家事=非生産的・退屈な義務、だと感じていた私。
しかし、この本と出会い、
「もっと心地よく暮らそう。家事を楽しもう」と思えるようになりました。
以来、毎朝家の掃除をするようになり、清々しい我が家へと変わり、自信も生まれました。
内田さんは家事を前向きに取り組まれていたご祖母様の影響を受けているとの事。
私も、そんな素敵な大人が側にいる子供時代を過ごしたかった~(笑)
この本のおかげで、暮らしへの向き合い方が本当に変わりました。内田さん、ありがとうございました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 86pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 86pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥8
中古品:
¥8

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
重ねる、暮らし 単行本(ソフトカバー) – 2016/4/27
内田 彩仍
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2B%2B6DJVdtEO9c01R7biZrG9tQWk9oxsa1A2P5tHSH2BWNhf051XiCG0iq9HLA4Q1ZBFblYP3gnvOaxV6HJRhwfKB2QADuTGTyH1P7gC3P5GOZ6BIq5OvWQ8AHxB2KR45SCrwG3OG7FGg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥8","priceAmount":8.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"8","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2B%2B6DJVdtEO9c01R7biZrG9tQWk9oxsa1MiUHh5n%2BFLut84vYjsUIGGg5kiCJgL0If8%2FGg%2B1HWpkOQnyJqWg2kv8H2XfHzERkpOPyS%2BGYIXolnIDxSJdmmYCO7uLQ0oRXpvb%2BEblflak4sAfN4XZ6KqM%2FXFqGzw9Ew8Pl%2FKgwXHlcpi%2BoTFLo0A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
年とともに、積み重ねていく暮らしのかたち
50代をむかえた内田さんの、「日々重ねていく」暮らしの記録。日々の習慣、年齢なりのおしゃれのこと、繰り返しの家事のこと、食事のこと、からだのこと……。
「暮らしがきちんとしていれば、前に進める」と語る内田さんが、今大切にしていることを、写真と文章で綴ります。
50代をむかえた内田さんの、「日々重ねていく」暮らしの記録。日々の習慣、年齢なりのおしゃれのこと、繰り返しの家事のこと、食事のこと、からだのこと……。
「暮らしがきちんとしていれば、前に進める」と語る内田さんが、今大切にしていることを、写真と文章で綴ります。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ出版
- 発売日2016/4/27
- 寸法15 x 1.4 x 21 cm
- ISBN-104839958602
- ISBN-13978-4839958602
よく一緒に購入されている商品

¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
内田 彩仍(うちだ・あやの)
福岡県生まれ。夫と愛猫のクリムと暮らす。ナチュラルで丁寧な暮らしぶりが人気となり、女性誌等で家仕事や手芸、着こなしなどさまざまな提案を行なう。
福岡県生まれ。夫と愛猫のクリムと暮らす。ナチュラルで丁寧な暮らしぶりが人気となり、女性誌等で家仕事や手芸、着こなしなどさまざまな提案を行なう。
登録情報
- 出版社 : マイナビ出版 (2016/4/27)
- 発売日 : 2016/4/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4839958602
- ISBN-13 : 978-4839958602
- 寸法 : 15 x 1.4 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 519,683位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 69,385位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
きっと内田さんのお宅は、いつ写真を撮っても写真と同じ
状態にあるのではないかと。それ位、普段から心がけている
生活の仕方が違います。
