プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
TVアニメ「ボールルームへようこそ」第1巻【Blu-ray】
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, 色 |
コントリビュータ | 土屋神葉, 富田健太郎, 佐倉綾音, 岡本信彦, 板津匡覧 |
言語 | 日本語 |
ディスク枚数 | 2 |
稼働時間 | 1 時間 37 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
青春を、熱く踊れ。
☆月刊少年マガジンにて連載中、現在単行本第9巻まで発売中!
☆「このマンガがすごい!2013 オトコ編」第9位!
☆制作はアニメ「ハイキュー!」「黒子のバスケ」等、数々のスポーツアニメ作品も制作しているプ
ロダクションI.G
☆シリーズ構成・脚本を手掛けるのは2.5次元舞台「刀剣乱舞」の脚本も手掛ける末満健一
☆主役の富士田多々良役には新人ながらも現在人気上昇中、実姉に女優の「土屋太鳳」を持つ声優「
土屋神葉(つちやしんば)」
[内容解説]
2017年7月から放送中のTVアニメ「ボールルームへようこそ」第1巻が発売!
第1巻にはTV放送第1話~第4話までを収録。初回特典として豪華デジパック仕様。さらに第1巻には現
役ダンサー&主演キャストによる社交ダンス講座映像、スペシャルイベントの応募抽選券も封入。他
にもオールカラーブックレットや社交ダンス体験チケットなど、「ボールルームへようこそ」の世界
をもっと楽しんで頂ける特典が盛りだくさん!
[特殊内容/特典]
・デジパック仕様(毎巻)
・描き下ろしジャケット
・モデルダンサー&主演キャストによる社交ダンス講座映像[Blu-ray]
・スペシャルイベント 応募抽選券
・オールカラーブックレット
・社交ダンス体験チケット
[スタッフキャスト]
監督:板津匡覧
シリーズ構成・脚本:末満健一
キャラクターデザイン:岸田隆宏
音楽:林ゆうき
富士田多々良役:土屋神葉
花岡雫役:佐倉綾音
兵頭清春役:岡本信彦
仙石要役:森川智之
赤城賀寿役:富田健太郎
赤城真子役:諸星すみれ
[発売元]
ポニーキャニオン
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 200 g
- EAN : 4988013428799
- 監督 : 板津匡覧
- メディア形式 : Blu-ray, 色
- 時間 : 1 時間 37 分
- 発売日 : 2017/11/29
- 出演 : 土屋神葉, 佐倉綾音, 岡本信彦, 富田健太郎
- 販売元 : ポニーキャニオン
- ASIN : B073T2Q44R
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 138,635位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
主人公である富士田多々良くん(中学3年生)が将来の目標を見出せずに悩んでいるところから物語が始まります。
ある日、地下のダンス教室に体験入門したことをきっかけに社交ダンスに目覚め、ほの暗い感情をくすぶらせていた日々から解き放たれるというのが、この作品の大きな流れです。
これまで視聴を続けてきて、多々良くんには幸せになって欲しいと思いました。というのも、それだけの感動を、この「ボールルームへようこそ」から得られたからです。
肝になるのは、やっぱりキャラクターです。主要人物は、みんな心に不安や葛藤を抱えています。
多々良くんの場合は、進路調査票の提出が困難になるほどに自らの将来像がからっぽであることです。
でも、ダンスに出会った。正しい型を身に付けるための訓練。危ない状況に陥っても、開き直ってベストな演技を決める。ライバルの言動に憤慨して、不遇な少女のために勝負を買って出る。
彼が変わろうとする姿、実際に変わった姿、そして何かを勝ち取った姿。情けない話ですが、青年だった頃の自分を思い出して、身につまされるようで、なんだか切ない気分になりました。
長々と、申し訳ありません。でも、私が感動したのは間違いない事実です。
「ご冗談を」と思われる方は、試しに第5話まで視聴してみてください。心の琴線に響いたという方がおられたなら幸いです。
途中途中スゴい熱くなるシーンがあって楽しく見ていられました
だれる話が無かったわけではないのですがホントに上手く締めてくれたと思います
最後釘宮さんが涙を流したシーンは自分も泣いてしまいました
ダンスはなかなか関わる人が少ないスポーツですが影響を受ける人が出てきてもおかしくないくらい感動する作品です
