あまりレビュー書く気はなかったのですが、あまりに評価が低すぎると思ったので肯定派の意見も載せておきます。
私はこのアルバム好きです。
特に1曲目から4曲目まではweezerらしくもあり新しくもある楽曲が並んでいてこのアルバムを今日も聴こうという気にさせてくれます。
5曲目から9曲目は新しい試みやリバース以外が作曲したということもあってweezerファンには聞き慣れない感じではありますが、楽曲自体は良作揃いだと思います。
そしてボーナストラックを除いたラストのThe Angel and the Oneは泣けます。
個人的にはこのThe Angel and the OneとHeart Songs(#4)が最高です。
プレイリストに追加して毎日のように聴いてます。
Heart Songsは歌詞もいいです。昔聞いてたアルバムをひっぱりだして聴いてしまいました。
セルフタイトル3枚目にふさわしいアルバムだと思います。
ザ・レッド・アルバム
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, リミックス含む, インポート, 2008/6/3
"もう一度試してください。" | 通常盤 |
—
| ¥3,432 | ¥1 |
CD, インポート, 2011/3/11
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥5,076 | ¥400 |
CD, インポート, 2008/6/23
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥480 |
CD, デラックスエディション, インポート, 2008/6/3
"もう一度試してください。" | デラックスエディション, インポート |
—
| — | ¥2,357 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | トラブルメイカー |
2 | ザ・グレイテスト・マン・ザット・エヴァー・リヴド(ヴァリエイションズ・オン・ア・シェイカー・ヒム) |
3 | ポーク・アンド・ビーンズ |
4 | ハート・ソングス |
5 | エヴリバディ・ゲット・デインジャラス |
6 | ドリーミン |
7 | ソート・アイ・ニュウ |
8 | コールド・ダーク・ワールド |
9 | オートマティック |
10 | ジ・エンジェル・アンド・ザ・ワン |
11 | ザ・ウェイト (インターナショナル盤ボーナス・トラック) |
12 | ライフ・イズ・ホワット・ユー・メイク・イット (UK盤ボーナス・トラック) |
13 | メリクリ (日本盤ボーナス・トラック) |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
あの初期ウィーザーを彷彿とさせるサウンドが帰ってきた!現在のロック・シーンで最も重要なバンドの一つ、ウィーザーの通算6枚目のアルバム。2005年の前作以来、3年振りとなる新作は再びリック・ルービンがプロデュース。期待を裏切らないパワフルなギター・リフやキャッチーなメロディの連続が嬉しい。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 112.55 g
- メーカー : ユニバーサル インターナショナル
- EAN : 4988005517869
- 製造元リファレンス : UICF9057
- 時間 : 55 分
- レーベル : ユニバーサル インターナショナル
- ASIN : B0017SVGX4
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 154,068位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 29,092位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年6月3日に日本でレビュー済み
1曲目のいなたいギタ-リフが聴こえた瞬間、好感触が期待できました。
今回も4人並んでのジャ写ですが、初期ような隣の兄ちゃん風の佇まいから、すっかり貫禄が感じられる風貌になってしまいましたね。
前作に続いてのリックル−ビンのプロデュ-スは、彼らのギタ−リフ主体の空間を大切にしたサウンドには良い組み合わせだったようです^^
ビ−スティ-ボーイズ、カルト、ジョニ−キャッシュ、トムぺティ、AC/DC,レッドホットチリペッパ−ズ…挙げればきりがありませんが、大好きなロックアルバムのプロデュ-サ-のクレジットを見ると、あそこにもここにも、”Produced by Rick Rubin”とあるじゃないですか?!
ガレ−ジ風のロックバンドからスタ−トしてもバンドが大きくなるに連れ、スタジアム級の大げさなロックスタイルへと変化してしまうのが昨今の音楽シ−ンの悲しい現状です…
ウィーザーの今回の新譜ですが、いろいろと4人以外の音がかすかにはさまれていたりと各楽曲に良くも悪くもフックを与えてくれてはいますが、安心してください。持ち味のコ−ラスワ−クとギタ-サウンドは健在です。
一発狙いじゃなくていい。コンスタントに平均以上のアルバムを作っていって欲しい。
だって今、ロックバンドの形態で、いい曲が作れて、マ−ケットでしっかり結果を出せてるのって…ウィ−ザ−はそんな数少ない成功したバンドなんだから。
みんなが憧れるロックバンド、でも隣の兄ちゃんのままでいてね。
リックル-ビンはM-2,4,5,6,10でプロデュ-スしてますが、M-1「Troublemaker」とM-3「Pork and Beans」が気に入りました。
今回も4人並んでのジャ写ですが、初期ような隣の兄ちゃん風の佇まいから、すっかり貫禄が感じられる風貌になってしまいましたね。
前作に続いてのリックル−ビンのプロデュ-スは、彼らのギタ−リフ主体の空間を大切にしたサウンドには良い組み合わせだったようです^^
ビ−スティ-ボーイズ、カルト、ジョニ−キャッシュ、トムぺティ、AC/DC,レッドホットチリペッパ−ズ…挙げればきりがありませんが、大好きなロックアルバムのプロデュ-サ-のクレジットを見ると、あそこにもここにも、”Produced by Rick Rubin”とあるじゃないですか?!
ガレ−ジ風のロックバンドからスタ−トしてもバンドが大きくなるに連れ、スタジアム級の大げさなロックスタイルへと変化してしまうのが昨今の音楽シ−ンの悲しい現状です…
ウィーザーの今回の新譜ですが、いろいろと4人以外の音がかすかにはさまれていたりと各楽曲に良くも悪くもフックを与えてくれてはいますが、安心してください。持ち味のコ−ラスワ−クとギタ-サウンドは健在です。
一発狙いじゃなくていい。コンスタントに平均以上のアルバムを作っていって欲しい。
だって今、ロックバンドの形態で、いい曲が作れて、マ−ケットでしっかり結果を出せてるのって…ウィ−ザ−はそんな数少ない成功したバンドなんだから。