洗濯物を取り込んでしまう前にすぐアイロン。わかってはいますが
それがなかなかできない。家で仕事する前にまずお掃除。
それもきっとできない。あちこちに整理してある棚がでてきますが
ため息がでる。どうしてこう出来るのか…。
年齢不詳のイメージがありましたが、もう50歳を越えられたとのこと。
そうでしたか…。
色々と私生活もあったようで、その変化に触れられている。
いつもの内田さんの本よりちょっとおとなしめ、でも細やかさは
いつもの通りです。
リメイクのページなどは今回ほとんどないので、読みものとして
考えた方がいいかと思います。
状態にあるのではないかと。それ位、普段から心がけている
生活の仕方が違います。
洗濯物を取り込んでしまう前にすぐアイロン。わかってはいますが
それがなかなかできない。家で仕事する前にまずお掃除。
それもきっとできない。あちこちに整理してある棚がでてきますが
ため息がでる。どうしてこう出来るのか…。
年齢不詳のイメージがありましたが、もう50歳を越えられたとのこと。
そうでしたか…。
色々と私生活もあったようで、その変化に触れられている。
いつもの内田さんの本よりちょっとおとなしめ、でも細やかさは
いつもの通りです。
リメイクのページなどは今回ほとんどないので、読みものとして
考えた方がいいかと思います。
2016年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内田氏の新刊とても楽しみにしていました。
今回の本はサイズがコンパクトなので持ち運びも便利で、外出先でも繰り返し読めてとても良いです。
内田氏のレビューでよく目立つのが「今までと同じ内容」といった感じのものなのですが、私は逆に内田氏には真新しい内容は書いてほしくないです。内田氏の魅力は真新しさではないと思うので。むしろ前回とあまり変化がないほうが嬉しいし、さすが内田氏!とうなずいてしまいます。
日々のなんてことない繰り返しを飽きずに楽しんで生活しているのが内田氏だと思うから。変わらない姿をずっと読者として見ていきたい。
でももちろん変化している部分もあるなぁと思っています。でもそれは変化ではなく成長だと受け取っています。
内田氏は柔軟に良い意味で成長しているなと思っています。読むたびにいつもハッとさせられます。
ちなみに今回の著書で特に好きなページは「家事はそのつど」と「昔の祖母のように」です。
「家事はそのつど」では億劫な家事をどのような心持ちで毎日内田氏は取り組んでいるのか、以前からずっと知りたかった精神論のお話を書かれていてとても参考になりました。
そして「昔の祖母のように」。初期の本の時から度々お話に出てきていた内田氏のおばあちゃん。ずっと気になっていたんです。
内田氏の核はこのおばあちゃんなんだろうなといつも思って読んでいました。内田氏のおばあちゃんのお話しもっと聞きたいなぁと思うんです。おばあちゃんについてのページもっと増やしてもらいたいです!今後の本に期待!
内田氏がどんな物をもっているかもすごーく興味はあるけれど、もっと内面的なこと目には見えない精神的なものも今後はもっともっと
ピックアップしてもらえたらな、と思っています。
あとは、これは叶わない願いかもしれないけれど、内田氏を映像として見てみたい!
普段の何気ない家事をしている内田氏の映像が見たいんです。写真よりも映像のほうが頭に残りやすいし、普段の家事のモチベーションアップにもつながる気がします。簡単なDVDでいいから付録みたいな感じで付けてくれないかなぁ。
どこかの出版社でぜひ出してもらいたい!きっと同じように思っている内田氏ファンは多いと思います(笑)
笑いごとではなく真面目な願いなのですが。。
今回の本はサイズがコンパクトなので持ち運びも便利で、外出先でも繰り返し読めてとても良いです。
内田氏のレビューでよく目立つのが「今までと同じ内容」といった感じのものなのですが、私は逆に内田氏には真新しい内容は書いてほしくないです。内田氏の魅力は真新しさではないと思うので。むしろ前回とあまり変化がないほうが嬉しいし、さすが内田氏!とうなずいてしまいます。
日々のなんてことない繰り返しを飽きずに楽しんで生活しているのが内田氏だと思うから。変わらない姿をずっと読者として見ていきたい。
でももちろん変化している部分もあるなぁと思っています。でもそれは変化ではなく成長だと受け取っています。
内田氏は柔軟に良い意味で成長しているなと思っています。読むたびにいつもハッとさせられます。
ちなみに今回の著書で特に好きなページは「家事はそのつど」と「昔の祖母のように」です。
「家事はそのつど」では億劫な家事をどのような心持ちで毎日内田氏は取り組んでいるのか、以前からずっと知りたかった精神論のお話を書かれていてとても参考になりました。
そして「昔の祖母のように」。初期の本の時から度々お話に出てきていた内田氏のおばあちゃん。ずっと気になっていたんです。
内田氏の核はこのおばあちゃんなんだろうなといつも思って読んでいました。内田氏のおばあちゃんのお話しもっと聞きたいなぁと思うんです。おばあちゃんについてのページもっと増やしてもらいたいです!今後の本に期待!
