ブランド | Nikon |
---|---|
製品型番 | D850 |
年式 | 2017 |
有効画素数 | 4575万画素 |
画面サイズ | 3.2 インチ |
可動式液晶 | はい |
連続撮影速度 (コマ秒) | 7 |
シャッタースピード | 1/8000秒 |
測距点 | 153点 |
最低 / 最高撮影感度 (拡張感度) | ISO 64~25600 |
ファインダー付き | はい |
ファインダータイプ | 光学式 |
ファインダー倍率 | 0.75x |
レンズ構成 | 本体のみ |
レンズマウント | ニコンF |
WiFI | 有り |
付属機能、特徴 | タッチパネル、タッチシャッター、MB-D18の装着で最高約9コマ/秒が可能、フルフレームの4K UHD(3840×2160)動画対応、8Kのタイムラプスムービー制作用素材が得られるインターバルタイマー撮影 |
付属品 | ・Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15aもしくはEN-EL15b※ ・バッテリーチャージャー MH-25a ・USBケーブUC-E22 ・ストラップ AN-DC18 ・フッ素コート付きファインダーアイピース DK-17F ・ボディーキャップ BF-1B ・HDMI/ USBケーブルクリップ ※EN-EL15a/15bは、デジタル一眼レフカメラで使用する場合の性能差はありません。 |
撮影機能 | フォーカスシフト撮影、ピンポイントAFなど |
モータータイプ | デジタルズーム |
カラー | ブラック |
商品素材 | マグネシウム |
バッテリータイプ | リチウムイオン |
電池付属 | はい |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:1年 |
製品サイズ | 7.85 x 14.6 x 12.4 cm; 915 g |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥324,800¥324,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 神木カメラ店
中古品 - 可
¥155,979¥155,979 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: カメラプラザ インボイス適格事業者
あわせて購入:
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
Nikon デジタル一眼レフカメラ D850 ブラック
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Nikon |
モデル名 | Nikon D850 |
フォトセンサーサイズ | フルフレーム(35mm) |
最大シャッター速度 | 30 seconds |
最小シャッター速度 | 1/8000秒 |
計測の説明 | 多分割測光, ハイライト重点測光, 中央部重点測光 |
照射制御タイプ | オート, マニュアル |
フォームの形式 | コンパクト, デジタル一眼レフ |
効果的な静止画分解能 | 45.7 MP |
色 | ブラック |
この商品について
- ポストプロダクションの時間を飛躍的に短縮するカメラ内「RAW現像」の一括現像
- ネガフィルムを簡単に4544万画素のデジタルデータにする「ネガフィルムデジタイズ」
- 自然光下での最適なホワイトバランスが得られる新ホワイトバランス[自然光オート]
- FXフォーマットベース フルフレームの4K UHD(3840×2160)動画対応
- フルHD動画の表現力を拡げる「スローモーション動画」機能
- マニュアルフォーカスでのピント確認が容易な「ピーキング」(フルHD、HD時)
- アッテネーター搭載でさらに向上したサウンドコントロール
- 倍率約0.75倍の光学ファインダー
- SNS投稿にも最適な撮像範囲[1×1(24×24)]
- XQD、UHS-II SDカード対応のメモリーカードダブルスロット
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

気に入るかもしれないおすすめのアイテム
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | D850 |
---|---|
ASIN | B07574RGVR |
発売日 | 2017/9/8 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/8/30 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 25,406位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 7位デジタル一眼レフカメラ |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明

様々なシーンで活躍する高性能カメラ


|
|
|
|
---|---|---|---|
有効画素数4575万画素とISO 64-25600を両立ニコンのデジタル一眼レフカメラで初めて裏面照射型構造を採用したニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載し、有効画素数4575万画素と常用感度ISO 64-25600を両立。画像処理エンジンは、D5と同じEXPEED 5を採用。 |
有効画素数4575万画素で、最高約9コマ/秒・約7コマ/秒の高速連続撮影高画素モデルでありながら、ボディー単体で最高約7コマ/秒、マルチパワーバッテリーパック MB-D18(別売)使用で約9コマ/秒の高速連続撮影が可能です。 |
FXフォーマットベース フルフレームの4K UHD(3840×2160)動画対応4K UHD/30p動画を、[FXベースの動画フォーマット]フルフレームで撮影可能。周辺部まで高い解像力を発揮する NIKKORレンズの、広角レンズや魚眼レンズのワイドな画角や表現力を最大限に活用して、ドラマチックな映像表現を。 |
8Kのタイムラプスムービー制作用素材が得られるインターバルタイマー撮影「インターバルタイマー撮影」を使えば、NIKKORレンズの高い解像力との組み合わせで、8Kの鮮鋭感あふれるタイムラプスムービー用素材(静止画)を取得できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
D850 | D810 | D800 | D700 | D5 | D4S | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
96
|
5つ星のうち4.0
86
|
5つ星のうち4.0
98
|
5つ星のうち4.2
125
|
5つ星のうち3.6
33
|
5つ星のうち3.7
27
|
価格 | ¥324,800¥324,800 | ¥72,800¥72,800 | — | ¥145,555¥145,555 | ¥268,980¥268,980 | ¥137,490¥137,490 |
発売日 | 2017/9/8 | 2014/7/17 | 2012/3/22 | 2008/7/25 | 2016/3/26 | 2014/3/6 |
画素数 | 4575万画素 | 3635万画素 | 3630万画素 | 1210万画素 | 2082万画素 | 1623万画素 |
モニター | チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約236万ドット | 3.2型TFT液晶モニター、約122.9万ドット | 3.2型TFT液晶、約92万ドット | 3型低温ポリシリコンTFT液晶、約92万ドット | 3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約236万ドット | 3.2型TFT液晶モニター、約92万ドット |
ISO | 64~25600 | 64~12800 | 100~6400 | 200~6400 | 100~102400 | 100~25600 |
撮影可能コマ数 | 約1840コマ | 約1200コマ | 約900コマ | 約1000コマ | 約3780コマ | 約3020コマ |
連写コマ数 | 約7コマ/秒 | 約5コマ/秒 | 4コマ/秒 | 約5コマ/秒 | 約10~12コマ/秒 | 約10~12コマ/秒 |
重さ(本体のみ) | 約915g | 約880g | 約900g | 約995 g | 1235g | 約1180g |
Wi-Fi | ✓ | ✓ | ✓ | |||
電池 | EN-EL15aまたはEN-EL15b | EN-EL15 | EN-EL15 | EN-EL3e | EN-EL18b | EN-EL18a |
記録媒体 | SD、XQDカード | SDカード | SDカード | CFカード | XQDカードまたはCFカード | XQD、CFカード |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() Nikon デジタル一眼レフカメラ D850 ブラック | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥324,800¥324,800 | ¥243,099¥243,099 | -9% ¥545,000¥545,000 参考: ¥599,500 | ¥806,200¥806,200 | ¥691,795¥691,795 | ¥145,555¥145,555 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 4.7 | — | — | — | 4.1 | 4.5 |
ホワイトバランス | 4.5 | 4.7 | — | — | 3.4 | — |
軽さ | — | 3.5 | — | — | 2.5 | 3.2 |
販売元: | 神木カメラ店 | SY デンキ | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | PCボンバー.(日曜祝日も休まず出荷) | JTX20CAMERA【インボイス対応】 |
ディスプレイタイプ | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | — |
ディスプレイサイズ | 3.2 inches | 3.2 inches | 3.2 inches | 3.2 inches | 3.2 inches | 3 inches |
レンズタイプ | 本体のみ | ミラー | マクロ | — | ミラー | — |
シューティングモード | フォーカスシフト撮影、ピンポイントAFなど | カスタム | ムービー, シーン | シーン | オート | — |
接続技術 | Bluetooth, Wi-Fi, Micro USB | Bluetooth, Wi-Fi, HDMI, USB | Wi-Fi, ブルートゥース, HDMI | Bluetooth, Wi-Fi, HDMI, USB | Wi-Fi, Bluetooth, HDMI, USB | — |
ビデオ解像度 | 2160p | 2160p | 4320p, 2160p | 2160p | 4320p, 2160p | — |
倍率 | 0.75x | 0.70x | — | 0.72x | — | — |
無線技術 | 有り | Bluetooth | — | Bluetooth, Wi-Fi | Wi-Fi, Bluetooth | 無し |
商品の説明
商品紹介
圧倒的な描写力が躍動する、オールラウンドカメラ
ニコンデジタル一眼レフカメラ史上最高の画素数をベースに、さらに磨きをかけた描写力。
高速連続撮影と153 点A Fシステムの高い被写体捕捉力によって、高画素モデルの限界を打ち破ったかつてない柔軟な対応力。
ジャンルを超えて広がる、新たな撮影領域へ。
受賞
- デジタルカメラグランプリ2020 SUMMER デジタルカメラ部門 金賞
- デジタルカメラグランプリ2021 デジタルカメラ部門 デジタル一眼<フルサイズ/ハイクラス> 金賞
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
In one word, it's a powerhouse.
