プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥909¥909 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: HANDA BOOKS
新品:
¥909¥909 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: HANDA BOOKS
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
こんなことでよかったの! ? 96のメイクテクニック 美しくなる判断がどんな時もできる 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/24
長井 かおり
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥909","priceAmount":909.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"909","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zGZ%2Bv1d%2FzfRDOlwWJKubc%2Fjalu%2FB0z%2BDfjApR%2FaMCs1iTVE5fhOcOx3pzruiME72pVbDLKF3v%2F3CUSdZiFnOawfpbLm9Sb2ZOJpWj3oe5WXWBzdiEM9iUfvq2QZyV7ynHdbEw1JVIOM4oNyENYPoP2fe5FHbfFzhrlev7bqBAS1za%2BmEckHZB6ftB3aeGEOd","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zGZ%2Bv1d%2FzfRDOlwWJKubc%2Fjalu%2FB0z%2BDsRwdE0Ib2nOLGw9emnz1ewnMTzg2T9XPpdcwvfCPa8ZIMymfxaivVH0w5vzV%2FCsgRvpjuHlPzktKBzIRCAHXV0KpoC7aUh7ZLpKj2O%2Fhat2A9RwxvuAfEYpv90LPTSpxUzQlqsoMySD2Sgt9%2BgEWBg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
☆急な吹き出もの、ものすごい加齢、どのコスメがいいか迷ったとき、くぼんだ目、目の下が黒くなる、夕方に髪の毛がぺったりする……☆
●メイクの偏差値があがります●
すべてのメイクには、なぜそれをするのかという理由があります。
それさえ知っていれば、どんなシーンでも、どんな状況でも、自分が何をすればいいのか、簡単に判断がつくようになります。
たとえば、近所のスーパーや子どものお迎えなど、ちょっと外に出るとき。そんなとき、ささっと顔にミネラルパウダーをはたくと、肌がとてつもなくきれいな人に見えるでしょう。
たとえば、目がくぼんでいると感じたら、アイシャドウをオレンジにすると、まぶたがふっくらして見えます。
夕方に髪の毛がぺったりとなってきたとき。そんなとき、指一本で直す方法がありますし、 どの化粧水がいいか悩んだら、「このくらいの肌触りものもがいいのね」と知っておくだけでも肌状態が全然違ってきます。
メイクのことをちょっと知っておくだけで、あなたの美を底上げすることができるのです。 この本では、ありとあらゆる悩み、状況にお答えする方法を96紹介。読み終わるころには、一生役に立つ、自分を美しく見せる知識が手に入ります。
【本文より抜粋】
・乾燥するなら、スキンケアは買い換えずに2倍にする
・この3つを仕上げれば、美人になれるパーツを知っておく
・リップクリームは、「とてもしっかり塗る」と持ちが違う
・アイシャドウより、アイライナーの方が目を大きく見せる
・ピリピリ、赤味など不安定な肌には「お守りコスメ」
・号泣する映画でも、絶対落ちない秘密はパウダー
・カラーシャドウはピアスだと思う
・夕方に朝のツヤを取り戻すには、「目元にパール」
・オレンジのアイシャドウは、くぼんだ目をふっくらみせる魔法のカラー
・美人に見せたいなら、目頭にアイラインを打つ
・スポンジを濡らすと真夏でも絶対に落ちない
・加齢に効くおすすめ美容液たち
・正解の化粧水は「強いとろみのない」もの
・ニキビ跡をなくしたいならUVを絶対に忘れない
・ニキビに効くのは、シーバム美容液
・「泡立たない」洗顔料の方がおすすめ
・顔にできる赤いものはすべてシミになるから注意してください
・メイク上級者だけが会得できる「メイクの抜け感」は、楽しいところからメイクす ること
・化粧下地をあらゆる方向から塗るとメイクは崩れない
・夕方にぺったりなった髪を一瞬でふわもこにするには「指一本」
・自分の頭皮の色が何色か知っていますか?
