この本はたまたまamazonがオススメしてくれて気になったのでそのままKindle版を購入しましたが…。
本当に素敵な物語でした。
複数人の個々の物語がそれぞれあるんですがどれも、笑いあり、涙あり、感動あり、寂しさありと読んでいくうちに引き込まれました。
普段は隙間時間で読んでいたんですが、これに関しては50%過ぎたあたりから一気読みです。
私も今ちょうど転職のことで悩んでいて…。この物語の全てに共感できるような、憧れを抱くような、そんな気持ちになりました。
こんな会社あったら是非就職したいですが(笑)
きっと、だれもがこんな会社にできるんだよっていう応援物語でもあるような気がします。
もう少し、今の会社で、頑張ってみようかな!
Kindle 価格: | ¥723 (税込) |
獲得ポイント: | 13ポイント (2%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
カイシャデイズ (文春文庫) Kindle版
コワモテだが人望厚い熱血営業チーフ、作業服を誰よりも着こなす施工監理部員、無断欠勤するボンボン新入社員、“いつもおひとり様”な庶務女史…内装会社ココスペースは、小さくてもある意味豊富な人材が勢揃い。使う予定のないオブジェの「トチの木」を勝手に買って倉庫スペースを潰す掟やぶりの天才肌デザイナーなど、その最たるものだ。そんなむちゃをやらかしても、誰もが“いい仕事をしよう”と真剣にもがいている。そんな愛すべき社員の日常を描く連作短篇集!
- 言語日本語
- 出版社文藝春秋
- 発売日2011/3/10
- ファイルサイズ407 KB
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B009DEDUHO
- 出版社 : 文藝春秋 (2011/3/10)
- 発売日 : 2011/3/10
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 407 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 367ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 309,261位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年2月17日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2009年2月9日に日本でレビュー済み
従業員47名の小さな内装会社が舞台。営業チーフから社長まで8人の視点で,会社の日常を面白おかしく語ります。
強面なのに人望のある営業チーフ。フーゾク大好きの現場監督。大きな買い物で周囲を驚かすデザイナーなどなど,お客さんも含めて,キャラが良く立ってます。
笑いをちりばめた中にも,内装会社の仕事の進め方はしっかり書かれているので,デザインで客商売を目指す人には業界本として読めるかも。きっと取材がしっかりされているのでしょう。
全編を通して,ミスドのドーナツが良いアクセントになってますが,ここをスポンサーに巻き込んで,テレ朝の金曜深夜枠でやったら受けそうな気がしますw
強面なのに人望のある営業チーフ。フーゾク大好きの現場監督。大きな買い物で周囲を驚かすデザイナーなどなど,お客さんも含めて,キャラが良く立ってます。
笑いをちりばめた中にも,内装会社の仕事の進め方はしっかり書かれているので,デザインで客商売を目指す人には業界本として読めるかも。きっと取材がしっかりされているのでしょう。
全編を通して,ミスドのドーナツが良いアクセントになってますが,ここをスポンサーに巻き込んで,テレ朝の金曜深夜枠でやったら受けそうな気がしますw
2015年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この作家さんはどの作品も、キャラクターが面白くて笑えます。
会話のテンポが、何となく漫画を読んでいる様な錯覚を覚えます。
他の作品も、「ヤングアダルトパパ」は少し切ないけどきっと希望もあって、「幸福ロケット」もかわいいですし、
中でも一番好きなのは「ある日、アヒルバス」で、笑うに笑いました。どの作品もオススメです!
会話のテンポが、何となく漫画を読んでいる様な錯覚を覚えます。
他の作品も、「ヤングアダルトパパ」は少し切ないけどきっと希望もあって、「幸福ロケット」もかわいいですし、
中でも一番好きなのは「ある日、アヒルバス」で、笑うに笑いました。どの作品もオススメです!
2017年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良い職場でした。みんなが仕事に自信持って取り組んで。ミスもみんなでカバーし、だれも叱ったり妬んだりしていないし。
最後のシューカツデイズの子みたいに、ココスペースに就職希望出したいくらいです。
巨瀬社長!使って下さい。是非働きたい‼︎
最後のシューカツデイズの子みたいに、ココスペースに就職希望出したいくらいです。
巨瀬社長!使って下さい。是非働きたい‼︎
2012年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
山本 幸久さんの最高傑作です。なにしろ面白いので読んでください。
2009年8月19日に日本でレビュー済み
会社の中のありそうな人間関係の機微を一つ一つの短編で上手に描いていて、心地はよいんだけれど、『凸凹デイズ』や『笑う招き猫』にはあったあの熱いドラマがない。
2011年5月22日に日本でレビュー済み
信頼できる、心から尊敬し助け合い、一緒にバカもできる仲間と働く毎日は楽しくて仕方ない!だから仕事はやめられない?
こんな環境で働きたい!そのためにも、明日からまた仕事頑張ろう☆て思いました
こんな環境で働きたい!そのためにも、明日からまた仕事頑張ろう☆て思いました
2008年8月12日に日本でレビュー済み
一日の大半を過ごす会社での時間。
学校と違って年齢層は異なるし、社会人相手の筈なのに理不尽な人もいる。
そんな会社での時間を、従業員数47名のココスペースを舞台に展開する。
中堅も社長も新人も仕事が楽しいわけない。
でも、全く楽しくないわけでもない会社という場所と時間。
8人の立場から見える会社の姿に共感出来るのは、そこがあなたの居場所だからだ。
勤続年数に関係なく、今勤務しているその場所が、あなたの場所だからこそ、この本から共感したり発見したり感動が伝わる人は多いと思う。
学校と違って年齢層は異なるし、社会人相手の筈なのに理不尽な人もいる。
そんな会社での時間を、従業員数47名のココスペースを舞台に展開する。
中堅も社長も新人も仕事が楽しいわけない。
でも、全く楽しくないわけでもない会社という場所と時間。
8人の立場から見える会社の姿に共感出来るのは、そこがあなたの居場所だからだ。
勤続年数に関係なく、今勤務しているその場所が、あなたの場所だからこそ、この本から共感したり発見したり感動が伝わる人は多いと思う。