もして、女友だちもたくさんいて、楽しめる趣味を見つけて、いろいろ努力しているのに、なぜだか「出会いがない」と悩む全ての女性に向けたマジメな恋愛書です。
「モテたい! とまでは思わないけど、真実の恋を見つけて幸せになりたい」と願う女性に、考え方、第一印象の上げ方、ライフスタイルなど、菊乃の魔法をかけて、幸せにします。
「モテたい! とまでは思わないけど、真実の恋を見つけて幸せになりたい」と願う女性に、考え方、第一印象の上げ方、ライフスタイルなど、菊乃の魔法をかけて、幸せにします。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社すばる舎
- 発売日2017/1/21
- 寸法13.3 x 1.5 x 18.8 cm
- ISBN-104799105884
- ISBN-13978-4799105887
よく一緒に購入されている商品

対象商品: あなたの「そこ」がもったいない。
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,080¥1,080
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,996¥1,996
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

あなたの「そこ」がもったいない。
真実の恋は、もう目の前なのに。
本書は、一生懸命に仕事もして、女友だちもたくさんいて、楽しめる趣味を見つけて、いろいろ努力しているのに、なぜだか「出会いがない」と悩む全ての女性に向けたマジメな恋愛書です。 「モテたい! とまでは思わないけど、真実の恋を見つけて幸せになりたい」と願う女性に、考え方、第一印象の上げ方、ライフスタイルなど、菊乃の魔法をかけて、幸せにします。
商品の説明
出版社からのコメント
*もったいなかった過去の私
私は、ド田舎に生まれ育ち、地方の国立大学に入ってからは、携帯が圏外になるような山に登ってばかりいました。
「女らしさ」よりも、「私らしさ」を大事にしてきて、周りも個性的な私を尊重してくれていたと思います。
そんな中、男子の視線を気にして「女」であることを誇示していた同級生がいましたが、私とは別人種だと思っていたのです。
そんな恋愛の機微に疎い私だって、普通に結婚ぐらいはするだろうと思っていました。
「本気になれば大丈夫」「私だってやればできるのよ」と甘く考えていたのです。
ところが周りがどんどん結婚していく20代後半にさしかかっても彼氏すらいませんでした。
そして、29歳のある日、妹が先に結婚したのです。
妹の結婚式では、振り袖姿の私を見たあちらの親戚から、「妹さん?」と聞かれるという屈辱を受けました。世間一般的な順番で行けば、姉の私が先なんですよね。
それから、仲のよかった友だちとお見合いパーティに参加しましたが、なかなかうまくいきませんでした。それもそのはず、どんな男性が好みなのかを自分でわかっていなかったのだから。
もし、あの頃の私が今のダンナに出会っても全く惹かれなかったでしょう。
誘われたとしても断っていたはずです。理由は、リュックサックで出勤していて服装がダサかったから。私より学歴が低いから。
……なんて、もったいない。
*少しずつ生まれてきた変化
真実の恋が見つけられず右往左往していた私は、メイクを習ったり、パーソナルスタイリストに学んで服を買いそろえたりしました。
自分らしさを曲げるようですごく抵抗があったのですが、やがて気がついたのは、「私ってブスだったんだ」という事実です。
きちんとすればするほど、前の自分がいかに手抜きだったのかが見えてきました。
「本気で変わりたい」と思い、本気で未来のことを考えたときに思いついたのが、もう10年目になるブログです。
さて、あなたの理想の未来に、本当に必要なことって何でしょう。
私は、恋バナやラブストーリーが好きなわけではありません。
しかし、ご相談に来られた方が自分と向き合い、変わっていく様にはいつも感動させられます。
まさにドラマです。彼氏ができたという方に再会した時、あまりに雰囲気が変わっていて、声をかけられるまで気がつかないことも何度もありました。
大丈夫、きっと、あなたもそうなります。
私は、ド田舎に生まれ育ち、地方の国立大学に入ってからは、携帯が圏外になるような山に登ってばかりいました。
「女らしさ」よりも、「私らしさ」を大事にしてきて、周りも個性的な私を尊重してくれていたと思います。
