この作品は、いじめに苦しんでいる子どもにとってバイブルとなるでしょう。
ギリギリのところで歯を食いしばって生きている子どもたちを救う、確かな力を持っていると思います。
真名子先生のキャラ造形がいいです。
その場の言い抜けやごまかしほど、子どもの心を傷つけるものはありません。
真名子先生はどんな場面でも、主人公の未来や、ほかの子どもたちに、まっすぐに向き合い
ます。
どんな難題も、ウルトラCで解決してしまうスーパー先生です。
それなのに、リアリティがあって、カッコいい。
主人公の未来も繊細でかわいい。
くそまじめでプライドが高くて頭がよくって、でも、お母さんのことを愛していて、思いやっている。
可愛くておしゃれだから、嫉妬されていじめに遭う。
どうしても、応援したくなる女の子です。
そして凄いと思ったのが、13のサバイバル作戦。
なんて説得力があるのだろう。
どの作戦も実戦仕様。
いじめられている子どもたちを、ギリギリの場面で救うでしょう。
巻末のまとめも効果的ですね。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あたしたちのサバイバル教室 (ポプラポケット文庫 98-1) 単行本 – 2015/1/2
5年生の途中から学校に行けなくなった未来は、「夏期特別アシストクラス」で、いじめをかわして生き残るいろいろなワザを教わる。
- 本の長さ213ページ
- 言語日本語
- 出版社ポプラ社
- 発売日2015/1/2
- 寸法11.4 x 1.4 x 17.4 cm
- ISBN-104591140938
- ISBN-13978-4591140932
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ポプラ社 (2015/1/2)
- 発売日 : 2015/1/2
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 213ページ
- ISBN-10 : 4591140938
- ISBN-13 : 978-4591140932
- 寸法 : 11.4 x 1.4 x 17.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,026,379位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

【略歴】
作家、占い師。
1967年、福島県生まれ。
高校中退後、上京。タロット占いと西洋占星術を習得。
雑誌やウエブの占いライターをしながら小説を書き、1998年児童文学作品でデビュー。
2000年、SF小説で小松左京賞努力賞受賞。
東京都在住。猫と同居中。
日本児童文学者協会会員。
【監修占いサイト】
『地上の星座 ジオマンシー占い』
『ヴェリテ・ルノルマンカード』
『セレブ御用達 運命を予言する36枚の真実「ルノルマンカード」』
『キリヤとルーンの魔法文字』
【占い・コラム掲載誌、WEB】
「月刊ムー」
「マイカレンダー」
「エルフィン」
「SPUR.JP」
「ハピズム」
「サイゾーウーマン」
「i無料占い」
「SF作家クラブ公式ウエブマガジンPW」他
【新聞連載】
「ぼくらのサバイバル計画」(毎日小学生新聞2011年12月~2012年3月)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年10月17日に日本でレビュー済み
娘が小学5年生です。私自身いじめられたことはありませんが、休み時間に話す相手がいない時代は苦しかったです。
もし子どもがいじめられたらと思うと本当に胸が苦しくなります。
でも親は子どもには必ず生きていてほしいと願います。この本はその思いが熱いほど伝わってきました。
本の中に出てくる、サバイバル作戦を一部紹介します。
マッスル作戦、あだな作戦、ロックオン作戦、擬態作戦、さけんでスッキリ作戦、大好きアピール作戦、sos作戦、観察日記作戦、
イエスでもノーでもない作戦、順番がだいじ作戦、ハムちゃん作戦、職員室に近いトイレ作戦、先生呼びかけ作戦
なるほどなあと思える作戦がいっぱいでしたよ。
この作品は「毎日小学生新聞」に掲載されていたそうです。うちは「朝日小学生新聞」をとっているので、
存在を知りませんでしたが、朝日小学生新聞の本の紹介に載っていて読んでみました。
今本当につらい思いをしている子どもたちに100%効果があるかはわかりませんが、もしこれならできそうと思えることがあったら
試してみてください。
大人たちは子どもたちに生き抜いてほしいと願っています。
本当に素敵な本でした。子どもたちに読んでほしいです。課題図書にならないかしら。
もし子どもがいじめられたらと思うと本当に胸が苦しくなります。
でも親は子どもには必ず生きていてほしいと願います。この本はその思いが熱いほど伝わってきました。
本の中に出てくる、サバイバル作戦を一部紹介します。
マッスル作戦、あだな作戦、ロックオン作戦、擬態作戦、さけんでスッキリ作戦、大好きアピール作戦、sos作戦、観察日記作戦、
イエスでもノーでもない作戦、順番がだいじ作戦、ハムちゃん作戦、職員室に近いトイレ作戦、先生呼びかけ作戦
なるほどなあと思える作戦がいっぱいでしたよ。
この作品は「毎日小学生新聞」に掲載されていたそうです。うちは「朝日小学生新聞」をとっているので、
存在を知りませんでしたが、朝日小学生新聞の本の紹介に載っていて読んでみました。
今本当につらい思いをしている子どもたちに100%効果があるかはわかりませんが、もしこれならできそうと思えることがあったら
試してみてください。
大人たちは子どもたちに生き抜いてほしいと願っています。
本当に素敵な本でした。子どもたちに読んでほしいです。課題図書にならないかしら。