メーカー | 三菱ケミカル・クリンスイ |
---|---|
型番 | CP002-WT |
梱包サイズ | 30.2 x 12.2 x 12.1 cm |
色 | 透明 |
電源 | 電源コード式 |
梱包重量 | 1.7 ポンド |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
ブランド名 | 三菱ケミカル・クリンスイ |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
三菱ケミカル・クリンスイ ポット型浄水器 クリンスイCP002 CP002-WT
購入オプションとあわせ買い
ブランド | 三菱ケミカル・クリンスイ |
電源 | 電源コード式 |
モデル名 | CP002 |
|
|
この商品について
- サイズ : 幅105×奥行105×高さ281mm
- 本体重量 : 610g(満水時 1590g)
- 素材・材質 : SAN樹脂(AS樹脂)、ABS樹脂、MBS樹脂 カートリッジろ材の種類:中空糸膜(ポリエチレン)、セラミック、活性炭
- 原産国 : 本体(中国)、カートリッジ(日本)
- ろ過流量 : 0.10L/分(JIS S 3201 : 2004による)
- 付属のカートリッジ : CPC5
一緒に購入

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
特定の情報をお探しですか?
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B003AZZS2W |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 363,136位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る) - 174位浄水ポット |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2010/3/5 |
ご意見ご要望
商品の説明
商品の説明
●冷蔵庫のドアポケットに入る業界最小サイズ※2010年2月現在、家庭用ポット型浄水器において(三菱レイヨン・クリンスイ調べ)●2Lのペットボトルとほぼ同サイズなので、冷蔵庫の扉に簡単に収納できます●カートリッジの交換時期がわかるカレンダーダイヤル●フタには、カートリッジの交換月を設定できるカレンダーダイヤルが付いています●持ちやすく、スマートなスクエアデザイン●本体ボディのデザインは持ちやすい四角形を採用。●直接ボディをつかむので、水が入った状態でも楽に持てます●場所もとらず、スタイリッシュなデザインなので、オフィスなどでの使用にも適しています●活性炭+セラミック、さらにクリンスイ独自の中空糸膜フィルターで15物質除去の優れた浄水性能●主な仕様本体サイズ(H×W×D)mm:281×105×105mm●本体重量:610g(満水時1590g)●付属カートリッジ:CPC5●種類:ポット型●ろ過速度:0.06L/分●除去成分:「家庭用品品質表示法」に定められた除去対象13物質、浄水器協会で定められた除去対象2物質●ろ材の種類:中空糸膜(ポリエチレン)、セラミック、...
Amazonより
業界最小サイズ※、冷蔵庫にすっきり収まるコンパクトタイプ※2013年1月現在 三菱レイヨン・クリンスイ調べ
2Lのペットボトルより小さいサイズなのでドアポケットにすっきりと収まる!野菜室にもすっきり収納!
カレンダーダイヤルで交換時期を設定できる。
カレンダーダイヤルで交換時期がひと目でわかるから安心です。
高速除菌※もできる、ポット型NO.1*安心の浄水能力
浄水能力NO.1*の秘密は、中空糸膜フィルター。クリンスイなら<除菌>ができる中空糸膜フィルターで赤サビや雑菌まで高度除去!
