プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,200¥2,200 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 亜細亜書店
新品:
¥2,200¥2,200 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 亜細亜書店
中古品: ¥170
中古品:
¥170

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スーパーパースデッサン: キャラが立つ遠近法のすべて 大型本 – 2008/3/1
林 晃
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,200","priceAmount":2200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NYyN4AJ9eSb8Etd48iAu8%2BTCRhqY5%2ButSomsG0me89kg4d38%2F3a7AGpn4%2B80RH31iGOts7x1wITSFMg88dsJlceKVVB6ZImLuylJSOiGWajdhLpDTs7a5BHnJ4x34MS7LhbmH9ukmOLxxKB8jazSulogaJtV84SIwiCJPwDI5KSjTepJm2iFVg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥170","priceAmount":170.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"170","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NYyN4AJ9eSb8Etd48iAu8%2BTCRhqY5%2But14MSWD9K1Slx1koasZzfhhoR4250jlBSOb5149lV2n4DF2jkEfz%2FPL4%2FhzqMx1t9lDPy3l5j0r6%2BSuoWgpGO5rOSettqZFdOZDQFLicKLjfr8tc8XcEwm5V5mCkdSBYo0%2B9qbmlJqlYV2ZkbdZUyGw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ199ページ
- 言語日本語
- 出版社グラフィック社
- 発売日2008/3/1
- ISBN-104766118936
- ISBN-13978-4766118933
よく一緒に購入されている商品

