プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
空と大地が私に触れた 〜自然のマインドフルネス〜 新書 – 2020/1/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,200","priceAmount":2200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1X7bZeVHHsnPFBoMIDTiQO3IeOibvA6WmkonPHMqJlNeWB55znL1xSS8jBWBckEw%2FG85O6lTLWL4pB1gg%2Bl9AsminiBxQjGbvBJjv4w44idIPBpifcdO5fGSU5YGbhragP8DHxfxdZg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
人は自然豊かな海辺や森に出かけることによって、心が洗われ、穏やかな気持になります。最近の研究によると、人は自然と触れ合うことによって、心が生き生きとした状態になり、自然への畏敬と一体感が高まり、自然と大切に思う心が育まれることが明らかになっています。部屋の中でさえ、自然は私たちに大きな影響を与えてくれます。職場や教室を植物で緑化することによって、心が和み、創造力が高まり、やすらぎと絆を感じます。 自然との触れ合いは、人々を癒し、人間として必要な要求を満たしてくれるのです。 湖沼、草原、シダ、チョウなどは、私たちが人として健全な暮らしをするために欠かすことができません。本書で紹介する、力強く元気を取り戻させてくれるようなエクササイズは、あなたが自然の喜びと癒しに包まれることを助けてくれることでしょう。 もしできるなら、庭や公園など、あなたが美しいと思う場所で、本書を読んでみて下さい。自然がすぐそばにある場所でなら、エクササイズはすぐに行うことができます。 PART1のエクササイズを行うことによって、あなたは自然への気づきのための原則を体験することができます。 「PART1」が一人で自然からインスピレーションを得るために書かれているのに対して、 「PART2」にはあなたの友人たちと体験をシェアするためのエクササイズが書かれています。 本書、日本語版には巻末に「実践編」を収録しています。 〜本書の使い方〜より
- 本の長さ143ページ
- 言語日本語
- 出版社日本シェアリングネイチャー協会
- 発売日2020/1/1
- 寸法19 x 13 x 1 cm
- ISBN-104906937039
- ISBN-13978-4906937035
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 空と大地が私に触れた 〜自然のマインドフルネス〜
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
自然からインスピレーションを得るエクササイズや、友人と体験をシェアするためのエクササイズなどを紹介。 大人の方自身に自然を感じ、自然を楽しみ、自然とふれる時間を過ごしていただきたいという願いが込められ、自然の存在を隣に感じることで人生のマインドフルネスを思う一冊です。
著者について
1950年米国カリフォルニア州生まれ。野外教育インストラクターを経て、1979年『Sharing Nature with Children』(邦題:『ネイチャーゲーム1』柏書房)を発表。現在、世界的なナチュラリストとして活躍。米国アナンダ村で瞑想やヨガ、菜食主義を取り入れた自然と調和する日常生活を送っている。シェアリングネイチャーワールドワイド会長。(公社)日本シェアリングネイチャー協会名誉会長。
登録情報
- 出版社 : 日本シェアリングネイチャー協会; 第2版 (2020/1/1)
- 発売日 : 2020/1/1
- 言語 : 日本語
- 新書 : 143ページ
- ISBN-10 : 4906937039
- ISBN-13 : 978-4906937035
- 寸法 : 19 x 13 x 1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 555,698位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
すっと馴染むマインドフルネス・「今を過ごすため」のヒント
ネイチャーゲームでおなじみの日本シェアリングネイチャー協会出版の本。「今を過ごすためのヒント」を探すために本棚から出して読み返してみた。眼前の自然、想像する自然を体験をしつつ「心を静か」な状態へつなぐ心を静かにするために、自然、呼吸、集中するためのアクティビティが豊富に紹介されているイラストや漫画での紹介が初心者の自分にもわかりやすい。窓辺から庭先、ベランダ、ちょっと先の自然を相手にして、すっと馴染むマインドフルネス。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネイチャーゲームの創始者として知られる、米国のナチュラリストが放つ最新エクササイズが16紹介されています。なかでも私にフィットしたのが、タイトルにもなっている〈空と大地が私に触れた〉というエクササイズ…都会に住み、都会で働いていても、ほんのわずかな時間と空間があれば、いつでもこんなふうに自然の深い懐に触れられる…忙しい方々にもお勧めです。
