新品:
¥1,000 税込
ポイント: 10pt  (1%)
無料お届け日: 3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: パワフルルママ(※中古品ご購入の場合は必ず中古品をクリックの上、写真や説明欄をご確認くださいませ)
ポイント: 10pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(2 時間 38 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,000 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,000
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥240 4月2日-4日にお届け(7 時間 38 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

仕事が速くなる! PDCA手帳術 (アスカビジネス) 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/16

5つ星のうち3.8 111

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,000","priceAmount":1000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"e7faRnPF%2FMxKP4vP5CayzcQAHs3ZH0p%2Ffs1TGDNa7iMWWPVD7a4GNbt9ZNwTO3qkQGspqgKUIgW10%2Fp14%2Fz8yQicoJozTGumeREfH%2BM7glGQtXrdS9THrtcbtyJJNtLR%2BBEqkOuY10v1VmxLxk4KjiWztSnUwbCp9%2F3it3FQx6J%2Bopm0BlFjFw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥60","priceAmount":60.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"60","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"e7faRnPF%2FMxKP4vP5CayzcQAHs3ZH0p%2FBxarVkvcbLJamlcPd9Wyw68%2FeEQkxOk%2BMHowlU8eTwKlEcMSRpyYCaeop7Y9Nbb5jqr91f%2BddP7YQ3HVIHI9XMP%2F7%2B2%2BYXYd77XZo8Q8SewETlMojytUcXFgfdi0f%2B0qQRbMxXVSfByHDsI7VXN4nQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,000
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、パワフルルママ(※中古品ご購入の場合は必ず中古品をクリックの上、写真や説明欄をご確認くださいませ)が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥849
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
この商品は、quickshop 横浜店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

仕事が速くなる! PDCA手帳術

仕事が速くなる! PDCA手帳術

どのような手帳の使い方をすれば抜けやモレ、ミスや間違いがなくなるのか、仕事の効率が上がるのか、

その結果として、成果が出せるようになるのかを

「何のためにそれをそこに書くのか?」「書くことでどんな効果があるのか?」を含め、納得いくまでご説明しています。

 

ACTIVE NOTE

すぐやる人のノート術

手帳 メモ ノート 術

すぐやる人」のノート術 Active Note

主に4つのノートの使い方を説明し、実際にフォーマットも用意しました。

ノートの使い方を工夫し、「自分を動かす仕組み」を作ることで、行動できることの楽しさを味わって下さい!

「すぐやる人」のノート術

頭の中であれこれ考えていると、結局は何も動けなかったりします。

すぐやる人は、ノートというツールを使い、思考の整理を行ったうえで、実行に移しています。著者が高校時代からつけている2つのノート術を軸に、実行力の高まるノートのつけ方を紹介します。

仕事のミスが激減する「手帳」「メモ」「ノート」術

「やることをわすれてしまった」「期日を忘れてしまった」

この原因は、メモること自体を怠ったか、メモをしただけで安心してしまったかのどちらかです。本書は、ミスなし、モレなし、遅れなしを実現するために手帳、メモ、ノートの記録術をまとめました。

 

active note

「すぐやる人」のノート術 Active Note

「すぐやる人」のノート術

仕事のミスが激減する「手帳」「メモ」「ノート」術

商品の説明

著者について

1966年生まれ。1992年大学院終了後、大手建設会社設計部に入社。
2005年、月間80時間を大幅に超える120時間の残業と、
職場と家庭の両方での人間関係がうまくいかなかったことが原因で軽度のうつになる。
手帳を活用した時間管理、タスク管理を行い、仕事を効率化、
現在、残業はほぼゼロにまで減らし、以前よりも成果を上げ続けている。
また、残業を減らしたことで気持ちに余裕ができ人間関係も改善、
仕事と家庭の両面で充実した日々を送っている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 明日香出版社 (2017/11/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/11/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 231ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4756919367
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4756919366
  • 寸法 ‏ : ‎ 12.7 x 1.6 x 18.3 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.8 111

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
谷口 和信
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

谷口 和信(たにぐち かずのぶ)

時間活用コンサルタント

「7つの習慣セルフコーチング(R)」認定コーチ

ブログ「生産性向上研究室」 室長

https://kazutaniguchi.com/

高橋書店主催 第21回手帳大賞 商品企画部門 優秀賞受賞

(商品企画部門1,025通の応募の中から唯一の受賞)

毎週水曜の朝7時30分にメールマガジンを発行しています。

登録はこちらから↓↓

https://goo.gl/sCphZu

 

 

今は仕事に追われて、時間がなくて、イライラしてばかりで、いつも疲れていて、全然カッコよくなくない人でも、上手に手帳が使えるようになれば、自分の思い通りの一日を過ごすことができるようになります。そして、それを積み重ねれば欲しい未来が手に入ります。

