何年かに一度、価格と内容が極端に不釣り合いな「お買い得」な本が
市場に姿をあらわす。この本は、間違いなくそのような1冊である。
本文中で紹介されているノウハウや事例を「正当な価格で」手に入れようとすれば、
書籍価格の数倍いや数十倍は必要である。
この本を入手できた読者は、きわめてラッキーだといえる。
ただ、個人的な希望としては、たくさん売れてほしくない。
いうまでもなく、誰もが紹介されたノウハウを知ってしまえば、「先行読者利益」が
消えてしまうからだ。
すでに読了し感想をよせている読者があるが、この本の「凄さ」がわかっていない。
きわめて、喜ばしいことである。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
36倍売れた! 仕組み思考術 単行本 – 2008/7/3
田中 正博
(著)
仕組み脳を作れ! 「心の法則」を知ればラクに売れる。
ベストセラー『結局「仕組み」を作った人が勝っている』(光文社)の著者荒濱氏・高橋氏も「田中さんはまさしく仕組み思考の持ち主」と大絶賛!
著者、田中氏はなんと、1本の電話と1通のDMだけで、驚異的な保険セールス成約率を実現。田中氏の会社にいるのは、保険業界未経験のパート社員だけ。営業マンはゼロ。独立当初、営業不振で苦しみながら試行錯誤の末、辿り着いた田中氏の結論は、「商品を『売る』のではなく、『売れる』仕組みを作る」ことでした。
本書は、田中氏のノウハウ「売らずに、売れる営業術」を具体的に紹介し、その方法の理論的バックボーン「仕組み脳のつくり方」を解説した営業術指南の決定版です。
ベストセラー『結局「仕組み」を作った人が勝っている』(光文社)の著者荒濱氏・高橋氏も「田中さんはまさしく仕組み思考の持ち主」と大絶賛!
著者、田中氏はなんと、1本の電話と1通のDMだけで、驚異的な保険セールス成約率を実現。田中氏の会社にいるのは、保険業界未経験のパート社員だけ。営業マンはゼロ。独立当初、営業不振で苦しみながら試行錯誤の末、辿り着いた田中氏の結論は、「商品を『売る』のではなく、『売れる』仕組みを作る」ことでした。
本書は、田中氏のノウハウ「売らずに、売れる営業術」を具体的に紹介し、その方法の理論的バックボーン「仕組み脳のつくり方」を解説した営業術指南の決定版です。
- 本の長さ306ページ
- 言語日本語
- 出版社ライブドアパブリッシング
- 発売日2008/7/3
- ISBN-104779400414
- ISBN-13978-4779400414
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
レビュー
「売らずに、売れる方程式」を欲しいと思ったことはありませんか?
―― ずっと私はそう思っていました。
なぜって、私は人から断られるのが大嫌いだからです。
どうしてなのか? ―― それは私にも分からない。育った環境とか、性格的な問題とか、いろいろな要因があるのでしょう。でも、それを考えてみてもどうしょうもない。
だって、理屈じゃなく、とにかく嫌いなんですから。
私は保険代理店。保険をセールスするのが仕事です。
セールスといえば断りはつきものです。それをいちいち気にしていたら仕事にならないのかもしれません。でも、私は違う。いちいち気になるのです。
断られれば、ヘコむ。とことん落ち込む。しばらくはショックで復活できません。
だから、ぜったいにイヤだ!
そんなわけで私は、従来の保険セールスのように、テレアポや訪問営業なんかは一切やらない。当然、「保険に入りませんか?」と売り込みのセールスをすることもない。
では、どうやって保険を売っているのか?
