プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
バルト三国 愛しきエストニア、ラトビア、リトアニアへ (KanKanTrip13) 単行本(ソフトカバー) – 2016/3/18
Sanna
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pMxdaAuY9T1tToyJQXdlqvgGWd81beGhHVKhKqb0oLQgXSNlavV3w%2FTwjCmnqu%2FT2VztnbqJVQVjZrVfmXaE1xobVZM9dy%2FTPgJNsXykQSFSYIc6EbSwf1%2F1SGPfLiuiSfUky4G%2BV%2Bw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
紀行ガイドシリーズKanKanTrip 第13 弾!
バルト海の東岸、フィンランドの南に並ぶバルト三国。1991年にソ連から独立を果たした三国は中世の街並みが色濃く残り、三国の首都にある旧市街はユネスコ世界遺産に認定されるほど、見どころに溢れた国々です。
かわいい雑貨やハンドクラフトも女性たちから人気を得ていて、北欧に惹かれる人々の次の目的地として今、注目を集めています。
そんな三国を旅した著者の、とびきり大きな感動と興奮がつまった一冊。
2019年3月第二版第一刷発行(第三刷)
バルト海の東岸、フィンランドの南に並ぶバルト三国。1991年にソ連から独立を果たした三国は中世の街並みが色濃く残り、三国の首都にある旧市街はユネスコ世界遺産に認定されるほど、見どころに溢れた国々です。
かわいい雑貨やハンドクラフトも女性たちから人気を得ていて、北欧に惹かれる人々の次の目的地として今、注目を集めています。
そんな三国を旅した著者の、とびきり大きな感動と興奮がつまった一冊。
2019年3月第二版第一刷発行(第三刷)
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社書肆侃侃房
- 発売日2016/3/18
- 寸法21 x 14.8 x 1.1 cm
- ISBN-104863852169
- ISBN-13978-4863852167
よく一緒に購入されている商品

対象商品: バルト三国 愛しきエストニア、ラトビア、リトアニアへ (KanKanTrip13)
¥1,760¥1,760
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥902¥902
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
新潟県生まれ、東京都台東区在住。立教大学法学部卒業。出版社勤務などを経てフリーライターに。
ムックやガイドブック、雑誌などに、旅や街歩きほか、グルメ、輸入住宅の記事を寄稿。人物インタビューも行う。
これまでに訪れた国は約65カ国。旅先での人との出会いが一番の楽しみ。
著書に『スウェーデン 森に遊び街を歩く』『ブルガリア 悠久の時を刻む』(書肆侃侃房)がある。
ムックやガイドブック、雑誌などに、旅や街歩きほか、グルメ、輸入住宅の記事を寄稿。人物インタビューも行う。
これまでに訪れた国は約65カ国。旅先での人との出会いが一番の楽しみ。
著書に『スウェーデン 森に遊び街を歩く』『ブルガリア 悠久の時を刻む』(書肆侃侃房)がある。
登録情報
- 出版社 : 書肆侃侃房 (2016/3/18)
- 発売日 : 2016/3/18
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4863852169
- ISBN-13 : 978-4863852167
- 寸法 : 21 x 14.8 x 1.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 155,494位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,353位海外旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
旅の助けになりました!
2017年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真がたくさん載っていて、見ていてわくわくする本でした!お土産やレストランの値段がのってるともっといいなぁと思います。
2019年1月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
興味があって、特に旅行に行きたい方は一読の価値あり。そもそもバルト三国の本が少ないので、それだけ考えても貴重な資料たりうるし、旅行の行動予定など、ざっくりとしたイメージを固めるのに助けになった。
2018年8月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バルト3国について、ていねいに説明されているのがいいが、縦書きよりも横書きのほうが見やすいのでは…?
2016年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バルト三国へ旅行に行くことになり、少ないガイド本の中から二冊を選択したうちの一冊。まるで写真集、例えば可愛い雑貨や、レストランを紹介していても参考価格は殆ど記載無し。雑貨を買いに行く人なら参考になるだろうが、旅をしたい人には物足りない内容である。
2017年6月21日に日本でレビュー済み
写真集のような本です
イロイロなショップやグッツが載っています
旅行するのが楽しみになるような本です
イロイロなショップやグッツが載っています
旅行するのが楽しみになるような本です
2016年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
エストニア、ラトビア、リトアニアの可愛い雑貨屋さんやカフェ、レストランがぎゅっと詰まった一冊です!
バルト三国、未だにマイナーなので…取り扱ってる書籍やガイドブックがあっても、歴史的建造物の解説とかが多くて、写真が少ない印象があるのですが、この本では最新トレンドの雑貨が載ってたり、現地のお祭りの様子や人々、民俗衣装の写真ととにかく写真が豊富なので、雰囲気がわかっていい感じです。本に出て来る現地の方も、素敵な表情で温かい雰囲気が伝わってきます。
バルト三国、未だにマイナーなので…取り扱ってる書籍やガイドブックがあっても、歴史的建造物の解説とかが多くて、写真が少ない印象があるのですが、この本では最新トレンドの雑貨が載ってたり、現地のお祭りの様子や人々、民俗衣装の写真ととにかく写真が豊富なので、雰囲気がわかっていい感じです。本に出て来る現地の方も、素敵な表情で温かい雰囲気が伝わってきます。
2016年7月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
急遽、バルト三国に旅行に行くことになり買いました!結果的に、買ってよかったです。現地で重宝しました♪オススメ~ですぅ。