イチロー自身も努力を怠らない人ですが、家族のバックアップが
あっての天才なのだということがこの本でわかります。
イチローが野球の練習に行きたくないなーと思っているとき、
父が待っていてくれたおかげで野球を続けていく事が出来たりと、
一つのことを続けることが苦手な人や、周りに応援したい人がいる人に
読んでもらいたいですね。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
イチロー: 努力の天才バッター (シリーズ・素顔の勇者たち) 単行本 – 2000/7/1
高原 寿夫
(著)
- 本の長さ135ページ
- 言語日本語
- 出版社旺文社
- 発売日2000/7/1
- ISBN-104010724943
- ISBN-13978-4010724941
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
ゆうぜんとバッターボックスに入ったイチローに、観客の視線が集まる。ファンも、そしてピッチャーも、イチローの世界に引き込まれていく-。父と二人の特訓の日々からスーパースター・イチローの誕生までを紹介する。
登録情報
- 出版社 : 旺文社 (2000/7/1)
- 発売日 : 2000/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 135ページ
- ISBN-10 : 4010724943
- ISBN-13 : 978-4010724941
- Amazon 売れ筋ランキング: - 564,453位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 749位ノンフィクション・伝記 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
10グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
イメージ付きのレビュー

5 星
同郷の誇り
彼の専属記者による、イチローさんの出生から2000年あたりまで書かれた本。かなり昔に読んだので正直内容はうろ覚えですが、やっぱり偉大な人だなと感心しました。200本安打新記録など、すでに大活躍されていて日本人初の野手のメジャー挑戦の頃だったのでますます興味を持ちました。阪神大震災に遭われていたんですねぇ。最後に中日でやって欲しかったなぁ~引退されて結構年月が経ち、イチローさんを知らない若者も増えていくんだろうなぁ
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年6月16日に日本でレビュー済み
彼の専属記者による、イチローさんの出生から2000年あたりまで書かれた本。
かなり昔に読んだので正直内容はうろ覚えですが、やっぱり偉大な人だなと感心しました。
200本安打新記録など、すでに大活躍されていて日本人初の野手のメジャー挑戦の頃だったのでますます興味を持ちました。
阪神大震災に遭われていたんですねぇ。最後に中日でやって欲しかったなぁ~
引退されて結構年月が経ち、イチローさんを知らない若者も増えていくんだろうなぁ
かなり昔に読んだので正直内容はうろ覚えですが、やっぱり偉大な人だなと感心しました。
200本安打新記録など、すでに大活躍されていて日本人初の野手のメジャー挑戦の頃だったのでますます興味を持ちました。
阪神大震災に遭われていたんですねぇ。最後に中日でやって欲しかったなぁ~
引退されて結構年月が経ち、イチローさんを知らない若者も増えていくんだろうなぁ

彼の専属記者による、イチローさんの出生から2000年あたりまで書かれた本。
かなり昔に読んだので正直内容はうろ覚えですが、やっぱり偉大な人だなと感心しました。
200本安打新記録など、すでに大活躍されていて日本人初の野手のメジャー挑戦の頃だったのでますます興味を持ちました。
阪神大震災に遭われていたんですねぇ。最後に中日でやって欲しかったなぁ~
引退されて結構年月が経ち、イチローさんを知らない若者も増えていくんだろうなぁ
かなり昔に読んだので正直内容はうろ覚えですが、やっぱり偉大な人だなと感心しました。
200本安打新記録など、すでに大活躍されていて日本人初の野手のメジャー挑戦の頃だったのでますます興味を持ちました。
阪神大震災に遭われていたんですねぇ。最後に中日でやって欲しかったなぁ~
引退されて結構年月が経ち、イチローさんを知らない若者も増えていくんだろうなぁ
このレビューの画像

2012年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
偉人伝はたくさんありますが、
イチローは今もなお活躍している人で、
そこに価値があると思います。
この本を読んだ後にニュースでその活躍ぶりが伝えらると、
子どもたちはとても身近に感じるようです。
コツコツ毎日努力を重ねたイチローの姿は
野球をする子もしない子も、大人までも勇気づけてくれます。
イチローは今もなお活躍している人で、
そこに価値があると思います。
この本を読んだ後にニュースでその活躍ぶりが伝えらると、
子どもたちはとても身近に感じるようです。
コツコツ毎日努力を重ねたイチローの姿は
野球をする子もしない子も、大人までも勇気づけてくれます。
2013年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界的大打者になってしまったイチローの入門書です。とてもわかりやすく小学生の低学年でも読める本です。
この行間を読める子は何かを得るのだと思います。
この行間を読める子は何かを得るのだと思います。
2004年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これは、小学生でも読める現代の伝記だと思います。シンプルにしかし、ICHIROが天才バッターと言われるまでの父との努力、葛藤が描かれています。子ども向けにかかれているのでシンプルに心に伝わりやすいです。小学生の子どももかじりつくように引き込まれていました。エジソンやヘレンケラーの伝記も是非、学童期に読ませたいですが、子どもが今興味を持っている人、あこがれている人に触れことは、その人はこんなことを大切にしてきたんだと感じることができます。また、自分が生きていく上で肥やしになる要素がいっぱいつまっていると思います。
ICHIROはすごい。でも記録や栄光がすごいのではなく、それまでの道のりが凄いことを改めて感じさせてくれるのだと思います。
ICHIROはすごい。でも記録や栄光がすごいのではなく、それまでの道のりが凄いことを改めて感じさせてくれるのだと思います。
2004年10月21日に日本でレビュー済み
一時間もかからないで、サラッと読めてしまう。だが、内容は濃い。イチローの好きな言葉「継続は力なり」をそのまま行っているイチローの人生は、只々野球のための練習の積重ねであった。そして、今もそれが続いていて、まだまだ続くのだというのが良く伝わってきた。野球に限らず、なにかを物にするためには、それを継続することが大切だと教えている。この本は「大きくなったら・・・」と夢を持っている子供たちに指針を示すことだろう。巻末にはイチローのデータファイルや年表が付いていて、イチローをもっと身近に感じられる。