2020年4月23日に日本でレビュー済み
さっと読んでしまえる本ですが、「読む」より、身近に置いて「使う」あるいは「感じる」本ですね。
時折開いたページを読むことで、自然に寄り添った感覚になります。
そして実用書でもあります。
自然に触れると豊かな気持ちになりますね。
今の環境の中では、必要な本です。
ずっと身近に置いておいて良いのではないかと思います。
時折開いたページを読むことで、自然に寄り添った感覚になります。
そして実用書でもあります。
自然に触れると豊かな気持ちになりますね。
今の環境の中では、必要な本です。
ずっと身近に置いておいて良いのではないかと思います。
2020年4月27日に日本でレビュー済み
ネイチャーゲームでおなじみの日本シェアリングネイチャー協会出版の本。
「今を過ごすためのヒント」を探すために本棚から出して読み返してみた。
眼前の自然、想像する自然を体験をしつつ「心を静か」な状態へつなぐ
心を静かにするために、自然、呼吸、集中するためのアクティビティが豊富に紹介されている
イラストや漫画での紹介が初心者の自分にもわかりやすい。
窓辺から庭先、ベランダ、ちょっと先の自然を相手にして、すっと馴染むマインドフルネス。
「今を過ごすためのヒント」を探すために本棚から出して読み返してみた。
眼前の自然、想像する自然を体験をしつつ「心を静か」な状態へつなぐ
心を静かにするために、自然、呼吸、集中するためのアクティビティが豊富に紹介されている
イラストや漫画での紹介が初心者の自分にもわかりやすい。
窓辺から庭先、ベランダ、ちょっと先の自然を相手にして、すっと馴染むマインドフルネス。

ネイチャーゲームでおなじみの日本シェアリングネイチャー協会出版の本。
「今を過ごすためのヒント」を探すために本棚から出して読み返してみた。
眼前の自然、想像する自然を体験をしつつ「心を静か」な状態へつなぐ
心を静かにするために、自然、呼吸、集中するためのアクティビティが豊富に紹介されている
イラストや漫画での紹介が初心者の自分にもわかりやすい。
窓辺から庭先、ベランダ、ちょっと先の自然を相手にして、すっと馴染むマインドフルネス。
「今を過ごすためのヒント」を探すために本棚から出して読み返してみた。
眼前の自然、想像する自然を体験をしつつ「心を静か」な状態へつなぐ
心を静かにするために、自然、呼吸、集中するためのアクティビティが豊富に紹介されている
イラストや漫画での紹介が初心者の自分にもわかりやすい。
窓辺から庭先、ベランダ、ちょっと先の自然を相手にして、すっと馴染むマインドフルネス。
このレビューの画像

2020年4月24日に日本でレビュー済み
自然を深く感じるエクササイズが紹介されています。
Stay home…思うように出かけられない今、この本を片手にお家で自然を感じてみるのもいいかも。
忘れていたこと、見えていなかったことを気づかせてくれた1冊です。
不安やストレスでいっぱい、そんな今、何度も読みたくなる本です。
Stay home…思うように出かけられない今、この本を片手にお家で自然を感じてみるのもいいかも。
忘れていたこと、見えていなかったことを気づかせてくれた1冊です。
不安やストレスでいっぱい、そんな今、何度も読みたくなる本です。
2020年4月24日に日本でレビュー済み
過ぎ去った時間を悔やんでみたり、まだ起きてもない出来事をあれこれ心配したり・・・、心がここにないと目の前にある“良きもの”に気づくことはありません。「すべての良きものは静寂から生まれる」という言葉に見失っていた自分を取り戻すことができました。心がさまよいがちな方に是非お勧めの一冊です。
2020年4月26日に日本でレビュー済み
「いま、ここ」に心をとめ、自然とむきあう活動がいろいろ紹介されていて、私はひとり思いついたときにやったり、野外の活動でちょこっと仲間とやってみたり...楽しんでいます。苦しいときも「いま、ここ」の瞬間にもどり、自分の呼吸やすぐそばにある花や草や虫や景色に集中すると、波立っていた心がおさまっていくかんじ。読むだけでなく、窓を開けて、できれば一歩外にでて、実践してみるといろんな発見があると思う。
2020年4月24日に日本でレビュー済み
森の中で、1人座って読むのがわたしのおすすめです。ただ読むも良し、文章に書かれている活動をやって楽しむのも良し。誰が読んでも楽しめると思いますが、ヨガをやっている方におすすめしたら、いつも喜ばれます。
2020年4月28日に日本でレビュー済み
朝起きた時に外で鳴いている鳥の声や道端に咲いている小さな花にふと気づく。そしてそういう何気ない体験こそが日常に楽しさや癒し、彩りを加えてくれるのだと感じるようになりました。日々目まぐるしく様々な情報が行き交ったりどんどん形を変えていく社会の中でも、いつもそばにある自然と自分が繋がっている事を認識させてくれる本だと思います。