先ごろ日仏両国で挙式された平井&アソンション組のインタビューがまた読みたいなと思って、Kindle版はセールしているしと買いました
本当は紙媒体の方はもう持っているし、彼らの引退インタビューはSNSでも編集部が公開しているんです。でも当時のライターさんたちの仕事にもっと対価を渡したかったし、気軽に読むなら電書かなぁと思ってやっぱり買っちゃいました…
とても良い内容のインタビューで、彼らがセカンドキャリアを地道に頑張っている今読んでも読み応えがありました。リヨンのチームは強豪カップルが見られなくなって大変そうだけど、今後も頑張っていただきたいですね
そして改めて全体を見ると先ごろプロに移行された羽生くんの写真がかなり多い!Kindleセールのうちに買われた彼のファンはかなりホクホクだっただろうなと思います
それから織田くんの泣きっぷりと本郷さんの楽しい対談、薄田さんのすごい話が読み応えがありました

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フィギュアスケートLife Vol.11 ((扶桑社ムック)) ムック – 2017/9/29
◆いよいよオリンピックシーズンが開幕!
大きな目標に向かって挑む選手たちに、
この夏の取り組みや意気込みをじっくり聞いてきました。
試合では見ることのできない選手たちの素顔をお届けします。
★羽生結弦 トロント公開練習&独占インタビュー
★強化選手12人ロングインタビュー
宇野昌磨 田中刑事 無良崇人 友野一希 村上大介
宮原知子 樋口新葉 三原舞依 坂本花織
本田真凜 白岩優奈 紀平梨花
★スケートリンク訪問1 「邦和スポーツランド」特集
「コーチの肖像」後編 長久保 裕
Interview 本郷理華 壷井達也
「邦和女子座談会」新田谷 凜×横井ゆは菜×鈴木沙弥
★スケートリンク訪問2 「YRSA」特集
ナム・ニューエン/ローマン・サドフスキー/コンラッド・オーゼル
★全日本ジュニア強化合宿レポート ステファン・ランビエル
★「五輪シーズンの展望」 岡部由起子 木戸章之
★ドリーム・オン・アイス2017
引退記念インタビュー――平井絵己&マリオン・デ・ラ・アソンション
★Ice Show Report
ファンタジー・オン・アイス2017 新潟千秋楽「保存版 Specialグラビア」
THE ICE 真夏の氷上祭典2017
プリンスアイスワールド2017東京公演
フレンズ・オン・アイス2017
★Special Interview
ジェフリー・バトル/ブノワ・リショー
★新連載
ジェイソン・ブラウン「One on the Ice」
★連載
「マイ・ターニングポイント・プログラム」織田信成
「もっと! 賢二としゃべろうよ! 」ゲスト・本郷理華
「フィギュアスケートをつくる人・支える人」薄田隆哉
小塚崇彦が答える「スケートのここが知りたい! 」
大きな目標に向かって挑む選手たちに、
この夏の取り組みや意気込みをじっくり聞いてきました。
試合では見ることのできない選手たちの素顔をお届けします。
★羽生結弦 トロント公開練習&独占インタビュー
★強化選手12人ロングインタビュー
宇野昌磨 田中刑事 無良崇人 友野一希 村上大介
宮原知子 樋口新葉 三原舞依 坂本花織
本田真凜 白岩優奈 紀平梨花
★スケートリンク訪問1 「邦和スポーツランド」特集
「コーチの肖像」後編 長久保 裕
Interview 本郷理華 壷井達也
「邦和女子座談会」新田谷 凜×横井ゆは菜×鈴木沙弥
★スケートリンク訪問2 「YRSA」特集
ナム・ニューエン/ローマン・サドフスキー/コンラッド・オーゼル
★全日本ジュニア強化合宿レポート ステファン・ランビエル
★「五輪シーズンの展望」 岡部由起子 木戸章之
★ドリーム・オン・アイス2017
引退記念インタビュー――平井絵己&マリオン・デ・ラ・アソンション
★Ice Show Report
ファンタジー・オン・アイス2017 新潟千秋楽「保存版 Specialグラビア」
THE ICE 真夏の氷上祭典2017
プリンスアイスワールド2017東京公演
フレンズ・オン・アイス2017
★Special Interview
ジェフリー・バトル/ブノワ・リショー
★新連載
ジェイソン・ブラウン「One on the Ice」
★連載
「マイ・ターニングポイント・プログラム」織田信成
「もっと! 賢二としゃべろうよ! 」ゲスト・本郷理華
「フィギュアスケートをつくる人・支える人」薄田隆哉
小塚崇彦が答える「スケートのここが知りたい! 」
- 本の長さ143ページ
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2017/9/29
- 寸法21 x 0.9 x 29.7 cm
- ISBN-104594612075
- ISBN-13978-4594612078
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : 扶桑社 (2017/9/29)
- 発売日 : 2017/9/29
- 言語 : 日本語
- ムック : 143ページ
- ISBN-10 : 4594612075
- ISBN-13 : 978-4594612078
