ダイオウイカが好きな小学生の子どもに買いました。
子どもには少し難しいかなと思いながら子どもの希望で注文しましたが、好きなテーマだからか以外に早く読み終えました。
表紙がイカのものは近くの書店になかったのでここで買えてよかったです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 30pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 30pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ドキュメント 深海の超巨大イカを追え! (光文社新書) 新書 – 2013/7/6
NHKスペシャル深海プロジェクト取材班
(著),
坂元志歩
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"St7yfmv0RyxeZP2kWSYcmoIlrpl219B5lMSdjTWsTEoi%2FyXAxYH%2BOwlEM9TWEVK2Wh1%2FYd3ZmyHdLbIs%2Fmd33TVTgzHY995T3JBINRziD8FdGbGbF%2FIR%2FgJ9LNPHbxr8wstiwIl2wgU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"St7yfmv0RyxeZP2kWSYcmoIlrpl219B5OrQfUvg%2BIUK6obHbR7VE0lF3Zki%2FiJ1BrZX4jd7g0Ndh8QpNJE2WbUByCNmNrwBc4c%2FcZbbSLr1crAZnVzmGogf50aym%2BRNa90NcqtKUy7wIbtKNBvAYDB19z38Ir4NH3Jd951TrR9MG5koP9bclow%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
2013年1月13日に放送され、16.8%の視聴率を記録した「NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ」の公式ドキュメント新書。豊富なカラー写真とともに、10年をかけて撮影に成功したビッグ・プロジェクトの裏側を追いかける。科学読み物として、「世界初」を目指した人々の人間ドラマとして、多くの読者に知的興奮と感動を与える一冊。
- 本の長さ262ページ
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2013/7/6
- ISBN-104334037534
- ISBN-13978-4334037536
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ドキュメント 深海の超巨大イカを追え! (光文社新書)
¥990¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
世界初! ダイオウイカ撮影の舞台裏
海に残された最大のミステリーに迫る!
感動と知的興奮を!
奇跡は起きるものではなく、起こすものだという。
世界中のテレビ局や研究者たちが、ひとめ生きている姿を見ようと憧れと畏怖の念をもって追い続けた存在――幻の怪物・ダイオウイカ――。
2012年夏、小笠原の海で、10年以上にわたってダイオウイカを追い続けてきた男たちが、奇跡を起こした。
誰もなしえなかった撮影を可能にしたのは、いったい何だったのか? 空をつかむ日々の連続で、気持ちをつなぎとめたものは何か。意中のものを手にしたとき、人は何を思うのか。
プロデューサー、ディレクター、カメラマン、研究者への膨大な取材で明かされる、感動のストーリー! カラー写真も満載。「NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ」の公式ドキュメント本。
◎カラー口絵16ページ+本文264ページ(一部カラー)
【目次】
プロローグ
第1章 狙うは小笠原 2002年
第2章 奇跡の始まり 2002~2004年
第3章 もう一つの幻のイカ 2004~2005年
第4章 二度目の奇跡 2006~2009年
第5章 深海プロジェクト、試行錯誤の日々 2009~2010年
第6章 最大のピンチ 2010~2011年
第7章 潜水艇で小笠原の海へ 2012年夏
【著者紹介】
NHKスペシャル 深海プロジェクト取材班
ダイオウイカなどの世界初撮影に向けて結成された自然科学番組のスペシャリスト集団。数々のNHKスペシャルを手がけてきた岩崎弘倫プロデューサーをリーダーに、「地球! ふしぎ大自然」「ダーウィンが来た! 」などを手がけてきた小山靖弘ディレクター、マグロ産卵やクニマスなどのニュースやドキュメンタリー番組でスクープ撮影も手がけたカメラマン河野英治らを中心に2009年にスタート。
坂元志歩(さかもとしほ)
東京都生まれ。日本女子大学卒業。国立予防衛生研究所(現・国立感染症研究所)研究員、東京大学先端科学研究所助手、科学雑誌「ニュートン」編集部などを経てフリーに。著書に『いのちのはじまり、いのちのおわり』『プラネットアースからの贈り物』など。NHKの科学番組「地球大進化」「女と男~最新科学から読み解く性」「フローズン・プラネット」「ヒューマン なぜ人間になれたのか」などに携わる。
海に残された最大のミステリーに迫る!
感動と知的興奮を!
奇跡は起きるものではなく、起こすものだという。
世界中のテレビ局や研究者たちが、ひとめ生きている姿を見ようと憧れと畏怖の念をもって追い続けた存在――幻の怪物・ダイオウイカ――。
2012年夏、小笠原の海で、10年以上にわたってダイオウイカを追い続けてきた男たちが、奇跡を起こした。
誰もなしえなかった撮影を可能にしたのは、いったい何だったのか? 空をつかむ日々の連続で、気持ちをつなぎとめたものは何か。意中のものを手にしたとき、人は何を思うのか。
プロデューサー、ディレクター、カメラマン、研究者への膨大な取材で明かされる、感動のストーリー! カラー写真も満載。「NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ」の公式ドキュメント本。
◎カラー口絵16ページ+本文264ページ(一部カラー)
【目次】
プロローグ
第1章 狙うは小笠原 2002年
第2章 奇跡の始まり 2002~2004年
第3章 もう一つの幻のイカ 2004~2005年
第4章 二度目の奇跡 2006~2009年
第5章 深海プロジェクト、試行錯誤の日々 2009~2010年
第6章 最大のピンチ 2010~2011年
第7章 潜水艇で小笠原の海へ 2012年夏
【著者紹介】
NHKスペシャル 深海プロジェクト取材班
ダイオウイカなどの世界初撮影に向けて結成された自然科学番組のスペシャリスト集団。数々のNHKスペシャルを手がけてきた岩崎弘倫プロデューサーをリーダーに、「地球! ふしぎ大自然」「ダーウィンが来た! 」などを手がけてきた小山靖弘ディレクター、マグロ産卵やクニマスなどのニュースやドキュメンタリー番組でスクープ撮影も手がけたカメラマン河野英治らを中心に2009年にスタート。
坂元志歩(さかもとしほ)
東京都生まれ。日本女子大学卒業。国立予防衛生研究所(現・国立感染症研究所)研究員、東京大学先端科学研究所助手、科学雑誌「ニュートン」編集部などを経てフリーに。著書に『いのちのはじまり、いのちのおわり』『プラネットアースからの贈り物』など。NHKの科学番組「地球大進化」「女と男~最新科学から読み解く性」「フローズン・プラネット」「ヒューマン なぜ人間になれたのか」などに携わる。
登録情報
- 出版社 : 光文社 (2013/7/6)
- 発売日 : 2013/7/6
- 言語 : 日本語
- 新書 : 262ページ
- ISBN-10 : 4334037534
- ISBN-13 : 978-4334037536
- Amazon 売れ筋ランキング: - 704,498位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 294位科学・テクノロジーの海洋学
- - 2,038位光文社新書
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TVでみたときは、簡単に撮影に成功したように感じましたが、実際は学者とディレクターの
執念のたまものだったのですね。この本を読んでから録画を見直すと、感慨深いものがあります。
☆5 にしなかったのは、価格ですね。電子書籍は 全体的にもっと安くしても良いと思います。
執念のたまものだったのですね。この本を読んでから録画を見直すと、感慨深いものがあります。
☆5 にしなかったのは、価格ですね。電子書籍は 全体的にもっと安くしても良いと思います。
2013年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
NHKの底力を感じる内容です。深海での生き物との遭遇がいかに難しいかよくわかります。
2015年5月4日に日本でレビュー済み
2013年1月13日に放送されたNHKの「世界初撮影! 深海の超巨大イカ」に関連する本で、2002年以来の取材の過程をドキュメンタリー・タッチで綴ったものである。
どちらかというと取材班の苦労話といった感じで、ダイオウイカそのものに迫った内容ではない。船酔いにいかに耐えたかとか、取材班のなかでの喧嘩とか、企画書を通す苦労とか、そういうのが読みたい人なら……。
どちらかというと取材班の苦労話といった感じで、ダイオウイカそのものに迫った内容ではない。船酔いにいかに耐えたかとか、取材班のなかでの喧嘩とか、企画書を通す苦労とか、そういうのが読みたい人なら……。
2013年8月16日に日本でレビュー済み
正直、深海にはあまり興味はなかった。
読後、未知の深海と深海で生息している動物への興味がわいてくる。
どれだけ画期的なことだったのか。
撮影の工夫、試行錯誤の苦労を読むにつけ、本当に奇跡的なショットだったのだと、あたかも関係者のように快哉してしまう。
読後、未知の深海と深海で生息している動物への興味がわいてくる。
どれだけ画期的なことだったのか。
撮影の工夫、試行錯誤の苦労を読むにつけ、本当に奇跡的なショットだったのだと、あたかも関係者のように快哉してしまう。