楽しくて何度も読めます。
医院の待ち合い室に置いてあります。たくさんの人に読んでもらてます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
愛しのローカルごはん旅 単行本 – 2008/10/28
たかぎ なおこ
(著)
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日2008/10/28
- ISBN-104040670744
- ISBN-13978-4040670744
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA/メディアファクトリー (2008/10/28)
- 発売日 : 2008/10/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 176ページ
- ISBN-10 : 4040670744
- ISBN-13 : 978-4040670744
- Amazon 売れ筋ランキング: - 494,492位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 247,909位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
親孝行エッセイや、はらぺこ万歳 などの作品で気になる存在だった(笑)、たかぎさんのお母さんがまさかの同行者の神回あり。お母さん…何を考えているかわからない感じがたまらない!!笑
新喜劇で突然○○○…とか、とても自然体(?)なお母さん。。たかぎさんとしても何度も東京に遊びにきているお父さんよりも距離を置きつつ描写しているのが妙にリアルです。
また、私の好きなかとうさんが出てきます。改めて彼女を見ると、いよいよカリスマ性を感じました。笑
新喜劇で突然○○○…とか、とても自然体(?)なお母さん。。たかぎさんとしても何度も東京に遊びにきているお父さんよりも距離を置きつつ描写しているのが妙にリアルです。
また、私の好きなかとうさんが出てきます。改めて彼女を見ると、いよいよカリスマ性を感じました。笑
2013年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゆるくていい感じのグルメ旅行記。埼玉方面に行ってみたくなりました。
2017年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いますぐ山形に行きたくなりました。あ!
美味しい蕎麦食べて温泉入ってなんて最高じゃないですか。
肉そば食べた~い!!
やっぱり旅の醍醐味はその地の美味しいものを食べることですね。
たかぎさんの旅シリーズは無理のない感じで今すぐ同じ旅に出たくなります。
今回は一泊二日で気軽に行けそうな旅ばかりだったのでこの本片手に近いうちにどこかに行ってきます。
美味しい蕎麦食べて温泉入ってなんて最高じゃないですか。
肉そば食べた~い!!
やっぱり旅の醍醐味はその地の美味しいものを食べることですね。
たかぎさんの旅シリーズは無理のない感じで今すぐ同じ旅に出たくなります。
今回は一泊二日で気軽に行けそうな旅ばかりだったのでこの本片手に近いうちにどこかに行ってきます。
2009年1月6日に日本でレビュー済み
読みやすそうなコミックエッセイ、しかも売れている様なので一読しました。
美味しいものは全国津々浦々沢山あれど、そこはコミックエッセイの名手、
たかぎなおこさんらしく
ローカルごはん!に的を絞ってコミカルに、そしてさらっと読ませます。
ただ、ローカルごはんでも有名処が多く、知っている名物ばかりでした。
読み終わって何が残るといったら、
著者の構成の巧さでしょうか。
コミックエッセイとしては良い作品ですが、旅エッセイとしてはイマイチかもしれません。
取り上げられていた食べ物の中で、
なれずしと冷たい肉そばは食べてみたい!と思いました。
美味しいものは全国津々浦々沢山あれど、そこはコミックエッセイの名手、
たかぎなおこさんらしく
ローカルごはん!に的を絞ってコミカルに、そしてさらっと読ませます。
ただ、ローカルごはんでも有名処が多く、知っている名物ばかりでした。
読み終わって何が残るといったら、
著者の構成の巧さでしょうか。
コミックエッセイとしては良い作品ですが、旅エッセイとしてはイマイチかもしれません。
取り上げられていた食べ物の中で、
なれずしと冷たい肉そばは食べてみたい!と思いました。
2017年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1年生・2年生では、頑張ってチャレンジしてる感が見受けられた。今回は気心の知れた人といっしょに、楽しんでる。ほっこりした気持ちにさせてくれる。
日本各地の名物、食べ歩き。おいしいもの大好き! 地図つき、値段つきで紹介されてるので、ぜひ行ってみたくなる。わたしは、名古屋が、とくに行ってみたい。
日本各地の名物、食べ歩き。おいしいもの大好き! 地図つき、値段つきで紹介されてるので、ぜひ行ってみたくなる。わたしは、名古屋が、とくに行ってみたい。
2015年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
注文してから迅速に発送していただき、直ぐに届きました!次のシリーズを読みたいです。
2009年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「ローカルごはん」と言ってはいるものの、富士宮ヤキソバとか名古屋のモーニングとか、
B級グルメとして既に名の通っている題材が多かったのは残念でした。
とはいえそこは高木さん。独特のほのぼのとした絵柄と、次々登場するユニークな
同行者のキャラもあり、最後まで楽しく読ませて頂きました。
前作の「ひとりたび」シリーズと比べると若干パンチが弱かったかな?ということで
1点減点の星4つです。
B級グルメとして既に名の通っている題材が多かったのは残念でした。
とはいえそこは高木さん。独特のほのぼのとした絵柄と、次々登場するユニークな
同行者のキャラもあり、最後まで楽しく読ませて頂きました。
前作の「ひとりたび」シリーズと比べると若干パンチが弱かったかな?ということで
1点減点の星4つです。