理工系3年です。バイポーラやMOSFETについて学ぶ中で手元に1冊教科書が欲しく、有名なこの本を購入しました。
講義の補助に用いていますが、痒いところにも手が届く内容だと感じます。
洋書に進む前の基礎固めとして、しばらくお世話になりそうです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥7,260¥7,260 税込
ポイント: 436pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥7,260¥7,260 税込
ポイント: 436pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥5,316
中古品:
¥5,316

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
半導体デバイス: 基礎理論とプロセス技術 単行本 – 2004/3/30
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥7,260","priceAmount":7260.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7,260","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"cohwKXR37E96BQ36De%2F4r9j6ZRIamrMgP1rLbuAdaa30UfsJs3pGjmW1RtWzZo3u2KFwAom8ThvgovKMH4YoltAntgktV2yrqy8bKpd1vBXGfH0EOqDN3m9krx0bPQVC","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥5,316","priceAmount":5316.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,316","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"cohwKXR37E96BQ36De%2F4r9j6ZRIamrMgy31LnotcsH6MHT7gUm6FFCITJYkyO250LjoEd%2BiBKNnwnL%2BKX%2BEvPvHhkBiKgroYTQwWkDWVNxukPyNewPofi51xlTXNiiFJCtIfTvc1u9xuQgqmO1gs71xtffeVSFdbBDr01sw34OSQSX04QEzQj2yqkqhIqEv3","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- ISBN-104782855508
- ISBN-13978-4782855508
- 出版社産業図書
- 発売日2004/3/30
- 言語日本語
- 本の長さ499ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 半導体デバイス: 基礎理論とプロセス技術
¥7,260¥7,260
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,090¥2,090
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,838¥2,838
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
最近の半導体デバイス物理と作製技術のほとんどを網羅した入門書。デバイス形成の各段階において、評価と作製技術の理論と実際を集積回路に重点をおきつつ詳述。87年刊の第2版。
登録情報
- 出版社 : 産業図書 (2004/3/30)
- 発売日 : 2004/3/30
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 499ページ
- ISBN-10 : 4782855508
- ISBN-13 : 978-4782855508
- Amazon 売れ筋ランキング: - 200,376位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 35位電子デバイス
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年10月22日に日本でレビュー済み
p.36 Fig.22にn型半導体のバンド図があります。EFの位置が、前作"Physics of Semiconductor Devices" とは違っていて、こちらの図の方が正しく記載されているように思います。
2018年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
多くの本で引用されているので読んでみました。
必要な情報がすっきりと纏められていてすごく読みやすい。
説明も分かりやすいし、構成もよく考えられていると思う。
半導体を学ぶ入門書として最適。
必要な情報がすっきりと纏められていてすごく読みやすい。
説明も分かりやすいし、構成もよく考えられていると思う。
半導体を学ぶ入門書として最適。
2015年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常によくできた参考書だと思う。物理の基礎となる科目がしっかり理解できており、地道に導出過程を追える人なら、かなりの理解の手助けになるだろう。
2005年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
半導体デバイスプロセスの勉強をこれから”本格的”に始めたい人の入門書に適していると思います。広範囲な内容をカバーしているので、一通りの知識を身につけることができます。MOSやバイポーラを深く学びたい人はこの本を読んでから次の専門書へ進むと理解しやすいと思います。
2013年7月21日に日本でレビュー済み
半導体、アクティブ型ディスプレイを勉強する人は必ず読むべき本。最新の半導体事情こそ書いていないが、原理から一般的なプロセスまでカバーしてあり、基本として学ぶべき内容が記述されていると思う。
2008年5月9日に日本でレビュー済み
MOSFETの物理から様々な製造プロセスまで幅広く解説した入門書です。内容は豊富ですが、MOSFETの物理に重点が置かれ、製造プロセスについては代表的な事柄を述べるに留まっています。MOSFETを作成する際には様々な製造装置を用いるため、製造プロセスの知識が必須となるので重宝すると思います。また、MOSFETを開発する際に重要となる物理現象に重点を置いて解説している事に感心しました。研究者である著者は半導体エンジニア(プロセスインテグレーション)にとって有益な項目を良く理解しており、本書は実用に向いていると思います。
ただし、複数の要因によって起きるP/N接合リークは重要であるのにもかかわらず殆ど記載されていません。また、意欲がある方は、半導体デバイスの物理について更に詳しい同著者の「Physics of Semiconductor Devices」がお勧めです。
ただし、複数の要因によって起きるP/N接合リークは重要であるのにもかかわらず殆ど記載されていません。また、意欲がある方は、半導体デバイスの物理について更に詳しい同著者の「Physics of Semiconductor Devices」がお勧めです。
他の国からのトップレビュー

SHISHIRBADAL
5つ星のうち5.0
Five Stars
2017年8月16日にインドでレビュー済みAmazonで購入
Excellent book.

Hunter
5つ星のうち5.0
More than enough detail
2013年12月18日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This class at least in my opinion is one of the more difficult classes and the book goes into more than enough explanation and detail for my class that I felt I understood the subject and it showed because I got an A in the class.

Greg
5つ星のうち5.0
sets the standard
2015年1月23日に英国でレビュー済みAmazonで購入
The book of choice for semiconductors physics and devices.
One criticism is that index is pretty poor, which is not ideal for a reference book. However it is packed with good information and the diagrams are much, much, better than in the older editions.
One criticism is that index is pretty poor, which is not ideal for a reference book. However it is packed with good information and the diagrams are much, much, better than in the older editions.

Anna
5つ星のうち5.0
Referencia obligada sobre física de dispositivos electrónicos
2013年7月31日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
Buen compendio a buen nivel. No es interesante para todo el mundo ni para todas las situaciones, pero como bibliografía especializada es estupendo

Ravi Kumar Chanana
5つ星のうち4.0
Semiconductor Devices, Physics and Technology
2023年1月30日にインドでレビュー済みAmazonで購入
It's an excellent book for undergraduates studying Semiconductor Devices and their Physics and Technology. A section or two on Silicon Carbide and Gallium Nitride devices and their technology can be added as an upgrade as possibly the fourth edition.