プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥457
中古品:
¥457

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのか (ブルーバックス) 新書 – 2017/8/17
櫻井 武
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GD9pkMCXyBWa%2FfniJgQlLOVibUkoJduvkr3IVub1U%2Bek78oK3hrEG6ChTmT2vjqT8vuMYOkpmojWVsuZPWFCbiMqLN%2BowgI6HmKObSGVZAwh8NT8SdLHupFMgS7DHzuJsdkaVh9cYpU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥457","priceAmount":457.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"457","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GD9pkMCXyBWa%2FfniJgQlLOVibUkoJduvx8D3dbRV03EddD%2BNMg0IKj7%2FKR5nuBLrCLKUv69xpn6R%2FY65%2BJN6%2B4B1ZrcwNQVjUa1h96K0yaLwaxLscUCK%2FZ0ViV5E4K%2BwDGSgwbL%2BEV6Zus7qNi3uWFRgoKG4wU44Xnn8wcojnO6vCW%2BX8j0sD6Iahgjpoe6G","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
人はなぜ眠らなければならないのか? いまだに科学が解明できていない疑問に、覚醒をつかさどる物質「オレキシン」を発見した著者が挑んだ名著『睡眠の科学』の改訂新版。脳は睡眠時に洗浄されてアルツハイマー病を防いでいるという新研究、世界で初めて日本が発売した画期的な不眠症治療薬、寝不足でたまる「睡眠負債」とは何か、どう返せばいいのかなど、この6年余りでの最新の研究成果を大幅加筆!
- 本の長さ264ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2017/8/17
- 寸法11.4 x 1.3 x 17.4 cm
- ISBN-104065020263
- ISBN-13978-4065020265
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのか (ブルーバックス)
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥990¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2017/8/17)
- 発売日 : 2017/8/17
- 言語 : 日本語
- 新書 : 264ページ
- ISBN-10 : 4065020263
- ISBN-13 : 978-4065020265
- 寸法 : 11.4 x 1.3 x 17.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 34,113位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文字通り、眠るの忘れるほど集中して読まされました。普段、自分が経験している、不眠、惰眠、夢、悪夢、目覚めなどについて、理論的な理解がわずかではありますができたような気がしました。ミステリーを読んでいるような感じです。^_^
2023年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者にもわかりやすい。睡眠の重要性、 メカニズム、未知の部分の多いことを理解した。研究の成果によって人類の未来にもたらすものに対する期待ももつことができた。
2023年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
難解で含蓄のある本である。専門用語が手加減なしで並べられ、脳の部位と神経物質の対応がしっかり頭に描けていなければ本書の内容を理解するのは困難だと思われる。自分は脳科学に詳しくないので、スマホで図を保存しながら読み進めるなどワーキングメモリの確保をする工夫を行い、なんとか読み進められたが、理解度は半分といったところである。それでも、睡眠と覚醒状態の脳の働き方の違いなどは直感的に理解でき、睡眠についての理解が深まった。
睡眠は動物にとって素朴な行動の一つである。しかし、昔に比べ測定機器がより精密に発展した現代の技術を使ってさえ、未だ動物はなぜ眠る必要があるかという本質的な答えに解を見出せないらしい。最終章に著者の仮説が述べられているが、まだ実験事実が足りないらしい。オルキシンの発見のような次なる重要な発見が必要なのかもしれない。
また、著者の後書きに述べられているが、睡眠の基礎研究を行っているグループは領域として非常に小さく、国内にもほとんどないとのこと。当然予算も少ない。
基礎研究において睡眠はなぜ必要かという問いは興味深いものであるし、睡眠は健康にとって食事と同じぐらい重要なものである。今後、選択と集中という愚策により、睡眠研究の予算が減らないことを祈っている。
睡眠は動物にとって素朴な行動の一つである。しかし、昔に比べ測定機器がより精密に発展した現代の技術を使ってさえ、未だ動物はなぜ眠る必要があるかという本質的な答えに解を見出せないらしい。最終章に著者の仮説が述べられているが、まだ実験事実が足りないらしい。オルキシンの発見のような次なる重要な発見が必要なのかもしれない。