そんな中、男子の視線を気にして「女」であることを誇示していた同級生がいましたが、私とは別人種だと思っていたのです。
そんな恋愛の機微に疎い私だって、普通に結婚ぐらいはするだろうと思っていました。
「本気になれば大丈夫」「私だってやればできるのよ」と甘く考えていたのです。
ところが周りがどんどん結婚していく20代後半にさしかかっても彼氏すらいませんでした。
そして、29歳のある日、妹が先に結婚したのです。
妹の結婚式では、振り袖姿の私を見たあちらの親戚から、「妹さん?」と聞かれるという屈辱を受けました。世間一般的な順番で行けば、姉の私が先なんですよね。
それから、仲のよかった友だちとお見合いパーティに参加しましたが、なかなかうまくいきませんでした。それもそのはず、どんな男性が好みなのかを自分でわかっていなかったのだから。
もし、あの頃の私が今のダンナに出会っても全く惹かれなかったでしょう。
誘われたとしても断っていたはずです。理由は、リュックサックで出勤していて服装がダサかったから。私より学歴が低いから。
……なんて、もったいない。
*少しずつ生まれてきた変化
真実の恋が見つけられず右往左往していた私は、メイクを習ったり、パーソナルスタイリストに学んで服を買いそろえたりしました。
自分らしさを曲げるようですごく抵抗があったのですが、やがて気がついたのは、「私ってブスだったんだ」という事実です。
きちんとすればするほど、前の自分がいかに手抜きだったのかが見えてきました。
「本気で変わりたい」と思い、本気で未来のことを考えたときに思いついたのが、もう10年目になるブログです。
さて、あなたの理想の未来に、本当に必要なことって何でしょう。
私は、恋バナやラブストーリーが好きなわけではありません。
しかし、ご相談に来られた方が自分と向き合い、変わっていく様にはいつも感動させられます。
まさにドラマです。彼氏ができたという方に再会した時、あまりに雰囲気が変わっていて、声をかけられるまで気がつかないことも何度もありました。
大丈夫、きっと、あなたもそうなります。
著者について
菊乃(きくの)
出会いがない女性専門の恋愛・婚活コンサルタント。
バックパッカーだった学生時代を経て、某チェーン店に就職し26歳で女性最年少管理職になる。29歳まで女らしいことを全くせず、手抜きを個性とカン違いしていたが、「このままだと一生独りかも」と気がつき、女磨きをスタート。その過程をブログで公開したところ、具体的で面白いと人気になり本の出版に至る。毎日更新するブログは月間63万PV。
2011年に独立し、セミナー講師、執筆活動を行う。セミナー、イベント、恋愛相談の受講人数は日本全国から約800名にもなる。卒業生は30歳以上ではじめて彼氏ができて結婚した方、恋愛のみならずキャリアアップした方も多い。「今までいろんな本を読んだけれど一番具体的でわかりやすい」「気休めじゃなく行動に移しやすい」「続けていきやすい」と評判。内容は、外見、内面、キャリア、話し方、モチベーション管理など。
相談者は全国から、金融機関、公務員、医療機関、IT系、製造業、サービス業などの方が集まり、年齢は10~50代までと幅広い。 著書に『いつの間にか自分に合う人がいつも隣にいるようになる本』(小社刊)、『なぜか愛される女がしている73の習慣』(双葉社)、『7日間でとびきり愛される方法』(かんき出版)など。
プライベートでは夫婦で引きこもりがちだが、ときどき趣味のハイキングや公園散歩をしている。
山形県出身、静岡大学卒業。
【菊乃のHP/ベストパートナープロジェクト】
www.bestpartner-prj.jp
【ブログ/出会いはすぐ動く女性のところにやってくる】
http://ameblo.jp/koakuma-mt/
出会いがない女性専門の恋愛・婚活コンサルタント。
バックパッカーだった学生時代を経て、某チェーン店に就職し26歳で女性最年少管理職になる。29歳まで女らしいことを全くせず、手抜きを個性とカン違いしていたが、「このままだと一生独りかも」と気がつき、女磨きをスタート。その過程をブログで公開したところ、具体的で面白いと人気になり本の出版に至る。毎日更新するブログは月間63万PV。
2011年に独立し、セミナー講師、執筆活動を行う。セミナー、イベント、恋愛相談の受講人数は日本全国から約800名にもなる。卒業生は30歳以上ではじめて彼氏ができて結婚した方、恋愛のみならずキャリアアップした方も多い。「今までいろんな本を読んだけれど一番具体的でわかりやすい」「気休めじゃなく行動に移しやすい」「続けていきやすい」と評判。内容は、外見、内面、キャリア、話し方、モチベーション管理など。
