プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
ファイアーエムブレム無双 - Switch
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
- 運命を紡ぐ、英雄たちの絆。
- 本作は、1990 年4 月の第1 作発売以降、数々の続編や派生タイトルが誕生し、<br> 世界中で圧倒的な人気を誇る任天堂の「ファイアーエムブレム」シリーズと「一騎当千の爽快感」<br> をコンセプトに進化を続ける「無双」シリーズがコラボレーションしたタクティカルアクションゲームです。
- 中世ファンタジーを舞台に英雄たちが運命に立ち向かい激しい戦いを繰り広げる 「ファイアーエムブレム」の世界観を再現し、シリーズの垣根を超えて多彩なキャラクターが登場。<br> キャラの個性を活かした大迫力の爽快アクションはもちろん、仲間たちと出会い、ともに戦い、<br> ともに成長を遂げる壮大な物語が展開します。
- また、キャラクターボイスは「ファイアーエムブレム」シリーズと同じ豪華声優陣を迎え、全編フルボイスで収録するほか、<br> 原作の幻想的な雰囲気や、鮮やかな色遣いを活かした質感あふれる最新グラフィックでキャラクターを表現。<br> まるで原作のムービーシーンを操作しているかのような感覚でゲームをお楽しみいただけます。
- さらに、「無双」シリーズの爽快アクションはそのままに「ファイアーエムブレム」伝統の遊びも取り入れ、<br> よりタクティカルなバトルを実現。リアルタイムに刻々と戦況が変化する戦場では、仲間を指揮して誰と戦い、誰を守るか、<br> 一つ一つの判断に戦術が宿る白熱のバトルを通じて、運命を自らの手で覆していくような臨場感あるバトルを体感いただけます。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 16.9 x 10.5 x 1.2 cm; 54 g
- 発売日 : 2017/9/28
- ASIN : B071GQ49F3
- 製造元リファレンス : HAC-P-ADXHA
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,877位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,056位Nintendo Switchゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
1歴代の英雄たちが集結。人気キャラクターが多数登場!
『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』、『ファイアーエムブレム 覚醒』、『ファイアーエムブレムif』からシリーズの英雄たちが多数参戦。
オリジナルキャラクターとして登場する双子の主人公「リアン」と「シオン」は、
「マルス」や「クロム」をはじめとした歴代の英雄たちとどのように出会い、そしてどのようなドラマを紡ぎだすのか。
運命に立ち向かい戦いを繰り広げる壮大な冒険譚にぜひご期待ください。
2「ファイアーエムブレム」シリーズの世界観を再現!
まるで原作のムービーシーンを操作しているかのような感覚が味わえる最新グラフィックでキャラクターたちを表現するほか、
キャラクターボイスは、「ファイアーエムブレム」シリーズと同じ豪華声優陣が担当し、全編フルボイスで収録。
フィールド上を駆け巡る英雄たちと、原作をベースに再現された「ファイアーエムブレム」の世界観を思う存分お楽しみいただけます。
3仲間とともに進め! 白熱のタクティカルアクション
敵の大軍勢を蹴散らす「無双」シリーズならではの超爽快アクションはそのままに、誰と戦い、誰を守るか戦況を見極めながら戦う
「ファイアーエムブレム」らしいタクティカルなバトルが展開。戦闘のたびに少しずつ強くなっていく仲間との
緊張感あふれる戦いを通じて、運命を自らの手で覆していくような、これまでにない臨場感を堪能していただけます。
4遊ぶほど楽しさ広がる! 両シリーズ伝統の遊びを融合!
仲間と協力して戦い、会話を交わすことで「絆」を深める「ファイアーエムブレム」伝統のシステムを踏襲した「絆会話」をはじめ、
連携して強敵に立ち向かう「ダブル」、敵との戦闘に駆け引きを生み出す「兵種」や「3すくみ」など、多彩な要素を従来の「無双」アクションにプラス。
シリーズを超えて登場する英雄たちと「絆」を育みながら、遊ぶほど楽しさが広がるゲーム性を実現しています。
型番 : HAC-P-ADXHA
(C)Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
(C)コーエーテクモゲームスAll rights reserved.
Licensed by Nintendo
対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
対応言語:日本語、中国語(簡体字、繁体字)
メーカーによる説明

運命を紡ぐ、英雄たちの絆。
突如現れた魔物たちに襲われ、城を追われた双子の王子「シオン」と王女「リアン」。
彼らは時空を超えて登場する異界の英雄たちと出会い、成長し、強大な敵との戦いに自らの身を投じていく――。

英雄たちが集結。人気キャラクター多数登場。
『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』、『ファイアーエムブレム 覚醒』、『ファイアーエムブレムif』を中心にシリーズの英雄たちが多数参戦。

英雄たちが集結。人気キャラクター多数登場。
『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』、『ファイアーエムブレム 覚醒』、『ファイアーエムブレムif』を中心にシリーズの英雄たちが多数参戦。

英雄たちが集結。人気キャラクター多数登場。
『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』、『ファイアーエムブレム 覚醒』、『ファイアーエムブレムif』を中心にシリーズの英雄たちが多数参戦。

