私がこの本を買ったのは、私がやっているとある広告ブログの内職で、思うように収入が伸びなかったからです。
この間、ありったけ精魂を込めて広告ブログを書いたつもり?ではいたのですが、ほとんど評価されませんでした。確かに、多少は報酬に色はつけてもらえましたが、それでも大した伸びにはならなかったのです。
そのためか、「少しも正当に評価されてない」という思いが拭いきれず、ボーナスをもらえたのにも関わらず、悶々とした気持ちばかりが強くなる一方でした。ブログの内職を出してもらっている会社にはいつも「いい記事を書けている」と評価してもらってはいるのですが、それが収入アップにつながることは一度もありませんでした。
「なぜ?」と思いながらいろいろと検索などで調べていたら、上のタイトルの一文にたどりついた、というわけです。
私としては、あまり受け入れたくなかったことですが、これがブログの世界の現実なのだと割り切るしかないと思いました。
ブログの世界ではアクセス数がすべて、というのなら、こういう類の本のハウツーを使ってアクセス数を増やす工夫をするしかないのです。
この本には、ブログの開設方法からタグの利用法、読者に読んでもらえる記事の書き方、アクセス解析、アファリエイトまで、初級の方から上級の方まで参考になるさまざまなテクニックが写真入り・オールカラーで載っていてすばらしいと思いました。
熟読しつつ、できることから積み重ねていけば、ブログの改造に役立つことは間違いないでしょう。
追伸・こういう本のレビューには、「月百万もうかる」なんていう、出版社の社員乙ORサクラ?な方のものもちらほら見受けられますが、あまり本気にしない方がいいですよ。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
できる100ワザ ブログ 改訂版 アクセス&副収入をグングン増やせる実践テクニック 大型本 – 2008/5/30
「アクセスが伸びない」「書くネタが見つからない」「アフィリエイトで儲からない」など、毎日のブログ運営で悩みを抱えていませんか? 本書では、数多くの人気ブログを生み出してきた2人の達人が実践的な100のノウハウを解説! ブログサービスを選ぶポイントから人気の出る記事の書き方、最新サービスを利用した集客術、ケータイの活用法、アクセス解析のコツ、さらにアフィリエイトで副収入を得るワザまで、ブログ運営に必要なあらゆるテクニックを網羅しています。これからブログをはじめる方、もっとアクセスと副収入を伸ばしたいと考えている方、すべてのブロガーにおすすめの一冊です!
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2008/5/30
- ISBN-10484432571X
- ISBN-13978-4844325710
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
レビュー
前書が2005年末に発行されてから、約2年半が経過しました。当時に比べると、ブログはいっそう身近なものとなり、ブログを作る人、読む人ともに増加の一途をたどっています。それにつれて、ブログを取り巻く環境も少しずつ変わってきました。ブログで簡単に使える便利なツールが数多く登場している一方で、ネガティブなコメントによってブログが荒らされる「炎上」などの問題点もクローズアップされるようになりました。
今回の改訂版では、時間を経ても変わることのない原則はしっかり押さえつつ、最新の情勢を踏まえて全面的に追加・改訂を行いました。変化の激しいブログの世界で、読者数と副収入ともに満足できるブログを運営し続けるために、本書はきっと役に立つはずです。はじめは興味のあるワザだけでもかまいません。ぜひ、じっくりと読んでみてください。
(まえがきより抜粋 --著者からのメッセージ
今回の改訂版では、時間を経ても変わることのない原則はしっかり押さえつつ、最新の情勢を踏まえて全面的に追加・改訂を行いました。変化の激しいブログの世界で、読者数と副収入ともに満足できるブログを運営し続けるために、本書はきっと役に立つはずです。はじめは興味のあるワザだけでもかまいません。ぜひ、じっくりと読んでみてください。
(まえがきより抜粋 --著者からのメッセージ
著者について
田口和裕(たぐち かずひろ)
1969年三重県生まれ。広告代理店系WEB制作会社にてWEBディレクターを6年勤め、2003年にフリーライターに転身。インターネット関係をメインに、たまに音楽やゲームなどの記事を、雑誌を中心に執筆。趣味は音楽と鉄道と大リーグ。
松永英明(まつなが ひであき)
1969年奈良県生まれ。大学中退後、ライターとして幅広いジャンルで執筆活動を行い、2003年に独立。多数のサイトを管理運営・指導する一方で、中華芸能関係にも関わる
1969年三重県生まれ。広告代理店系WEB制作会社にてWEBディレクターを6年勤め、2003年にフリーライターに転身。インターネット関係をメインに、たまに音楽やゲームなどの記事を、雑誌を中心に執筆。趣味は音楽と鉄道と大リーグ。
松永英明(まつなが ひであき)
1969年奈良県生まれ。大学中退後、ライターとして幅広いジャンルで執筆活動を行い、2003年に独立。多数のサイトを管理運営・指導する一方で、中華芸能関係にも関わる
登録情報
- 出版社 : インプレス (2008/5/30)
- 発売日 : 2008/5/30
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 208ページ
- ISBN-10 : 484432571X
- ISBN-13 : 978-4844325710
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,782,468位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
フリーライター、広告代理店系のウェブサイト制作会社から2003年に独立。現在は雑誌、書籍、ウェブサイト等をを中心に、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアをはじめとする最新のコンシューマー向けウェブサービス全般の紹介から、企業向けアプリケーションの導入事例といったエンタープライズ系まで、IT全般を対象に幅広く記事を執筆。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
できる100ワザ ブログ 改訂版 アクセス&副収入をグングン増やせる実践テクニック (できるシリーズ)
わかりやすいです。
わかりやすいです。
2013年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
想定していた以上に品質は良好でした。
内容的には、特質すべきものはありません。
内容的には、特質すべきものはありません。
2013年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
価格がとても安い上に,届くのも大変速くブログ作成に間に合いました。
2013年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パソコンの知識があまりなくても順番にやっていけば出来ました。
2008年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主にライブドアのブログについて書かれてありますが、
他のブログでも、参考になることがたくさんあります。
初心者でも分りやすいと思います。
お勧めです。私は、このブログで、ライブドアにブログを
作りました。これからも読んで活用したいです。
他のブログでも、参考になることがたくさんあります。
初心者でも分りやすいと思います。
お勧めです。私は、このブログで、ライブドアにブログを
作りました。これからも読んで活用したいです。
2008年6月20日に日本でレビュー済み
まずなんといっても分かりやすいです!
写真はもちろん用語解説も。
ブログやってみたいなと思いつつも、ブログサービスもいろんな種類があったりして
なかなか始められずにいた僕がすぐに開設できました!
基礎の基礎から解説してくれるので全くの初心者の方にぜひ!
写真はもちろん用語解説も。
ブログやってみたいなと思いつつも、ブログサービスもいろんな種類があったりして
なかなか始められずにいた僕がすぐに開設できました!
基礎の基礎から解説してくれるので全くの初心者の方にぜひ!