Twitterで目にとまった、カブ子と九州の美しい風景の数々。
写真だけならず、アフター5から9日間にもわたる多様なツーリング模様も収録されていて、
バイクに乗ること・ツーリングの楽しみを思い出させてくれました。プレゼントにもよいですね。
また、写真を撮りたいなら、ちゃんとしたほうがよい、というようなところも身につまされました。
ブログもいいけど、こういう本が増える・買えるのも嬉しいですね。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「佐世保のカブ子」の気まま旅 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/23
こばん
(著)
【内容】
インスタグラムで話題のバイク女子、待望の書籍化!
スーパーカブでひとり気ままに駆けめぐり、旅の様子を発信する「佐世保のカブ子」(こばん @mk826jp)。
彼女の九州での旅が、楽しい写真とともに本になりました。
目で見て旅するフォトエッセイ「ソラコのひとりごと」をはじめ、九州一周ツーリングなど5つの旅を収録。
読めば旅に出たくなる「カブコラム」も加わり、心が躍る一冊です。
<はじめに より抜粋>
バイクに乗る人にも、乗らない人にも、大好きな場所でほっとする、 あるいは新しい場所に赴く、わくわく感が伝わればいいなと思います。
縁あって深く知ることができた佐世保の地と、大好きな九州を舞台とした、スーパーカブの旅物語です。
【目次】
はじめに/ソラコのひとりごと/こばんとソラコのツーリングダイアリー(ふらっと!西海ツーリング・アフター5!夕日ツーリング・思いきり!糸島日帰りツーリング・プチ贅沢!雲仙一泊ツーリング・大冒険!九州一周ツーリング)/おわりに/about my photo
カブコラム(①今日はどんな旅気分? ②カブ×カメラ×SNS ③佐世保周辺穴場スポット ④佐世保周辺穴場スポット~離島編~ ⑤教えて!こばんさん)
【著者】
こばん
大阪府生まれ。2011年夏、長崎県佐世保市で空色スーパーカブを購入、のんびりなカブ旅にはまる。
インスタグラムに毎日アップしている、「日本各地の美しい風景×カブ」の写真が注目され、話題のアカウントとなる。
佐世保市のほかに、東京都・神奈川県に住んだことがあり、日本各地の旅を楽しんでいる。
ブログ「こばんとソラコ」
http://ameblo.jp/mk826jp/
インスタグラム:mk826jp
インスタグラムで話題のバイク女子、待望の書籍化!
スーパーカブでひとり気ままに駆けめぐり、旅の様子を発信する「佐世保のカブ子」(こばん @mk826jp)。
彼女の九州での旅が、楽しい写真とともに本になりました。
目で見て旅するフォトエッセイ「ソラコのひとりごと」をはじめ、九州一周ツーリングなど5つの旅を収録。
読めば旅に出たくなる「カブコラム」も加わり、心が躍る一冊です。
<はじめに より抜粋>
バイクに乗る人にも、乗らない人にも、大好きな場所でほっとする、 あるいは新しい場所に赴く、わくわく感が伝わればいいなと思います。
縁あって深く知ることができた佐世保の地と、大好きな九州を舞台とした、スーパーカブの旅物語です。
【目次】
はじめに/ソラコのひとりごと/こばんとソラコのツーリングダイアリー(ふらっと!西海ツーリング・アフター5!夕日ツーリング・思いきり!糸島日帰りツーリング・プチ贅沢!雲仙一泊ツーリング・大冒険!九州一周ツーリング)/おわりに/about my photo
カブコラム(①今日はどんな旅気分? ②カブ×カメラ×SNS ③佐世保周辺穴場スポット ④佐世保周辺穴場スポット~離島編~ ⑤教えて!こばんさん)
【著者】
こばん
大阪府生まれ。2011年夏、長崎県佐世保市で空色スーパーカブを購入、のんびりなカブ旅にはまる。
インスタグラムに毎日アップしている、「日本各地の美しい風景×カブ」の写真が注目され、話題のアカウントとなる。
佐世保市のほかに、東京都・神奈川県に住んだことがあり、日本各地の旅を楽しんでいる。
ブログ「こばんとソラコ」
http://ameblo.jp/mk826jp/
インスタグラム:mk826jp
- 本の長さ88ページ
- 出版社エスコバエム
- 発売日2017/4/23
- ISBN-104909188002
- ISBN-13978-4909188007
イメージ付きのレビュー

5 星
新しいバイクとのつき合い方が発見しました。
