21ページの『結婚は"社交ダンス"みたいなもの』という箇所を読む限り、モラハラ気質の男性には当てはまらない内容だと思う。
例えば、モラハラ男のダンスは非常に自分勝手で滅茶苦茶。パートナーが怪我をしようが膝を壊そうがパートナーのせいにする。
パートナーの調子に合わせて踊る努力が出来る男性にこそ、当てはまる内容だと思います。
ちなみに、モラハラをする人専用のカウンセリングも有ります。お困りの方は、探してみてください。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥607¥607 税込
ポイント: 37pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥607¥607 税込
ポイント: 37pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる (知的生きかた文庫 な 26-7 わたしの時間シリーズ) 文庫 – 2007/2/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥607","priceAmount":607.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"607","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"RYltRs8D5xund%2Fm0aReyNsqD0FI6myTx4TogDmWNpAW90rlIrBMaQh15j3o213vvzXcA%2FjVaRYKWWaj0ExTqC0hUFVPBr6N%2Bk%2Bc8pIfsKNowKMizvhZ34etktm3Q%2FrSB","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"RYltRs8D5xund%2Fm0aReyNsqD0FI6myTxL0sOyv%2FA80B9BFHC7WwEw1A1%2BiEg5ObaVY4v94CMtw3G4IxOlZ5De6CDuGS%2BG7mZ30iN8qspHGMVytgPRCAqHK0Bu%2FoCsz5hOhMZ60ABX5nyAiCJsUx36T91xJDuePZSEFTUCPpXaTMFbOH6EAsCuw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
280万部突破のベストセラー、待望の文庫化! 世界中が大絶
賛した"いいカップルの究極のルール"! 「"男を立てる女"なんて時代遅れ!」
と思った女性にこそ、最高の特効薬!」(心理学博士・ジョン・グレイ)。
賛した"いいカップルの究極のルール"! 「"男を立てる女"なんて時代遅れ!」
と思った女性にこそ、最高の特効薬!」(心理学博士・ジョン・グレイ)。
- 本の長さ278ページ
- 言語日本語
- 出版社三笠書房
- 発売日2007/2/1
- ISBN-104837976182
- ISBN-13978-4837976189
新品まとめ買い 知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ
合計 (15/20 冊):
¥11,185
獲得ポイント:
494 pt
(4%)
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
よく一緒に購入されている商品

対象商品: サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる (知的生きかた文庫 な 26-7 わたしの時間シリーズ)
¥607¥607
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥869¥869
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥586¥586
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
英訳が読みにくさを感じさせるのと、
モラハラや暴力など緊急に逃げた方が良い夫についての話はなかったので鵜呑みにしていいものかどうかは人によるような気がするため星ひとつマイナス
モラハラや暴力など緊急に逃げた方が良い夫についての話はなかったので鵜呑みにしていいものかどうかは人によるような気がするため星ひとつマイナス
2022年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
インスタグラマーさんのおすすめで購入しました!この本の知識を入れておくことで、男女関係で悩んだ時にためになりました
2015年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
結婚15年目 何度も離婚しようと決めては 挫折しているものです
旦那がモラハラタイプで、妻が依存タイプの場合や
妻が私さえ我慢すればとか
自分が悪いからと 相手の顔色ばかり見てるタイプの場合は
余計 相手をイライラさせたり、つけあがらせたりするし
妻も自己評価が低い人だと やっぱり 私は一人では
生きていけないと夫をサレンダーしてしまうと
ちょっと 共依存的になるかな?と
対等で 実は 尻に引きつつ サレンダードはいいんでしょうが
離婚考えてる人
旦那がモラハラタイプで、妻が依存タイプの場合や
妻が私さえ我慢すればとか
自分が悪いからと 相手の顔色ばかり見てるタイプの場合は
余計 相手をイライラさせたり、つけあがらせたりするし
妻も自己評価が低い人だと やっぱり 私は一人では
生きていけないと夫をサレンダーしてしまうと
ちょっと 共依存的になるかな?と
対等で 実は 尻に引きつつ サレンダードはいいんでしょうが
離婚考えてる人
2022年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人間の男女関係でミラクルを起こすのは女だと知らされる本。女は平和へのドアの鍵を持って生まれて来たとわかる。
2021年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
時代の流れと共にざっくりと①②③の段階を経て、本書は③の段階を語っているのだと思う。
わが家は共働き子育て世代。とても参考になった。
①女性は男性に依存しなければ生活できない。
日本でいうと「三歩さがってついていく」的な昭和以前の夫婦像。
↓
②男女は平等だ!という考えのもと、精神的、経済的に独立した女性が増える。職場でも家庭でも男女は平等で、「同じ」であるべき。
↓
③男女ともに自立しており、自分独りでもで生きていこうと思えば生きていける。でもパートナーと一緒に親密な関係を維持して生きていきたい。
家庭において(場合によっては職場においても)「女性らしさ」「男性らしさ」+個性を大切にするべきでは?