相談者は全国から、金融機関、公務員、医療機関、IT系、製造業、サービス業などの方が集まり、年齢は10~50代までと幅広い。 著書に『いつの間にか自分に合う人がいつも隣にいるようになる本』(小社刊)、『なぜか愛される女がしている73の習慣』(双葉社)、『7日間でとびきり愛される方法』(かんき出版)など。
プライベートでは夫婦で引きこもりがちだが、ときどき趣味のハイキングや公園散歩をしている。
山形県出身、静岡大学卒業。
【菊乃のHP/ベストパートナープロジェクト】
www.bestpartner-prj.jp
【ブログ/出会いはすぐ動く女性のところにやってくる】
http://ameblo.jp/koakuma-mt/
登録情報
- 出版社 : すばる舎 (2017/1/21)
- 発売日 : 2017/1/21
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4799105884
- ISBN-13 : 978-4799105887
- 寸法 : 13.3 x 1.5 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 419,091位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
婚活する際の心構えだけでなく、メイクや服装、仕事などに関しての具体的なアドバイスが数多く紹介されています。
その場しのぎでない、使える婚活を学べます。
その場しのぎでない、使える婚活を学べます。
2019年3月22日に日本でレビュー済み
基本的にそこそこの都市(首都圏や政令指定都市など)でないとわからない部分があります。
デートの内容、ファッションなど。
田舎だと、大人の洗練された女性(筆者の言う年齢相応のものを身に着けている人)=とっつきにくい、お高くとまっている、金のかかる女、です。
正社員しかも管理職でも筆者の言う年収に届かない人もいます。
参考にできるところももちろんありました。(会話術など)
そこだけ上手く取り入れられればいいのかもしれません。
デートの内容、ファッションなど。
田舎だと、大人の洗練された女性(筆者の言う年齢相応のものを身に着けている人)=とっつきにくい、お高くとまっている、金のかかる女、です。
正社員しかも管理職でも筆者の言う年収に届かない人もいます。
参考にできるところももちろんありました。(会話術など)
そこだけ上手く取り入れられればいいのかもしれません。
2017年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
楽しみにしてました。
菊乃さんの本やブログは慰めてほしい方や、弱っている時は刺激が強すぎるかもしれません。
でも、本気で変わりたい時は、一番響きます。
学校じゃ教わらない恋愛の教科書って感じです。
心のモヤモヤがすっきりしました。
デートで気を付けること、婚活サイト用プロフィールの書き方とか、
髪や服装まで丁寧で、友だちにも勧めたいです。
菊乃さんの本やブログは慰めてほしい方や、弱っている時は刺激が強すぎるかもしれません。
でも、本気で変わりたい時は、一番響きます。
学校じゃ教わらない恋愛の教科書って感じです。
心のモヤモヤがすっきりしました。
デートで気を付けること、婚活サイト用プロフィールの書き方とか、
髪や服装まで丁寧で、友だちにも勧めたいです。
2017年4月3日に日本でレビュー済み
本書の著者である菊乃さんをわたしは直接存じ上げていますが、
ブログでの辛口なイメージとはうらはらに、
とても物腰が柔らかで、言葉を選びながら
本当に大切なことを口にされる、そんな方です。
「わたしの中身を見て!」
このようにおっしゃる女性は多いものです。
本書は、そういった女性が、
本当に男性から中身に興味をもってもらえるための
「お作法」について丁寧に書かれた本だと思います。
「自分は悪くない」と思いたがるタイプの方には、
菊乃さんの言葉は小うるさく感じるかもしれません。
「なんで他人様にいちいちそんなことを言われなきゃいけないのよ?」と。
たしかに「小うるさい」し「上から目線」に感じられるかもしれません。
菊乃さんの指摘は。
ですが、新入社員が会社に就職したときに、
社会人としてのマナーを教えてくれる女性の先輩がいますね?
