「私の人生にミラクルを起こしたハピネス心理学」「シンプリストのための言葉の魔法」に引き続き、この度の「シンプリストのための言葉の魔法Vol.2」も楽しみにしています。
これまでの心理学の書籍も興味があり、ユング、フロイトから最近のアドラーまで時間を作っては目を通していましたが、いずれの大御所の所見も、正鵠を射てはいるのだろうけれど学術の色彩が濃く、「ハッピー」にさせるまでの道程を示しているとは言い難い・・・と個人的に評価していました。(つまり分析までで、そこから先がない・・・ということ)
一方、「シンプリスト・・・」では、ワンチャンク(One Chunk、一塊)になった心を因数分解するにとどまらず、どのような言葉使いに変換すればハッピーにさせることができるかまで論理を昇華させており、コロンブスの卵的な驚きと新鮮さを覚えます。
ただ、「シンプリスト・・・」は漫画で表現されており、子供でも理解できるスタイルにはなっているのですが、その優しさの分、物足りなさを感じる大人たちがいるかもしれません。また紙幅の関係か、量的な不満足感を抱かれるかもしれません。その点は、おそらく今後シリーズ化されていくことで(と勝手に推測しています)問題解決に至るはずです。
一点、希望として、各チャプターに著者のまとめの言葉というか、「なぜそうなるか…の心の基本公式」のようなものがあれば、読者がその基本公式を自分なりに応用して日常生活や日々の仕事に有効に活かせるのではないかと思いました。
数学の参考書のように、「基本的なロジックと基本公式」があることで、現場での活用に必須な「再現性」を読者たちがきちんと認識できると思うのです。
いずれにしても、読みやすさ、現場への活用しやすさ、老若男女の隔てなく「ハッピー」になるための端緒として、一読されることをお勧めします。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガでわかる シンプリストのためのことばの魔法Vol.2 ペーパーバック – 2017/4/30
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,485","priceAmount":1485.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,485","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"paKFv2n42z4CvVSUPCn%2BwkQb5KO3m23YbK2PhMIKhGeOA3O0otbaOXQc4d6XfXdFm9ysmohVp6dr24wi%2Frlqetg7ty1CgEQLtpvm%2B2%2F19XqgJHqBCkuOiFR8OPReBeK8gtjepIY5RZU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
人間関係が原因で起こってしまう日常のトラブルを、魔法のように解決する方法があります。愛や喜び、楽しい心に変換させる、ことばの魔法を使ってみませんか。このマンガにあるトラブル・シューティングの理論と技術を用いれば、案外簡単に修復・収束できるようになり、ケンカばかりしていた親子が仲良くなったり、理解できなかったパートナーへの理解度が深まり、苦手な人がなくなったりするようなミラクルが次々に起こってきます。それは、難しい専門的な知識を必要とするものではなく、だれでも知っていることばをうまくつなぎ合わせるだけのことで、まるで魔法を使ったように不幸から幸福へ簡単にひっくり返ってしまうのです。待望の第2弾、発売!
- 本の長さ150ページ
- 言語日本語
- 出版社ゴマブックス
- 発売日2017/4/30
- 寸法12.8 x 0.97 x 18.8 cm
- ISBN-104814913613
- ISBN-13978-4814913619
登録情報
- 出版社 : ゴマブックス (2017/4/30)
- 発売日 : 2017/4/30
- 言語 : 日本語
- ペーパーバック : 150ページ
- ISBN-10 : 4814913613
- ISBN-13 : 978-4814913619
- 寸法 : 12.8 x 0.97 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,553,260位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 495,308位コミック
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
イメージ付きのレビュー

5 星
簡易な表現ながら意外に深く、一歩進んだ心理学の本といえます。