続編が作られることを願います
1話~24話まで視聴済み。原作は未読の状態での視聴。
内容は、社交ダンスに魅入られた学生がどんどんのめり込んで成長していく話。
社交ダンスについて全く知らない状態で見始めたのだが、ダンスに打ち込む人や
試合の風景を見ていると自然に競技としての社交ダンスの面白さや
白熱した様子が伝わってきたのはものすごく良かった。
随所随所にスポーツアニメらしい熱い展開もしっかりと楽しめ、
社交ダンスらしい綺麗な動きや華やかなドレス、フロアに鳴り響く音などが合わさった
気持ちいいアニメーションと相まって見続けていくと非常に盛り上がってくるのも良かった。
ただ、メジャーではないスポーツがゆえに詳しくない人にとってはパッと見では
試合の状況などがイマイチわからず、もう少し劇中でルールの説明であったり、
様々なステップの難しさや、それがどう試合の評価に影響していくかという違いが
わかるようにしてくれたら誰でものめり込んで試合展開を楽しめることができるのではないかと思った。
出てくるキャラクターも頑張っている姿が印象的でそれぞれ応援したくなる様子や
才能が開花していく姿は見ていてとても気持ち良い。
そんな社交ダンスに打ち込む人々がぶつかり合って、競い合って成長していく様子や
カッコ良く踊る姿を例えダンスの世界を知らなくても存分に味わえる作りになっている良いアニメだった。
あまり評判にはならずに影に隠れていましたが、私としては毎週欠かさずに見続けたものです。最終回まで最高の出来でした。
だからこそ、何というか残念なのが封入特典。イベントに関しては文句はありませんが、他のやつが要るかなぁ?というのが正直な感想です。
ダンスを知らない私でも楽しめたオススメの作品です。
録画したアニメを繰り返し見るなんて、3、4年に1作くらいだが、ボールはそれだった。円盤買って見ても飽きない。
ところが、巷ではボールは全く話題になっておらず、円盤の売り上げも2巻以降は数字にならないため、全く売れてないのだろう。
ダンス歴20年以上、社交ダンス経験者の俺としては(6か月の初人者パック講習)、レビュー書くのに命を賭ける気合い諸共だったけれんども、
誰も読みに来ないだろうことを、予想できるレビューなど、書く気にならずに、今日まで来た。
暇だったから思い出して来てみたが、やっぱり書く気にならない。
しかし、要点だけは書かなければという責任感を思い出した。
要点は以下の通り。
①ダンスアニメなのに、主人公ダンサーが踊っている時に、顔が画面の外にはみ出すという斬新な演出。凄い!。
②社交ダンスやったことが無ければわからない、と思われる、マニアックな会話。
③チーちゃんは、まさに、リアルな女性ダンサーそのもの。
後半の主人公はチーちゃんだったから、アイドル好きや、ロリコン好きに、好まれるキャラにしたら、このアニメの評価は少し変わったかもしれない。
それくらいチーちゃんは、リアルな女性ダンサーで、恐ろしかった。
関係ないけど、あんなに盛んだったヒップホップ系のダンスが、全くの下火になったのは、エグザイルの影響だな、とチーちゃんを見て思い出した。とにかくエグザイルのダンスは見てて苦しい。超肉体酷使労働。ダンスといえばエグザイル、エグザイルといえば超肉体酷使労働。そんなものに憧れる新人さんはいましぇ~ん。
本来はこのレビューで社交ダンスについて解説すべきだが、私の知っている限り、全ての「核」がこのボールアニメに詰まっている、からいいか?
体験談から言えば、私の受けた社交ダンス講習は、25歳以下を対象にしたもので、女性は高校生から20歳くらいのOLが中心で、男性は若いサラリーマンが中心だった。
講習が始まる前は、男性トイレが満室?だった。みなさんオナ○ーをするためで、若い男が女性と抱き合って、キスするくらい顔を近づけて、結果的に女性のあそこや、ココ、ソコ、に手や足で触れることになるわけだから、自然とそうなる。
そういうことも、このアニメはしっかりと表現しているが、経験者じゃないと「え?」と分からないかも知れない。
ともかく、面白く、リアルで、いいアニメだった。
作画もほとんど申し分ないレベル(まあキャラが外人ばっかに見えるのはどうかと思うが)
でも見てたらガジュと天平老人だけ声に素人使ってないか?と思って調べたら案の定
ダンスが白熱するほどにこの2人の下手さ、モロに棒読みしてるのが作品の格を猛スピードで落としていく。
何があっても絶対に素人声優は使ったら駄作にランクダウンされても文句は言えまい。
アニメーターに素人芸能人は使わないし作画崩壊したらソフトだって売れないはずで
それと同じくらい最悪なもんだって事を深刻に考えてキャスティングして欲しかった。
そういうわけで個人的には作画は素晴らしいと思うが駄作認定です。残念。