お辞儀の角度から電話の取り方、
来客があったときの対応の仕方、
書類のファイリングの仕方等々、
ひとつひとつ具体的に細かく、
実用的なことを教えてくださいます。
「この会社の理念・ビジョンに共感してわたしは入社したの。
いずれは同期で誰よりも早く役職について『出世頭』とうらやましがられて、
世界を股にかけるバリバリのキャリアウーマンと呼ばれて...」
そんな壮大な妄想を抱いた新入社員たちには、
先輩のひとことひとことがつまらない小うるさいことに感じられ、
その挙句に「お局様」と呼ぶんでしょう、その先輩を。
菊乃さんがおっしゃることは、
恋愛初心者の方、これから本当にいい恋愛をしたい方には、
ぜひ読んでほしいなと思いますが、
壮大なロマンス、ソウルメイト物語を思い描いている女性には、
あまりにも現実的過ぎて、ありがたみがわかないかもしれません。
ですが、実際にデートをする男性、おつきあいをする生身の男性が現れて初めて、
わかるんです。
彼女の厳しい言葉の奥に込められたほんとうのやさしさと思いやりが。
「ここを押さえないと、中身を見てもらえるどころか相手にもされないよ?」
「ここを押さえておくと、男性から丁寧に扱ってもらいやすくなるよ?」
まあ、たしかに「小うるさい」かもしれませんが、
まず、読んでみてください(^^)
ブログでの辛口なイメージとはうらはらに、
とても物腰が柔らかで、言葉を選びながら
本当に大切なことを口にされる、そんな方です。
「わたしの中身を見て!」
このようにおっしゃる女性は多いものです。
本書は、そういった女性が、
本当に男性から中身に興味をもってもらえるための
「お作法」について丁寧に書かれた本だと思います。
「自分は悪くない」と思いたがるタイプの方には、
菊乃さんの言葉は小うるさく感じるかもしれません。
「なんで他人様にいちいちそんなことを言われなきゃいけないのよ?」と。
たしかに「小うるさい」し「上から目線」に感じられるかもしれません。
菊乃さんの指摘は。
ですが、新入社員が会社に就職したときに、
社会人としてのマナーを教えてくれる女性の先輩がいますね?
お辞儀の角度から電話の取り方、
来客があったときの対応の仕方、
書類のファイリングの仕方等々、
ひとつひとつ具体的に細かく、
実用的なことを教えてくださいます。
「この会社の理念・ビジョンに共感してわたしは入社したの。
いずれは同期で誰よりも早く役職について『出世頭』とうらやましがられて、
世界を股にかけるバリバリのキャリアウーマンと呼ばれて...」
そんな壮大な妄想を抱いた新入社員たちには、
先輩のひとことひとことがつまらない小うるさいことに感じられ、
その挙句に「お局様」と呼ぶんでしょう、その先輩を。
菊乃さんがおっしゃることは、
恋愛初心者の方、これから本当にいい恋愛をしたい方には、
ぜひ読んでほしいなと思いますが、
壮大なロマンス、ソウルメイト物語を思い描いている女性には、
あまりにも現実的過ぎて、ありがたみがわかないかもしれません。
ですが、実際にデートをする男性、おつきあいをする生身の男性が現れて初めて、
わかるんです。
彼女の厳しい言葉の奥に込められたほんとうのやさしさと思いやりが。
「ここを押さえないと、中身を見てもらえるどころか相手にもされないよ?」
「ここを押さえておくと、男性から丁寧に扱ってもらいやすくなるよ?」
まあ、たしかに「小うるさい」かもしれませんが、
まず、読んでみてください(^^)
2017年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
納得出来る所と出来ないところがあります。
まず、綺麗になればモテるというところ。ブスな人が頑張って綺麗になろうと努力すればモテ出すかもしれない。しかし、元からの美人が更に綺麗になるのは、ますます男性は声をかけづらくなりそう。周りを見てるとそうかな、と。
私の周りでは、売れ残っているのは、わりと綺麗な人が多いです。
筆者の写真を見ると綺麗とは言えないので、同じくらいのレベルの外見の人なら実践する価値あるかもですが、、、。
あと、自分に似合う服を、と言いながら、30代で可愛い服はNG、シンプルな服を、とは、、。30代で可愛い服でもモテる人はモテるし、筆者が可愛い服が似合わないから言っているんですかね?