北海道とか特別な場所じゃなくても大好きなカブと一緒なら何処でも素敵な風景にしてしまう不思議なエッセイと写真の詰まった本でした。バイクの聖地に行くのも良いですが、チョット肩の力を抜いて近くをブラブラしてバイクと伴に風景や街並みを楽しむのも良いかな?と思います。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
偶然、著者のブログを見つけて、この本を知りました。
旅先の美しい風景とバイクと著者の一体化した美しい写真がいっぱい詰まっています。
この本との出会いは、趣味とはいえ、自分の人生に新たな色をつけてくれるものになりそうです。
今まではクルマや電車の旅行でしたが、この本を読んでバイク旅がしたくなり、二輪免許をとることにしました。
免許がとれたら、私もスーパーカブの旅に出かけようと思ってます。
ありがとう。
旅先の美しい風景とバイクと著者の一体化した美しい写真がいっぱい詰まっています。
この本との出会いは、趣味とはいえ、自分の人生に新たな色をつけてくれるものになりそうです。
今まではクルマや電車の旅行でしたが、この本を読んでバイク旅がしたくなり、二輪免許をとることにしました。
免許がとれたら、私もスーパーカブの旅に出かけようと思ってます。
ありがとう。
2019年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
男性では気が付かない視点での描写が面白い。
2018年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Instagramでいつも楽しませてもらっており、発刊を知り購入。
世界観が好きです。
世界観が好きです。
2018年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
増刷がないのを知り以前より購入したかったので急いで購入しました。
ほっこりする場面が良いですね。
ほっこりする場面が良いですね。
2017年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初は何で知ったか思い出せないけど(SNSってのは分かるけど)、「へえー、こんなcubがあるんだ」。荷台にコンテナ乗っけてたりランドセルがサドルバッグ代わりに付けてあったりでなんかかわいらしいなと思いインスタグラムでフォローして見てました。写真の構図も上手いしレイアウトや文章もいい感じです。自費出版という事で頑張ってるこばんさんを応援したく買いました。ついでに色は違いますが同じcub JA07も買ってしまいました。同じ風防にベトキャリ、バッグサポート付けてランドセルも甥っ子から貰って付けてます。以前はCB750Fourに乗ってて、まさか自分がcubに乗るとは思いもしませんでしたが気負わず気軽に乗れるのがcubのいい所ですね。それもこばんさんのこの本に出会ったからです。cub好きの方はもちろんその他のバイク好きの方が見てもcubが欲しくなるかもですよ。熊本の本田技研である「cafe cub party」に行くのが今から楽しみです。
2017年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期待どうりで、良い写真ばかり。
九州のいい所ばかりで。
大切にします!
九州のいい所ばかりで。
大切にします!
2017年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
北海道とか特別な場所じゃなくても大好きなカブと一緒なら何処でも素敵な風景にしてしまう不思議なエッセイと写真の詰まった本でした。
バイクの聖地に行くのも良いですが、チョット肩の力を抜いて近くをブラブラしてバイクと伴に風景や街並みを楽しむのも良いかな?と思います。
バイクの聖地に行くのも良いですが、チョット肩の力を抜いて近くをブラブラしてバイクと伴に風景や街並みを楽しむのも良いかな?と思います。

北海道とか特別な場所じゃなくても大好きなカブと一緒なら何処でも素敵な風景にしてしまう不思議なエッセイと写真の詰まった本でした。
バイクの聖地に行くのも良いですが、チョット肩の力を抜いて近くをブラブラしてバイクと伴に風景や街並みを楽しむのも良いかな?と思います。
バイクの聖地に行くのも良いですが、チョット肩の力を抜いて近くをブラブラしてバイクと伴に風景や街並みを楽しむのも良いかな?と思います。
このレビューの画像