実は、「売らずに、売れる方程式」は存在するのです。私はその方程式を知ったことで、電話とDMだけで、面白いように保険が売れるようになりました。本当です。
ウチには営業マンは1人もいません。
パート社員が15名、事務社員が3名の小さな会社です。それでも、弊社は電話とDMによる保険セールスでは、どんなライバル会社にも負けない自信と実績があります。
なぜなら、「売らずに、売れる方程式」」を知ったことで、私は1本の電話と手作りDMだけで、お客様の10人に1人を成約させる販売ノウハウを完成させたからです。
この本の目的はズバリ、
1.電話とDMで高確率セールスを行なう方法を伝授すること
2.売らずに、売れる方程式をお教えすること
この2つです。 --「はじめに」より
―― ずっと私はそう思っていました。
なぜって、私は人から断られるのが大嫌いだからです。
どうしてなのか? ―― それは私にも分からない。育った環境とか、性格的な問題とか、いろいろな要因があるのでしょう。でも、それを考えてみてもどうしょうもない。
だって、理屈じゃなく、とにかく嫌いなんですから。
私は保険代理店。保険をセールスするのが仕事です。
セールスといえば断りはつきものです。それをいちいち気にしていたら仕事にならないのかもしれません。でも、私は違う。いちいち気になるのです。
断られれば、ヘコむ。とことん落ち込む。しばらくはショックで復活できません。
だから、ぜったいにイヤだ!
そんなわけで私は、従来の保険セールスのように、テレアポや訪問営業なんかは一切やらない。当然、「保険に入りませんか?」と売り込みのセールスをすることもない。
では、どうやって保険を売っているのか?
実は、「売らずに、売れる方程式」は存在するのです。私はその方程式を知ったことで、電話とDMだけで、面白いように保険が売れるようになりました。本当です。
ウチには営業マンは1人もいません。
パート社員が15名、事務社員が3名の小さな会社です。それでも、弊社は電話とDMによる保険セールスでは、どんなライバル会社にも負けない自信と実績があります。
なぜなら、「売らずに、売れる方程式」」を知ったことで、私は1本の電話と手作りDMだけで、お客様の10人に1人を成約させる販売ノウハウを完成させたからです。
この本の目的はズバリ、
1.電話とDMで高確率セールスを行なう方法を伝授すること
2.売らずに、売れる方程式をお教えすること
この2つです。 --「はじめに」より
著者について
昭和48年生まれ。神奈川県出身。早稲田大学商学部卒。平成17年7月、保険代理店株式会社おまかせホットラインを創業。「ヒト」「モノ」「カネ」なしの状況から電話とDMを駆使した独自の「売れる仕組み」を構築し、創業2年半で営業利益1億円を達成。しかも、社員は業界未経験の素人のパート社員のみ。電話とDMによるセールスをもっとも得意とし、これまでの平均成約率は10人に1人(10%)と驚異的な成果を叩き出している。そのノウハウとテクニックは、集客・セールスはもちろんのこと、テレマチームの運営までと多岐にわたり、現在全国150社以上の保険代理店へ営業支援・コンサルティングを提供している。
著者ホームページ
http://www.stayselling.com/
著者ホームページ
http://www.stayselling.com/
登録情報
- 出版社 : ライブドアパブリッシング (2008/7/3)
- 発売日 : 2008/7/3
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 306ページ
- ISBN-10 : 4779400414
- ISBN-13 : 978-4779400414
- Amazon 売れ筋ランキング: - 649,252位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 630位セールス・営業 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2008年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は私も秀逸といわざるを得ない。
まず、顧客心理を徹底的に読み込み、それによりユーザーシナリオを自らの手で作成していること。
そして、それを実践し、成功という結果を勝ち取っていること。
しかも、その方法を、万人が実践できるように、手取り足取り解説していること。
マーケティングの本は数あれど、ここまで、実践的・具体的に手ほどきを提示しているものはないと思う。
これは何も、筆者のビジネス領域である「保険」だけに有効なわけではない。
「モノを売る」すべての領域に効力を発揮することだろう。
平易な文章も好感が持てる。
モノが売れなくて困っている人にとって、必読の書だ。