あと、非正規雇用は結婚出来ないとか、東京の話ですか?私が今まで働いて来た会社では、契約社員の女の子がどんどん正社員男子と結婚していましたよー。むしろ、正社員でバリバリ働いている女性の方が残っていく感じです。私の住んでいる地域だけなんですかね?
まぁ、フリーターは多少結婚しづらいかもしれないけど、それでも、男性はそういうところで選んでいない気がします。
男性の誘いには気軽に乗った方がいい、全ての男性を福山だと思って接する。は、なるほど、いいかも!と思いました。真面目に考えすぎない、なども。
笑顔が大切、っていうのも良かったです。
女子会や女性同士の旅行などは今すぐ辞めては、ちょっとどうかな?と思いました。確かに人の悪口話すだけの質の悪い女子会は辞めた方がいいかもだけど。女友達とは遠ざかり男の事ばっかり考えて生活するのは嫌ですね(^^;;
全体的に、元があまり綺麗、可愛いとは言えない人向けの内容なのかな?と思いました(^^;;
まず、綺麗になればモテるというところ。ブスな人が頑張って綺麗になろうと努力すればモテ出すかもしれない。しかし、元からの美人が更に綺麗になるのは、ますます男性は声をかけづらくなりそう。周りを見てるとそうかな、と。
私の周りでは、売れ残っているのは、わりと綺麗な人が多いです。
筆者の写真を見ると綺麗とは言えないので、同じくらいのレベルの外見の人なら実践する価値あるかもですが、、、。
あと、自分に似合う服を、と言いながら、30代で可愛い服はNG、シンプルな服を、とは、、。30代で可愛い服でもモテる人はモテるし、筆者が可愛い服が似合わないから言っているんですかね?
あと、非正規雇用は結婚出来ないとか、東京の話ですか?私が今まで働いて来た会社では、契約社員の女の子がどんどん正社員男子と結婚していましたよー。むしろ、正社員でバリバリ働いている女性の方が残っていく感じです。私の住んでいる地域だけなんですかね?
まぁ、フリーターは多少結婚しづらいかもしれないけど、それでも、男性はそういうところで選んでいない気がします。
男性の誘いには気軽に乗った方がいい、全ての男性を福山だと思って接する。は、なるほど、いいかも!と思いました。真面目に考えすぎない、なども。
笑顔が大切、っていうのも良かったです。
女子会や女性同士の旅行などは今すぐ辞めては、ちょっとどうかな?と思いました。確かに人の悪口話すだけの質の悪い女子会は辞めた方がいいかもだけど。女友達とは遠ざかり男の事ばっかり考えて生活するのは嫌ですね(^^;;
全体的に、元があまり綺麗、可愛いとは言えない人向けの内容なのかな?と思いました(^^;;
2021年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
強烈なインパクトを持った個性的な意見だが、納得できる点も多い。
私自身は結婚から四半世紀を過ぎており、もう必要ない意見であるが、若い当時に読んでいたらそれなりに役に立ったと思う。
他のレビューでも触れているように、自己嫌悪で落ち込んでいる時には読まない方が良いかもしれない。
かなりの「劇薬」であることは確か。
全面的に、今までのやり方・考え方を一新したい、と思った時には一つの道しるべにはなると思う。
私自身は結婚から四半世紀を過ぎており、もう必要ない意見であるが、若い当時に読んでいたらそれなりに役に立ったと思う。
他のレビューでも触れているように、自己嫌悪で落ち込んでいる時には読まない方が良いかもしれない。
かなりの「劇薬」であることは確か。
全面的に、今までのやり方・考え方を一新したい、と思った時には一つの道しるべにはなると思う。
2020年9月23日に日本でレビュー済み
私の王子様はいつ来てくれるのかしら、恋愛経験が少なくて何から手をつけてよいかわからない、いくら婚活をやっても空回りでうまくいかない。そんな悩みを抱えた婚活女性は、ぜひ手に取ってほしいと思いました。
この本は、婚活初心者や婚活迷走者、このままでは婚活負け組になりそうな女性に向けての指南者です。どうすれば今の困り果てた状況を脱することができるかを、具体的におしえてくれます。