I'd qualify my use as that of a landscape photographer, so I'm mostly interested in "all things IQ" (DR, colours, resolution, sharpness), ease of use while outdoors (and with possibly semi-frozen hands), comfort for composing shots and checking that they should be "technically correct" (focus, exposure, level, etc.).
Let's say that on all three counts it's the best camera I've used so far.
* IQ is just incredible. I've been used to Nikon files for a while now, but those ISO 64 RAW files are just astoundingly good, they offer incredible flexibility and the colours are gorgeous. I do most of my editing in Adobe LR with a bit of PS and everything goes very smoothly.
Of course, it comes with additional shooting discipline (due to the larger resolution), but a tripod + EFCS or the electronic shutter help immensely here. Just don't go in expecting perfect 45MP files while shooting like on a 12MP or 24MP body. Same goes for lenses, 45MP is taxing and some highly praised lenses (like the 24-70 f/2.8G) just don't cut it if you want absolute sharpness.
* I'm overall very satisfied with the ease of use. The build quality is great and buttons placement is almost perfect. The right-hand part and directional pad could still probably be improved, but frankly it's just the same one as on previous Nikon body so nothing unexpected. I've used it in various kinds of weathers, from so-damn-hot-and-humid to damn-it-i'm-freezing-cold, and I don't have much to say apart from the fact it performed admirably well.
I must probably warn, if it isn't obvious from the technical spec sheet, that the camera is pretty large and heavy, so if like me you "like" to carry a heck of a lot of gear to the top of mountains, just know that you have to pay a price for all this IQ goodness.
* Shooting comfort has been improved since previous D8xx bodies, and the tilting touch-screen is a better addition than I expected. The tilting screen is obviously a great thing for landscapes, unless you compose everything at eye-level, but the addition of a touch-screen makes the focus selection process a lot faster, which is great. Fiddling with the directional pad is now a thing of the past. The focus highlighting is a nice addition, especially for MF lenses.
Apart from that, we get the usual package: live-view level and histogram simulation, same old but still functional. I'm a bit baffled by the very limited implementation of their live-view dual focus screen, so I didn't find much use for it.
I use this body alongside a D750, and they're a wonderful duo that I can trust in almost every situation. As far as landscape photography is concerned, the D850 is an outstanding piece of equipment.

In one word, it's a powerhouse.
I'd qualify my use as that of a landscape photographer, so I'm mostly interested in "all things IQ" (DR, colours, resolution, sharpness), ease of use while outdoors (and with possibly semi-frozen hands), comfort for composing shots and checking that they should be "technically correct" (focus, exposure, level, etc.).
Let's say that on all three counts it's the best camera I've used so far.
* IQ is just incredible. I've been used to Nikon files for a while now, but those ISO 64 RAW files are just astoundingly good, they offer incredible flexibility and the colours are gorgeous. I do most of my editing in Adobe LR with a bit of PS and everything goes very smoothly.
