本書は、弁護士である著者のエッセイ集である。
経済や政治や社会に対し、著者の見識のある考えを読み取ることが
できる。その意味では、決して、悪い本ではないと思う。
しかしながら、タイトルの付け方がフェアでないと思う
いかにも読者を煽るタイトル
私もそれに騙された。本書を一般書店で手に取っていたなら
買うことはなかったであろう。
「日本よいったい何を怖れているのか?」について
詳しく知りたかったからだ。
また、サブタイトルに
「人は、働くことでしか、自尊心も、生き甲斐も、幸せも、
得られない」と書いてある。
このことについても詳しく知りたかったが、
同じ言葉が本文中で繰り返されているだけである
と言うように、決して、著者の意見については、何の不満もないが
本のタイトル、帯と中味の違いに、憤慨せざるを得ません。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥93
中古品:
¥93

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本よ、いったい何を怖れているのか 単行本 – 2012/9/26
牛島 信
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8MCF3OtMYhao2ELzILboGEDO0vdERuDFgTv7L6P4xsJrvXrbUDWVEG5PKsPCnDTNHAYG6KTfxK5o8uFMCpSs%2Bu0ufhwHkdYGNu7qak6oQBAgYZ99I29YFozAIKWB%2F0Kly5oqYOCIpPc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥93","priceAmount":93.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"93","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8MCF3OtMYhao2ELzILboGEDO0vdERuDFpMg0t8vc6SjC0GJGq7v1yrwIWvJ2dHTJ%2FEyF%2FeYtT8IrJ26xClz2rDbYGzk3EL13B6rUjrBKyWb7xz0UC980sQS8nXg5451mIjCH5yV30cvpr0bqznYcGnjZb4bo%2FUSwJPPM%2F2JBJLPzc5qtVhJW6iBBLHPbl%2FKY","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
混迷を深める現代に生きる日本人は不幸せだという奴がいるが、
余計なお世話だ! 我々の長所を、今こそ、問い直す時がきた!
LIBORの不正、ユーロ危機、TPP、デフレ、政治の迷走、原発、尖閣諸島、オリンパス……。経済も政治も問題山積みの日本で暮らす日本人は、以前ほど幸せではないと言われている。実際、GDPでは中国に抜かれ、デフレにより製造拠点を海外に置く企業も増加。政治も、中国や韓国との間で起こっている領土問題だけでなく、国内政治も迷走状態だ。世界における日本の立ち位置の低下や今後の日本の行く末を思うと、日本全体が「漠然とした不安」に取り付かれている。しかし、そこから脱するには、ダメな面ばかりに目を向けるのではなく、日本の長所をもう一度見直し、日本人が日本に対して誇りを持てるようになることが大事だ! そういう考えを持つ、日本経済・企業経営の最前線を見守り続けてきた最強弁護士・牛島信による、日々の考察と実体験から導き出す、働く人へ向けた「新・幸福論」である。日本人ひとりひとりが、日本人としての誇りを取り戻すことが大事であり、その「誇り」とは、働くことからしか、生まれない。漠然とした不安につつまれながらも、必死で毎日を生き抜くサラリーマンへの叱咤激励と希望の光となるエッセイ集。
余計なお世話だ! 我々の長所を、今こそ、問い直す時がきた!
LIBORの不正、ユーロ危機、TPP、デフレ、政治の迷走、原発、尖閣諸島、オリンパス……。経済も政治も問題山積みの日本で暮らす日本人は、以前ほど幸せではないと言われている。実際、GDPでは中国に抜かれ、デフレにより製造拠点を海外に置く企業も増加。政治も、中国や韓国との間で起こっている領土問題だけでなく、国内政治も迷走状態だ。世界における日本の立ち位置の低下や今後の日本の行く末を思うと、日本全体が「漠然とした不安」に取り付かれている。しかし、そこから脱するには、ダメな面ばかりに目を向けるのではなく、日本の長所をもう一度見直し、日本人が日本に対して誇りを持てるようになることが大事だ! そういう考えを持つ、日本経済・企業経営の最前線を見守り続けてきた最強弁護士・牛島信による、日々の考察と実体験から導き出す、働く人へ向けた「新・幸福論」である。日本人ひとりひとりが、日本人としての誇りを取り戻すことが大事であり、その「誇り」とは、働くことからしか、生まれない。漠然とした不安につつまれながらも、必死で毎日を生き抜くサラリーマンへの叱咤激励と希望の光となるエッセイ集。
- 本の長さ222ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2012/9/26
- ISBN-104344022505
- ISBN-13978-4344022508
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1949年生まれ。東京大学法学部卒業。検事を経て国際弁護士に。牛島総合法律事務所代表。専門は企業合併・買収、一般企業法務、会社・代表訴訟、ガバナンス(企業統治)、保険、知的財産関係案件、国際訴訟など。オリジン東秀に対するドン・キホーテの敵対的買収におけるホワイト・ナイトであるイオン側弁護士、王子製紙による北越製紙に対する敵対的買収における北越製紙側の弁護士、TOCに対するダヴィンチ・アドバイザーズの敵対的買収におけるTOC側の弁護士を、いずれも成功裡に務めた。97年に発表されたデビュー作、小説『株主総会』(幻冬舎文庫。英・韓訳出版)はベストセラーとなる。著書にエッセイ集『この国は誰のものか』『常識崩壊』『この時代を生き抜くために』(すべて幻冬舎)、小説『利益相反』(朝日新聞出版)、『株主代表訴訟』、『買収者アクワイアラー』〈英訳出版〉、『社外取締役』『逆転 リベンジ』、『MBO マネジメント・バイアウト』〈テレビドラマ化〉、『第三の買収』(以上、幻冬舎文庫)などがある。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎 (2012/9/26)
- 発売日 : 2012/9/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 222ページ
- ISBN-10 : 4344022505
- ISBN-13 : 978-4344022508
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,180,701位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 50,336位エッセー・随筆 (本)
- - 189,847位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中1つ
5つのうち1つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。