●メイクの偏差値があがります●
すべてのメイクには、なぜそれをするのかという理由があります。
それさえ知っていれば、どんなシーンでも、どんな状況でも、自分が何をすればいいのか、簡単に判断がつくようになります。
たとえば、近所のスーパーや子どものお迎えなど、ちょっと外に出るとき。そんなとき、ささっと顔にミネラルパウダーをはたくと、肌がとてつもなくきれいな人に見えるでしょう。
たとえば、目がくぼんでいると感じたら、アイシャドウをオレンジにすると、まぶたがふっくらして見えます。
夕方に髪の毛がぺったりとなってきたとき。そんなとき、指一本で直す方法がありますし、 どの化粧水がいいか悩んだら、「このくらいの肌触りものもがいいのね」と知っておくだけでも肌状態が全然違ってきます。
メイクのことをちょっと知っておくだけで、あなたの美を底上げすることができるのです。 この本では、ありとあらゆる悩み、状況にお答えする方法を96紹介。読み終わるころには、一生役に立つ、自分を美しく見せる知識が手に入ります。
【本文より抜粋】
・乾燥するなら、スキンケアは買い換えずに2倍にする
・この3つを仕上げれば、美人になれるパーツを知っておく
・リップクリームは、「とてもしっかり塗る」と持ちが違う
・アイシャドウより、アイライナーの方が目を大きく見せる
・ピリピリ、赤味など不安定な肌には「お守りコスメ」
・号泣する映画でも、絶対落ちない秘密はパウダー
・カラーシャドウはピアスだと思う
・夕方に朝のツヤを取り戻すには、「目元にパール」
・オレンジのアイシャドウは、くぼんだ目をふっくらみせる魔法のカラー
・美人に見せたいなら、目頭にアイラインを打つ
・スポンジを濡らすと真夏でも絶対に落ちない
・加齢に効くおすすめ美容液たち
・正解の化粧水は「強いとろみのない」もの
・ニキビ跡をなくしたいならUVを絶対に忘れない
・ニキビに効くのは、シーバム美容液
・「泡立たない」洗顔料の方がおすすめ
・顔にできる赤いものはすべてシミになるから注意してください
・メイク上級者だけが会得できる「メイクの抜け感」は、楽しいところからメイクす ること
・化粧下地をあらゆる方向から塗るとメイクは崩れない
・夕方にぺったりなった髪を一瞬でふわもこにするには「指一本」
・自分の頭皮の色が何色か知っていますか?
- 本の長さ236ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2017/8/24
- 寸法13.2 x 1.7 x 18.9 cm
- ISBN-104478103224
- ISBN-13978-4478103227
よく一緒に購入されている商品

対象商品: こんなことでよかったの! ? 96のメイクテクニック 美しくなる判断がどんな時もできる
¥909¥909
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,414¥1,414
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,635¥1,635
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト
化粧品メーカーの販売員としてキャリアをスタートさせ、2005年にヘアメイクアップアーティストへ転身。雑誌・広告・映像などの第一線で、モデルや女優のヘアメイクを手がけている。「その人の個性を生かすメイク」を得意とし、また、多くのウェディングヘアメイクの現場で培った技術から、「崩れないメイク」に定評がある。TV、雑誌やウェブ媒体のメイク指南ぺージでの出演多数。自らが出演してテクニックをレクチャーするメイク動画や、コスメをブランドの偏りなく、プチプラからハイブランドまで幅広く紹介することなども高い支持を受けている。
撮影現場でメイクをするかたわら、「美容を通して人の役に立ちたい」という想いから、全国でメイクレッスン講師としても活動。プロのテクニックを、一般の方にもわかりやすく、理論的に教えるメイクレッスンが評判となり、これまで延べ3000人以上の女性に「一番キレイな自分になれるメイクメソッド」を伝えている。
これらの経験をもとに、わかりやすくどんな人にも取り入れやすい、たったひとつのメイクテクニックをまとめた自身初の書籍『〜周囲がざわつく自分になる〜 必要なのはコスメではなくテクニック』は、ベストセラーに。確実に使いこなせる技術を習得した読者の中には「人生が変わった! 」という女性が続出。流行に左右されない、生涯かけて使えるテクニックを全国の女性たちに伝え続けている。
オフィシャルHP https://www.nagaikaori.com/
Instagram @kaorimake
ヘアメイクアップアーティスト
化粧品メーカーの販売員としてキャリアをスタートさせ、2005年にヘアメイクアップアーティストへ転身。雑誌・広告・映像などの第一線で、モデルや女優のヘアメイクを手がけている。「その人の個性を生かすメイク」を得意とし、また、多くのウェディングヘアメイクの現場で培った技術から、「崩れないメイク」に定評がある。TV、雑誌やウェブ媒体のメイク指南ぺージでの出演多数。自らが出演してテクニックをレクチャーするメイク動画や、コスメをブランドの偏りなく、プチプラからハイブランドまで幅広く紹介することなども高い支持を受けている。
撮影現場でメイクをするかたわら、「美容を通して人の役に立ちたい」という想いから、全国でメイクレッスン講師としても活動。プロのテクニックを、一般の方にもわかりやすく、理論的に教えるメイクレッスンが評判となり、これまで延べ3000人以上の女性に「一番キレイな自分になれるメイクメソッド」を伝えている。
これらの経験をもとに、わかりやすくどんな人にも取り入れやすい、たったひとつのメイクテクニックをまとめた自身初の書籍『〜周囲がざわつく自分になる〜 必要なのはコスメではなくテクニック』は、ベストセラーに。確実に使いこなせる技術を習得した読者の中には「人生が変わった! 」という女性が続出。流行に左右されない、生涯かけて使えるテクニックを全国の女性たちに伝え続けている。
オフィシャルHP https://www.nagaikaori.com/
Instagram @kaorimake
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2017/8/24)