英雄たちが集結。人気キャラクター多数登場。
『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』、『ファイアーエムブレム 覚醒』、『ファイアーエムブレムif』を中心にシリーズの英雄たちが多数参戦。





「ファイアーエムブレム」の世界観を再現
最新グラフィックでキャラクターたちを表現するほか、キャラクターボイスは、「ファイアーエムブレム」シリーズと同じ豪華声優陣が担当し、全編フルボイスで収録。

「ファイアーエムブレム」の世界観を再現
最新グラフィックでキャラクターたちを表現するほか、キャラクターボイスは、「ファイアーエムブレム」シリーズと同じ豪華声優陣が担当し、全編フルボイスで収録。

「ファイアーエムブレム」の世界観を再現
最新グラフィックでキャラクターたちを表現するほか、キャラクターボイスは、「ファイアーエムブレム」シリーズと同じ豪華声優陣が担当し、全編フルボイスで収録。

「ファイアーエムブレム」の世界観を再現
最新グラフィックでキャラクターたちを表現するほか、キャラクターボイスは、「ファイアーエムブレム」シリーズと同じ豪華声優陣が担当し、全編フルボイスで収録。





仲間とともに進め。白熱のタクティカルアクション
敵の大軍勢を蹴散らす「無双」ならではの超爽快アクションはそのままに、誰と戦い、誰を守るか戦況を見極めながら戦う「ファイアーエムブレム」らしいバトルが展開。「三すくみ」「ダブル」「絆会話」といったシリーズおなじみの遊びも楽しめる。
※掲載されている画面写真はNintendo Switchで開発中のものです。

仲間とともに進め!白熱のタクティカルアクション
敵の大軍勢を蹴散らす「無双」ならではの超爽快アクションはそのままに、誰と戦い、誰を守るか戦況を見極めながら戦う「ファイアーエムブレム」らしいバトルが展開。「三すくみ」「ダブル」「絆会話」といったシリーズおなじみの遊びも楽しめる。
※掲載されている画面写真はNintendo Switchで開発中のものです。

仲間とともに進め。白熱のタクティカルアクション
敵の大軍勢を蹴散らす「無双」ならではの超爽快アクションはそのままに、誰と戦い、誰を守るか戦況を見極めながら戦う「ファイアーエムブレム」らしいバトルが展開。「三すくみ」「ダブル」「絆会話」といったシリーズおなじみの遊びも楽しめる。
※掲載されている画面写真はNintendo Switchで開発中のものです。

仲間とともに進め!白熱のタクティカルアクション
敵の大軍勢を蹴散らす「無双」ならではの超爽快アクションはそのままに、誰と戦い、誰を守るか戦況を見極めながら戦う「ファイアーエムブレム」らしいバトルが展開。「三すくみ」「ダブル」「絆会話」といったシリーズおなじみの遊びも楽しめる。
※掲載されている画面写真はNintendo Switchで開発中のものです。