活性炭+セラミックまたはイオン交換機能
水道水のカルキ臭やトリハロメタン、水に溶け込んだ鉛や農薬までしっかり除去する。
中空紙膜フィルター
ポリエチレン中空糸の壁面が均一で細かいので、水道水中に含まれる0.1マイクロメートル以上の粒子や雑菌・赤サビ等を除去する。
*2013年1月現在 家庭用ポット型浄水器除去物質数
※JIS K3835試験結果による本品にはフィルターとして雑菌を除去する性能はあるが、感染予防を保証するものではない。また、ウィルスは除去できない。
13+2物質除去で、キレイで安心な水をつくる。
「家庭用品品質表示法」に定められた13物質と「浄水器協会」に定められた2物質をしっかり除去して、安心な水に。
カンタン浄水で、エコロジー&経済的
カンタン浄水で、エコロジー&経済的。水道の蛇口から直接ポットに注ぐだけで、しっかりろ過して、おいしい水に!カートリッジ1本で、2L入りのペットボトル約100本分の水がつくれる。ペットボトルのゴミも、カートリッジ1本で済みます。処分や輸送する車から排出するCO2も減らすことができる。
三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 比較表
【Amazon.co.jp限定】 三菱レイヨン・クリンスイ 【13+8物質除去モデル】 ポット型浄水器 CP021-AZ三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 クリンスイCP002 CP002-WT三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 1.3L CP025-WT三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 大容量タイプ CP207-WT三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 クリンスイCP015 CP015-WT品名ポット型浄水器ポット型浄水器ポット型浄水器ポット型浄水器ポット型浄水器除去項目数(JIS規格+浄水器協会で定められた除去対象物質)13+813+213+213+213+2ろ材の種類中空糸膜、セラミック、活性炭中空糸膜、セラミック、活性炭中空糸膜、セラミック、活性炭中空糸膜、セラミック、活性炭中空糸膜、セラミック、活性炭交換目安200L200L200L200L200L交換目安(1日10L使用の場合の月数)3か月3か月3か月3か月3か月初期流量0.18L/分0.10L/分0.10L/分0.10L/分0.10L/分おすすめポイントコンパクトなボディに13+8物質除去の高除去性能&スピードろ過冷蔵庫にスッキリ収まるコンパクトモデルフタを外さず片手でラクラク注水。冷蔵庫のドアポケットにもすっきり収まる2.0Lの大容量なのに冷蔵庫のドアポケットで冷蔵できるタテにもヨコにも置けるコンパクトモデル イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
その「絶好のタイミング」=「ゴールデンタイム」にプロテインを摂取することで、筋肉を効率よく発達させることができます。
今までプロテインを溶かす為の水は、ペットボトルの天然水などを購入していました。
しかし、水を買い忘れてゴールデンタイムを逃すことになった時の絶望感たるや相当なものがあります。
苦肉の策として水道水で作ることもあったのですが、カルキ臭さがプロテイン本来の味わいを阻害し、せっかくのプロテインの風味が台無しになってしまいます。
ココア味やバナナ味など香料を使ったタイプのプロテインであれば大きな問題ではないのかもしれませんが、プレーンタイプのプロテインを愛する私にとっては由々しき問題でした。(プロテインはケンタイ派です)
その為、トレーニング前には必ず水の有無を確認し、無いもしくは少ない場合は必ず水を買ってからトレーニングをしていました。
確認を忘れた時は、冷蔵庫にある水の残量が気になってトレーニングに集中できない、といった状況に陥っていました。
透明なオレンジジュースを作る動画を見て、これなら万が一の時でも水道水が使える!!と思い、半信半疑ではありましたが、現状を打破するため(プロテインの風味を守る為、集中してトレーニングに打ち込む為)に、導入してみました。
