
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
えがないえほん (ハヤカワ・ジュニア・ブックス) 大型本 – 2017/11/21
めざましテレビ(フジテレビ系)、スッキリ(日本テレビ系)、
世界一受けたい授業(日本テレビ系)、ひるまえほっと(NHK)などで
「読めば、子どもが大笑い! 」「子どもの機嫌が直った! 」と大評判!
20万部突破、第11回MOE絵本屋さん大賞2018第4位入賞!
読み聞かせ本の新定番。贈り物にもぴったり。
読み聞かせ動画が大人気(「えがないえほん 読み聞かせ」で検索)
【対象年齢: 4歳〜】
この本にはルールがあります。
「書かれている言葉を、声に出して読むこと」。
このたった1つのシンプルなルールで、子どもたちは大喜び! おまけに、本が好きになって、表現力も豊かになる! !
◆翻訳者・大友剛さんが語る『えがないえほん』
◎読み聞かせのコツ
「読み聞かせるには技術が必要そう」という声も耳にしますが、そんなこともありません。
大人が子どもに「言ってはいけない」と教えている言葉を、大人が戸惑いながら読むのが面白いので、
照れながら読んでも、子どもたちは笑ってくれると思います。
この本は、お笑いの台本のようなものです。大きな文字が「ボケ」で、小さな文字が「ツッコミ」です。
ボケは大きな声ではっきりと発音し、ツッコミは戸惑ったり、イヤイヤ読んだりすると、より効果的です。
◎子どもへのリスペクト
『えがないえほん』は、ただ面白いだけではありません。
著者のB・J・ノヴァクさんの「子どもへのリスペクト」が中盤に登場します。
そこには「じんるいのれきしのなかで いちばんすばらしい こどもである」と書かれています。
この箇所を読むと、子どもたちが思わず「イエーイ! 」とVサインをするんです。
「きみたちはそのままですばらしい子どもなんだ、自信を持っていいんだ」という、
著者の思いが伝わっているのだと思います。
本書は、親子で思いっきり笑い合える絵本です。
お子さんとのコミュニケーションを考えるきっかけにしてもらえるとうれしいです。
- 本の長さ48ページ
- 言語日本語
- 出版社早川書房
- 発売日2017/11/21
- 寸法25.7 x 18.2 x 1 cm
- ISBN-104152097248
- ISBN-13978-4152097248
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
メディア掲載レビューほか
子どもに読み聞かせれば絶対に笑う? 「えがない えほん」がヒットした理由
「絵のない」ではなく「えがない」絵本。タイトルは微妙な違いだが内容はアンデルセンのそれとは大違い。「この ほんの ルールを せつめいします かかれている ことばは ぜんぶ こえに だして よむこと」という前振りの後にはユニークな擬音やフレーズが目白押し。子供に読み聞かせれば絶対に笑うという触れ込みは伊達ではない。
「アメリカでヒットした本ですが、英語から日本語に翻訳した際、日本の子供が笑う本になるかどうかが気がかりでした。翻訳をお願いした大友剛さんは、全国の幼稚園や保育園で年間およそ250回も絵本の読み聞かせを行っている方。その機会を活かして、今回は本にする前に子供たちの反応を検証していただきました。ウケがいまいちだった箇所を修正し、訳文に磨きをかけたことがヒットに繋がったと思っています」(担当編集者)
日本版ならではの工夫として、活字のサイズや色、フォントの種類を変え、視覚的なおもしろさを盛り込んだ点も挙げられる。丁寧なローカライズが勝因か。
「対象年齢は4歳から6歳なのですが、もっと小さなお子さんや小学生も爆笑しているそうです。また、親から子への読み聞かせだけではなく、友達同士で読んだり、きょうだいの上の子が下の子に読み聞かせるといった子供同士のやりとりも生まれている点が、他の絵本にはなかなかない特徴だと思います」(担当編集者)
評者:前田 久
(週刊文春 2018年3月1日号掲載)出版社からのコメント
◎読み聞かせのコツ
「読み聞かせるには技術が必要そう」という声も耳にしますが、そんなこともありません。
大人が子どもに「言ってはいけない」と教えている言葉を、大人が戸惑いながら読むのが面白いので、
照れながら読んでも、子どもたちは笑ってくれると思います。
この本は、お笑いの台本のようなものです。大きな文字が「ボケ」で、小さな文字が「ツッコミ」です。
ボケは大きな声ではっきりと発音し、ツッコミは戸惑ったり、イヤイヤ読んだりすると、より効果的です。
◎子どもへのリスペクト
『えがないえほん』は、ただ面白いだけではありません。
著者のB・J・ノヴァクさんの「子どもへのリスペクト」が中盤に登場します。
そこには「じんるいのれきしのなかで いちばんすばらしい こどもである」と書かれています。
この箇所を読むと、子どもたちが思わず「イエーイ! 」とVサインをするんです。
「きみたちはそのままですばらしい子どもなんだ、自信を持っていいんだ」という、
著者の思いが伝わっているのだと思います。
本書は、親子で思いっきり笑い合える絵本です。
お子さんとのコミュニケーションを考えるきっかけにしてもらえるとうれしいです。
著者について
B・J・ノヴァク(B.J.Novak)
俳優、スタンダップ・コメディアン、脚本家、作家、映像監督。1979年、マサチューセッツ州ニュートンに生まれる。ハーバード大学で英文学・スペイン文学を専攻。人気TVドラマ「ザ・オフィス」に出演するほか、脚本家・監督としても参加。2009年にはクエンティン・タランティーノ監督の映画「イングロリアス・バスターズ」に出演。2014年に発表した本書は、著者初の小説『愛を返品した男』(早川書房刊)とともに、ニューヨークタイムズ・ベストセラーとなった。
訳者紹介
大友 剛(おおとも たけし)
ミュージシャン&マジシャン&翻訳家。アメリカ・ネバダ州立大学卒業。「マジック・音楽・絵本」の楽しさとメッセージを、子どもたち、家族、保育者へ届けている。また、保育者、図書館司書、教育者向けの講演会、研修会も行なう。翻訳絵本に『ねこのピート』シリーズ、『さわってごらん! ふしぎなふしぎなまほうの木』などがある。
登録情報
- 出版社 : 早川書房 (2017/11/21)
- 発売日 : 2017/11/21
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 48ページ
- ISBN-10 : 4152097248
- ISBN-13 : 978-4152097248
- 寸法 : 25.7 x 18.2 x 1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 132,065位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,768位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
子供は小さい頃から本には全く興味を示さず、園でも読み聞かせの時間はソワソワキョロキョロと他の遊びを必死に探す様な子なのですが、こちらの本を読んでやった所ゲラゲラ笑い転げて、初めて絵本を楽しいものだと認識したみたいです。
そこからは文字への興味も出だして、「いつか自分でちゃんと読む!」と、必死にあいうえお表と睨めっこして、過去に見向きもしなかった絵本を「読んで!」とせがんで来たりします。
欲を言うと、もう2~3ページあると嬉しいな~という気持ちですが、本の楽しさを絵がない本で目覚めてくれるとは思わなかったので、とても良い買い物が出来ました。
文字が多い本でも積極的に読むようになりました。
大型と書いてあったので
サイズ確認して無かった私も悪いですが、、
思ったより小さく少し残念な気持ちでした。。。
毎晩、飽きもせず、読んで〜と、
おねだりされます!
保育園で気に入ったからと、買ってみましたが、家でも大好きなようです。