カラー | 黑 |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | YIEASY |
メーカー | yieasy |
製品サイズ | 0.55 x 0.5 x 0.8 cm; 100 g |
商品重量 | 0.1 キログラム |
YIEASY スマホ用カメラレンズ 超広角(0.45Xワイドレンズ) 15Xマクロレンズ 2in1
- 【幅広い機種の対応】特にiphone7/8/plus,iPhone X, HUAWEI p9などの後置で二つレンズがあるのスマホに適用しています。ほとんどの携帯電話とフラットカメラ、タブレットに対応できます。
- 【超広角レンズ】0.45倍の広角レンズ、デバイスの通常視野のほぼ倍の視野角を撮影することができます。風景、建築物などの大規模な範囲の写真撮影にびったりです。
- 【マクロレンズ】マクロレンズは15倍の撮影倍率で、小さなのものを接近して、昆虫や花などの微細なものを撮影することができます。
- 【便利なクリップ式】スマホのカメラにクリップを挟んで固定するだけで、カンタンに装着ができるものがほとんどです。
- 【バゲージ内容】★0.45倍広角レンズ+15倍マクロレンズX1★レンズキャップX2★スマホクリップX1★収納用バッグx1★取扱説明書x2
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
商品の情報
詳細情報
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明

【2in1セット】
スマホカメラが2つのレンズがあります。
0.45倍の広角レンズ、15倍のマクロレンズ。
【使い方】
ワイドレンズとマクロレンズが二つ重なったままで超広角レンズになります。
ワイドレンズを回して外されると、マクロレンズになります、簡単に使用することができます。
【ご注意】
1.まず、クリップを先にスマホやタブレットに取り付けます。カメラの中心とクリップの中心を合わせます。
そして、レンズをクリップにねじ込んで装着します。
2.必ず以上の手順で装着してください。先にレンズをクリップに取り付けるとケラレが出てうまく撮影出来なくなります。
3.レンズを使用している間は、カメラのフラッシュをオフにする必要があります。
【全機種対応】
iPhone7 Plus / iPhone7 /iPhone6s / 6s Plus / 6 / 5s 、 iPad mini 、 iPad Air、
HUAWEI p9、Samsung Galaxy S6 / S5 、HTC、Sony Xperia Z4/Z5などの
ほとんどの携帯電話とフラットカメラ、タブレットに対応できます。

セット内容:
★0.45倍広角レンズ+15倍マクロレンズX1
★レンズキャップX2
★スマホクリップX1
★収納用バッグx1
★取扱説明書x2
ご注意:
1.PC環境により実際の色味や質感と異なって表示される場合がございます。
2.製品のサイズは人工测量でございますので、多少誤差があります。ご了承ください。
申し何か故障がありました場合は、いつでもお気軽に当社までご連絡ください。最も早い営業日にご返信を差し上げます。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
<良かった点>
梱包もふくめ「ちゃんとした物」という感じがします。
挟むだけと使い方も簡単、しっかり広角撮影できる点で文句なしです。
<あるとなお便利なもの>
カメラリモコンと3脚、この広角レンズとの組み合わせは非常にオススメ。
スマホで写真を十分楽しむことができると思います。
<気になった点>
iPhone本体の色が”白”のせいか写真に丸いレンズの影みたいな反射が映り込みます。
映らないときもあるので、工夫してなんとかならないか実験中です。
本気カメラで楽しむのもいいものですが、家族が増えると荷物を増やしたくないんですよね。
最近のスマホカメラ、画質もいいですし割り切って広角レンズだけ持ち運ぶようにして正解でした。
簡単に広角動画、写真が撮りたいならお勧めです。
マクロはかなり被写体に接近しないとピントが合わないので、私には無用ですが
マクロの上に広角レンズのせないと広角レンズとして機能しないので必須となります。
□使用感
ガラスレンズでデカくて重いです。
値段が安いのでしかたないですが、ゴースト、フレア出ます。
フォーカス補助光がレンズ内で反射して映り込む場合があります(結構致命的)
撮影環境考えて撮れば何とかなります、、、
ZenFone 3(無印)で使用の場合、動画はクロップされるので問題ないですが
写真の場合、広角側でケラレます。