手帳を上手に使うことで、仕事を効率化し、時間にも気持ちにも余裕が持て、毎日を楽しく活き活きと過ごしている。

そんなカッコイイ大人に近づくお手伝いをしています。

サラリーマンとしては、大手建設会社の設計部門に勤務するエンジニアですが、2005年頃、長時間労働が主な原因で軽度のうつ状態に陥りました。

当時の私は、時間管理もスケジュール管理もできていなかったため、ほとんど毎日、朝7時から夜11時過ぎまで会社にいましたから、帰宅するのは0時前後。家では夕食を取って風呂に入って寝るだけ。睡眠時間も3時間以下。休日出勤はしなかったにもかかわらず、月の残業時間は過労死レベルといわれる80時間を大幅に超える120時間、年間の残業時間も1,150時間でした。

今は自分でも、当時の私は仕事のやり方を知らなかっただけだとわかるのですが、タスク管理ができていなかったので、どの仕事から始めたらいいのかわからないし、期限を守れないこともたびたび。

また、やらなければならないことをうっかり忘れてしまい、上司や他の部署の人に「あれはどうなった? できた?」と聞かれて思い出すのも日常茶飯事でした。

いつも仕事と時間に追われている、そんな状態だからイライラしていたし、そのストレスをまわりの人にぶつけて、職場でも家庭でも、すぐに怒鳴っていました。

そんなことをしていたら人が寄り付かなくなるのは当たり前。悪いのは自分なのに、孤独を感じ、最終的には極軽度ではあったものの鬱になってしまったのです。

鬱状態のときは、医者の診断では極軽度ではあったけれども、通勤電車で本を読んでいても、職場でパソコンの画面を見ていても、突然、わけもなく涙が出てくる。

いつも胸が苦しく、息苦しいから、深呼吸をしているつもりだったのだけれど、まわりの人には、それが溜息をついているように見えたらしく「いつも溜息ついてますね」と言われたこともあります。

そのころは精神的にもかなり辛かったし、

「何でオレだけこんな目に合わなきゃいけなんだ!」

と思っていました。

そんな私でしたが、現在の残業時間は月に20時間程度。ほとんどの日で18時には仕事は終わらせています。

もちろん、仕事の成果は下げるどころか、以前よりも多くの成果を上げていると自信を持って言えます!

どうしてこんなに効率化できるようになったのか??

それは手帳を上手に使えるようになったから。手帳を使ってタスク管理,時間管理ができるようになったからです。

やらなければならないこと(タスク・TODO)を手帳に書き出すとともに、

いつやるのか?

を予定に書くようにしました。

そのおかげで、効率がよくなっただけでなく、ヌケ・モレもなくなり、周囲からの信頼度も上がりました。

あれやらなきゃ! これもやらなきゃ!

と思うことがなくなり、気持ちに余裕ができたのでイライラすることもなくなりました。

以前は苦手だった上司とも話ができるようになり、こちらの要望を聞き入れてもらえるようになりました。

家にいてもほとんど話をすることがなかった嫁や娘たちとも楽しく・仲良く話をしたり、いっしょに外出するようにもなりました。

嫁が

「夫婦仲がよくなると、子供の成績もよくなるんだね~」

というくらい、子供たちの学力も向上しました。

こんなに変われたのは、私が特別だからではありません。

やりかたさえわかれば誰でも変われます。

だから、変わりたいと思っている人が変わるためのお手伝いをしています。

【夢・目標】

こんな経験をしてきた私の夢は、

子供に「大人っていいな~ 早く大人になりたい!」

と思われる,子供が憧れる大人があふれる社会をつくることです。

私自身、仕事ばかり,残業ばかりしていた結果、いつもイライラしていて、たいした理由もないのに妻や子供たちに怒鳴っていました。

その結果、妻も子供たちも私に寄り付かなくなる。そしてついに鬱にまでなってしまいました。

そんな思いをするのは私で最後にしたい。私よりあとの人には、家族と仲良く楽しく,いつも笑顔で過ごしてほしい!

そう願っているし、そのためのお手伝いをしたい! と思っています。

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
111グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
反復は力だ。
5 星
反復は力だ。
この本はいらない物は捨て、いるものに集中出来るようになる本だ。結果、反省、改善、この繰り返しであなたの生活が驚くほど改善する。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年2月1日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 反復は力だ。
2024年2月1日に日本でレビュー済み
この本はいらない物は捨て、いるものに集中出来るようになる本だ。
結果、反省、改善、この繰り返しであなたの生活が驚くほど改善する。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2024年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート