ブランド | コクヨ(KOKUYO) |
---|---|
製品型番 | ニ-JB1D-18 |
色 | マットブラック |
カバー材質 | 塩化ビニル |
とじ枚数 | 104 |
サイズ | A5スリム |
用紙サイズ | A5 |
付属品 | セット内容:BizDIARY、取扱説明書、ペンホルダー付きカバー |
製品サイズ | 21.7 x 13.8 x 1.3 cm; 268 g |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
コクヨ ジブン手帳 Biz 2018年手帳 2017年12月始まり A5スリム マットブラック ニ-JB1D-18
ブランド | コクヨ(KOKUYO) |
色 | マットブラック |
カバーの素材 | 塩化ビニル |
対象ユーザー | 成年 |
シートサイズ | A5 |
商品の重量 | 0.27 キログラム |
版型 | オフィス用品 |
この商品について
- ジブン手帳Biz2018(DIARYのみ) マットカバータイプ
- 【カラー】マットブラック(マットカバー) 【サイズ】A5スリム(217×138mm)
- 【セット内容】BizDIARY、取扱説明書、ペンホルダー付きカバー
- 【仕様】2017年12月始まり、月曜始まり 【枚数】104枚
- 【材質】カバー:PVCカラーマット、中紙:MIOペーパー
商品の情報
詳細情報
ご意見ご要望
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
メーカーによる説明

ジブンのすべてが、この中に。
ジブンのことを書くことで、ジブンをもっと発見できる。ライフログダイアリー「ジブン手帳」。ビジネスにもなじむカラーリングの「Biz」タイプ。

ジブン手帳「Biz」とは?
従来からの情報が整理しやすいフォーマットはそのままに、ビジネスにもマッチした落ち着いた色味とフォントのジブン手帳です。ビジネスにもプライベートにも役立つ多彩なコンテンツが収録されています。
ジブン手帳Bizの特徴
|
|
|
|
---|---|---|---|
多彩なコンテンツ週間バーチカル、月間ブロックのほかに、お金の計画、今年の振り返り、お気に入りの言葉、年齢早見表、日本地図など多彩なコンテンツが一冊にまとまっています。 |
180度フラットに開く製本形式綴じ部分の近くでも書きやすいように、完全に180度フラットに開く製本形式を採用しました。 |
ペンホルダー付きカバー多色ボールペンのような太めの軸も挿すことができる広幅のペンホルダー付きで、必要なときにすぐに書き込めます。カードや名刺を差し込めるスリットも付いてます。 |
MIO PAPER使用中紙には、インクの乾きが早く裏うつりしにいくい「MIO PAPER」を使用しています。ほどよくコシがあるので心地よくページをめくれます。またリスケジュールにより一度書いた内容を書きなおす際も安心です。 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() コクヨ ジブン手帳 Biz 2018年手帳 2017年12月始まり A5スリム マットブラック ニ-JB1D-18 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | -26% ¥2,602¥2,602 参考: ¥3,500 | -37% ¥2,233¥2,233 参考: ¥3,520 | -6% ¥3,282¥3,282 参考: ¥3,500 | ¥3,507¥3,507 | -19% ¥2,580¥2,580 参考: ¥3,190 |
配達 | — | — | — | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | — | Amazon.co.jp | ブングステーション | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | 雑貨屋 イズミ |
サイズ | A5スリム | A5スリム | A5スリム | A5スリム | A5スリム | A5スリム |
版型 | office product | unknown binding | unknown binding | unknown binding | unknown binding | unknown binding |
カバーの素材 | 塩化ビニル | ポリ塩化ビニル | ポリ塩化ビニル | ポリ塩化ビニル | ポリ塩化ビニル | ポリ塩化ビニル |
重量 | 0.27 kilograms | — | 0.27 kilograms | — | — | 0.23 kilograms |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
■■予定も記録もしっかり書ける手帳「ジブン手帳」■■
ビジネスシーンでも使いやすい「ジブン手帳Biz」2018年が登場
【ジブン手帳シリーズ】
大手広告代理店のクリエーター佐久間氏が開発したオリジナル手帳。
シンプルで書きやすく、手帳を使う楽しみを味わうことができる美しいデザインになっています。
【ビジネスに適した「ジブン手帳Biz」】
「情報が探しやすいフォーマット」はそのままに、ビジネスシーンに馴染むシンプルなフォントや罫内容と、落ち着いたシックな色使いになっています。
