プレイヤー数 | 6人 |
---|---|
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
対象性別 | ユニセックス |
メーカー推奨年齢 | 10歳以上 |
発売日 | 2005/8/5 |
梱包サイズ | 39.4 x 27 x 5.4 cm; 2.32 kg |
ASIN | 4896372166 |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥37,800¥37,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: LIME堂(インボイス対応)
中古品 - 良い
¥21,680¥21,680 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: メリンコストア【ネット本店】 和歌山県公安委員会 第651040004308号
こちらからもご購入いただけます
キャッシュフロー 101 (日本語版)
購入オプションとあわせ買い
ブランド | マイクロマガジン(Micro Magazine) |
ジャンル | 476 |
プレイヤー数 | 6人 |
電池が必要ですか? | いいえ |
色 | マルチカラー |
この商品について
- セット内容:ゲームボード、ルールブック、職業カード×12枚、
- :ねずみとチーズのこま×各6個、ダイス×3個、各色トークン、お札セット、鉛筆×6本、
- サイズ(約):[パッケージ]幅39.3×奥26.7×高5.4cm
- パッケージ重量: 5.11 pounds
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の情報
詳細情報
登録情報
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
---|---|
Amazon 売れ筋ランキング | - 45,550位おもちゃ (おもちゃの売れ筋ランキングを見る) - 1,454位ボードゲーム |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2006/10/11 |
ご意見ご要望
商品の説明
商品の説明
世界的ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』の著者が開発したお金持ちの考え方を学べるゲーム。アメリカ、中国、韓国、そして日本でもミリオンセラーとなったビジネス本『金持ち父さん貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキが考案したゲーム。プレイヤーはお金のために一生懸命働く人からスタートし、株や不動産、ビジネスなどへの投資にチャレンジしながら、金持ちを目指します。お金持ちになり、ラットレースを抜け出した人は、ファーストトラック(高級車線)に移って、自分の選んだ夢を実現するか、ビジネスに投資してさらに5万ドルのパッシブインカムを作り出した人がゴールとなります。【特 長】◆2〜6人用。◆『金持ち父さん貧乏父さん』。◆バランスシートなど、会計の基礎がやさしく理解できます。◆くり返しプレイすることで、お金の考え方が身につきます。
Amazonより
ロバート・キヨサキが考案した、お金持ちになるためのアイデアがつまったゲーム。楽しみながら、会計、金融、投資について学び、ファイナンシャルIQ向上を狙いたい人に。
プレーヤーはまず「給料のために懸命に働く生活」を表す「ラットレース」と呼ばれる円をまわるところからスタート。この円をまわりながら、株や不動産、ビジネスなどに投資を行っていく。
ファイナンシャルIQを早く簡単に高める方法、お金持ちがお金について自分の子供に教えていること、給料が少なくてもお金持ちになり経済的自由を手に入れる方法、資産がお金を生みそのお金が自分のために働いてくれる方法などを学び、「ラットレース」から抜けることに挑戦しよう。
ほかに、より高度な内容のゲームカートを使ってプレイする『キャッシュフロー202 (日本語版)』や、子ども向けの『キャッシュフローforキッズ』もある。
セット内容
・ゲームボード
・ルールブック
・職業カード12枚
・ゲームカード
(スモールディール56枚・ビッグディール42枚・
マーケット42枚・ドゥーダッド42枚)
・ねずみとチーズのこま各6個
・ダイス3個
・各色トークン
・お札セット
・鉛筆6本
・ゲームシート1冊
年齢に関する情報
対象年齢: 10 歳Amazon.co.jp の推奨年齢:
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
このゲームは、お金の計算とお金持ちになる考え方が学べます。
このゲームは、お金の感性(EQ)は学べませんが
お金の知性(IQ)は養えます。
友達同士や親子でお金の勉強をしたい方にオススメします!
労働することがバカバカしく思うw
投資することの大切さがわかる!
しかし、職業カードが説明ですと12枚とありましたが、3枚しか入っておらず何度かゲームをした後に気づいたため気づきませんでした。
最近気づきネットで調べて残りの職業カードを手書きでゲームをしております。
中の紙はすでに、使用済みのものが入ってる。
これは、、、本当に状態、良なのか?
諭吉さんを払う価値、の、保存状態なのだろうか。。

中の紙はすでに、使用済みのものが入ってる。
これは、、、本当に状態、良なのか?
諭吉さんを払う価値、の、保存状態なのだろうか。。


ゲームを始める際に、自分の引いたカードにあるさまざまな財務関連情報をいちいちシートに書かねばなりません。
職業、収入、ローン、税金などなど、かなり現実社会の状況設定から始めます。
もう、この時点で、かなりやる気減退です。。。
結局、1回だけ、しかも15分ほどのプレイで一旦停止したまま、はや数年って感じです。
こういうリアルなゲームが好きな方には向いていると思いますが、気軽に遊ぶって感じではないのが残念でした。
なんか「Rich Dad」シリーズの経営手法にハマっちゃった感満載です。
もうおそらく二度と遊ぶこともないでしょう。人生ゲームで車に家族を一人一人差し込んでいくシンプルな行為が
無性に懐かしくなりました。
最後に・・・ボードゲームにはあり得ない価格です!!!
ゲームプレイをすると今まで触れたことない言葉が出てくてどうやって貧乏の道からお金持ちの道に入れるか自分で考えないとダメです。
このゲームの優れている点
1.職業、給与、資産、投資、貸借対照表、損益計算書などの経済行為の意味がゲームを通して動的に理解できる。
2.お金持ちとは安定した高額なキャッシュフローを手にすることだと実感的に理解できる。
3.投資の目的、最終的には(やや大げさかもしれませんが)人生の意味について真剣に考えるきっかけになる。
ややもの足りない点
1.投資のリスクについても真剣に学べるしくみをもう少し多く取り入れて欲しかった。
2.ラットレースを抜けてファーストトラックに入った後は、ゲームとしてはやや退屈。ただ、実際のお金持ちって、こういう退屈さを感じているものなのかもしれないですけど。
3.dealカードを他のプレイヤーに売る方法など、細かな進め方が付属のルールブックだけでは分からない。
4.ファーストトラックで自分の夢以外の夢にお金を落とすことの意味がよく分からない。素直にお金を消費して人生を楽しんでいると感じればよいのかな。
ゲームを始める前に、ファーストトラックに記載された様々な「夢」のかたちを、一緒にプレーする人たちと話し合うのがとても楽しかったです。公園に自分の名前をつけたりして名誉を重んじる人、贅沢なツアーなどの快楽を欲しがる人、孤独とシンプルライフを好む人、野外活動やリスキーな行為を好む人など。はっきりしているのは、お金持ちとは単にお金(キャッシュフロー)を集めることに成功した人という意味ではないということです。実際、ファーストトラックにおいてはキャッシュを集めてもあまり意味はありません。キャッシュは手段であり、最後はそれを何に使うのかということを、プレーを通して考えされられます。このゲームは、自分は人生において何がやれればハッピーなのかということを真剣に考えるきっかけになりました(私の夢はモンタナ湖の釣り小屋、、疲れているのかな)。
本当のお金持ちとは、お金から自由になれた人だと理解しました。言い方を変えれば、キャッシュフローがなくても自分が心からハッピーだと思える人は豊かであると言える。当たり前すぎて恐縮ですが、なんだかそういう色々なことを考えされたゲームです。ちと高いですけど、おススメです。