- 寸法 : 21 x 0.9 x 29.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 840,127位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いやはや…、マジで不意討ち喰らいましたわ❗(笑)
良い表紙だなぁ~と眺める事、数十分。はっ❗インタビュー読まねば❗…さてさて…と、ページをめくって「きゃあ~~❗❗」
完ぺき不意討ち喰らい瞬殺でした❗(笑)
個人的には、もうこの表紙裏だけでもこの値段の価値有り❗❗もう1冊買おうかなぁ…保管したい。
この本は過去にポスター事件を起こして、信頼が地に落ちましたが、そろそろ回復して来た感は有りますね。あ、個人的には…です。
羽生選手のインタビューは他誌の方がページ数は多いので、それについては仕方ないかなというレベル。トロント公開練習を載せた本としてはかなりの後発だし、他誌とダブる部分を掲載しても新鮮味は無いでしょうから。でも写真は良い物が多いので、満足です。
マジで保管用買おうかなぁ…。
FoIの新潟公演千秋楽レポートとグラビアも良いですねぇ~。躍動する羽生選手の腹筋に、ひゃあ~と変な声出しましたわ(笑)
昌磨と刑事君のインタビューも良かったし、賢二先生と理華ちゃんの対談も相変わらずなユルさでちょっと笑えたし、購入して良かったです。
元々、ジェイソン・ブラウン選手の新連載が有ると言うので、もうそこだけで予約購入しました。内容は、どうやらインタビューをひとつの文章に仕上げた感じで、そこにジェイソン君のオフショットをいくつか差し入れてる構成でした。文章は長谷川さんという方が書き、オフショット写真はジェイソン君の提供、その他は浅倉さんという方の撮影みたいです。でも内容には満足ですし今後も楽しみ。日本が大好きなジェイソン君。ちゃんとファンレターに返事をくれる、とっても律儀な彼。どうか良いオリンピックシーズンを過ごせますようにと、心から祈るばかりです。
*****追記*****
表紙の選手名数でも判るように、沢山の選手のインタビューや様々なコーナーが有るので、ひとりひとりのページ数はそんなに多くないです。なので、自分の目的に対してそのページ数と内容で満足出来るのかと、この本の値段がそれだけ価値の有る物なのかは、人それぞれだと思います。まあまあお高いので、現物チェックをしてから購入判断をされる事をオススメします。
良い表紙だなぁ~と眺める事、数十分。はっ❗インタビュー読まねば❗…さてさて…と、ページをめくって「きゃあ~~❗❗」
完ぺき不意討ち喰らい瞬殺でした❗(笑)
個人的には、もうこの表紙裏だけでもこの値段の価値有り❗❗もう1冊買おうかなぁ…保管したい。
この本は過去にポスター事件を起こして、信頼が地に落ちましたが、そろそろ回復して来た感は有りますね。あ、個人的には…です。
羽生選手のインタビューは他誌の方がページ数は多いので、それについては仕方ないかなというレベル。トロント公開練習を載せた本としてはかなりの後発だし、他誌とダブる部分を掲載しても新鮮味は無いでしょうから。でも写真は良い物が多いので、満足です。
マジで保管用買おうかなぁ…。
FoIの新潟公演千秋楽レポートとグラビアも良いですねぇ~。躍動する羽生選手の腹筋に、ひゃあ~と変な声出しましたわ(笑)
昌磨と刑事君のインタビューも良かったし、賢二先生と理華ちゃんの対談も相変わらずなユルさでちょっと笑えたし、購入して良かったです。
元々、ジェイソン・ブラウン選手の新連載が有ると言うので、もうそこだけで予約購入しました。内容は、どうやらインタビューをひとつの文章に仕上げた感じで、そこにジェイソン君のオフショットをいくつか差し入れてる構成でした。文章は長谷川さんという方が書き、オフショット写真はジェイソン君の提供、その他は浅倉さんという方の撮影みたいです。でも内容には満足ですし今後も楽しみ。日本が大好きなジェイソン君。ちゃんとファンレターに返事をくれる、とっても律儀な彼。どうか良いオリンピックシーズンを過ごせますようにと、心から祈るばかりです。
*****追記*****
表紙の選手名数でも判るように、沢山の選手のインタビューや様々なコーナーが有るので、ひとりひとりのページ数はそんなに多くないです。なので、自分の目的に対してそのページ数と内容で満足出来るのかと、この本の値段がそれだけ価値の有る物なのかは、人それぞれだと思います。まあまあお高いので、現物チェックをしてから購入判断をされる事をオススメします。
2017年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プー耳のフィナーレーの写真が、とっても可愛かったです!!!
羽生くんに関する記事もお写真もとっても品質が良く、気に入っていて、なんども開いて鑑賞しています。
公開練習のあの勇姿に心が惹きつけられっぱなしです。本当に、この選手の演技が大好きですです!
羽生くん以外に自分が好きで応援している選手、ジュニア選手の記事もあって、充実しています。
羽生くんに関する記事もお写真もとっても品質が良く、気に入っていて、なんども開いて鑑賞しています。
公開練習のあの勇姿に心が惹きつけられっぱなしです。本当に、この選手の演技が大好きですです!
羽生くん以外に自分が好きで応援している選手、ジュニア選手の記事もあって、充実しています。
2017年9月29日に日本でレビュー済み
もちろん羽生選手が1番、記事も写真も多いですが、田中選手、無良選手、友野選手、村上選手といった男子のエースをはじめ、宮原選手、樋口選手、本郷選手、そして3姉妹で活躍する本田選手といった女子エースも勢揃いしているのでフィギュアファンにとっては楽しみの1冊♪
氷上の活躍もいいけど、やっぱり日頃の素顔とのギャップが見ていて楽しい(^^)
練習の写真を見ていても、『あ~世界に入ってるな』というのが伺える表情がいいですね(*'ω`*)
たくさんのファンが見ている前で、自分の世界に入って極めた技術で最高の演技力を発揮しているとフィギュアスケートの奥深さを感じます。
誰かが氷上のバレエと表現していたのをふと思い出したのですが、もう少し正確に言えば、氷上の舞台という感じですね。
いよいよ平昌オリンピックまで半年を切ったので、楽しみになってきました♪
氷上の活躍もいいけど、やっぱり日頃の素顔とのギャップが見ていて楽しい(^^)
練習の写真を見ていても、『あ~世界に入ってるな』というのが伺える表情がいいですね(*'ω`*)
たくさんのファンが見ている前で、自分の世界に入って極めた技術で最高の演技力を発揮しているとフィギュアスケートの奥深さを感じます。
誰かが氷上のバレエと表現していたのをふと思い出したのですが、もう少し正確に言えば、氷上の舞台という感じですね。
いよいよ平昌オリンピックまで半年を切ったので、楽しみになってきました♪
2017年10月2日に日本でレビュー済み
この雑誌のカメラマンはとてもすてきな羽生くんをカメラに収めてくれるなあと思ったのが前号の表紙でした。
迷いに迷って、発売から二ヶ月もたってから表紙のためだけに買いました。
それからはまってしまい、過去の本を評判の良いものだけ買いました。
今回も評判が良いようなので書店で買うことにしました。
パラパラと見ながら、羽生くんは10ページか、通常運転だなと思いました。
さて、うわさのねこ耳、プーは? ああこれかな、かわいいけどちょっと小さいなと思いながらページを捲ると、、、
ひゃ~~~! 心の準備がなかったので衝撃でした。
なんと羽生くんの楽公演のグラビアがなんと8ページですよ、8ページ!!!
しかも、公式本なんかよりずっとすてきなパッション溢れる羽生くんのお写真。
エアギターあり、プーカチューシャ、ネコ耳あり。
表紙とその裏のかわいい写真と、独占インタを含む最初の10ページとグラビアだけあれば、あとはどうでもいいよって気持ちになります。裏表紙はまたまた引退した方ですが、そんなことは気にならないくらいすばらしいです。
公式本の評価に不満をいっぱい書きましたが、この本を手にして、少しフラストレーションが軽減しました。
そうそう、こういう写真が欲しかったという感じですね。朝倉恵子さん ありがとう!
羽生くんのページが増えたのはとてもうれしいです。
編集部の皆様、これからもよろしくお願いいたします。
迷いに迷って、発売から二ヶ月もたってから表紙のためだけに買いました。
それからはまってしまい、過去の本を評判の良いものだけ買いました。
今回も評判が良いようなので書店で買うことにしました。
パラパラと見ながら、羽生くんは10ページか、通常運転だなと思いました。
さて、うわさのねこ耳、プーは? ああこれかな、かわいいけどちょっと小さいなと思いながらページを捲ると、、、
ひゃ~~~! 心の準備がなかったので衝撃でした。
なんと羽生くんの楽公演のグラビアがなんと8ページですよ、8ページ!!!
しかも、公式本なんかよりずっとすてきなパッション溢れる羽生くんのお写真。
エアギターあり、プーカチューシャ、ネコ耳あり。
表紙とその裏のかわいい写真と、独占インタを含む最初の10ページとグラビアだけあれば、あとはどうでもいいよって気持ちになります。裏表紙はまたまた引退した方ですが、そんなことは気にならないくらいすばらしいです。
公式本の評価に不満をいっぱい書きましたが、この本を手にして、少しフラストレーションが軽減しました。
そうそう、こういう写真が欲しかったという感じですね。朝倉恵子さん ありがとう!
羽生くんのページが増えたのはとてもうれしいです。
編集部の皆様、これからもよろしくお願いいたします。
2017年12月17日に日本でレビュー済み
こういった表紙の羽生選手もナチュラルな感じで素晴らしい。
表紙をめくるとガラット変わって華麗なるスケーティングの
お姿に変身となる。とにかく羽生選手は万能型でいつも
惚れ惚れさせられます。
表紙をめくるとガラット変わって華麗なるスケーティングの
お姿に変身となる。とにかく羽生選手は万能型でいつも
惚れ惚れさせられます。
2017年10月1日に日本でレビュー済み
Faoi新潟公演の千秋楽の写真ということで・・・羽生選手のプー耳&ネコ耳が掲載されていました!
貴重な写真ですね。可愛かったです!
表紙も爽やかで素敵でした。
貴重な写真ですね。可愛かったです!
表紙も爽やかで素敵でした。