簡単に広角動画、写真が撮りたいならお勧めです。
マクロはかなり被写体に接近しないとピントが合わないので、私には無用ですが
マクロの上に広角レンズのせないと広角レンズとして機能しないので必須となります。
□使用感
ガラスレンズでデカくて重いです。
値段が安いのでしかたないですが、ゴースト、フレア出ます。
フォーカス補助光がレンズ内で反射して映り込む場合があります(結構致命的)
撮影環境考えて撮れば何とかなります、、、
ZenFone 3(無印)で使用の場合、動画はクロップされるので問題ないですが
写真の場合、広角側でケラレます。

通常の広角レンズの2倍はあります。
で、肝心の写り具合ですが、iPhone7Plusではアウトカメラではうまく調整しないとケラれます。
iPhone6Plusなどのレンズが一つのものだと問題なく綺麗に写せます。
ただ、私の商品だけなのかそういう仕様なのか、明るい光源が上から照り付けると、
レンズとスマホ本体の接眼部分が映り込みます。これは減点ポイントです。
あとレンズがかなり大きいので、レンズフードがもう少し大きいと、光の差込が防げるかな?と思っています。
インカメラでの写りは今まで購入したどの広角レンズより綺麗に写せます。
ツイキャスなどの配信をしている方にはオススメです。
マクロレンズの写りは素晴らしいと思います。
総合的には満足していますが、あまりの大きさに周囲の人が驚きそうですww
写真はiPhone6Plusに装着しています。
3枚目はiPhone7Plusに装着するときは、こんな感じだとケラれにくいと装着方法です。

通常の広角レンズの2倍はあります。
で、肝心の写り具合ですが、iPhone7Plusではアウトカメラではうまく調整しないとケラれます。
iPhone6Plusなどのレンズが一つのものだと問題なく綺麗に写せます。
ただ、私の商品だけなのかそういう仕様なのか、明るい光源が上から照り付けると、
レンズとスマホ本体の接眼部分が映り込みます。これは減点ポイントです。
あとレンズがかなり大きいので、レンズフードがもう少し大きいと、光の差込が防げるかな?と思っています。
インカメラでの写りは今まで購入したどの広角レンズより綺麗に写せます。
ツイキャスなどの配信をしている方にはオススメです。
マクロレンズの写りは素晴らしいと思います。
総合的には満足していますが、あまりの大きさに周囲の人が驚きそうですww
写真はiPhone6Plusに装着しています。
3枚目はiPhone7Plusに装着するときは、こんな感じだとケラれにくいと装着方法です。





発送は翌日に届き、梱包も異常なし。
開けてみて最初はその大きさにびっくり!
鏡筒もアルミ削り出しで高級感があり、期待が持てる。
が、取り付けてびっくり。
必ずゴーストとフレアが出る。
半円状のものと斑点状のものが真ん中あたりに上下に出てしまう。
取り付け方を変えて中心をずらしたりしたものの、インカメラで出てボケてしまう。
主にインカメラへ取り付けて動画撮影に使用する目的で購入したため、これでは使い物にならないので返品を決めました。
フードが付いているけれど、もっとしっかり上下が長く飛び出すか、ねじ切りがあればフードがつけられるのでいいかも。
レンズ自体は良さそうで、クリップの穴もデュアルレンズに対応しているだけにもったいない。
この製品特有のものなのか個体差なのかわかりませんが、期待していたためざんねんです。
もちろんカメラのレンズ中心に合わせています。
対応機種にXPERIA Z5と記載されているにも関わらずダメ。使い物にならない!
写真を追加します。
1枚目:広角レンズを取り付けてカメラを起動したスマホの画面。画面の四隅にレンズの枠が映ってしまっている。
2枚目:広角レンズを取り付けて撮影した画像。写真の四隅にレンズの枠が映る。
3枚目:広角レンズをスマホに取り付けた状態。カメラの中心にレンズを合わせても、レンズ位置を調整してもどうしても枠が映る。
※スマホにはカバーやケースを装着していない状態で、広角レンズを取り付けています。

もちろんカメラのレンズ中心に合わせています。
対応機種にXPERIA Z5と記載されているにも関わらずダメ。使い物にならない!
写真を追加します。
1枚目:広角レンズを取り付けてカメラを起動したスマホの画面。画面の四隅にレンズの枠が映ってしまっている。
2枚目:広角レンズを取り付けて撮影した画像。写真の四隅にレンズの枠が映る。
3枚目:広角レンズをスマホに取り付けた状態。カメラの中心にレンズを合わせても、レンズ位置を調整してもどうしても枠が映る。
※スマホにはカバーやケースを装着していない状態で、広角レンズを取り付けています。



装着感はレンズは非常に重いですが、グラつきもなく通常の使用では落下の心配は無さそうです。
ケラレですが、レンズの装着位置を色々と調整すれば二辺の隅が少々欠ける程度でした。
値段と手軽さを考えれば、大変満足できる商品かと思います。
すでに、アンダー0.5×クラスのレンズを持っていますが、周辺部の収差や流れがとても気になっていたので、重くて大きくてもいいので、高品質な超広角を撮れるようにしたいと思い。
実際に購入して、装着した瞬間「あれ?これ到底0.45xとかじゃないよね?」という印象(全然「超広角」じゃない)で、即座に写真のチャートを撮って、中心部で倍率を大雑把に測定してみたところ、実際の倍率は0.73倍ほどでした(レンズやスマホの固定誤差を考慮すると、0.7×~0.8×が実際のスペックだと思います)。
従って、0.45×の超広角を期待して購入すると、ガッカリすることになります。
本体鏡胴には、0.45×と彫刻が入っていますので、製造元自体がスペックを偽って販売しているのだと思います。出品業者さんなどは詳しくないでしょうから、そのスペックのまま商品名を掲げて販売しているんでしょう。1000円ほどの低価格だったので、「何か落とし穴あるんじゃないか」とは思っていたんですが…笑。
現物を手に取って見るとわかりますが、0.45xといった超広角になると、対物レンズ側がもっとビー玉のように丸く出っ張ってこないと超広角を実現できないので、対物レンズの曲面半径を見ると「まぁ、この形からして0.45xのハズないよな…」と思うのですが、なかなか商品説明の写真ではわかりづらいところで、現物を手にしてわかるところです。
倍率に関しては、このように表記と全く異なるものですが、レンズ性能としてはとても高いです。スマホ用アタッチメントレンズとしては最大級にデカくて重いものですが、ガラスレンズを使用しており、周辺解像度や収差(色にじみ)も少なく、歪みもとても抑えられています。
スマホとしては、元々のレンズ自体がだいぶ広角な(たぶん35mm換算20~24mmくらい?)の、Galaxy Note5と組み合わせても、全く四隅のケラレは出ません(超広角じゃないので当たり前っちゃ当たり前なんですが)。カメラ側レンズ径も大きく取られているので、どのスマホに付けても、まずケラレの心配はないんじゃないかと思います。
一方、マクロの方は、倍率は測定していませんが(広角目当てで購入したので)、こちらは、中心の描写はとても優れていますが、周辺部はかなり流れます。フルにシャープに描画されるのは、全体の半分程度の中心のサークルの範囲じゃないでしょうか。周辺部では糸巻き型の歪みも結構大きく出ます。使いどころを中心部に割り切ってトリミングして使うような前提で使う分には、中心部はいいレンズ性能だと思います。
結局、自分は「0.45x」の超広角が目当てで購入したため、結局返品させていただきました。
画角の広さを目当てで購入されようという方は十分ご注意ください。
「0.7x~0.8x程度の普通の広角で構わない」、という方には、大きくて重いことを除けば、安くて品質が高く(たぶん、この倍率でのスマホ用アタッチメントレンズの中でトップと言っていい描写品質)、おすすめできる製品です。
評価は、0.7x~0.8xレンズとして売られていれば、★★★★★でしたが、重要なスペックに偽りがあったので★☆☆☆☆にしようかと思いました。しかし、Amazonマーケットプレイス出品業者は、製造メーカー自体に嘘をつかれたら、さすがにわからないだろうと思い、気の毒なので★★★☆☆としました。

