プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
中国古典名劇選 単行本 – 2016/3/10
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,620","priceAmount":4620.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,620","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"lQMkmAFDI2f9Bc6iJTy5bdODmAPeWnM%2F5%2BQRihHEgVHgUXjbgpmZC%2FlfTPG18krPYjiv%2FcwlPogSwsxjjfgCiSA9xwNr4rD2c%2FReVeBqFLXkZcAhg6Xi4bRSvVkiQLNXqj2WOlf7Ua8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
中国・元代に流行した元雑劇の台本100編を収録した『元曲選』から10編を翻訳。劇の雰囲気を活かした言葉づかいや、七五調で整えた歌詩など、分かりやすい日本語訳で舞台の世界へ誘う。各劇の注釈・解説のほか、元曲をより深く知るためのコラムも付す。収録作品は、映画にもなった復讐劇「趙氏孤児(ちょうしこじ)」、玄宗と楊貴妃の悲劇を描く「梧桐雨(ごどうう)」、書生と妓女の恋愛を描く「曲江池(きょくこうち)」、世話物「東堂老(とうどうろう)」、公案劇(裁判物)の「勘頭巾(かんとうきん)」、「一炊の夢」の故事としても知られる「黄粱夢(こうりょうむ)」など。
- 本の長さ432ページ
- 言語日本語
- 出版社東方書店
- 発売日2016/3/10
- ISBN-104497216039
- ISBN-13978-4497216038
よく一緒に購入されている商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1974年生まれ。関西大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。現在、関西大学非常勤講師。専門は中国近世白話文学。著書に『語り物「三国志」の研究』(汲古書院、2013年)、『武将で読む 三国志演義読本』(共著、勉誠出版、2014年)、『中国文学史新著(増訂本)中巻』(共訳、関西大学出版部、2013年)がある。
1980年生まれ。関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻中国文学専修博士課程後期課程所定単位修得後退学。現在、関西大学非常勤講師。専門は中国近世白話文学。論文に「「王粲登楼」劇演変考――何煌氏校記を手掛りとして――」(『関西大学中国文学会紀要』第31号、2010年)、「元代に於ける立身出世を描く作品群について――『薛仁貴征遼事略』を中心に――」(『日本中国学会報』第66集、2014年)などがある。
1979年生まれ。関西大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。現在、京都文教大学臨床心理学部専任講師。専門は中国近世通俗文学および仏教学。著書に『中国近世通俗文学研究』(汲古書院、2011年)、『小説・芸能から見た海域交流』(共著、汲古書院、2010年)、『中国文学史新著(増訂本)上巻』(共訳、関西大学出版部、2011年)がある。
1980年生まれ。関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻中国文学専修博士課程後期課程所定単位修得後退学。現在、関西大学非常勤講師。専門は中国近世白話文学。論文に「「王粲登楼」劇演変考――何煌氏校記を手掛りとして――」(『関西大学中国文学会紀要』第31号、2010年)、「元代に於ける立身出世を描く作品群について――『薛仁貴征遼事略』を中心に――」(『日本中国学会報』第66集、2014年)などがある。
1979年生まれ。関西大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。現在、京都文教大学臨床心理学部専任講師。専門は中国近世通俗文学および仏教学。著書に『中国近世通俗文学研究』(汲古書院、2011年)、『小説・芸能から見た海域交流』(共著、汲古書院、2010年)、『中国文学史新著(増訂本)上巻』(共訳、関西大学出版部、2011年)がある。
登録情報
- 出版社 : 東方書店 (2016/3/10)
- 発売日 : 2016/3/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 432ページ
- ISBN-10 : 4497216039
- ISBN-13 : 978-4497216038
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,298,479位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,857位戯曲・シナリオ (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。