Of course, it comes with additional shooting discipline (due to the larger resolution), but a tripod + EFCS or the electronic shutter help immensely here. Just don't go in expecting perfect 45MP files while shooting like on a 12MP or 24MP body. Same goes for lenses, 45MP is taxing and some highly praised lenses (like the 24-70 f/2.8G) just don't cut it if you want absolute sharpness.
* I'm overall very satisfied with the ease of use. The build quality is great and buttons placement is almost perfect. The right-hand part and directional pad could still probably be improved, but frankly it's just the same one as on previous Nikon body so nothing unexpected. I've used it in various kinds of weathers, from so-damn-hot-and-humid to damn-it-i'm-freezing-cold, and I don't have much to say apart from the fact it performed admirably well.
I must probably warn, if it isn't obvious from the technical spec sheet, that the camera is pretty large and heavy, so if like me you "like" to carry a heck of a lot of gear to the top of mountains, just know that you have to pay a price for all this IQ goodness.
* Shooting comfort has been improved since previous D8xx bodies, and the tilting touch-screen is a better addition than I expected. The tilting screen is obviously a great thing for landscapes, unless you compose everything at eye-level, but the addition of a touch-screen makes the focus selection process a lot faster, which is great. Fiddling with the directional pad is now a thing of the past. The focus highlighting is a nice addition, especially for MF lenses.
Apart from that, we get the usual package: live-view level and histogram simulation, same old but still functional. I'm a bit baffled by the very limited implementation of their live-view dual focus screen, so I didn't find much use for it.
I use this body alongside a D750, and they're a wonderful duo that I can trust in almost every situation. As far as landscape photography is concerned, the D850 is an outstanding piece of equipment.




登山がメインのため、キャッシュバックキャンペーン中だったOM-1と大いに迷いました。
が、長年Nikonデジタル一眼を愛用してきたこと、Nikonデジタル一眼史上最高画素数の写りはどんなものなのかに大いに惹かれたこと、Nikonデジタル一眼最終機となるであろうD850を堪能してみたいとの思い消しがたかったこと、などからぐぐっと傾きます。
事前に店頭にて、主だったカメラを試用。その中でシャッター音、ファインダーの見え具合、オートフォーカスのスムーズさが決め手となり、本機種を購入しました。
動画は往年のビデオカメラにお任せ。動きものを撮る機会はほぼほぼありません。そうした静止画をじっくり撮る喜びを感じさせてくれるのがD850なのだと感じています。重いだけに、いつでもどこでもというわけにはいきませんが、ある程度余裕のある山行では、D500やD800Eと併用しつつ持ち出しています。
そのたびに、慣れ親しんだ操作感、天候に左右されない堅牢さ、小気味いいシャッター音、抜群の見やすさを誇るファインダーに、撮る喜びを感じさせてもらっています。
著しく進化したZマウントにも興味はありますが、Fマウントは中古市場に豊富に出回っているわけで。また、驚くほどリーズナブルな価格でもゲットしやすくなっているわけで。
現在もっているレンズと合わせ、少うし頑張れば、往年の名レンズが入手できそうでもあり。
私自身も残り少ない余生ではありますが、枯れたFレンズでの写真ライフをD850と共に楽しんで行きたいと思っています。
本当に最高です。
オートフォーカス:153点の位相差AFでほとんどの被写体をカバーできます。画面端にピントを合わせたい場合はライブビューに切り替えれば問題ありません。
ホワイトバランス:新たに追加された自然光オートの処理が秀逸です。あらゆる風景、光線でハズレが非常に少ないです。
お伝えしたいこと:ニコンはミラーレスのZシリーズにシフトしていきますが、風景などじっくりファインダーを覗いて構図を決める被写体なら光学ファインダーの価値はまだ失われていないと感じます。動体連写、動画機能重視ならZシリーズ、風景、静物主体でじっくり撮るならD850という選択肢はまだまだアリと思っています。2年間使って撮るたびに感動を与えてくれるD850、満足度が高くFマウントとして最後の名機かと思い、追加でもう1台手元に置くことにしました。
送って貰って感謝 今後も全幅の信頼有り難う
他の国からのトップレビュー