「もったいない」。まず、この言葉がいい。婚活で言えば、「あなたがそこに気づけばもっと上手く前に進むのに惜しい」という意味でしょう。実は今書いているわたくし、7年間、グダグダ婚活をやりつつも成長し、なんとか最近結婚したばかりの男性です。男性からのしかも上から目線で恐縮ですが、婚活パーティーやお見合いで出会ったかつての何百人以上もの女性たちを思い返して見ると、ウジャウジャいたんです。この本に書かれているような、この人「もったいない!」って女性が。私がずっと感じていた上手くいかない婚活女性共通の問題、しかも本質を、女性である著者のほうから鋭くついているところに、男性としても共感できました。
<婚活は日常と同時進行、あなたが変われば、それまで視界に入らなかった人がいい男として浮上してくる> <ふつうの女性は、自然体ではとうてい真実の恋は見つけられない> こんな金言がでてきますが、日常生活でのちょっとしたふるまい方や心構えに、新しい未来へのヒントが隠されていることに気づかされます。
内容は女性らしくとてもやさしく書かれているのですが、時にとても厳しく現実を直視させられ、グサッとくる・・・。それもそのはず、現実とは現象をありのままに見ることであり、自分が見たいように見ている世界とは違うものだから。読む方は、今までの自分勝手な物の見方がいかに自分の価値をおとしめていたかに気づき、大きなショックを受けるかもしれません。
ただし、「良薬は口に苦し」と言います。今の状況を何としてでも変えなければならないと腹をくくった方、そして厳しい現実の先にある輝く世界をイメージできる「想像力」を持っている方であれば、これほどの妙薬はない。つべこべ言わず、虚心坦懐に読んでほしいと思います。
それにしても、かつて婚活パーティーやお見合いで出会った多くのもったいない女性たち。今でもその顔がおぼろげに浮かんでくることもある。もしまだ道半ばなら、「なんとかして、この本を手に取って読んでくれればなぁ」と切実に願う。
この本は、婚活初心者や婚活迷走者、このままでは婚活負け組になりそうな女性に向けての指南者です。どうすれば今の困り果てた状況を脱することができるかを、具体的におしえてくれます。
「もったいない」。まず、この言葉がいい。婚活で言えば、「あなたがそこに気づけばもっと上手く前に進むのに惜しい」という意味でしょう。実は今書いているわたくし、7年間、グダグダ婚活をやりつつも成長し、なんとか最近結婚したばかりの男性です。男性からのしかも上から目線で恐縮ですが、婚活パーティーやお見合いで出会ったかつての何百人以上もの女性たちを思い返して見ると、ウジャウジャいたんです。この本に書かれているような、この人「もったいない!」って女性が。私がずっと感じていた上手くいかない婚活女性共通の問題、しかも本質を、女性である著者のほうから鋭くついているところに、男性としても共感できました。
<婚活は日常と同時進行、あなたが変われば、それまで視界に入らなかった人がいい男として浮上してくる> <ふつうの女性は、自然体ではとうてい真実の恋は見つけられない> こんな金言がでてきますが、日常生活でのちょっとしたふるまい方や心構えに、新しい未来へのヒントが隠されていることに気づかされます。
内容は女性らしくとてもやさしく書かれているのですが、時にとても厳しく現実を直視させられ、グサッとくる・・・。それもそのはず、現実とは現象をありのままに見ることであり、自分が見たいように見ている世界とは違うものだから。読む方は、今までの自分勝手な物の見方がいかに自分の価値をおとしめていたかに気づき、大きなショックを受けるかもしれません。
ただし、「良薬は口に苦し」と言います。今の状況を何としてでも変えなければならないと腹をくくった方、そして厳しい現実の先にある輝く世界をイメージできる「想像力」を持っている方であれば、これほどの妙薬はない。つべこべ言わず、虚心坦懐に読んでほしいと思います。
それにしても、かつて婚活パーティーやお見合いで出会った多くのもったいない女性たち。今でもその顔がおぼろげに浮かんでくることもある。もしまだ道半ばなら、「なんとかして、この本を手に取って読んでくれればなぁ」と切実に願う。