【Biz 2018DIARY】
毎日の記録がしっかり書ける24時間バーチカルなど、1年の記録を書き込むためのこだわりが凝縮されたDIARYです。
(ウィークリーバーチカル、ブロック型マンスリー、2か月プロジェクトスケジュール)
インクの乾きが早く裏うつりしにくい「MIO PAPER」を中紙に使用しています。
(DIARY/コンテンツ内容)
・週間バーチカル(見開き1週間) ・月間ブロック ・月間プロジェクト ・3年分カレンダー
・年齢早見票 ・年間スケジュール ・2018年の夢 ・お金の計画
・日本地図 ・お気に入りの言葉 ・おすすめリスト ・本/映画リスト ・もらったものリスト
・プレゼントリスト ・約束したことリスト ・フリーリスト ・今年の振り返り ・個人データ
※鉄道路線図、時差世界地図は含まれません。
商品仕様
●カラー/マットブラック(落ち着いた色のマットカバー)
●サイズ/A5スリム(H217×W138mm)スタンダードサイズ
●セット内容/BizDIARY2018、取扱説明書、ペンホルダー付きカバー
●始まり月/2017年12月~2019年1月第2週
●始まり週/月曜始まり
●枚数/104枚
●材質/カバー:PVCカラーマット、中紙:MIO PAPER
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
これからの耐久性に期待します。
字が大きい、老眼、なので、スリムじゃなかったらよいのに。
あと、ページがめくりにくい。
他はよいのに、残念。
*ジブン手帳オリジナル版の紙質が以前よりもヘラヘラになってしまった件は、2018年11月始まりにレビュー済み。
で、結果としては買い換えをして良かったです。
<良いと感じた点>
◎オリジナル版比べて、紙が厚い。その分、線を引いたり、消しゴムを使ったりしても、醜く皺折れの心配が無い。
◎紙に張りがあります(オリジナル版はへらへら、bizはピンピンといった感触)。そのため、私のように何度もページを行ったり来たりしても劣化は少ないでしょう。
◎両開きにした時、180度開く。綴じ方の違いと思います(モレスキン正規版のような綴じ方)。オリジナル版ではどうしても両開きにしたとき、開いた真ん中が湾曲して字が書きづらかったので、その点でも使い勝手があります(2018年版からはオリジナル版でも180度開くように変更されたらしいですが、紙質が自分の使用方法に向かないため、実用に耐えません)。
◎フォントが見やすい。オリジナル版より紙が厚いせいか、フォントはくっきりと見やすいです。オリジナル版は淡い色の白抜きで見にくいと感じていたので、良かったです。
<イマイチと感じた点>
△色使いが地味。ビジネス向けということで、オリジナル版のようなカラフルさに欠けています。オリジナル版の魅力のひとつにカラフルさがあったので、この点はオリジナル版より評価が下がります。
△ふつうのビジネス手帳っぽい外装。年末になると書店でよく見かける、ふつうのダイアリー、ウィークリー手帳っぽい。もっとも、カバーをつける前提なら気になりません。(ちなみに、私は艶黒ブラックを購入。個人的には好きな色なので、これまでは黒いカバーをつけていましたが一瞬同じ色なので、カバー無しでもいいかと思っています)。
そういうわけで、Biz版はカラフルさがなく、オリジナル版にあったワクワク感がなくなったのは残念ですが、手帳は実用できてこそのものなので、Biz版に替えて正解でした。こっちがなかったら、ジブン手帳は2017年でストップにしていたと思います。☆マイナス1は、カラフルさがなくなってしまった分です。
あと、私が情弱だったせいですが、オリジナル版の紙質を確かめず購入してしまったことは反省点です。もし、これから購入する人。これまでオリジナル版を使ってきたが紙の薄さを我慢してきた人は、ぜひ実際に店舗で触ってから購入した方が、無駄な出費と喪失感を防げると思います。
去年は普通のジブン手帳でした。
普通のジブン手帳に比べて色が落ち着いているので、目に優しいです。
プロジェクト管理、月間スケジュール、時間管理ができるので非常に便利。
とはいえ、実際に最もよく使っているのは「IDEA」。
こちらでバレットジャーナルを作成しています。
ジブン手帳は、キチンとスケジュール管理ができる一面で、自由度が高いノート(ただのノートですが)がついているので
状況に応じて使い分けをすれば非常に便利。
IDEAも無くなったら追加購入できるというところもgood.
おそらく、来年もジブン手帳でしょう。
再びジブン手帳へ戻ってきました。
電子手帳はシャープのWG-S20を使用。
使い心地は悪くはなかったけれど、
壊れた時にデータをすべて失うというがやはりリスク。
フランクリンプランナーは志が高い人向け。
ものぐさな自分には使いこなせませんでした。
というわけで、再びジブン手帳へ回帰。
2018年はスケジュール管理はジブン手帳、メモはWG-S20の組み合わせで臨みたいと思います。
まずそこにはひと安心した。
しかし、質の低下がみられる。多くの方が指摘しているように紙質の低下、インクが裏透けしている。去年にはなかったことだ。
容量を減らしたり、粗悪なものを使用することで利益を出す仕事は止めてほしい。
艶黒にしましたが、手の跡がつくのでマットタイプにすれば良かったです。
1年間、使用するのが楽しみです