「ひよっこ」、いろいろ名場面ありますが、とりわけ奥茨城編の第14回目の放送は、感動。涙、涙の名場面でした。あれですっかりこのドラマにハマってしまいました。感動的な劇伴と相まって・・・。
今後、再放送、再々放送されることを希望いたします。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
連続テレビ小説 ひよっこ Part2 (NHKドラマ・ガイド) ムック – 2017/7/31
注目の連続テレビ小説の、ドラマ後半を徹底ガイド!
ヒロイン・有村架純大特集(インタビュー、撮り下ろしグラビア、幼なじみ交換日記など)、「みね子をめぐるイケメン特集(竜星涼×磯村勇斗×竹内涼真)」、「あかね荘のセット&住人大解剖」、「ひよっこ」の料理や舞台地、ドラマ後半の出演者インタビュー・あらすじなど、豪華企画満載のガイドブック後編。
ヒロイン・有村架純大特集(インタビュー、撮り下ろしグラビア、幼なじみ交換日記など)、「みね子をめぐるイケメン特集(竜星涼×磯村勇斗×竹内涼真)」、「あかね荘のセット&住人大解剖」、「ひよっこ」の料理や舞台地、ドラマ後半の出演者インタビュー・あらすじなど、豪華企画満載のガイドブック後編。
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社NHK出版
- 発売日2017/7/31
- ISBN-104149235805
- ISBN-13978-4149235806
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : NHK出版 (2017/7/31)
- 発売日 : 2017/7/31
- 言語 : 日本語
- ムック : 96ページ
- ISBN-10 : 4149235805
- ISBN-13 : 978-4149235806
- Amazon 売れ筋ランキング: - 433,219位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年8月26日に日本でレビュー済み
私は、初回からは【ひよっこ】を観ていませんでした。しかし、その人気を知ったのは【ツイッター】の【ハッシュタグ】でした。【#インパール作戦】が、トレンドに、なっていたので、調べてみたら、【ビートルズ好き】の宗男さんが、戦時中、陸軍の【斥候兵】として、従軍していたと、知りました。それから、毎日、【ひよっこ】を、TV録画して、観るようになりました。
ドラマに出て来る【奥茨城】の方言は、私の住んでいる【千葉県・我孫子市】(千葉県北西部)の方言と、とても、似ています。それで、親近感を、持ち、毎日、観ているうちに、すっかり、ファンに、なりました。あと、小生、【昭和37年生まれ】なので、幼少時代の【古き、良き、昭和の時代のノスタルジー】を彷彿します。【NHKドラマ・ガイド】を購入したのは、【梅ちゃん先生】以来です。今後のドラマの展開が、とても、楽しみです!!
ドラマに出て来る【奥茨城】の方言は、私の住んでいる【千葉県・我孫子市】(千葉県北西部)の方言と、とても、似ています。それで、親近感を、持ち、毎日、観ているうちに、すっかり、ファンに、なりました。あと、小生、【昭和37年生まれ】なので、幼少時代の【古き、良き、昭和の時代のノスタルジー】を彷彿します。【NHKドラマ・ガイド】を購入したのは、【梅ちゃん先生】以来です。今後のドラマの展開が、とても、楽しみです!!
2017年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おもにみね子が“あかね荘”定住後のストーリーと、みね子をめぐる東京キャスト中心の構成です。
ストーリーは放送済みの第11~17週のおさらいと、放送中~放送予定の18・19・20週までをさらっと。
個人的にはすずふり亭の店内や厨房、周囲の商店街のセットの詳細紹介ページがほしかった。9月発売のメモリアルブックに期待かな?
毎作思うのですが、NHK朝ドラのこの“ドラマガイド”シリーズ、ヒーロー特撮書籍でいえばエピソードガイドと登場キャラ・キャスト紹介中心の“キャラクターブック”と、顔出し俳優さんのオフショットを含む“特写フォトブック”とを、足して“2.5で割った”様な内容で、それはそれで目の保養や復習になって、意味なしとはしないけれど、放送終了数か月後でもいいですから“公式完全読本”に相当する、「このドラマはこう発想して、こうやって作ったんです!」に、活字もグラフもイラストもゴリッと特化した重たい本が読みたい。戦隊やライダー同様、“朝ドラ”もすでに、伝統芸・様式美とチャレンジ・スクラップ&ビルドを同時進行で実現させる“TV界の独立ジャンル”だと思うので。
ストーリーは放送済みの第11~17週のおさらいと、放送中~放送予定の18・19・20週までをさらっと。
個人的にはすずふり亭の店内や厨房、周囲の商店街のセットの詳細紹介ページがほしかった。9月発売のメモリアルブックに期待かな?
毎作思うのですが、NHK朝ドラのこの“ドラマガイド”シリーズ、ヒーロー特撮書籍でいえばエピソードガイドと登場キャラ・キャスト紹介中心の“キャラクターブック”と、顔出し俳優さんのオフショットを含む“特写フォトブック”とを、足して“2.5で割った”様な内容で、それはそれで目の保養や復習になって、意味なしとはしないけれど、放送終了数か月後でもいいですから“公式完全読本”に相当する、「このドラマはこう発想して、こうやって作ったんです!」に、活字もグラフもイラストもゴリッと特化した重たい本が読みたい。戦隊やライダー同様、“朝ドラ”もすでに、伝統芸・様式美とチャレンジ・スクラップ&ビルドを同時進行で実現させる“TV界の独立ジャンル”だと思うので。
2022年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
毎日、3回位、拝見していた大好きな朝ドラ。本もとても楽しく拝見しました。