また、著者の後書きに述べられているが、睡眠の基礎研究を行っているグループは領域として非常に小さく、国内にもほとんどないとのこと。当然予算も少ない。
基礎研究において睡眠はなぜ必要かという問いは興味深いものであるし、睡眠は健康にとって食事と同じぐらい重要なものである。今後、選択と集中という愚策により、睡眠研究の予算が減らないことを祈っている。
2023年10月29日に日本でレビュー済み
睡眠を医学的、生理学的に解説し、著者なりに考察している本です。
一言でいうとエキサイティングな読書体験でした。
レム睡眠、夢遊病、オレキシンなど面白い話題が満載です。
ページをめくるたびに新しい知見を得ることができ、読後には賢くなったような気がします。
ただし、一応簡単な説明があるとはいえ遠慮なく専門用語が飛び出しますので、多少は脳のことを知らないとついていくのが難しいかもしれません。
一言でいうとエキサイティングな読書体験でした。
レム睡眠、夢遊病、オレキシンなど面白い話題が満載です。
ページをめくるたびに新しい知見を得ることができ、読後には賢くなったような気がします。
ただし、一応簡単な説明があるとはいえ遠慮なく専門用語が飛び出しますので、多少は脳のことを知らないとついていくのが難しいかもしれません。
2019年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
睡眠について知りたく購入。まだまだ睡眠についてはわからないことが多いのだな、と思わされた。
睡眠時に起こる脳波など、睡眠の際に起きる現象を説明、そしてそれが脳のいろんな部位の神経細胞の活動で引き起こされていることをわかりやすく説明してくれている。途中からは筆者がアメリカでの研究生活で発見したオレキシンを中心とした話。ただあまり手前味噌な流れには走らず、淡々と事実を述べているのには好感をもてる。
なんどか前に紹介されたことを繰り返し説明してくれているので、ほどよく反芻できて、理解しながら読み進めることができる。
一般向けではあるが、ある程度遺伝子の知識や脳の構造についての知識がある方が読み進めやすいだろう。
睡眠時に起こる脳波など、睡眠の際に起きる現象を説明、そしてそれが脳のいろんな部位の神経細胞の活動で引き起こされていることをわかりやすく説明してくれている。途中からは筆者がアメリカでの研究生活で発見したオレキシンを中心とした話。ただあまり手前味噌な流れには走らず、淡々と事実を述べているのには好感をもてる。
なんどか前に紹介されたことを繰り返し説明してくれているので、ほどよく反芻できて、理解しながら読み進めることができる。
一般向けではあるが、ある程度遺伝子の知識や脳の構造についての知識がある方が読み進めやすいだろう。
2018年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
優しい本から始めたほうがいいかもしれません。
専門用語が多く、さらっと読もうと思っても読めません…
専門用語が多く、さらっと読もうと思っても読めません…
2023年9月23日に日本でレビュー済み
睡眠の仕組みや役割を脳の働きから解き明かす一冊
私達が普段全く意識せずに毎日行っている睡眠という活動とはいったい何なのか、その必要性や役割、脳内ではどのような仕組みで睡眠が引き起こされるのか、睡眠の研究の第一人者である著者が、脳機能や科学的根拠をもとに解説していく
序盤では脳活動的に見ればレム睡眠とノンレム睡眠は全く異なるということや、睡眠が免疫力や恒常性機能維持、更に記憶の定着など、心身の健康を保つためだけでなく学習にも関係しており、非常に重要な役割を果たしていることが書かれている
中盤からは著者が発見した睡眠に重要な役割を果たしている脳内ホルモンであるオレキシンについて書かれており、内容はより専門的で具体的になる
後半には睡眠に関する疑問に答えたり、睡眠に関する科学的雑学が書かれており、専門知識がなくても楽しめる
最後に、なぜ眠るのかという問いに対する著者の仮説が述べられており、睡眠への理解がより深まる内容であった
また所々でColumnsのコーナーがあり、各脳部位の役割や脳機能に関する解説がなされており、個人的には本書のテーマである睡眠以上に興味深かった
私達が普段全く意識せずに毎日行っている睡眠という活動とはいったい何なのか、その必要性や役割、脳内ではどのような仕組みで睡眠が引き起こされるのか、睡眠の研究の第一人者である著者が、脳機能や科学的根拠をもとに解説していく
序盤では脳活動的に見ればレム睡眠とノンレム睡眠は全く異なるということや、睡眠が免疫力や恒常性機能維持、更に記憶の定着など、心身の健康を保つためだけでなく学習にも関係しており、非常に重要な役割を果たしていることが書かれている
中盤からは著者が発見した睡眠に重要な役割を果たしている脳内ホルモンであるオレキシンについて書かれており、内容はより専門的で具体的になる
後半には睡眠に関する疑問に答えたり、睡眠に関する科学的雑学が書かれており、専門知識がなくても楽しめる
最後に、なぜ眠るのかという問いに対する著者の仮説が述べられており、睡眠への理解がより深まる内容であった
また所々でColumnsのコーナーがあり、各脳部位の役割や脳機能に関する解説がなされており、個人的には本書のテーマである睡眠以上に興味深かった
2021年6月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
睡眠の仕組み、また睡眠がもたらす病気や状態などを、科学的に分かりやすく説明した一冊。毎日体験していることだからこそ知るべき内容が詰まっている。