まず、顧客心理を徹底的に読み込み、それによりユーザーシナリオを自らの手で作成していること。
そして、それを実践し、成功という結果を勝ち取っていること。
しかも、その方法を、万人が実践できるように、手取り足取り解説していること。
マーケティングの本は数あれど、ここまで、実践的・具体的に手ほどきを提示しているものはないと思う。
これは何も、筆者のビジネス領域である「保険」だけに有効なわけではない。
「モノを売る」すべての領域に効力を発揮することだろう。
平易な文章も好感が持てる。
モノが売れなくて困っている人にとって、必読の書だ。
2010年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新しい事業を始める場合、テストマーケティングとそれに基づく営業を始めるのは
基本の流れだと思う。このテストマーケティング+営業の段階で悩ましいのが、
「お客さんに嫌がられないトーク、文章ってなんぞや」、という点だろう。
当然と言えばそうなのかもしれないが、意外と基本を忘れがちな人間にとって、
本書の内容は改めて目から鱗が落ちる。
自分もそうだが、基本を忘れて、どんどん複雑な手法にはまっていく状況で、
一歩立ち止まり本書を手にとってみるのは良い機会かと思われる。
とても気楽な雰囲気だが、マーケティングや営業の立ち位置をリラックスして
再確認するに良書。
基本の流れだと思う。このテストマーケティング+営業の段階で悩ましいのが、
「お客さんに嫌がられないトーク、文章ってなんぞや」、という点だろう。
当然と言えばそうなのかもしれないが、意外と基本を忘れがちな人間にとって、
本書の内容は改めて目から鱗が落ちる。
自分もそうだが、基本を忘れて、どんどん複雑な手法にはまっていく状況で、
一歩立ち止まり本書を手にとってみるのは良い機会かと思われる。
とても気楽な雰囲気だが、マーケティングや営業の立ち位置をリラックスして
再確認するに良書。
2012年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者が昔成功した体験談です。
今も使える手法なら公開しませんよね。
今は全く使えない手法です。
今も使える手法なら公開しませんよね。
今は全く使えない手法です。
2008年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この手の本は市場で出回ってもう役に立たなくなる寸前に本にする手法が多いのですが、
残念ながらこの本も同様でした。まして著者は150の会社のコンサルをしているから
当然のように書かれている手法は出回っています。この本に素晴らしいレビューがありますが
これも仕組まれている事が簡単に見抜けます。
残念ながらこの本も同様でした。まして著者は150の会社のコンサルをしているから
当然のように書かれている手法は出回っています。この本に素晴らしいレビューがありますが
これも仕組まれている事が簡単に見抜けます。
2008年9月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マーケティング手法としては、新しくも何も無い。全てどこかに書いてあった事だ。
だからこの本はダメだ!と言うのはおかしい。
やっぱり何が凄いかって、それらのマーケティング手法を自分の物にして、実際に儲けている所だ。
インプットされた情報だけでは金にはならない。
広く一般に知られた手法であっても、実際にやれば儲ける事が出来る!
と言うお手本だと思う。
だからこの本はダメだ!と言うのはおかしい。
やっぱり何が凄いかって、それらのマーケティング手法を自分の物にして、実際に儲けている所だ。
インプットされた情報だけでは金にはならない。
広く一般に知られた手法であっても、実際にやれば儲ける事が出来る!
と言うお手本だと思う。
2008年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
間違いなく良い本。
「神田昌典さんの焼き直し」「古くからあるありきたりな話」とケチをつけるのは簡単だが、「それを自分がどうやって工夫し、実践したか」について、結果も含めてここまで具体的に書いてくれていることには、本当に感謝すべきだろう。
「神田昌典さんの焼き直し」「古くからあるありきたりな話」とケチをつけるのは簡単だが、「それを自分がどうやって工夫し、実践したか」について、結果も含めてここまで具体的に書いてくれていることには、本当に感謝すべきだろう。
2008年7月9日に日本でレビュー済み
電話、セールスレターについても、他の本の要約でしかないですね。
別に特別な方法は載っていません。
マーケティングの本を始めて読まれる方には、良いのでは・・・・・
別に特別な方法は載っていません。
マーケティングの本を始めて読まれる方には、良いのでは・・・・・