お互いの「違い」を認めあうことが大切。
日本の現状はやっと①から②に移行し始めたところで、同世代はみな暗中模索しているという印象。ただひたすら旦那を崇め奉り、滅私奉公的に主婦をするのではなく、自分らしく生きながら、旦那にも自分らしく生きて欲しいと思う。
要は、個々の個性を如何に尊重するかがポイントで、その一つの指針が性差なのだろうと思う。
(「女性らしさ」も「男性らしさ」も、多くの女性男性にみられる性格的傾向のことで、個々人でその態様程度も違う。)
わが家は共働き子育て世代。とても参考になった。
①女性は男性に依存しなければ生活できない。
日本でいうと「三歩さがってついていく」的な昭和以前の夫婦像。
↓
②男女は平等だ!という考えのもと、精神的、経済的に独立した女性が増える。職場でも家庭でも男女は平等で、「同じ」であるべき。
↓
③男女ともに自立しており、自分独りでもで生きていこうと思えば生きていける。でもパートナーと一緒に親密な関係を維持して生きていきたい。
家庭において(場合によっては職場においても)「女性らしさ」「男性らしさ」+個性を大切にするべきでは?
お互いの「違い」を認めあうことが大切。
日本の現状はやっと①から②に移行し始めたところで、同世代はみな暗中模索しているという印象。ただひたすら旦那を崇め奉り、滅私奉公的に主婦をするのではなく、自分らしく生きながら、旦那にも自分らしく生きて欲しいと思う。
要は、個々の個性を如何に尊重するかがポイントで、その一つの指針が性差なのだろうと思う。
(「女性らしさ」も「男性らしさ」も、多くの女性男性にみられる性格的傾向のことで、個々人でその態様程度も違う。)
2022年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は夫婦喧嘩しても最後まで夫の言い分を聞かず言い返してしまいます。負けたら終わりと思ってました。でも、これを読んでちゃんと最後まで夫の話を聞けるようになりました。そして夫はますます優しく接してくれるようになりました。
今までは夫の言い分をきいたら、妻は言いなりばかりになるのでは?下に見て奴隷みたいに扱われるのではないか?という恐怖に打ち勝つために、必死に言い返していたことがわかりました。
本当に妻を愛している夫なら、話を聞いてくれて男を立ててくれる妻をさらに愛してくれることを知りました。
私を見えない恐怖から、救ってくれた一冊です。
今までは夫の言い分をきいたら、妻は言いなりばかりになるのでは?下に見て奴隷みたいに扱われるのではないか?という恐怖に打ち勝つために、必死に言い返していたことがわかりました。
本当に妻を愛している夫なら、話を聞いてくれて男を立ててくれる妻をさらに愛してくれることを知りました。
私を見えない恐怖から、救ってくれた一冊です。
2021年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかってていてもできなかったことを書いてあるから、改めて考えさせられる。まだ結婚はしていないが、この本に書いてあることをちゃんと実行しようと思う。