水道水をろ過した水でプロテインを溶いてみたところ、水道水で溶いた時のあの何とも言えない味ではなく、市販のペットボトル水と遜色ない味でした。
プロテインの風味も損なわれておらず、飲み比べてもわからないレベルです。
思っていた以上にろ過スピードは早く、プロテイン1杯分の水(200~300cc)ならスグにろ過できます。
これなら、万が一水を買い忘れていても、残量が少なくても安心です。
当初の目的は、あくまでも水を買い忘れた、確認し忘れたときの保険としてでしたが、今では逆に水を買うことが無くなり、クリンスイでろ過した水道水ベースの水でプロテインを飲むようになりました。
これで水に対する不安が解決され、トレーニングにも集中できるようになりました。
プレーン派の方は、プロテイン用に常備しておいて損は無いアイテムだと思います。
味つき派でも、雑味の無いプロテインが飲みたい、という方にもオススメです。
BRITAさんのものと比較して、今回はこちらのクリンスイCP002を購入してみました。
以前、ウォーターサーバーを自宅にて使用していましたが、
ボトル1本12Lでしたので、空きボトルの保管にも場所を取るため、
やたら広いお宅ならまだしも、私の自宅では無用の長物となってしまいました。
飲用水が欲しいだけでしたので、クリンスイの1.3L程度の容量で、
かつ冷蔵庫のポケットにスッポリと収まる手ごろなサイズ感が決め手でした。
本来は、カートリッジ1個が付属している方をカートに入れていましたが、
カートリッジ単品2個セットよりも、こちらのセットの方がお得ですので、
初回購入の方は、いずれにせよ本セットのご購入をお勧めします。
到着してから、1度洗って早速使用していますが、思い通りの手軽さ、便利さです。
私は戸数の多いマンション住まいなので、屋上タンクから各戸に供給されるタイプの水道ですが、
定期清掃があっても、やはり飲用にはエグみや臭みが気になって、ガブガブと飲む気にはなれません。
そんな水道水を使用しても、スーパーなんかで販売されている、一般的なミネラルウォーターと遜色ないように思いました。
マズイ水でも、キンキンに冷えているとそこそこ美味しく感じたりもするものですが、
このクリンスイで浄水した水は、常温で飲んでもさほど臭いなどが気になることはありませんでした。
私は水をよく飲む方だと思いますので、この容量だとしょっちゅう水を足さなければならないのが面倒ですが、
料理は通常の水道水を使用するのであれば、場所も取らずちょうど良いサイズだと思います。
ポット型浄水器を使用するのは初めてなのですが、
ろ過にはやはりそれなりの時間を要すものなんだなーと思いました。
何か他に用事をしつつ、「ながら濾過」をしないと、ちょっと待ち時間が億劫に感じます。
私は、1回の濾過で容量満タンにするのが面倒なので、飲んだら足して冷蔵庫、というように使用しています。
これから水をよく飲む季節にもなりますので、
1本くらい持っていたらとても重宝するのではないかと思います。
ただカートリッジが高く結構手間なので蛇口に取り付けるやつに変えてしまった。
・洗ってから一度水ひ浸して20分放置
・ろ過を3回程度繰り返し
の準備してから使い始められます。
上部タンクの給水線まで水を入れて、ろ過の時間は3分半程度。
一回のろ過の量は410ml程度。
3回分ろ過するとカートリッジが浮いて来てろ過出来ないので、実質2回と1/3くらいで合計900mlになる。
最近は水を飲んだりコーヒーやお茶を入れたりする量が多くてポット本体を冷蔵庫に入れて冷やす間も無く飲み終わるので、
ろ過終わったら別のガラスポットに移し替えて、そっちを冷蔵庫に入れて飲むようにしている。
最初は冷蔵庫にすっぽり収まるサイズなので便利かな?と思ったけど、自分のような使い方なら大きいサイズでも良かったけど、
ペットボトルの水を買ったり捨てたりする手間やコストを考えれば、十分お買い得だと思う。
これは自分の調査と使用してみた感覚なのですが、
浄化のスピードが(おそらく)早いと思います。
冷蔵庫のポケットにスッポリと入る大きさで、形は正方形です。
冷蔵庫のドアポケットに簡単に入ります。
(写真を見てもらえば一番分かりやすいですが、
冷蔵庫は1人暮らし用のものなので、
他のどの冷蔵庫でも対応できるでしょう)
2Lのペットボトルと大きさを比較すると、
ペットボトル正面向きの時の幅よりは小さく、
横向きの幅とほぼ同等という感じ。
なので、手で掴む感じも2Lのペットボトルを
そのまま手でガシッと掴む感じと似たような感覚になるので、
