(ちきりや) CHIKIRIYA 綿注染手拭い(てぬぐい) 『山吹小鯨』
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required
ちきりや手拭いシリーズ!『山吹小鯨』です。 雄大な海を小さな鯨が楽しそうに泳いでおります。 紺と白のシンプルな色の組み合わせと 海と鯨の雄大さが心を引きつけます。 鯨は、捕鯨で知られていますが、古くは信仰の対象でした。 海上の安全や大漁祈願などの「漁業の神」。 日本では、鯛と釣竿を持つ姿で知られ漁業の神でもある 「恵比寿」と同一視されていました。 魚群の水先案内として鯨を目印としていたようで、 その魚群を見つけ出す力を神聖視したようです。 あなたの欲しいものをちきりや鯨が大海原の中から 指し示してくれることでしょう。 ”ちきりや”ならではの色使いと描写をお楽しみください。 注染(ちゅうせん)とは、手拭いや浴衣などのでは伝統的な染色技術です。 一般的なプリントと違い生地の裏側まで表面と同様にしっかりと染まり、 またプリントと違って生地の目をつぶさないので吸水性や肌ざわりがよく、 質感の良いのが特徴です。 また、ちきりやの手ぬぐいの端は、『切りっぱなし」となっております。 これは、縫い目を作らない分だけ乾きが早く、よごれがたまらないといった衛生上の利点があります。 日々の生活のお供に、よろしくお願いします。】