6年から歴史がはじまるので、その前におおまかな流れを知りたいと思い購入しました。
読みやすいストーリーでした。
賞品も中古とは思えないほど美品でありがたかったです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本の歴史きのうのあしたは……(7巻セット) (朝日小学生新聞の学習まんが) ハードカバー – 2012/2/17
つぼいこう
(著)
朝日小学生新聞で連載、読者から高い支持を得た質の高い歴史マンガが7巻セットになりました!
- 読者の声・・・「時代背景や設定がていねいに描かれている」「個性豊かなキャラクターが魅力的」「何回でも気軽に読み返せるので、中学受験にすごく役だった」
- 知識を確実にするための「音読シート」「歴史用語書き取りプリント」「確認テスト」がついています。
- 学習指導要領や広く使われている教科書をくわしく調べ、登場回数の多い重要な人名や事件を盛り込んであります。
- レベルは、中学受験対策も意識し、小学校の教科書よりも少し高めにしてあります。
- 各巻の初めにはカラーページがあり、その時代に関係する写真がたくさん掲載されており、子どもたちの知的好奇心を刺激します。
- 言語日本語
- 出版社朝日学生新聞社
- 発売日2012/2/17
- 寸法17 x 17.5 x 23.5 cm
- ISBN-104904826434
- ISBN-13978-4904826430
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
旧石器時代から現代までの史実を、ただ並べただけの本ではありません。
例えば第1巻(日本の始まり)では、邪馬台国をおさめた女王・卑弥呼について、彼女が諸国から共立された背景が次のように描かれています。
中国や朝鮮半島から米づくりが伝わった→食料が安定的に確保できたので、人口が増えた→もっと米をつくりたい、蓄えたいと、土地や水をめぐる争いがクニ同士で起こった→争いをしずめるため、巫女だった邪馬台国の卑弥呼が女王になった→邪馬台国を中心にクニが連合して大きな勢力になり国内が安定したといった具合です。
国際化がさけばれて久しい日本ですが、世界に通用する人になるには、まず、自分の国の文化を理解し、自らの世界観や歴史観を築く必要があります。
この本を楽しみながら読んで、一生モノの知識を身につけてください。
例えば第1巻(日本の始まり)では、邪馬台国をおさめた女王・卑弥呼について、彼女が諸国から共立された背景が次のように描かれています。
中国や朝鮮半島から米づくりが伝わった→食料が安定的に確保できたので、人口が増えた→もっと米をつくりたい、蓄えたいと、土地や水をめぐる争いがクニ同士で起こった→争いをしずめるため、巫女だった邪馬台国の卑弥呼が女王になった→邪馬台国を中心にクニが連合して大きな勢力になり国内が安定したといった具合です。
国際化がさけばれて久しい日本ですが、世界に通用する人になるには、まず、自分の国の文化を理解し、自らの世界観や歴史観を築く必要があります。
この本を楽しみながら読んで、一生モノの知識を身につけてください。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学校低学年の子供も抵抗無く読んでます。
製本がしっかりしているので、長く手元に置けそうです。
製本がしっかりしているので、長く手元に置けそうです。
2013年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
娘の中学受験なので買いました。
親の私が歴史が苦手で全然教えることができなかったのですが、
これを読んだらすごい分かりやすく、
子供に流れを教えることが出来ました。読んで理解して、自分の言葉で説明できるので
娘もわかるようになり、自分から進んでマンガを読み復習しています。
今までの歴史はただ名前や事柄、年号をひたすら暗記するものだと思っていましたが、
全ての事柄には理由があり全てつながってるんですね。
試験では例え暗記出来てない事柄でも、
流れを考えてみれば答えが導き出せることもあります。
逆にいえば流れをしらず、ただ暗記するだけでは範囲も広いし無理があります。
例えば日露戦争と日清戦争、暗記だとどっちが早いかは年号を忘れたらアウトですが
なんで戦争になったのかという流れを考えると、どちらが先かがわかる、という感じです。
ですので、娘が間違えた時、