対象商品: スーパーパースデッサン: キャラが立つ遠近法のすべて
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥3,512¥3,512
4月 8 - 12 日にお届け
通常5~6日以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : グラフィック社 (2008/3/1)
- 発売日 : 2008/3/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 199ページ
- ISBN-10 : 4766118936
- ISBN-13 : 978-4766118933
- Amazon 売れ筋ランキング: - 365,322位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 544位デッサン
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中身は基本絵中心で、「習うより慣れろ」「文字で見るより実際描け」という感じでした。私は今まで文字中心の背景教材本ばかりにあたっていて、「こういうのでは…」と思っていましたが、この本は私の期待通りの出来でした。ただ、文字が少ない分説明が少なく、少し応用編になるかもしれません。
2008年8月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本から自分の持っていた遠近法の知識とうって違い、多くのヒントを得ました。
私自身、本当に背景を描くのが本当に苦手で、
「ちゃんと背景を描かなければ」
と意識しはじめたのはごく最近で、それまではずっと自分のデッサンが不安で避けていました。
【アイレベル】という用語さえも知らない状況だったので、買ってよかった!と思っています。
遠近法についてや動きを感じさせる描き方・・
図説が多いので分かりやすく、とても頼りになります!
この本を横に置いておけば求めているものが描けるような気がしました。
本は分厚く、パースは頭脳的なものなので読み込みは必要ですが、少しずつ読み進めていくと「なるほど!」と思う所が多数あり、とても勉強になります。
パースだけではなく、和室・洋室の特徴((和室の入り口を人が通るとき、どのくらいの身長だとギリギリ通れるor頭をぶつけてしまうか)、(ちゃぶ台の高さ)等)についても描き込んであって、とても助かります。
イラストを趣味にしていればずっと活用出来るので、パースに悩んでいる方に宜しいのではないでしょうか。
私自身、本当に背景を描くのが本当に苦手で、
「ちゃんと背景を描かなければ」
と意識しはじめたのはごく最近で、それまではずっと自分のデッサンが不安で避けていました。
【アイレベル】という用語さえも知らない状況だったので、買ってよかった!と思っています。
遠近法についてや動きを感じさせる描き方・・
図説が多いので分かりやすく、とても頼りになります!
この本を横に置いておけば求めているものが描けるような気がしました。
本は分厚く、パースは頭脳的なものなので読み込みは必要ですが、少しずつ読み進めていくと「なるほど!」と思う所が多数あり、とても勉強になります。
パースだけではなく、和室・洋室の特徴((和室の入り口を人が通るとき、どのくらいの身長だとギリギリ通れるor頭をぶつけてしまうか)、(ちゃぶ台の高さ)等)についても描き込んであって、とても助かります。
イラストを趣味にしていればずっと活用出来るので、パースに悩んでいる方に宜しいのではないでしょうか。
2016年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中古品ですが良い状態で送られてきました。
また利用したいと思います。有難うございました。
また利用したいと思います。有難うございました。
2010年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パースや遠近法を言葉だけは知っているけれどなんだかあんまり理解できていないという人に
オススメの良書だと思います。中のキャライラストも結構好みでした。
遠近法ってどういうことだろう?という基本を知りたい人には分かりやすい内容だと思います。
中を見ながらまねて描くだけでも結構色々つかめて行くのでは、、、?
確かに中級レベルの人だと「知ってるよ!!」って内容かもしれないですね。
オススメの良書だと思います。中のキャライラストも結構好みでした。
遠近法ってどういうことだろう?という基本を知りたい人には分かりやすい内容だと思います。
中を見ながらまねて描くだけでも結構色々つかめて行くのでは、、、?
確かに中級レベルの人だと「知ってるよ!!」って内容かもしれないですね。
2011年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スーパーパースデッキサンキャラが立つ資料として必要な資料です!おすすめです!
2010年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだあまり読んでいませんが今まで買ったどの本より詳しいと思います
が、私は背景の書き方に加えてアオリやフカンなどの人物の書き方も詳しく書かれているものが欲しかったので自分の求めていた物とは違いました
ですが持っていて損は無い内容だと思います
が、私は背景の書き方に加えてアオリやフカンなどの人物の書き方も詳しく書かれているものが欲しかったので自分の求めていた物とは違いました
ですが持っていて損は無い内容だと思います
2008年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主に「背景に合わせて人物を描く方法」です。
透視法についてとても易しく分かりやすく解説されています。
…たまに人物の絵が気になることがあるのが欠点かも。
背景が苦手な方、背景付きで人物を描くと人物が浮いてしまう方にお勧め。
3Dで背景を作っている方で、そこに人物を上手く置けない場合などにも役立つかと。
良い本だと思います。勉強になりました。
透視法についてとても易しく分かりやすく解説されています。
…たまに人物の絵が気になることがあるのが欠点かも。
背景が苦手な方、背景付きで人物を描くと人物が浮いてしまう方にお勧め。
3Dで背景を作っている方で、そこに人物を上手く置けない場合などにも役立つかと。
良い本だと思います。勉強になりました。
2009年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作例はかなりたくさんの方が描かれていますので、素晴らしいものもあれば、「?」となるものもあります。
あきらかにパースが狂っている(対比、計測のミスで人物が異常に高身長になっていたりする)ものも多いです。
パース塾よりは、やや本格的かなという感じですが、アニメの背景美術の様な正確さはないですので、本当にきちんとしたものを描かれたい方には向かないです。
全く背景が描けないという方には、良いかと思います。
あきらかにパースが狂っている(対比、計測のミスで人物が異常に高身長になっていたりする)ものも多いです。
パース塾よりは、やや本格的かなという感じですが、アニメの背景美術の様な正確さはないですので、本当にきちんとしたものを描かれたい方には向かないです。
全く背景が描けないという方には、良いかと思います。
他の国からのトップレビュー

Nemo
5つ星のうち5.0
Great book!
2017年6月23日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This Manga book covers perspective in drawing, hundreds of illustrations show all the information you will need to add realistic perspective to your drawings. The text is in Japanese, but with the hundreds of drawings you can easily see what they are showing you.

Brandon
5つ星のうち5.0
Its seriously awesome. <3
2013年10月24日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
The book is in wonderful condition for it being a used book. Not a single tear or smear of any sort anywhere, VERY tiny corner crinckles, but overall, the books in perfect condition. <3
Really suprised too, considering most used things are...well, in terrible condition.
Anywho, yessss, I would totally order from this company again in the future. >v<
Really suprised too, considering most used things are...well, in terrible condition.
Anywho, yessss, I would totally order from this company again in the future. >v<

jose leandro silva rocha
5つ星のうち5.0
The Best book, ever!
2013年10月18日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
gave it a high rating because in my country there are no books with a detailed technical description of perpectiva and its various angles such as those found in the series How To Draw Manga: Sketching Manga-Style. Simply wonderful! Highly recommended for anyone who is a fan of the manga style, and for those who love to draw!