「私の人生にミラクルを起こしたハピネス心理学」「シンプリストのための言葉の魔法」に引き続き、この度の「シンプリストのための言葉の魔法Vol.2」も楽しみにしています。これまでの心理学の書籍も興味があり、ユング、フロイトから最近のアドラーまで時間を作っては目を通していましたが、いずれの大御所の所見も、正鵠を射てはいるのだろうけれど学術の色彩が濃く、「ハッピー」にさせるまでの道程を示しているとは言い難い・・・と個人的に評価していました。(つまり分析までで、そこから先がない・・・ということ)一方、「シンプリスト・・・」では、ワンチャンク(One Chunk、一塊)になった心を因数分解するにとどまらず、どのような言葉使いに変換すればハッピーにさせることができるかまで論理を昇華させており、コロンブスの卵的な驚きと新鮮さを覚えます。ただ、「シンプリスト・・・」は漫画で表現されており、子供でも理解できるスタイルにはなっているのですが、その優しさの分、物足りなさを感じる大人たちがいるかもしれません。また紙幅の関係か、量的な不満足感を抱かれるかもしれません。その点は、おそらく今後シリーズ化されていくことで(と勝手に推測しています)問題解決に至るはずです。一点、希望として、各チャプターに著者のまとめの言葉というか、「なぜそうなるか…の心の基本公式」のようなものがあれば、読者がその基本公式を自分なりに応用して日常生活や日々の仕事に有効に活かせるのではないかと思いました。数学の参考書のように、「基本的なロジックと基本公式」があることで、現場での活用に必須な「再現性」を読者たちがきちんと認識できると思うのです。いずれにしても、読みやすさ、現場への活用しやすさ、老若男女の隔てなく「ハッピー」になるための端緒として、一読されることをお勧めします。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入

「私の人生にミラクルを起こしたハピネス心理学」「シンプリストのための言葉の魔法」に引き続き、この度の「シンプリストのための言葉の魔法Vol.2」も楽しみにしています。
これまでの心理学の書籍も興味があり、ユング、フロイトから最近のアドラーまで時間を作っては目を通していましたが、いずれの大御所の所見も、正鵠を射てはいるのだろうけれど学術の色彩が濃く、「ハッピー」にさせるまでの道程を示しているとは言い難い・・・と個人的に評価していました。(つまり分析までで、そこから先がない・・・ということ)
一方、「シンプリスト・・・」では、ワンチャンク(One Chunk、一塊)になった心を因数分解するにとどまらず、どのような言葉使いに変換すればハッピーにさせることができるかまで論理を昇華させており、コロンブスの卵的な驚きと新鮮さを覚えます。
ただ、「シンプリスト・・・」は漫画で表現されており、子供でも理解できるスタイルにはなっているのですが、その優しさの分、物足りなさを感じる大人たちがいるかもしれません。また紙幅の関係か、量的な不満足感を抱かれるかもしれません。その点は、おそらく今後シリーズ化されていくことで(と勝手に推測しています)問題解決に至るはずです。
一点、希望として、各チャプターに著者のまとめの言葉というか、「なぜそうなるか…の心の基本公式」のようなものがあれば、読者がその基本公式を自分なりに応用して日常生活や日々の仕事に有効に活かせるのではないかと思いました。
数学の参考書のように、「基本的なロジックと基本公式」があることで、現場での活用に必須な「再現性」を読者たちがきちんと認識できると思うのです。
いずれにしても、読みやすさ、現場への活用しやすさ、老若男女の隔てなく「ハッピー」になるための端緒として、一読されることをお勧めします。
これまでの心理学の書籍も興味があり、ユング、フロイトから最近のアドラーまで時間を作っては目を通していましたが、いずれの大御所の所見も、正鵠を射てはいるのだろうけれど学術の色彩が濃く、「ハッピー」にさせるまでの道程を示しているとは言い難い・・・と個人的に評価していました。(つまり分析までで、そこから先がない・・・ということ)
一方、「シンプリスト・・・」では、ワンチャンク(One Chunk、一塊)になった心を因数分解するにとどまらず、どのような言葉使いに変換すればハッピーにさせることができるかまで論理を昇華させており、コロンブスの卵的な驚きと新鮮さを覚えます。
ただ、「シンプリスト・・・」は漫画で表現されており、子供でも理解できるスタイルにはなっているのですが、その優しさの分、物足りなさを感じる大人たちがいるかもしれません。また紙幅の関係か、量的な不満足感を抱かれるかもしれません。その点は、おそらく今後シリーズ化されていくことで(と勝手に推測しています)問題解決に至るはずです。
一点、希望として、各チャプターに著者のまとめの言葉というか、「なぜそうなるか…の心の基本公式」のようなものがあれば、読者がその基本公式を自分なりに応用して日常生活や日々の仕事に有効に活かせるのではないかと思いました。
数学の参考書のように、「基本的なロジックと基本公式」があることで、現場での活用に必須な「再現性」を読者たちがきちんと認識できると思うのです。
いずれにしても、読みやすさ、現場への活用しやすさ、老若男女の隔てなく「ハッピー」になるための端緒として、一読されることをお勧めします。
このレビューの画像
