
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人生を変える色彩の秘密 自分を活かす色 癒す色 (知恵の森文庫) 文庫 – 2007/11/8
末永 蒼生
(著)
自分を活かす色、癒す色改題
- 本の長さ242ページ
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2007/11/8
- ISBN-104334784933
- ISBN-13978-4334784935
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
色彩心理学者、「色彩学校」主宰。1960年代より美術活動の傍ら自由表現の場「子どものアトリエ・アートランド」を開設。そこでの基礎研究をもとに末永メソッドとして色彩セラピーを体系化。色彩心理を応用した創造力育成とメンタルケアに取り組んできた。災害や事件などの被害者の心のケアにも関わる。主宰する「色彩学校」の修了生は教育、医療、福祉などの分野で活躍している。多摩美術大学非常勤講師を経て、現在、アート&セラピー色彩心理協会会長。著書に『心を元気にする色彩セラピー』(PHP)『クレヨン先生と子どもたち』(ソフトバンククリエイティブ)『色彩楽』(大和書房)『色はことのは』(幻冬舎)ほか多数。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すごくいいです。色には癒されます。絵を描くことで癒されています。
2008年1月20日に日本でレビュー済み
「画家は長生きをする」「子供の書いた絵は、如実にそのときの心理状態を表す」「自由に絵を描くことが癒しになる」・・・著者のアートセラピーの第一人者としての経験を交えながら、自由な発想、自由な色彩で絵を描くことがどれだけ大切か、考えさせられる1冊。
本当に自分自身で絵を描きたくなるくらいでした!
他の色彩心理の本のように「この色はこんなイメージ」という各論を解説した本ではないので、色一つ一つの効果を知りたい方は、同じ著者の「色の力 色の心理」の方をオススメします。
本当に自分自身で絵を描きたくなるくらいでした!
他の色彩心理の本のように「この色はこんなイメージ」という各論を解説した本ではないので、色一つ一つの効果を知りたい方は、同じ著者の「色の力 色の心理」の方をオススメします。