すでに、アンダー0.5×クラスのレンズを持っていますが、周辺部の収差や流れがとても気になっていたので、重くて大きくてもいいので、高品質な超広角を撮れるようにしたいと思い。
実際に購入して、装着した瞬間「あれ?これ到底0.45xとかじゃないよね?」という印象(全然「超広角」じゃない)で、即座に写真のチャートを撮って、中心部で倍率を大雑把に測定してみたところ、実際の倍率は0.73倍ほどでした(レンズやスマホの固定誤差を考慮すると、0.7×~0.8×が実際のスペックだと思います)。
従って、0.45×の超広角を期待して購入すると、ガッカリすることになります。
本体鏡胴には、0.45×と彫刻が入っていますので、製造元自体がスペックを偽って販売しているのだと思います。出品業者さんなどは詳しくないでしょうから、そのスペックのまま商品名を掲げて販売しているんでしょう。1000円ほどの低価格だったので、「何か落とし穴あるんじゃないか」とは思っていたんですが…笑。
現物を手に取って見るとわかりますが、0.45xといった超広角になると、対物レンズ側がもっとビー玉のように丸く出っ張ってこないと超広角を実現できないので、対物レンズの曲面半径を見ると「まぁ、この形からして0.45xのハズないよな…」と思うのですが、なかなか商品説明の写真ではわかりづらいところで、現物を手にしてわかるところです。
倍率に関しては、このように表記と全く異なるものですが、レンズ性能としてはとても高いです。スマホ用アタッチメントレンズとしては最大級にデカくて重いものですが、ガラスレンズを使用しており、周辺解像度や収差(色にじみ)も少なく、歪みもとても抑えられています。
スマホとしては、元々のレンズ自体がだいぶ広角な(たぶん35mm換算20~24mmくらい?)の、Galaxy Note5と組み合わせても、全く四隅のケラレは出ません(超広角じゃないので当たり前っちゃ当たり前なんですが)。カメラ側レンズ径も大きく取られているので、どのスマホに付けても、まずケラレの心配はないんじゃないかと思います。
一方、マクロの方は、倍率は測定していませんが(広角目当てで購入したので)、こちらは、中心の描写はとても優れていますが、周辺部はかなり流れます。フルにシャープに描画されるのは、全体の半分程度の中心のサークルの範囲じゃないでしょうか。周辺部では糸巻き型の歪みも結構大きく出ます。使いどころを中心部に割り切ってトリミングして使うような前提で使う分には、中心部はいいレンズ性能だと思います。
結局、自分は「0.45x」の超広角が目当てで購入したため、結局返品させていただきました。
画角の広さを目当てで購入されようという方は十分ご注意ください。
「0.7x~0.8x程度の普通の広角で構わない」、という方には、大きくて重いことを除けば、安くて品質が高く(たぶん、この倍率でのスマホ用アタッチメントレンズの中でトップと言っていい描写品質)、おすすめできる製品です。
評価は、0.7x~0.8xレンズとして売られていれば、★★★★★でしたが、重要なスペックに偽りがあったので★☆☆☆☆にしようかと思いました。しかし、Amazonマーケットプレイス出品業者は、製造メーカー自体に嘘をつかれたら、さすがにわからないだろうと思い、気の毒なので★★★☆☆としました。


でも、求める性能を満たすにはこうなるのだと思います。
重さがあるので、クリップ止めで大丈夫なのかな?と心配しましたが、滑り止めがしっかり働いて大丈夫です。
この滑り止めゴムのおかげでスマホを傷つけることもないと思います。
仕事記録用にインテリア写真を取る事が多いので購入しましたが、まず旅行で使ってみましたので写真をのせます。
広角ありとなしで載せてみました。
ふすま絵のほうは、光線の加減なのかレンズの写り込みがあります。
それとどんなときも端が若干ぼやけます。
載せていないですが、天気のよい屋外でとった写真はうっすら丸くゴーストが写り込むことがあります。
いろいろ工夫して使ってみたいと思います。
この商品を購入して、おおむね良かったと思います。

でも、求める性能を満たすにはこうなるのだと思います。
重さがあるので、クリップ止めで大丈夫なのかな?と心配しましたが、滑り止めがしっかり働いて大丈夫です。
この滑り止めゴムのおかげでスマホを傷つけることもないと思います。
仕事記録用にインテリア写真を取る事が多いので購入しましたが、まず旅行で使ってみましたので写真をのせます。
広角ありとなしで載せてみました。
ふすま絵のほうは、光線の加減なのかレンズの写り込みがあります。
それとどんなときも端が若干ぼやけます。
載せていないですが、天気のよい屋外でとった写真はうっすら丸くゴーストが写り込むことがあります。
いろいろ工夫して使ってみたいと思います。
この商品を購入して、おおむね良かったと思います。