内田氏がどんな物をもっているかもすごーく興味はあるけれど、もっと内面的なこと目には見えない精神的なものも今後はもっともっと
ピックアップしてもらえたらな、と思っています。
あとは、これは叶わない願いかもしれないけれど、内田氏を映像として見てみたい!
普段の何気ない家事をしている内田氏の映像が見たいんです。写真よりも映像のほうが頭に残りやすいし、普段の家事のモチベーションアップにもつながる気がします。簡単なDVDでいいから付録みたいな感じで付けてくれないかなぁ。
どこかの出版社でぜひ出してもらいたい!きっと同じように思っている内田氏ファンは多いと思います(笑)
笑いごとではなく真面目な願いなのですが。。
2018年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私も50代になり、また丁寧な暮らしの大切さを
再確認出来ました。最近は、ご病気だと言う噂があります。ゆっくりで良いので執筆活動を
継続していただけると同世代として励みになります。
再確認出来ました。最近は、ご病気だと言う噂があります。ゆっくりで良いので執筆活動を
継続していただけると同世代として励みになります。
2016年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リビングに物が集まりがちなので、専業主婦になったのを機に「暮らしに関する本」を購入してみました。
この「重ねる、暮らし」はそのうちの一冊で、レビュー評価が高かったので悩んで決めました。
しっかり読む前にさっと目を通しました。
「あっ、いいな」と思う雑貨があっても「IKEAの~」と記載があり、あまりにも続くので「またかっ!」と
突っ込みを入れたくなりました。
IKEAはとりあえず手軽に行ける距離にありませんし、似たようなものを探すのも面倒です。
じっくり読めばライフスタイル自体に真似をしたいと思う点が出てくるのかもしれませんが、
本に掲載されているものと同じものが欲しくてもまず買えない。
私は100均とかも車でないといけない距離にあり、気軽に行けないのでほぼ利用しません。
行っても店が小さいので(そことは違う大きな店は更に距離が離れている)品揃えが良くないです。
そうすると必然的にネットで探して購入するか、
どうしても欲しくてオンラインショップを運営していないようなお店は、
「代引き購入」や「振込してから発送」ができないか交渉します。もちろん商品について確認しますが。
そういうことをしたくても、「あっ、これ欲しい!」と思っても、「メーカー名」とか「店舗名」がなく、
手がかりがありません。
確かに通販のカタログではないのは承知していますが、
その方が書かれた内容を読むとともに写真に写っているものは欲しくなってしまいます。
そういう消費者心理に配慮がないので残念です。
同時に購入した本多さおりさんの本は好感が持てました。
(私でも真似しやすいし、分かりやすいし、同じものが買える)
家事がしやすい部屋づくり
この「重ねる、暮らし」はそのうちの一冊で、レビュー評価が高かったので悩んで決めました。
しっかり読む前にさっと目を通しました。
「あっ、いいな」と思う雑貨があっても「IKEAの~」と記載があり、あまりにも続くので「またかっ!」と
突っ込みを入れたくなりました。
IKEAはとりあえず手軽に行ける距離にありませんし、似たようなものを探すのも面倒です。
じっくり読めばライフスタイル自体に真似をしたいと思う点が出てくるのかもしれませんが、
本に掲載されているものと同じものが欲しくてもまず買えない。
私は100均とかも車でないといけない距離にあり、気軽に行けないのでほぼ利用しません。
行っても店が小さいので(そことは違う大きな店は更に距離が離れている)品揃えが良くないです。
そうすると必然的にネットで探して購入するか、
どうしても欲しくてオンラインショップを運営していないようなお店は、
「代引き購入」や「振込してから発送」ができないか交渉します。もちろん商品について確認しますが。
そういうことをしたくても、「あっ、これ欲しい!」と思っても、「メーカー名」とか「店舗名」がなく、
