
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
いちばんやさしい Jimdo の教本 人気講師が教える本格ホームページの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/25
誰でも作れる、いちばんやさしい入門書。
「Jimdo(ジンドゥー)」を使って自分のホームページを作りましょう。
HTML&CSSの専門知識も、難しいサーバー設定も一切不要です。
セミナー経験の豊富な著者陣が、実践的なコツを織り交ぜて丁寧に解説。
ホームページを作ってからの「集客」や運用面もわかります。
画面付きの手順解説に沿って作れるので、はじめて作る人でも安心です。
使用するサンプルデータは、本書のサポートページからダウンロードできます。
解説通りに操作すれば、パソコン&スマートフォン
両方の表示に対応したホームページが完成します。
【2018/2/14追記】
2017年9月5日より、Jimdoのホームページ登録手順と、
ログイン方法について仕様変更がありました。
本書Lesson 07とLesson 08に関して、本書のサポートページにて、
新しい手順に対応した解説をダウンロード提供しております。
なお、そのほかのLessonは、現在も本書の解説に沿って操作いただけます。
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2017/8/25
- 寸法18.4 x 1.8 x 21 cm
- ISBN-104295002267
- ISBN-13978-4295002260
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
株式会社マジカルリミックス 代表取締役CEO。
宮城県出身。コンピューター系の専門学校を卒業後、仙台のデザイン会社に入社。Webサイトのデザイン/コーディングをはじめとし、各種デジタルメディアのデザインに従事。2002年退職後すぐにマジカルリミックスを創業。2007年に法人化で株式会社マジカルリミックスを設立。サイト運用に関するコンサルティング、社内ITトレーニング、セミナー出演、執筆など。2005年から仙台の専門学校で、非常勤講師としてWeb関連講義を担当。
プロフィールサイト:http://www.akamakotaro.com
kotaログ:http://www.kotalog.net
浅木輝美(あさきてるみ)
WEBデザイン研究所Bee代表。
2011年より独学にてWEB制作を開始。ホームページサービスJimdoのデザインカスタマイズ制作とアメブロカスタマイズで300以上の制作実績を持つ。コストを抑えつつ手軽に更新できるJimdoのスタイルに惚れ込み、JimdoExpertとしても活動中。
WEBデザイン研究所Bee:https://www.bee-custom.com/
BEEブログ:http://ameblo.jp/webken-bee
JimdoCafe 札幌大通:https://www.jimdocafe-sapporoodori.com/
永野英二 (ながのえいじ)
601worksというエンジニアのユニットでWebに関わる相談に乗っている。ユニットとは別にOffice ENでサーバーの設計と構築、よろづ屋でWeb制作を行い、JimdoCafe 久留米の運営も行う。JimdoEvangelistとして活動中。
601works:https://www.facebook.com/601works/
よろづ屋:https://www.yorozuya-eweb.net/
JimdoCafe 久留米:https://www.jimdocafe-kurume.com/
登録情報
- 出版社 : インプレス (2017/8/25)
- 発売日 : 2017/8/25
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 288ページ
- ISBN-10 : 4295002267
- ISBN-13 : 978-4295002260
- 寸法 : 18.4 x 1.8 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 396,900位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
WEBデザイン研究所Bee代表。
2011年より独学にてWEB制作を開始。ホームページサービスJimdoのデザインカスタマイズ制作とアメブロカスタマイズで300以上の制作実績を持つ。コストを抑えつつ手軽に更新できるJimdoのスタイルに惚れ込み、JimdoExpertとしても活動中。
福岡県久留米市出身。
金融系の営業とSIerを経て、インフラエンジニアへ。
現在は福岡県福岡市で「601works」というエンジニアとプログラマ、ディレクターのユニットでWebやシステム開発に関わる相談やこれからフリーランスでやっていく人たちの見積もりや営業相談に乗っている。ユニットとは別に「Office EN」の屋号でネットワークとサーバの設計と構築を行うとともに、地元の小規模事業主の方のWebの運用支援を行なっている。
株式会社マジカルリミックス 代表取締役CEO/JimdoExpert
宮城県出身。コンピューター系の専門学校を卒業後、仙台のデザイン会社に入社。 Webサイトのデザイン・コーディングをはじめとし、各種デジタルメディアのデザインに従事。2002年退職後すぐにマジカルリミックスを創業。2007年に法人化で株式会社マジカルリミックスを設立。Webサイト運用に関するコンサルティング、社内向けITトレーニング、セミナー出演、執筆など。2005年から仙台の専門学校で、非常勤講師としてWeb制作講義を担当。
主な著書に『10日で作るかっこいいホームページ Jimdo(ジンドゥー)デザインブック』(エムディエヌコーポレーション)『HTML5+CSS3の新しい教科書 基礎から覚える、深く理解できる。』(共著、同)『基礎から覚える、深く理解できる。Webデザインの新しい教科書』(同)。
https://www.magical-remix.co.jp
https://www.jimdo-benefit.com
https://www.kotalog.net
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
中身はオールカラーで、色合いがパステルで目にもやさしいです。
PCの画面が表示される場合、テカテカとした光沢ある写真やイラストが使用されると
目が疲れる時があるのですが、こちらの本はそれがないので、嬉しいです。
「いちばんやさしい」は嘘じゃなくて、親身になってくれていることが伝わります。
著者の方々を存じ上げているので、人気の講師が3人がかりで教えてくれるという点が豪華!
Jimdoでのホームページ制作に挫折してしまった女性や、
シニアの人にも十分についていける説明の優しさ・詳しさと、無理のない進行です。
個人的には「階層」が完全には理解できていないため、
新規で追加ページがおかしなことになってしまったので
考え方や操作手順がわかりやすくて助かります。
これ1冊あれば、そこそこのホームページが誰にでも作れてしまうと思います。
ページやコンテンツを大事にし、デザインを整えるまで教えてくれる本です。
ブログ、SNSの機能にもわかりやすく書かれています。
Jimdoのブログ機能が変わっているので、ブログだけの簡単な本も欲しいですね。
本屋さんで発行年月をよく見て買うべきだったのだと、つくづく^^;