なぜそういう答えになるのかを説明するのに流れを話すのですが、
それをするのにはこの本が本当に役立っています。
中学に入っても高校受験でも大学受験でもきっと役に立つので、
シリーズで購入しても高い買い物ではないと思います。
ちなみに、他の歴史漫画も読んだことがありますが、
そちらは絵がみんなにていて見分けがつきづらいのと、
ストーリーも歴史人物だけで歴史の事実だけで進むのでわかりにくかったです。
こちらのシリーズが絵もみやすいし、歴史人物以外に案内人がいて、
その案内人と歴史人物のやり取りでなんでそうなったのかとか会話があったりして、
様々な疑問点が解消されて理解しやすくなっていると思いました。
もっと早く買えば良かったです。。
親の私が歴史が苦手で全然教えることができなかったのですが、
これを読んだらすごい分かりやすく、
子供に流れを教えることが出来ました。読んで理解して、自分の言葉で説明できるので
娘もわかるようになり、自分から進んでマンガを読み復習しています。
今までの歴史はただ名前や事柄、年号をひたすら暗記するものだと思っていましたが、
全ての事柄には理由があり全てつながってるんですね。
試験では例え暗記出来てない事柄でも、
流れを考えてみれば答えが導き出せることもあります。
逆にいえば流れをしらず、ただ暗記するだけでは範囲も広いし無理があります。
例えば日露戦争と日清戦争、暗記だとどっちが早いかは年号を忘れたらアウトですが
なんで戦争になったのかという流れを考えると、どちらが先かがわかる、という感じです。
ですので、娘が間違えた時、
なぜそういう答えになるのかを説明するのに流れを話すのですが、
それをするのにはこの本が本当に役立っています。
中学に入っても高校受験でも大学受験でもきっと役に立つので、
シリーズで購入しても高い買い物ではないと思います。
ちなみに、他の歴史漫画も読んだことがありますが、
そちらは絵がみんなにていて見分けがつきづらいのと、
ストーリーも歴史人物だけで歴史の事実だけで進むのでわかりにくかったです。
こちらのシリーズが絵もみやすいし、歴史人物以外に案内人がいて、
その案内人と歴史人物のやり取りでなんでそうなったのかとか会話があったりして、
様々な疑問点が解消されて理解しやすくなっていると思いました。
もっと早く買えば良かったです。。
2014年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在の生活をベースに,時々過去へ行って歴史にふれるという形で描かれているため,過去の歴史の臨場感という面ではいまいちです。
2019年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会が苦手な娘の為にレビューを見てこちらを選びました。歴史人物の方とまとめて買いたかったので少しでもお安い中古品で初めて購入しました。お店側の説明通り、箱は無いものの状態もよく娘も満足しております。いいお買い物が出来ました。
2018年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漫画すら読まない子への歴史勉強に。
読書が好きな子、漫画が好きな子には物足りない内容だと思います。
ですが、普段漫画すら読まない子には、この程度の内容から入るのがちょうどいいと思います。
読書が好きな子、漫画が好きな子には物足りない内容だと思います。
ですが、普段漫画すら読まない子には、この程度の内容から入るのがちょうどいいと思います。
2017年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵柄について好みは分かれるかもしれませんが、当時小学二年の次男はとてもハマり、この本がきっかけで歴史が大好きになりました。
暇さえあれば読み込んで、四年生の時に歴史能力検定五級(小学校修了程度)を受け、合格できました。
繰り返し読む愛読書と出会えて、とても良かったです。
暇さえあれば読み込んで、四年生の時に歴史能力検定五級(小学校修了程度)を受け、合格できました。
繰り返し読む愛読書と出会えて、とても良かったです。
2017年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分が子供のころ好きだったので子供のために購入しましたが、私が読んだものとはちがい現代の子がタイムスリップするストーリー仕立てでがっかり。かえって歴史の流れがわかりにくいです。