Amazon.co.jp限定特典
オリジナルミニタペストリー(W100×H600mm)
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ただ、FE要素で客を釣るゲームなのに、その辺かなり残念だと思いました。
まずストーリーが面白くありません。
スパロボの様な原作をちょっとつまんだ感じの話で、
普通に原作通りにいがみ合ってるifの面々とかもう鬱陶しかったです。
キャラごった煮のゲームなのでそうなってしまうのでしょうね。
あと、FE無双と名乗っては居ますが、実際のところ覚醒if無双と言った感じです。
武器も大半のキャラがオリジナル武器を装備してたり、
入手できる武器もなんか雑だったりと、まったくFEっぽくないです。
戦利品を集めて紋章というかスキルを取ってとかホント意味がわかりません。
徹底したお色気要素排除もどうかと思いました。
カミラさんが唯一の癒やしだと思います。
男臭いキャラも居ませんし、なんか中性的な美男美女を集めた感じがどうも好きになれませんでした。
キャラが違うだけでアクションは単調
追加パックもそんな感じ
ただレベルを鬼高くしてるだけでなんだかつまらない…正直な感想です
無双シリーズは戦国、
三國ともにプレイしてます。
(FEの異聞録は未プレイです。)
自分なりに既存FE,無双と比較しながら
評価をさせていただきます。
ストーリーの中身の具体的な記載は
行いません。
総合点:星5
やや改善して欲しい部分はあるものの、
FEと無双がどうコラボするのか不安だった部分を
いい意味で裏切っていただいた。
おそらくFEファンを落胆させないために
相当練りこんで作られたのだと予想します。
ストーリー:
FEといえば多数の登場キャラの個性と
その個性が彩る退魔戦争の重厚なストーリーが
特色といえますがそれらはありません。
宣伝の通り各シリーズからの英雄達が
集って、主人公たちと退魔の戦いをしますが
その過程は薄いです。
ただし、これは手抜きではなくFEを無双寄りに
するために注力点を変えているのだと思います。
実際ストーリー攻略より爽快感と
クリア後もやり込みめるよう誘導するように
設計されているためです。
そのためストーリーは薄いですが、
減点するほどでもなく、楽しめるボリュームに
してあるという印象なので3点です。
(なお薄いと書いてますが
つまらないわけでもなく、英雄たちが
集ってくるのはワクワクして楽しいです)
戦闘:
良かった点
本作の1番特筆すべき良い点は
爽快感と戦略性を両立しているところでしょう。
以下のポイントが特に良かったです。
①爽快感
無双シリーズお得意の爽快感です。
ドラクエヒーローズの時はなかなか敵がでかく
吹っ飛びもしないので、爽快感は少し
物足りませんでしたが、今作は吹っ飛ぶし
たくさん巻き込めるしでスッキリです。
②キャラ選択
今作は1つの戦場で1キャラ操作ではなく
4人のキャラを適時好きな時に操作できます。
操作対象キャラを操作していない間彼らは
任意で動きますし、指示を出すことも可能です。
指示出しはまさにFEという感じで指示が出せます。
③三すくみ
これは非常に驚きました。FEなので三すくみは
やんわり反映されてるのかと予想していましたが
ものすごく重要な要素として組み込まれました。
三すくみで有利にたてばかなり倒しやすいですし
一方で剣で槍持ちジェネラルに斬りかかっても
レベルにはよりますがなかなか倒せません。
これが先述のキャラ切り替えや指示出しに
大きな影響を与えています。
槍持ち兵長がいる砦には斧持ちのキャラを
向かわせたりすることで効率的な攻略が
実現できるのです。ミッションごとに戦局を
判断し、有利なユニットをぶつけていくことは
まさにFEであり楽しめました。
④クラス個性、パラメータ
三すくみのみならず、キャラやクラスの個性も
反映されており、戦略性を増しています。
サクラ王女は弓で距離を取りながら戦え、
回復杖も使えて便利なのですが、
火力はやや弱いしとにかく、柔らかいので
ダメージ食らうとかなり削られます。
しかし飛行ユニットには弓特効があるので
倒しやすいです。
このようにクラス個性も反映されており
戦略性が高いです。なによりハラハラします。
サクラ王女に本陣護衛を任せていたら
火力の高い物理が本陣に攻めてくるなどし
自分でサクラ操作して切り抜けor近くの
高火力を操作して一気に本陣まで帰って
救援するなど、かなり楽しいです。
また、ホースキラーなどの特効武器も
揃えられています。
⑤クラスごと攻撃パターン
たくさんの英雄たちがいるのでクラスや武器が
同じということもあります。
だいたい同じクラスは同じ攻撃パターンが
多いですが、強攻撃や奥義などで差別化が
行われております。
無双シリーズはこれまで攻撃パターン重視で
キャラごとに攻撃パターンが
様々用意されていましたが
FEは同クラスや武器は
ステータスと性格で差別化をしてきた
ゲームであるためそのまま踏襲という感じです。
今更大量に新しいクラスつくるのもアレだし
同じペガサスナイトでも好きな子を育てたい
というFE的思考にとっては特に問題ないかなと
思います。
ただ、シリーズでもかなり特異なカミラ姉さんの
レブナントナイトはかっこいいし得だなとは
感じました笑
全体としてどのクラスの攻撃もかっこいいし
爽快感がすごいです。
⑥レベルアップ
なんといままでのFEのように
レベルアップします。
無双シリーズでもレベルの概念はありましたが
今作はまんま、FEのようにレベルアップします。
(サクラ王女は守備がほとんどあがりません…etc)
正直成長率などの再現は甘めで、結構な能力が
上がって、既存FEほどステータスでの差別化は
無いですが、レベルアップの音楽とあの
ステータスが上がる感じはなんか今まで通りで
安心感がありました笑
改善してほしい点:
①戦闘準備
キャラの身支度がやや面倒です。
ショップでの武器強化や
育成と身支度の若干距離があり、
スラスラという感じでは勧められません。
FEifのマイキャッスルの便利さに慣れていると
ややストレスを感じるかもしれません。
しかしすごい不便ということはないです。
②登場キャラの幅
これは先述した攻撃パターンの話と同じで
同じ兵種でも好き嫌いがあるFEなので
マイナスポイントといっていいのか微妙ですが…
ストーリーをふつうに勧めていて使えるキャラの
幅がやや狭いのでは無いかと感じました。
発売前から、キャラ紹介が出てたので未購入の
方もお気づきかもしれませんが。。。
例えば、天満乗りはシーダ、ヒノカ、ティアモの
3人が使えますし、
ファルシオンファミリーの
マルス、クロム、ルキナの3人も使えます。
こうしてみると、他のもう少し癖のある
兵種とかも増やしてもらえたら嬉しいなって
少し思いました。
以上です。
総合的にみて、とても面白かったですし、
まだやり込み要素もあるのでプレイを続けます。
FEはDLCも面白いので、今作のDLCもとても
楽しみです。えげつない強い敵
とか入れてくれると嬉しいなと思います。
また、今作が面白かったことを受け、
ニンテンドースイッチで発売される
FEの完全新作への期待もかなり高まりました。
FEファンの方ならよかったらこの無双を
お手にとってみてはいかがでしょうか。
長文ありがとうございました。