新品:
¥1,485
ポイント: 15pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 3月30日 土曜日にお届け(20 時間 21 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,485 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,485
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

マンガでわかる シンプリストのためのことばの魔法Vol.2 ペーパーバック – 2017/4/30

5つ星のうち5.0 1

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,485","priceAmount":1485.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,485","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"paKFv2n42z4CvVSUPCn%2BwkQb5KO3m23YbK2PhMIKhGeOA3O0otbaOXQc4d6XfXdFm9ysmohVp6dr24wi%2Frlqetg7ty1CgEQLtpvm%2B2%2F19XqgJHqBCkuOiFR8OPReBeK8gtjepIY5RZU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ゴマブックス (2017/4/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/4/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ペーパーバック ‏ : ‎ 150ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4814913613
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4814913619
  • 寸法 ‏ : ‎ 12.8 x 0.97 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち5.0 1

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
簡易な表現ながら意外に深く、一歩進んだ心理学の本といえます。
5 星
簡易な表現ながら意外に深く、一歩進んだ心理学の本といえます。
「私の人生にミラクルを起こしたハピネス心理学」「シンプリストのための言葉の魔法」に引き続き、この度の「シンプリストのための言葉の魔法Vol.2」も楽しみにしています。これまでの心理学の書籍も興味があり、ユング、フロイトから最近のアドラーまで時間を作っては目を通していましたが、いずれの大御所の所見も、正鵠を射てはいるのだろうけれど学術の色彩が濃く、「ハッピー」にさせるまでの道程を示しているとは言い難い・・・と個人的に評価していました。(つまり分析までで、そこから先がない・・・ということ)一方、「シンプリスト・・・」では、ワンチャンク(One Chunk、一塊)になった心を因数分解するにとどまらず、どのような言葉使いに変換すればハッピーにさせることができるかまで論理を昇華させており、コロンブスの卵的な驚きと新鮮さを覚えます。ただ、「シンプリスト・・・」は漫画で表現されており、子供でも理解できるスタイルにはなっているのですが、その優しさの分、物足りなさを感じる大人たちがいるかもしれません。また紙幅の関係か、量的な不満足感を抱かれるかもしれません。その点は、おそらく今後シリーズ化されていくことで(と勝手に推測しています)問題解決に至るはずです。一点、希望として、各チャプターに著者のまとめの言葉というか、「なぜそうなるか…の心の基本公式」のようなものがあれば、読者がその基本公式を自分なりに応用して日常生活や日々の仕事に有効に活かせるのではないかと思いました。数学の参考書のように、「基本的なロジックと基本公式」があることで、現場での活用に必須な「再現性」を読者たちがきちんと認識できると思うのです。いずれにしても、読みやすさ、現場への活用しやすさ、老若男女の隔てなく「ハッピー」になるための端緒として、一読されることをお勧めします。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2017年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 簡易な表現ながら意外に深く、一歩進んだ心理学の本といえます。
2017年5月24日に日本でレビュー済み
「私の人生にミラクルを起こしたハピネス心理学」「シンプリストのための言葉の魔法」に引き続き、この度の「シンプリストのための言葉の魔法Vol.2」も楽しみにしています。

これまでの心理学の書籍も興味があり、ユング、フロイトから最近のアドラーまで時間を作っては目を通していましたが、いずれの大御所の所見も、正鵠を射てはいるのだろうけれど学術の色彩が濃く、「ハッピー」にさせるまでの道程を示しているとは言い難い・・・と個人的に評価していました。(つまり分析までで、そこから先がない・・・ということ)

一方、「シンプリスト・・・」では、ワンチャンク(One Chunk、一塊)になった心を因数分解するにとどまらず、どのような言葉使いに変換すればハッピーにさせることができるかまで論理を昇華させており、コロンブスの卵的な驚きと新鮮さを覚えます。

ただ、「シンプリスト・・・」は漫画で表現されており、子供でも理解できるスタイルにはなっているのですが、その優しさの分、物足りなさを感じる大人たちがいるかもしれません。また紙幅の関係か、量的な不満足感を抱かれるかもしれません。その点は、おそらく今後シリーズ化されていくことで(と勝手に推測しています)問題解決に至るはずです。

一点、希望として、各チャプターに著者のまとめの言葉というか、「なぜそうなるか…の心の基本公式」のようなものがあれば、読者がその基本公式を自分なりに応用して日常生活や日々の仕事に有効に活かせるのではないかと思いました。
数学の参考書のように、「基本的なロジックと基本公式」があることで、現場での活用に必須な「再現性」を読者たちがきちんと認識できると思うのです。

いずれにしても、読みやすさ、現場への活用しやすさ、老若男女の隔てなく「ハッピー」になるための端緒として、一読されることをお勧めします。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート