「数字だマーケティングだとうるさいやつほどクリエイティビティに欠ける」
韓国でマンガが流行したのは通貨危機のあと
低資本ですぐに創業できる貸本屋が流行して、4000万人の韓国に3万件の貸本屋ができた
だがそれが低価でマンガの流通をさせすぎ、マンガの購入市場を育てることはできなかったという話が面白い
1万冊でればいいほうで、9割がた重版がかからない
そんな韓国と比べると日本の出版がいかにめぐまれた消費者市場だったかがわかる
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 251pt
(14%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 251pt
(14%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥303
中古品:
¥303

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
“天才”を売る 心と市場をつかまえるマンガ編集者 単行本 – 2017/3/27
堀田 純司
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AhP1ncHwytMLd6lYlEzzJJITev2fm5j0dmENJYkRcOxBUavpwr3o6X4A717%2FTEBDGvPuvumTX5E%2F6V98FCNFqx%2Bc2fwy6bi68WbF%2FzbnxLDPVbdsMEbeLe3nFOR8X1pegdShDKpAAxQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥303","priceAmount":303.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"303","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AhP1ncHwytMLd6lYlEzzJJITev2fm5j0wvCwpthPt9XLuRbgVACsdF5pOiup8WVR07Jmmn7jHDTXCcLDw3bmqWl0jmG6qsK%2FeAPXlQxqvmkRVHt1Bj5tyKmTXDpT2EFu3lHwXwmzD%2BtLPpvP9g1UZaDT%2FuB8hzt1uIe2VxjZ4%2FNlZUds2j1RQw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
世界的に支持され、影響を与えている分野。その「運営者」の内奥に迫る。
一点一点の作品が世界を切り拓いてきた分野、マンガ。
それは、正解のない時代に心(ヴァーチャル)と市場(リアル)、二つの世界を開拓し続けてきた業界とも言える。
その“運営者”たる編集者の「頭の中身」を、ベストセラー編集者にしてマンガ原作者である著者が探る。
競う・編む・拓くの三部で構成。
「少年ジャンプ」『火の丸相撲』『僕のヒーローアカデミア』
「少年マガジン」『リアルカウント』『風夏』
「少年チャンピオン」『弱虫ペダル』
「ヤングアニマル」『自殺島』『KAPPEI』
「ヤングキングアワーズ」『蒼き鋼のアルペジオ』
「モーニング」『GIANT KILLING』
などを立ち上げたベストセラー編集者たち。
これら少年誌、青年誌、月刊誌に加え、女性向けの「ハーレクインコミックス」からボーンデジタルの「コミックシーモア」まで。
電子書籍雑誌「AiR」の仕掛け人であった著者だからこそできた、各ジャンルの若手からベテランまでを押さえた、類書なきインタビュー集!
序章 世界を拓く分野を支える人たちに学びたい
第1部 競う
第一章 激烈な競争の渦に挑む 小池均「少年ジャンプ」(集英社)
第二章 一〇〇万部という闘技場に立つ 乙黒和彦「少年マガジン」(講談社)
第2部 編む
第三章 五〇代現役、市場に挑み続ける 野々口嘉孝「ヤングキングアワーズ」(少年画報社)
第四章 商売道具も武器も言葉しかない 荻島真之「ヤングアニマル」(白泉社)
第五章 打ち合わせは聴くいて、聴くいて、聴きまくる 武川新吾「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)
第3部 拓く
第六章 混沌の大海に飛び込む キム・ジャンフン「コミック・シーモア」(NTTソルマーレ)
第七章 最先端と伝統を接合する 明治理子「ハーレクインコミックス」(ハーパーコリンズ ジャパン)
第八章 ものづくりへ回帰する 宍倉立哉「モーニング」(講談社)
終章 自分ひとりでは行けない世界へ行く
あとがき
※取材対象者の所属名は取材時のものである
一点一点の作品が世界を切り拓いてきた分野、マンガ。
それは、正解のない時代に心(ヴァーチャル)と市場(リアル)、二つの世界を開拓し続けてきた業界とも言える。
その“運営者”たる編集者の「頭の中身」を、ベストセラー編集者にしてマンガ原作者である著者が探る。
競う・編む・拓くの三部で構成。
「少年ジャンプ」『火の丸相撲』『僕のヒーローアカデミア』
「少年マガジン」『リアルカウント』『風夏』
「少年チャンピオン」『弱虫ペダル』
「ヤングアニマル」『自殺島』『KAPPEI』
「ヤングキングアワーズ」『蒼き鋼のアルペジオ』
「モーニング」『GIANT KILLING』
などを立ち上げたベストセラー編集者たち。
これら少年誌、青年誌、月刊誌に加え、女性向けの「ハーレクインコミックス」からボーンデジタルの「コミックシーモア」まで。
電子書籍雑誌「AiR」の仕掛け人であった著者だからこそできた、各ジャンルの若手からベテランまでを押さえた、類書なきインタビュー集!
序章 世界を拓く分野を支える人たちに学びたい
第1部 競う
第一章 激烈な競争の渦に挑む 小池均「少年ジャンプ」(集英社)
第二章 一〇〇万部という闘技場に立つ 乙黒和彦「少年マガジン」(講談社)
第2部 編む
第三章 五〇代現役、市場に挑み続ける 野々口嘉孝「ヤングキングアワーズ」(少年画報社)
第四章 商売道具も武器も言葉しかない 荻島真之「ヤングアニマル」(白泉社)
第五章 打ち合わせは聴くいて、聴くいて、聴きまくる 武川新吾「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)
第3部 拓く
第六章 混沌の大海に飛び込む キム・ジャンフン「コミック・シーモア」(NTTソルマーレ)
第七章 最先端と伝統を接合する 明治理子「ハーレクインコミックス」(ハーパーコリンズ ジャパン)
第八章 ものづくりへ回帰する 宍倉立哉「モーニング」(講談社)
終章 自分ひとりでは行けない世界へ行く
あとがき
※取材対象者の所属名は取材時のものである
- 本の長さ304ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/3/27
- 寸法13 x 2.4 x 18.8 cm
- ISBN-104041041015
- ISBN-13978-4041041017
よく一緒に購入されている商品

対象商品: “天才”を売る 心と市場をつかまえるマンガ編集者
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
●堀田 純司:1969年大阪府生まれ。作家。桃山学院高校を中退後、大学入学資格検定を経て上智大学文学部ドイツ文学科入学。漫画編集者などを経てフリーとなる。著書に『人とロボットの秘密』(講談社)、『「メジャー」を生みだす』(角川新書)など。評論から小説、漫画原作まで手がける。編集者としては93万部のベストセラーとなった書籍『生協の白石さん』などを企画編集している。2010年、電子書籍「AiR(エア)」を刊行。出版社を介さずに書き手が作品を発表する試みとして各方面から注目を集める。エンタテインメントの最前線で闘う企画屋。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2017/3/27)
- 発売日 : 2017/3/27
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 304ページ
- ISBN-10 : 4041041015
- ISBN-13 : 978-4041041017
- 寸法 : 13 x 2.4 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 754,936位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 95,108位ノンフィクション (本)
- - 322,924位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

作家、漫画原作者。大阪府生まれ。大阪桃山学院高校を中退した後、上智大学文学部ドイツ文学科卒業。マンガ編集者として働いた後、自身の著作を発表するようになる。
カスタマーレビュー
星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月27日に日本でレビュー済み
時代の流れを掴み、才能の原石を世に送り出すマンガ編集者について。雑誌だけでなく、ネットコミックについて触れられているのが他書と異なる特徴。
しかし、内容は良いのに、本文自体はまるでインタビューテープの書き起こし。著者本人の問いかけボリュームが多過ぎる。相手に多く語らせる質問を心がけていたのだと思うが、本にする際にはうまく編集したほうがいいのでは。こちらが聞きたいのは、読みたいのは、著者の見解や合いの手ではなく、編集者さんのお話です。
臨場感を出したいなら動画コンテンツとして世に出せばよかったはず。ゲスト編集者さん本人の発言と、著者の言葉が同列で併記されているため、本当に本当に、本当に読みづらい。もう少しなんとかならなかったのか。
しかし、内容は良いのに、本文自体はまるでインタビューテープの書き起こし。著者本人の問いかけボリュームが多過ぎる。相手に多く語らせる質問を心がけていたのだと思うが、本にする際にはうまく編集したほうがいいのでは。こちらが聞きたいのは、読みたいのは、著者の見解や合いの手ではなく、編集者さんのお話です。
臨場感を出したいなら動画コンテンツとして世に出せばよかったはず。ゲスト編集者さん本人の発言と、著者の言葉が同列で併記されているため、本当に本当に、本当に読みづらい。もう少しなんとかならなかったのか。
2017年3月27日に日本でレビュー済み
まず注意点として、コミックの新着として表示される場合があります。本書はコミックを解説した本であり、活字のみとなっているので間違って漫画と思って購入しないようにしてください。一度無料サンプルを見てからの購入をお勧めします
本書は売れた編集者が何を意識してヒットを生み出したかインタビューをしていくものです。なるほどこういう意識を持っているんだなあと新鮮でした。ただ、もちろん売れたから、その編集者がすごかったとは必ずしもいえません。
漫画家がたまたますごかったり、たまたま時代があっていたりするからです。そういう意味でも編集者の意識がどう売上や面白さに結びついたかをデータでもっと掘り下げたらすごいと思いますので次回作に期待したいです
本書は売れた編集者が何を意識してヒットを生み出したかインタビューをしていくものです。なるほどこういう意識を持っているんだなあと新鮮でした。ただ、もちろん売れたから、その編集者がすごかったとは必ずしもいえません。
漫画家がたまたますごかったり、たまたま時代があっていたりするからです。そういう意味でも編集者の意識がどう売上や面白さに結びついたかをデータでもっと掘り下げたらすごいと思いますので次回作に期待したいです