もしかしたら女性にとっては少し持ちにくいかもしれません。
肝心の水の味は、
「まあこんなもんなのかな」という感じですね。

これは自分の調査と使用してみた感覚なのですが、
浄化のスピードが(おそらく)早いと思います。
冷蔵庫のポケットにスッポリと入る大きさで、形は正方形です。
冷蔵庫のドアポケットに簡単に入ります。
(写真を見てもらえば一番分かりやすいですが、
冷蔵庫は1人暮らし用のものなので、
他のどの冷蔵庫でも対応できるでしょう)
2Lのペットボトルと大きさを比較すると、
ペットボトル正面向きの時の幅よりは小さく、
横向きの幅とほぼ同等という感じ。
なので、手で掴む感じも2Lのペットボトルを
そのまま手でガシッと掴む感じと似たような感覚になるので、
もしかしたら女性にとっては少し持ちにくいかもしれません。
肝心の水の味は、
「まあこんなもんなのかな」という感じですね。

リクエリだと、1ドア冷蔵庫のドアポケットに引っかかり無理矢理納めていましたが、この商品はすんなり収納できました。
取っ手が無く横幅も短くなり、牛乳パック1本分広く使えるようになりました。(2Lペットボトル1本分の大きさ)
リクエリと比べ、ろ過後の味の違いはわからないレベル。(元の水道水とは明らかに違います)
リクエリと比べ、浄水時間は多少長い。
ろ過後の水に黒い活性炭の粉は出てこない。
1回のろ過に必要な浄水時間は約5分。容量は約1L。
ろ過した状態で1週間ほど冷蔵庫に置いたままでも水が腐らなかった。
簡単に調べた結果ですが、
・ブリタは「活性炭+イオン交換樹脂」を使用し、約5物質の除去。(追記:12項目の除去に変更したようです)
・東レは「粒状活性炭+イオン交換体」を使用し、約12項目の除去。
・三菱レイヨンは「活性炭+セラミック+中空糸膜フィルター」を使用し、約15物質を除去。
それぞれミネラル分は残すとの事。
業務用も含めて日本企業の浄水技術は世界トップクラスとの事。
(参考程度ですが、youtubeに錆で赤くなった水とオレンジジュースをブリタ、クリンスイで浄水する動画がありました)
加湿器にこの水を使用すると白い粉が付きにくくなります。
2011/3/15 追記:飛来している放射性物質のチリの大きさは殆ど3μm以下との事。中空糸膜フィルターの穴は約0.1μmとの事。
※放射性物質の「最小分子」の大きさ
・ウラン...................約0.0005μm
・ストロンチウム........約0.0006μm
・セシウム...............約0.0006μmとの事。
追記
・東京都では原発事故後、放射性物質の除去効果が期待できるとして浄水に使う粉末活性炭の量を通常の3倍にしていたが、今回の検出結果を受けて通常の4倍に増やした。」(朝日新聞3月24日より)
・市販のポット型浄水器の1回の処理で、放射性ヨウ素の70%〜98%。放射性セシウムの84%〜93%を除去できた(日本放射線安全管理学会 − 中間報告)
現時点では放射性物質除去について明確に返答している製造メーカーは無し。
「浄水ポット 放射能除去」でググると、ある程度の情報とデータは入手可能。
何リットルまで除去能力が続くのかは探しきれず。
いろいろ欠点の多い商品です。
メリットは赤錆などが除去できる中空糸膜フィルタが使われてる点でしょうが
相当ボロい家でない限り、まず水道水から赤錆なんか出ませんからね。
そもそも日本の水道水はそのまま飲んでも大丈夫だから浄水器なんて保険みたいなものでしょう。
1.味がまずい
中空糸膜フィルタの影響で浄化されすぎた味がします。
機械的な味というか、蒸留水のような無味無臭の水に変わります。
これが最大の欠点です。
2.満タンに2回の注水が必要
リザーブタンクの容量が小さいので、0.9Lの浄水には水を2回入れないといけません。
ろ過スピードが遅いので1回目のろ過が終わるのを待ってから
2回めの注水をして冷蔵庫に入れる必要があります。
3.傾けすぎると蓋が取れる
水を注ぐとき傾けすぎると蓋が取れます。
よって蓋を抑えてから注がなければいけません。
結論的にやはりブリタの方がいいです。
味、ろ過スピード、利便性。やはり元相には勝てません。
水道から赤錆がドバドバ出る家でない限りはおすすめしません。
重いのは苦手、
片手で持つのに、この大きさで良いです。
井戸水ですが、クセがなくなり、気に入っています。
一本では、やや足りないので二本使っています。