プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 緊急特盤 鶴のうた
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | 天つたふ日 |
2 | 鶴の月 |
3 | おんな城主 |
4 | 瞳残照 |
5 | 対局 |
6 | 小野但馬 |
7 | 磔 |
8 | 鶴飛び去りし |
9 | 天虎 ~ 虎の素 |
10 | 再来 ~ 井伊への道 |
11 | 幼き思い出 |
12 | 君看よ双眼の色 featuring 小野政次(高橋一生) |
13 | 自灯明 |
14 | 月待ち |
商品の説明
内容紹介
戦国の世、女だてらに家督を継いだ井伊直虎を主人公にした、2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」。高橋一生が演じる小野但馬守政次(おのたじまのかみまさつぐ)は、直虎の幼馴染。しかし二人の絆は秘められなければならなかった。政次が生を全うするまでを描く。辞世の句と幼少より親しんだ禅語「百尺竿頭進一歩」を政次自身の朗読と菅野よう子の音楽で綴る、涙の追悼企画。初回仕様として小野政次フォトブック「政次 命」(全24P)封入。音楽:菅野よう子 featuring 小野政次(高橋一生)
初回仕様のみ、透明三方背スリーブ仕様、写真集ブックレット封入
※初回仕様の在庫がなくなり次第、通常仕様に切り替わります。
【収録曲】
1. 天つたふ日
2. 鶴の月
3. おんな城主
4. 瞳残照
5. 対局
6. 小野但馬
7. 磔
8. 鶴飛び去りし
9. 天虎 ~ 虎の素
10. 再来 ~ 井伊への道
11. 幼き思い出
12. 君看よ双眼の色 featuring 小野政次(高橋一生)
13. 自灯明
14. 月待ち (1:28)
音楽:菅野よう子
謡い経:柴咲コウ (8)
メディア掲載レビューほか
戦国の世、女だてらに家督を継いだ井伊直虎を主人公にした、2017年NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』。高橋一生が演じる小野但馬守政次(おのたじまのかみまさつぐ)は、直虎の幼馴染。しかし二人の絆は秘められなければならなかった。政次が生を全うするまでを描く。辞世の句と幼少より親しんだ禅語「百尺竿頭進一歩」を政次自身の朗読と菅野よう子の音楽で綴る、涙の追悼企画。 (C)RS
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
実はCDに収められた曲そのものというよりも、付属の写真集がお目当てです。
が、音楽も秀逸。それぞれのシーンを思い浮かべながら聞けばなおさらです。
届いてさっそくこれを掛けながらドライブに出かけましたが、車通りのない薄暗い山道にかかったところで
柴咲コウのお経が始まったのは不気味さ満点でした。
それも含めて☆5です。
聴くたびに泣いてしまいます。
小野但馬正次ロスの妹に頼まれて購入しましたが、
「こんな曲ながれたっけ??」
といっています。
ストレスの多い職についている彼女のこと、良く眠れるだけでも儲けものではないでしょうか?
カバーの写真を見ると期待してしまうよね〜
ちょっと残念かなぁー
でも待つだけの楽しみはあります。
高橋一生さんの声から始まり、音楽が始まると同時に
もう、政次の思いや世界観。頭の中に映像が浮かんできます。
まるで、教会のミサみたいな曲もあれば、大河ドラマなのに、西洋的?ダイナミックな曲もあり
すべてが心に響きました。
今まで、大河で役柄の一人だけにCD発売とか記憶にありません。
フォトブックも良くて一生さんファンはうれしいです。
あの壮絶で衝撃な最期。政次の直虎への思いを綴つた「辞世の句」。
もう、純愛、悲恋、どの言葉も当てはまらない、政次の愛の表現や形。
愛する人(達)を守る為に逝った政次に改めて合掌。
ありがとう、政次。高橋一生さん。
追記:最後は、直虎(おとわ)によって政次(鶴)が、空(天国)へ飛び立って行った様に
感じました。政次の物語はこれで終わりましたが、それぞれ一人一人の心の中に生きていると
思います。
NHKの製作者さん、良い企画とCD発売に感謝。
小野様が家臣に真相を明かし、家臣がそれに応える場面。
あのシーンにグッと来た人はそれだけでもこのアルバムは買いでさあ。
amazonさんの試聴では分かりやせんが、
収録曲の三曲目『おんな城主』の後半は、正にあのシーンに流れた曲。
おいらぁ番組を見ていてあのシーンのあまりのカッコ良さに不覚にも落涙してしまいやした。
セリフも良ければ演技も良い。そして、音楽も最高の選曲。
あの場面を思い出しながら、もう一度この曲を聴けば感動に包まれること請け合いでさあ。
近年稀に見る名キャラクターとなった小野但馬守政次。そしてその役を完璧に演じた高橋一生。
退場は胸をえぐられる程に残念ですがね、せめて、この音楽集を聴きながら
その死を悼みつつ、存分に思いにふけることに致しましょうや。
政次の非業の死から、ドラマは少し進みましたが、哀しみは心に沈殿したまま。
高橋一生さんによる辞世の句「天つたふ日」や、「君看よ双眼の色」も、柴咲コウさんによる唄のような経「鶴飛び去りし」も、そこにそっと寄り添ってくれます。
以下、追記を含みます。
「君看よ双眼の色」は、「百尺竿頭進一歩」(百尺竿頭に一歩を進む)…執着を断ち、自らの命さえも惜しむことなく進む…という意味をもつ禅の言葉で始まります。
徳政令を受け入れ、井伊を潰すことを決意した直虎が語り、「大死一番絶後再蘇」(大死一番、絶後再び蘇る)と続けています。
こどもの頃からこの禅語に親しんだという政次も、同じ文脈で自身の命を投じたと受け取れ、高橋さんの声で聴くこの言葉は、政次の遺言に聴こえます。
ドラマでも、政次の影は生き続けています。
生きるため「戦わない」ことを選ぶと語っていた政次が、井伊を生かすため最も血を流さず収めるためにと覚悟を決めたことを、「おそらくこの事のために、俺は生まれてきたのだ」と語った最期の言葉を、政次が望んだものの意味を、利他の心を、噛み締めていきたい。
史実の裏に潜んだ微かな旋律を聴き取り、手繰り、読み解き、一つのラブストーリーを越えた大きなメッセージに仕上げてしまった、ドラマの製作陣と俳優陣に敬意を表しつつ、これは ずっと聴き続けたいアルバムです。
最初、柴咲コウさんの観音経のCDが欲しいとの事だったので探していました。
なかなか見つからなかったのですが鶴のうたに入ってると知り購入。
みなさんと違い1曲欲しさに購入しましたが、全曲良かったです。
勿論ドラマも見て知ってましたし、追悼曲だとも知ってます。
ですが、追悼と言うよりヒーリングミュージックにもなります。
聴いてて心地良いです。
ドラマに興味ない人にもオススメします。
ドラマ背景解らなくても、ヒーリングミュージックとして聴くのも良いと思います。