昔、娘が好きだった本。思い出してプレゼントしました。もうすぐお母さんになります。
とても懐かしがって喜んでくれました。
新品がなく、マーケットプレイスで購入しましたが、とてもきれいで状態の良いお品でした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 113pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 113pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥190
中古品:
¥190

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
かいじゅうたちのいるところ 大型本 – 1975/12/5
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,870","priceAmount":1870.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,870","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AjlRyKeoGqA5eVRYk4pMKSGW1NgZWyjQD%2F3uP2ATuLiL93aFxAeUsOyvNEjMFprjWlmckFYs2Kqhl27iUpQY93O9Jm4SZis9fPdDddnIpWpIgwP7x04M0HKpjbrO3ho6","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥190","priceAmount":190.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"190","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AjlRyKeoGqA5eVRYk4pMKSGW1NgZWyjQzEc0PB1iaw6N0MMNUaKZYpbIsHHXC%2BLybvHSOP8Q%2BbF5OK8BsAKWBtmRlHZ9d%2F4XZnBIcByVbduSdmJPZ7xFmxk2LYCn9u3ZWMqbS9dQNY%2F3sQs6SfMae2SrXpYnaZBzG5NNfpqXULqOgZCr%2BK0V3Rk0gtOXuvvP","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
かいじゅうの国をたずねよう。コルデコット賞を受賞し、世界中の子どもたちをひきつけてやまないセンダックの代表作。子どもの内面のドラマをみごとに描いて、今世紀最高の絵本といわれています。
- 本の長さ40ページ
- 言語日本語
- 出版社冨山房
- 発売日1975/12/5
- 寸法25.2 x 0.8 x 23.6 cm
- ISBN-104572002150
- ISBN-13978-4572002150
よく一緒に購入されている商品

¥1,320¥1,320
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
商品説明
子どもだけではなく大人も楽しめる数少ない作品である。もしこの作品を楽しめなければ、それは、読者が童心を忘れて久しいことを示す、なによりの証拠だ。…主人公のマックスは、オオカミの着ぐるみを着てやったいたずらの罰に、夕食ぬきで寝室へ追いやられる。ところがびっくり、部屋はいつの間にか森になり、マックスはそこで思う存分あばれ、遊びはじめる…。センダックのカラーイラストは美しい。おそらく彼の作品の中で最高のできであり、読者はページをめくるごとに新しい驚きに包まれる。不格好なパーツをそなえた体、大きすぎる目、といった野生の生きものたちは、かたや震え上がるほど恐ろしげに見えると思えば、とてつもなくユーモラスで快活な姿でページに登場したりもする。
文章がふてぶてしいほど次から次へと繰り出されるのがセンダックの特徴だが、こういったテキストのトーンのおかげで、夢の国と子どもの空想世界との間に漂う意識の流れが、ストーリーの中にそっくりそのまま、とうとうと流れている。
このおとぎばなしは、子どものころオオカミの着ぐるみの中で経験したあの忘れがたい気持ちよりももっと、ワクワクする感じを味わわせてくれる。読み終わった後には、「我が家に勝るものなし」とあらためてうなずかせられるのである。
著者について
1928年ニューヨークのブルックリンにポーランドからのユダヤ移民の子として生まれる。コミックやウィンドーディスプレイの仕事をした後、子どもの本の作家・画家となる。1963年に出版された「かいじゅうたちのいるところ」で1964年コールデコット賞、1970年には国際アンデルセン賞と数々の絵本賞を獲得している。オペラやミュージカルの舞台装置、衣装なども手掛け、さらに、絵本「かいじゅうたちのいるところ」の映画化など、その幅広い才能は世界の注目を集めている。
登録情報
- 出版社 : 冨山房 (1975/12/5)
- 発売日 : 1975/12/5
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 40ページ
- ISBN-10 : 4572002150
- ISBN-13 : 978-4572002150
- 寸法 : 25.2 x 0.8 x 23.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 19,081位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 509位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どもの頃、通っている小児科に置いてあって、不思議な絵の本だなってずっと気になっていたのに、読む機会がないまま大人になりました。図書館から借りてきて、年長の息子に読んだら、すごく気に入って購入しました。お話しは、シンプルで幼稚園の子にもわかると思います。息子が小1になり、学校で読み聞かせの時間で、何度か読みましたが、毎回子どもたちの反応がとてもいいです。不思議な絵がくせになります。
2022年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
息子のお気に入りです。絵本の主人公をこどもの名前にして読んでいます。
2023年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本好きな孫へ向けたプレゼントとして購入しましたが、怪獣に対する認識があまりなく少しだけ早かったようでした。
でもこれから楽しめるかなと思ってます。
でもこれから楽しめるかなと思ってます。
2022年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ふんわりとした親の愛、ビシッとしたふりのしつけに反発して、それならと無限のつもりの自分の内面世界に遊びまくっても、なにもかも想定内。いいのよ、わがまましても、はいご飯、というような無言のメッセージを受けとる1シーンだった。それにしても坊やの想像力、スゴイ! そうなんだ、と言うしかないなぁ。
2023年10月25日に日本でレビュー済み
「かいじゅうたちのいるところ」は、どこかノスタルジックな気分になれる、大人も楽しめる絵本だ。かいじゅうがでてくる世界はマックスの心にある世界。それは、家の廊下に飾ってあるかいじゅうの絵(by maxってかいてある)と不思議世界に出てきたかいじゅうが似ていることからも分かる。
マックスの世界だからマックスは王様だし、何故かかいじゅうも従えられる。倫理も常識もない自由に描かれた世界は幼い男の子の頭の中そのもの。私の子供の頃にもそんな思想あったようなないような、、、。思い出せそうで思い出せない懐かしい気分になった。
お腹も空いて寂しくなって、永い永い航海をして現実世界に戻ってきたマックス。
普通に考えたら夢オチストーリーだろうが、窓を見るとさっきまでの三日月がさりげなく満月になっていることからも夢だったのか現実だったのか曖昧になる仕掛けが。そんな不思議の国のアリスみたいな世界観も個人的に好み。
もちろん子供も楽しめるシンプルで分かりやすい内容の一冊。
読み聞かせしたところ、私とはまた違う視点で楽しんでいた息子。お互いに気に入った部分を話したりして読後も楽しめたのもよかった。親子で楽しめるおすすめの絵本。
マックスの世界だからマックスは王様だし、何故かかいじゅうも従えられる。倫理も常識もない自由に描かれた世界は幼い男の子の頭の中そのもの。私の子供の頃にもそんな思想あったようなないような、、、。思い出せそうで思い出せない懐かしい気分になった。
お腹も空いて寂しくなって、永い永い航海をして現実世界に戻ってきたマックス。
普通に考えたら夢オチストーリーだろうが、窓を見るとさっきまでの三日月がさりげなく満月になっていることからも夢だったのか現実だったのか曖昧になる仕掛けが。そんな不思議の国のアリスみたいな世界観も個人的に好み。
もちろん子供も楽しめるシンプルで分かりやすい内容の一冊。
読み聞かせしたところ、私とはまた違う視点で楽しんでいた息子。お互いに気に入った部分を話したりして読後も楽しめたのもよかった。親子で楽しめるおすすめの絵本。