プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥748¥748 税込
ポイント: 45pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥363

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
シャンプーだいすき (あかちゃんのあそびえほん 8) 単行本 – 1996/4/1
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ1ページ
- 言語日本語
- 出版社偕成社
- 発売日1996/4/1
- ISBN-104031310803
- ISBN-13978-4031310802
よく一緒に購入されている商品

この著者の人気タイトル
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
登録情報
- 出版社 : 偕成社 (1996/4/1)
- 発売日 : 1996/4/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 1ページ
- ISBN-10 : 4031310803
- ISBN-13 : 978-4031310802
- Amazon 売れ筋ランキング: - 180,947位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

1948年、東京都生まれ。多摩美術大学卒業。
造形教育の指導、テレビ幼児番組のアイディアブレーンなどを経て、
絵本・童話作家に。戯曲やコミック原作・小説など広く活躍中。
著書は650冊を超え、数々のロングセラーは国内外の子どもたちに読み継がれている。
『あらしのよるに』(講談社)で
講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞、JR賞受賞。
同舞台脚本で斎田喬戯曲賞受賞。
同作品は、東宝にてアニメ映画化され、脚本を担当。
同映画は、日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞。
2012年にテレビ東京にてテレビアニメ化。
2015年に京都で歌舞伎化、翌2016年には東京で再演となった。
2018年11月にも博多座にて再演となる。
『あかちゃんのあそびえほん』シリーズ(偕成社)
1988年に『ごあいさつあそび』『いないいないばああそび』『いただきますあそび』の3巻同時発売。
以降、あかちゃん向けのしかけ絵本としてヒット。シリーズは続き、トータルでミリオンヒットを超える。
2018年に30周年を迎えた。
『オオカミのおうさま』(偕成社)で第15回日本絵本賞受賞。
他、『風切る翼』『よーするに医学えほん』シリーズ(講談社)、『オオカミグーのはずかしいひみつ』(童心社)、『どうするどうするあなのなか』(福音館書店)、育児エッセイ『たいせつなものはみんな子どもたちが教えてくれた』(主婦の友社)などがある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
少しでも、親が手こずらず,お風呂に入れられるように。
とてもかわいいイラストです。
仕掛け絵本になっていて,よく考えられてます。
仕掛けのページの紙質も,何度も子供がめくっても,破れないように強度もありました。
この本が,少しでも親子の楽しいお風呂タイムの手助けになればと思ってます。(この本の効果があったか,なかったかは,聞いてないので,わかりません。)
動物たちがそれぞれにシャンプーしては流します。すっきり綺麗になった動物たちに、ちょっと刺激を受けたのでしょうか。「みんなも頑張っているよ」と声がけすると、子どもなりに頑張ってちょっとの我慢が出来るようになりました。1歳から3歳くらいまでの出来事です。
何度もめくって楽しめるので、シャンプー嫌いでなくても、隙間時間ができた時持ち歩くと便利です。病院に行くときは、同シリーズを数冊持って出かけたことを思い出します。わが子にはとても良かった本ですが、ページ数が少ないので飽きやすい点から星をひとつ減らしました。
顔に水がかかるのが嫌いだったんですが、この本を読んでから数日後急に
「おかおアワアワする~!」と言い出しました・・・ビックリ。
(ピイちゃんが顔を洗ってシャワーで流す場面があるのですw)
まだシャンプーハットを使って洗髪していますがそのうちなしでも出来るようになるかな!?
特にシャワーが顔にあたって慌てているページがお気に入りでじ〜っと見ています。
木村裕一さんのこのシリーズに共通するのが「すごく気持ちよさそう」という感覚。
食べるのも、寝るのも、この本のお風呂も、本当に気持ちいいのが伝わってくるんです。快感を覚える絵本。
だから子供にも効果的なんでしょうね。
泡を流すところが最高に快感です。