- 発売日 : 2017/8/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 236ページ
- ISBN-10 : 4478103224
- ISBN-13 : 978-4478103227
- 寸法 : 13.2 x 1.7 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 327,583位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 598位ヘアケア・ヘアスタイル
- - 743位メイクアップ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
年度初めにメイクレッスンをうけたことをきっかけに美容系の本に興味を持つようになりました。
たくさん購入してみましたが、長井かおりさんの本が一番の気に入りです。
自分の売りは何か、どのような文章なら読みてに伝わるかがちゃんとわかっていらしゃる方だなと感じました。
なんでこんなにわかりやすくかけると不思議に思いました。
テクニックを教授してもらったよりも隣のお姉さんが本の向こう側から教えてもらった感じでした。
この本、本当におすすめです。友達にプレゼントするのもいいと思いました。
たくさん購入してみましたが、長井かおりさんの本が一番の気に入りです。
自分の売りは何か、どのような文章なら読みてに伝わるかがちゃんとわかっていらしゃる方だなと感じました。
なんでこんなにわかりやすくかけると不思議に思いました。
テクニックを教授してもらったよりも隣のお姉さんが本の向こう側から教えてもらった感じでした。
この本、本当におすすめです。友達にプレゼントするのもいいと思いました。
2019年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この著者の前著「必要なのはコスメではなくテクニック」これが120点なんだなぁ、と感じてしまいました。
この「こんなことでよかったの」もテクニックが書いてありますが、大体は前著「必要なのは〜」の繰り返しや追記が多いです。
どちらか一冊と言われれば、間違いなく「必要なのはコスメではなくテクニック」を推します。
この「こんなことでよかったの」もテクニックが書いてありますが、大体は前著「必要なのは〜」の繰り返しや追記が多いです。
どちらか一冊と言われれば、間違いなく「必要なのはコスメではなくテクニック」を推します。
2019年6月12日に日本でレビュー済み
良い評価だったので購入。色選びや何処に力を入れるかについてはうなづける部分が多かったけれど
かかる手間がすごいわりに??。写真のビフォーアフターもここまでしてこの程度?という感じ。
この微妙さは自己満足でしかない。
いくつか知ってよかった点がありますが、そのためにこの価格かと思うとちょっと損した気分。
かかる手間がすごいわりに??。写真のビフォーアフターもここまでしてこの程度?という感じ。
この微妙さは自己満足でしかない。
いくつか知ってよかった点がありますが、そのためにこの価格かと思うとちょっと損した気分。
2018年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
眉毛、長く迷子でしたので良かったです。
細かい問題がいくつも解決しました。
起こりがちなトラブルの対処も、くわしくあり、今後も役に立ちそうです。
本棚ではなく、鏡の前に置いています(^^)/
細かい問題がいくつも解決しました。
起こりがちなトラブルの対処も、くわしくあり、今後も役に立ちそうです。
本棚ではなく、鏡の前に置いています(^^)/
2019年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかくとても役に立ちました!
一つ一つが分かりやすく書かれていて、どれもすぐに実践できることばかりで、さっそくメイクに取り入れています。書かれている通りやって、今まで悩みだったマスカラのにじみは無くなりました。
一つ一つが分かりやすく書かれていて、どれもすぐに実践できることばかりで、さっそくメイクに取り入れています。書かれている通りやって、今まで悩みだったマスカラのにじみは無くなりました。
2019年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こちらの本を読んでメイクとスキンケアの価値観変わりました。書いてあったことを実証してみましたが、だいぶ肌の具合もよくなりましたし、メイク悩みも解消できました。いろんな人におすすめしたいです。
2017年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文字ばかりでわかりづらかった。
前作の内容たった二頁ぶんを袋とじにする意味もわからなかった。
ビューラーの使い方の写真も、動きがなくて文字を読んでもよくわからず、泡立たない洗顔料も、実際どんなものがいいのか写真もなく、わからなかった。
一番驚いたのは、「ある程度の年齢になったら、短すぎるショートにはしない」でした。
ショート好きは歳を取ったら諦めるしかないの?と悲しくなりました。
前作を買って見ている人でないと、??という内容かもしれません。
追記です。
調べてみると、どうやら前作も文字ばかりのようです。
写真を見ながらのメイクHow to本を求めているならば、前作共にオススメできない本だと思います。
どうしてこんなに評価が高いのか、少し疑ってしまいました…。
前作の内容たった二頁ぶんを袋とじにする意味もわからなかった。
ビューラーの使い方の写真も、動きがなくて文字を読んでもよくわからず、泡立たない洗顔料も、実際どんなものがいいのか写真もなく、わからなかった。
一番驚いたのは、「ある程度の年齢になったら、短すぎるショートにはしない」でした。
ショート好きは歳を取ったら諦めるしかないの?と悲しくなりました。
前作を買って見ている人でないと、??という内容かもしれません。
追記です。
調べてみると、どうやら前作も文字ばかりのようです。
写真を見ながらのメイクHow to本を求めているならば、前作共にオススメできない本だと思います。
どうしてこんなに評価が高いのか、少し疑ってしまいました…。