Swinging Guitar of Tal Farlow
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Taking A Chance On Love |
2 | Yardbird Suite |
3 | You Stepped Out Of A Dream |
4 | They Can't Take That Away From Me |
5 | Like Someone In Love |
6 | Meteor |
7 | I Love You |
8 | Gone WIth The Wind |
9 | Taking A Chance On Love (Alternative Take) |
10 | Yardbird Suite (Alternative Take) |
11 | Gone With The Wind |
商品の説明
Amazonレビュー
There were several fine jazz guitarists--Billy Bauer, Jimmy Raney, and Johnny Smith among them--who emerged in the late '40s and early '50s only to leave the spotlight within a few years. Tal Farlow, who died in 1998, stood out even among this gifted group, a brilliant musician who chose to spend much of his life working as a sign painter in North Carolina, playing locally and occasionally returning to the recording studios. On this 1956 session, Farlow led a trio with pianist Eddie Costa and bassist Vinnie Burke. The style of the group--without horns or drums--might be described as "chamber bop," relatively quiet music that swings mightily with complex and mutually supportive interaction, rhythmic verve and fluid invention. Farlow spins out stunning, seemingly effortless, lines of melody, both on bop tunes like Charlie Parker's "Yardbird Suite" and standards such as "Like Someone in Love." His overlapping exchanges with Costa--who possessed a Bud Powell-like fluency--are inspired. --Stuart Broomer
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 13.97 x 12.55 x 1.14 cm; 77.96 g
- メーカー : Polygram Records
- EAN : 0731455951523
- レーベル : Polygram Records
- ASIN : B00000HXFM
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 295,024位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 585位ニューオーリンズジャズ
- - 3,466位ビバップ
- - 7,918位モダンジャズ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
1Taking a Chance On Love 2 Yardbird Suite 3 You Stepped Out a Dream 4 They Cant Take That Away From Me 5 Like Someone In Love 6 Meteor 7 I Love You 8 Gone With The Wind 9 Taking a Chance On Love 10 Yardbird Suite 11 Gone With The Wind
9~11はボーナストラック(オルタネートトラック)でスタジオブースの声や録音スタジオの息ずかいが聞こえてくるようです。
(青木高見)
非常によくドライブするギターが軸となってスウィンギーな演奏に終止している。
ピアノのコスタのプレイにはトリスターノの影響がかなり色濃く感じられ、好みが別れるかもしれない。
とにかく、この流れるようなギターが、ピアノと絡みながら進んでいくスイング感は、なにものにも代え難い魅力にあふれています。
たぶん、こんなギタリストはいないと思える1枚です。彼が、後のギタリストが、彼に大きなを受けたことも、わかります。
しかし音が小さすぎる。
itunesで自動調整したら、「+10」dbなどと出てきた。
要は元の音源がいかに小さい音量だったか、ということである。
それでも聴けないことはないが、やはり自分の持っている音楽編集ソフトで「ノーマライズ」した。そうしたら十分な音量で楽しめた。ノーマライズしたデータで曲を聴いたらファーロゥのギターもきちんと聞こえてきた。
他に妙なノイズも聞こえないので、音楽ファイルの編集ソフトがある人にはOKだろう。
そうでない人には、別の商品をお勧めする。
販売するAmazonに反省を求めたい。
オリジナルの方がいいですよ。
他の国からのトップレビュー



The icing on the cake for me was the sound quality; it is much better than what Verve usually puts out. Verve tends to be a little too heavy-handed with the noise reduction, resulting in little or no ambiance on their CDs. Studio ambiance is intact here, enhancing the thrill of this magnificent recording.


Respectfully
gb