手がかりがありません。
確かに通販のカタログではないのは承知していますが、
その方が書かれた内容を読むとともに写真に写っているものは欲しくなってしまいます。
そういう消費者心理に配慮がないので残念です。
同時に購入した本多さおりさんの本は好感が持てました。
(私でも真似しやすいし、分かりやすいし、同じものが買える)
家事がしやすい部屋づくり
2016年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
50代を迎えた彩仍さんの暮らしということですが、今までとそう変わらず。やっぱり今までの本と内容は同じようなもので新鮮味はありません。でもつい買ってしまうんですね(笑)わたし彼女より一回り近く上ですが、丁寧な暮らしぶりは評価します。でもそれって介護や育児がないからできるのであって現実には無理ですよね。わかってるのに買ってしまう。そこになにかしら彩仍さんの魅力があるのかもしれません。ざっと読みましたが昔の「12か月のこと」「毎日をつくるもの」の頃が一番読み応えがあり良かった気がします。同じネタで使いまわしてるみたいな感じ。インテリアの傾向も北欧にシフトしお洒落もミナや北欧系になってきましたね。それはそれでいいけど昔のちょっとダサいけど可愛い系が好きだったなぁ。年齢的にもう無理なのかもだけど。彩仍さんミナあまり似合ってない気がする。この本の中で真似したいなって思うのは特になかったなぁ。それでも年に一冊づつ本を出せるってやっぱり売れるのでしょうね。って買ってるわたしが言うの変だけれど(笑)
2016年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内田さんの本は好きで読んでいたのですが
環境が変わり気持ちにも余裕がなくなりいつの間にか手元にも置かなくなり
ただ毎日をこなすような日々のなか、ふと新刊が出ることを知り
何気なく買って読みました。手にして読み始めると
心が洗われるようなホッとする気持ちになりました。
内田さんも年月を重ねられたんですね。
今ライフスタイルがテーマの著書が沢山あり目にする機会がありますが
こんなに丁寧に作られた揺るがない芯のある本はそうないと思います。
すごく真面目で愛の溢れる内田さんの本をまた手元に置いて
日々の暮らしを大切にしていきたいたいと思いました。
環境が変わり気持ちにも余裕がなくなりいつの間にか手元にも置かなくなり
ただ毎日をこなすような日々のなか、ふと新刊が出ることを知り
何気なく買って読みました。手にして読み始めると
心が洗われるようなホッとする気持ちになりました。
内田さんも年月を重ねられたんですね。
今ライフスタイルがテーマの著書が沢山あり目にする機会がありますが
こんなに丁寧に作られた揺るがない芯のある本はそうないと思います。
すごく真面目で愛の溢れる内田さんの本をまた手元に置いて
日々の暮らしを大切にしていきたいたいと思いました。
2016年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内田彩乃さん好きには満足いく1冊だと思います。
私も内田さんが大好きで、すべて真似をすることは無理でも、読んでいるだけでほっこりして癒されます。
でも、・・・冊を重ねるごとに、やはり内田さん自身も、何気ない変化を見せたり
ずっと好きで、できる部分は真似をしている身としては、あら・・、そうなったの?となる部分もあります。
否定ではありませんが(根本的に大好きですから)マンネリしてきたかなと・・。
今までの本が好きすぎて、なんとなく同じような感じが否めません。
私も内田さんが大好きで、すべて真似をすることは無理でも、読んでいるだけでほっこりして癒されます。
でも、・・・冊を重ねるごとに、やはり内田さん自身も、何気ない変化を見せたり
ずっと好きで、できる部分は真似をしている身としては、あら・・、そうなったの?となる部分もあります。
否定ではありませんが(根本的に大好きですから)マンネリしてきたかなと・・。
今までの本が好きすぎて、なんとなく同じような感じが否めません。