7月に開催された洞爺湖サミットでは何も決まらなかったといっていい。
あえて評価するとすれば、わが国における環境意識が、かつてないほどに高まったことであろうか。
本書は、その表題のとおり、石油・金属・食料などの地球資源を巡る諸問題と解決策についての著者の考察である。
「資源は枯渇する」という前提に立って考えれば、このままでは近い将来人間文化(文明といってもいいかもしれない)は崩壊する。そのために必要な「持続可能な」資源管理とはどういうことなのか深く考えさせてくれる本である。
本書はただの資源問題を述べているのではない。
資源をめぐる人間の根源〜「なぜ資源国は、貧困から抜け出せないのか。
また、現代文明は、不必要な消費をあおることによって、繁栄が謳歌される仕組みになっているのではないのか。」という疑問を投げかけ、今の経済システムそのものを見直す機会と提言してくれる。
この中で触れられている、厳格に森林管理をしてきた徳川幕府と厳しい森林管理(資源管理といってもいい)から逃れることが近代化として捉えていた島崎藤村の「夜明け前」の話はまさに今に通じる話である。
これからの世界は、あの見事な森を守った江戸時代に見習う必要があるのではないか。
著者は言う、「2005年の人類の石油消費量を全部穀物でまかなおうとすれば、今の47倍の地球が必要だ。人類が生き延びようとするためには少なくとも現在のエネルギー消費量の60%まで落とさなければならない。」
われわれが将来の子供たちのために、100年、200年先を見据えて考えた場合、本書のような考察が非常に重要なものになる。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
資源クライシス だれがその持続可能性を維持するのか? 単行本 – 2008/7/1
加藤 尚武
(著)
石油・金属・食糧が連動して値上がりを始めた。
投機的要因、環境要因、資源枯渇要因が挙げられる。
同時に、温暖化対策における国際協調の方向が、
資源獲得のためのナショナリズムと、資源を売る立場のナショナリズムの攻めぎ合いによって乱されている。
本書では資源枯渇について、技術的な対処の方向と限界を明らかにし
「産業社会の持続可能性の究極の条件」を考える。
また、その可能性から逆算し現代の戦略を具体的に明らかにする。
今までにない視点から論じられた資源環境論。
投機的要因、環境要因、資源枯渇要因が挙げられる。
同時に、温暖化対策における国際協調の方向が、
資源獲得のためのナショナリズムと、資源を売る立場のナショナリズムの攻めぎ合いによって乱されている。
本書では資源枯渇について、技術的な対処の方向と限界を明らかにし
「産業社会の持続可能性の究極の条件」を考える。
また、その可能性から逆算し現代の戦略を具体的に明らかにする。
今までにない視点から論じられた資源環境論。
- 本の長さ232ページ
- 言語日本語
- 出版社丸善
- 発売日2008/7/1
- ISBN-10462107993X
- ISBN-13978-4621079935
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
レビュー
「資源」と言うと「石油」の事を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
しかし、「石油」だけでなく、「食糧」や「水」、「金属(レアメタル)」、さらには「生物」までもが「資源」なのです。
ガソリンだけではない、身の回りにある「資源」について、一度考えてみませんか? --出版者からのコメント
しかし、「石油」だけでなく、「食糧」や「水」、「金属(レアメタル)」、さらには「生物」までもが「資源」なのです。
ガソリンだけではない、身の回りにある「資源」について、一度考えてみませんか? --出版者からのコメント
著者について
日本哲学会前会長。東大文学部哲学科卒。千葉大教授、京大教授、鳥取環境大学学長、東京大学医学部特任教授をへて現職。環境倫理学の第一人者。丸善『応用倫理学事典』の編集委員長。『哲学の使命』で和辻哲郎文化賞受賞。
登録情報
- 出版社 : 丸善; 四六版 (2008/7/1)
- 発売日 : 2008/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 232ページ
- ISBN-10 : 462107993X
- ISBN-13 : 978-4621079935
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,480,523位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 433位環境とビジネス
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。