みんなが憧れるロックバンド、でも隣の兄ちゃんのままでいてね。
リックル-ビンはM-2,4,5,6,10でプロデュ-スしてますが、M-1「Troublemaker」とM-3「Pork and Beans」が気に入りました。
2009年11月16日に日本でレビュー済み
いろいろ賛否両論あるアルバムですが、このアルバムは、曲の構成
が少しずれていたかなって思いました。
1〜6曲までは新旧ファン納得の曲です。最高!!
が、いろいろ皆さん言われている789のそれぞれのメンバーの曲
(僕は、アリですが)ですね。最初は馴染めませんでしたが、
ブライアンの曲なんかなかなかいい味が出てると思いました。
12曲入りアルバム(残りリヴァース、ヴォーカル)か、メンバー
の曲をボーナストラックにするとかすれば良かったかな!?
でもいろいろ新しい試みもあり、とても刺激的なアルバムでした。
2曲目最高です@!!
が少しずれていたかなって思いました。
1〜6曲までは新旧ファン納得の曲です。最高!!
が、いろいろ皆さん言われている789のそれぞれのメンバーの曲
(僕は、アリですが)ですね。最初は馴染めませんでしたが、
ブライアンの曲なんかなかなかいい味が出てると思いました。
12曲入りアルバム(残りリヴァース、ヴォーカル)か、メンバー
の曲をボーナストラックにするとかすれば良かったかな!?
でもいろいろ新しい試みもあり、とても刺激的なアルバムでした。
2曲目最高です@!!
2023年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ブルー、グリーン、に続くレッドアルバムですが、どうやら色々と問題視されてるようですが私は好きですね。特にバンドメンバ制作の曲が問題視されてるようですが、私には普通に聴けましたね。駄作とも思いませんでした。ファンなら買いだとおもうけどなあ…
2008年6月6日に日本でレビュー済み
自分はweezerファン歴長いですが、今回のアルバムもメロディーはいいです。
特にゆったりした「Heart Songs」は名曲だと思います。ラップロック?風の「Everybody Get Dangerous」なんかもカッコイイです。
そして今回意外にも自分が好きなのが、この国内盤ボーナスの「メリクリ」です。リヴァースの、たどたどしい発音と切ない声が、曲の雰囲気にうまくあってる感じがします。
特にゆったりした「Heart Songs」は名曲だと思います。ラップロック?風の「Everybody Get Dangerous」なんかもカッコイイです。
そして今回意外にも自分が好きなのが、この国内盤ボーナスの「メリクリ」です。リヴァースの、たどたどしい発音と切ない声が、曲の雰囲気にうまくあってる感じがします。
2009年11月20日に日本でレビュー済み
お帰りウィーザー!05年の来日公演での渾身の演奏、そして、あまりに晴れやかで楽しげでフレンドリーな、リヴァースの別人のようなパフォーマンスに、「これで最後!?」という不安がよぎっていただけに、本作到着はうれしいかぎり。そしてこのアルバムが、ウィーザー節をしっかり聴かせつつ、バンドの大きな進化を伝える秀逸な出来映えなのだ。王道のパワー・ポップ3、6、賛美歌とハード・ロックのミクスチャーとでも言うべき2、レッチリばりにファンキーな5、ラップ風ボーカルが新鮮な8など、聴きどころ超満載。ウィーザーは終わらない--そう実感させてくれる感動の一枚。
2009年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちょっと中途半端な感じがします。
がっ!前情報なしにHeart Songsを聴いて不覚にも泣いてしまいました。
音楽を聴いて思わず泣くなんて何年振りでしょうか。。。
それだけで、「このアルバムを買って良かった!素晴らしい曲に出会えて良かった!」と感じました。
がっ!前情報なしにHeart Songsを聴いて不覚にも泣いてしまいました。
音楽を聴いて思わず泣くなんて何年振りでしょうか。。。
それだけで、「このアルバムを買って良かった!素晴らしい曲に出会えて良かった!」と感じました。
2008年6月25日に日本でレビュー済み
確かにファ―スト、セカンドには遠く及ばないし、後半も良くない。だが、最近のただのハードロックバンド化したウィーザーと比べると3、4、6のように確実に昔の音が戻ってきている。それだけでなく2、5のように新たな試みもあってかなり刺激的だった。このアルバムを新たな出発にしてウィーザーはまだまだ進化するのでは?と期待できる一枚!
他の国からのトップレビュー

mcraze
5つ星のうち5.0
❤️
2024年2月29日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Love me some Weezer!

Christian Boilard
5つ星のうち5.0
Great album!
2021年10月3日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
10 tracks of pure Weezer pleasure!

Me
5つ星のうち5.0
A Classic
2012年12月6日に英国でレビュー済みAmazonで購入
The red album is brilliant, arguably their best, but simply put, the deluxe edition is worth buying for pig alone.

Victor Alberto Rivera
5つ星のうち5.0
Red is a good one!
2023年7月17日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I really enjoy this record, plus I like the time it came out and the video for Pork and Beans that won a grammy, I think this record has a lot to offer, one of my favorite songs here: "Dreaming' and" "Heart Song ". "Thought I Knew" and "Cold Dark World" too! This album is a bit more experimental but still has strong weezer vibes.


Victor Alberto Rivera
2023年7月17日にアメリカ合衆国でレビュー済み
このレビューの画像




Leroy LaFrance
5つ星のうち5.0
Just awesome!
2017年3月14日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
This album is almost non-stop hits. Just awesome!